- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:47:55
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:01
2015…すげぇ
明らかに妖怪のせいだし… - 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:23
デジタルと少子化の時代とは言えこんな急激に減るもんなんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:27
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:31
このペースだとあと3、4年で消滅するんスけど...
- 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:55
ボンボンを置いていった己の悪因悪果を呪え
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:49:56
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:50:16
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:50:21
2010年に何があったのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:51:00
戦隊ヒーローしかり少子化を実感してリラックスできませんね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:51:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:52:13
ま…まずいよ
このままじゃコロコロ買い与えられてた子供にプレボ渡さなきゃいけなくなるよ - 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:52:53
- 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:53:04
どうしてポケカに擦り寄らないの?
イチバンにはポケカ漫画載せてるけどあんな雑誌一部のマニアしか読みませんよ - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:53:53
いまだにうんこちんこ雑誌なのは正直良い意味で評価するけどジャンプラだのマガポケだのサンデーうぇぶりだの漫画だけで見ても無料で摂取出来る手段が豊富な現代であの内容の月刊誌が戦えるわけないんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:54:26
α世代の悲哀を感じますね
- 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:54:54
- 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:20
もっとオリジナル漫画を推せって思ったね
タイアップ漫画なんてマニアしか見ませんよ
オラーッ神アルもキレイセカイも帰ってこんかいボケーッ - 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:29
- 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:55:42
良くも悪くも昔から変わってなさすぎルと申します
子供の方はネットの普及で精神年齢が育つのがめちゃめちゃ早くなってるんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:56:48
- 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:57:07
NIKKEが乗ってるんすけどいいんすかこれ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:57:12
基準がわからないけど再生数が荼毘に伏してないスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:57:18
- 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:58:25
娯楽が飽和してるから近頃のガキッは目が肥えてるんだ
つまらんと判断されればブラバするかの如く切るんだ 売り上げが振るわないんだ悔しか - 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:58:39
週コロはぷにる専門サイトのまま鳴かず飛ばずで4年経過したし勃起不全
コロコロCHはアニメ無料サイト以上の価値を出せずに完全に落ちぶれてるし勃起不全
コロコロ本誌は子供のニーズを勘違いして発行部数が1年ごとに2,3割減る地獄で勃起不全
電子版や定期購読は外部サイトでしか売られずそこでも雑誌ランキング50位以下で勃起不全
なあオトン これ詰んでないかな - 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:58:53
- 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:00:22
任天堂「あっ別にコロコロが潰れても我が社への影響はそんなにないから……気にしないでやんス」
- 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:00:35
- 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:05
少子高齢化の悲哀を感じますね…
まぁそれだけじゃなくて趣味の多様化(主にネット)の影響もありそうスけど - 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:16
- 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:26
週間でNIKKEの連載が決まった時は期待したのになあ
連載開始したら話題にもならないうっすいコメディとか流石にNIKKEがかわいそ… - 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:48
本格的にボンボン路線を突き進んでどうするガルシア…
- 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:01:56
プレボってどこのコンビニでも立ち読みできるの冷静に凄いっスよね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:02:02
異性に興味を持つようになったらコロコロは卒業しましょう(コロコロアニキのコメント)
- 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:02:28
- 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:02:28
だからさあ“コロコロ”で“エロ”!?は当の週コロが出涸らしにしたせいで飽きられてるんだよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:02:46
- 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:02:49
人気コンテンツとそうじゃないものの差がエグくてリラックスできますね
- 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:03:47
- 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:03:50
まあ気にしないで
ヴァンガードは人気の割には漫画が特典に汎用カードつけまくって売れてますから - 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:06
巻戻士に良くも悪くも命運かけてる感じがハラハラするんだよね
コナンやフリーレンコラボはマジでなりふり構ってないですよね - 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:10
- 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:20
- 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:28
デュエマはさっさとジャンプに乗り換えろよ 未だに小学生向け名乗るのは無理があるからな
- 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:36
- 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:04:58
スーパーのレジ近くの雑誌売り場か本屋で買い物のついでで買ってもらっていた…パヴェルと申します
- 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:06:08
- 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:06:56
- 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:06:57
ジャンプみたいになれとは言わないけどもうちょっと上の世代を意識しても良いのかもしれないね
少子化の時代で小坊だけ相手にするのは無理があるーよ - 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:02
正直デュエマも漫画いらねーよ状態なんだよね
ゲーム性だけで売上出てるからこどおじしか求めてないんだよね - 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:05
今こそかっ飛ばせ!オオタニサンを解禁すべきだと思われるが…
- 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:19
- 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:23
月刊妖怪ウォッチやってた頃が最後の花火
それがコロコロです - 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:08:17
- 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:08:17
- 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:08:23
巻戻士がめちゃくちゃ人気って聞いてたんスけど…
あくまでコロコロにしてはってタイプ? - 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:08:25
- 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:08:44
妖怪より前の世代だがあの頃は間違いなくワシの青春だったんだよね…
毎日友達とベイブレードやってた時代に戻りたいよー - 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:10
アニキで上の世代狙うにしても初期にビックリマンとかあまいぞ男吾とか推してたのは古すぎると思った
それがボクです - 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:20
- 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:23
Vジャンプ…
- 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:32
- 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:09:48
- 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:11:01
- 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:11:03
今更どの層が読むのか分からない
それがコロコロです
電子の時代に紙の情報雑誌って時点で古いのにホビー推しもズレてるんだよね - 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:11:05
ポケスペとか巻き戻しあるくないっスか?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:11:34
ブシでもコロコロでもヴァンガが見れるなんて良い時代やろ?
もちろんめちゃくちゃどっちの単行本にも汎用カードが付いてくる
カードファイト!! ヴァンガード スカイライド 大円坊真 | 週刊コロコロコミックⒸbushiroad All Rights Reserved.月刊コロコロコミックで連載中! 大人気カードゲーム「カードファイト!! ヴァンガード」の公式まんが!! 空を翔ける新感覚のファイト「スカイライド」で、主人公・天導ゼロは、相棒・ヴァージルアと共に最強のヴァンガードファイターを目指す!!www.corocoro.jp - 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:12:19
月刊←うおw
今の時代遅すぎよね - 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:12:20
- 71二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:12:50
- 72二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:13:32
週刊だから本誌に関係ねーよ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:14:19
- 74二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:14:40
- 75二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:15:34
ガキッの間で覇権を握ってるホビーが無いのが問題だと思うんだァ…
- 76二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:15:43
- 77二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:15:49
- 78二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:16:54
- 79二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:17:14
お言葉ですがVジャンプの付録は連動新規的なカードだから実用性がありますよ
- 80二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:20
- 81二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:40
じ・ーさんとポケ・スペが無くなったら困るのは俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:19:03
LBXが強化ダンボール開発により墓から蘇る!
- 83二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:19:52
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:20:18
カード新規だけで乗り切るつもりならもうちょっと性能上げてくれって思ったね
強かったのモモキングダムだけじゃねぇかよえっー! - 85二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:21:38
カードゲーム漫画…聞いてます…
スカイライド以外要らないと…
キレイセカイの枠確保のためにも邪魔だと… - 86二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:23:08
まあ気にしないで
ワシの時代もウズマジンとかいう爆死を超えた爆死を遂げたカードがありましたから - 87二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:01
- 88二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:18
今のガキッはそもそも漫画すら読まなくなってきてるっスよ
アニメは無料だけど漫画は金持ちの娯楽ポジションなんだァ… - 89二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:19
- 90二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:42
絵もシナリオも普通でどこに需要があるのかさっぱりわからないのに死人のように連載してる漫画…それがダブヘリですわ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:26:11
- 92二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:27:49
- 93二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:27:59
パズドラのアニメが何処に需要あるのか全く分からないのは俺なんだよね ユーザー層と全く噛み合ってないんだ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:29:01
- 95二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:29:36
- 96二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:30:26
- 97二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:30:36
名前があまりにもあんまりすぎる
- 98二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:39:03
今は小学生のガキっもスマホでジャンプを見る時代なんだ……だから……すまない
- 99二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:41:39
- 100二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:45:19
ぶっちゃけジャンプも調子悪いしでどこの雑誌が今熱いんすかね
- 101二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:47:34
- 102二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:48:11
木をへし折るビーダマンを開発してタイアップ漫画を載せるべきだと思われるが…
- 103二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:48:50
- 104二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:54:39
ブラックはアニメやるんスかね
間違いなくガキ人気はあるし公式チャンネルも目標に達したけど音沙汰ないんだ - 105二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:04:37
えっ電子版コロコロって普通に売ってますよね
朝イチでデュエマの情報載せてる奴らは皆電子で買ってると思われるが…
コロコロコミック 2025年12月号(2025年11月14日発売)ガッツな笑いとド迫力! 小学生男子の人気No.1まんが誌が爆裂デジタル化!
独占&最新のホビー・ゲーム情報に熱血ストーリーまんが、爆笑ギャグまんがが一つになった「日本一売れてる月刊コミック誌」、それがコロコロコミック!! 『ドラえもん』『ポケッ…bookwalker.jp - 106二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:06:36
- 107二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:12:00
YouTubeチャンネルを見て雑誌の勢いを測るのには致命的な弱点がある
とっくの昔に雑誌が死んだボンボンチャンネルがコロコロより圧倒的に人気あることや
チャンネル登録者275万人いる上に最近の動画見ても10万再生超えだらけなんだよね すごくない? - 108二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:15:40
- 109二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:18:49
本なし付録ありのほうを想像したのが俺なんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:21:06
児童漫画家志望ワイ涙目
- 111二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:27:51
時々編集部がこうしてちゃいられねぇ!ってなって明らか小学生やらないようなゲームの記事書くけど本当に需要ないんだよなぁ
100歩譲ったとしてもシングルプレイ前提のゲームとかは小学生知ってもやらんだろ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:33:18
はい!ありますよニコニコ 最近は一ヶ月遅れでSwitch向けの電子版も出し始めたんだよね
100円で買えるからガキッにも優しいんだ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:36:44
- 114二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:09:39
全く同じ08年4月~25年9月の期間で278万部から102万部に減ったジャンプ・175万部から28万部に減ったマガジン・86万部から12万部に減ったサンデーが漫画雑誌業界を支える
ある意味''瀕死''だ - 115二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:10:16
- 116二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:12:23
- 117二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:40:56
名前を受け継いでるってだけでコミックの方とはほぼ関係ないと言っても過言ではないんだよね
よくいるuuumYouTuber的な動画しか上がってないから死んだように生きてるコロコロよりはそりゃ再生数も稼げると思われる
- 118二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:42
- 119二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:30:06
- 120二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:32:54
ミカルゲに関する話題とかで如何に情報誌として強かったのか感じルと申します
今は仮にメーカー側が忖度したとしてもプレイヤー側で色々掘れちゃうし何より話題が続かなくて他のコンテンツに客取られるきらいがあるんのん
- 121二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:35:20
"諸行無常" "栄枯盛衰"ってね
- 122二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:39:30
- 123二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:56:54
鬼滅という子供たちに超大ヒットしたコンテンツに一切関われないのも痛かったスね
- 124二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:59:02
まあホビー情報がネットで無料で見れる時代にこれは長続きした方じゃないスか?
まあガチで面白い漫画はあれど大半は子供騙しギャグマンガでそれとホビー情報しか価値無いのに漫画は無料で読めるホビーも無料で情報で回ってる時代だから少子化抜きでも価値無いのん