- 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:54:47
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:03:03
ホッカイドウ競馬
C4 40万
C1-1組 55万 (注1)
B1-1組 70万 (注2)
OP特別 200万 (注3)
(注1) これは2組以下の賞金。C1-1組は基本的にB3~C1-1など上のクラスとレースが組まれる。
(注2) B1B2の賞金だがかなり稀な条件。基本的にはA4~B2など上のクラスとレースが組まれる。
(注3) 1年に1回開催がある2600のオープンは250万だが、一般的な方を掲載
ホッカイドウ競馬はA1~A4, B1~B4, C1~C4と地方競馬で最大の12クラスがありますが所属馬はそこまで多くないのと古馬は下の方のクラスに馬が集中しているので大体2,3クラス一緒にレースが組まれます。
2歳戦は賞金が高いですが、古馬は他場と比較すると重賞以外はかなり低い賞金になっています - 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:12:15
岩手
C2 40万
C1-1組 60万 (注1)
B1-1組 90万
OP特別 150万
(注1) 60万の特別競走は稀で基本的には50万
1着1000万円以上の重賞が数多く開催されますが、平場の賞金は道営同様に低いです。他場で頭打ちになった馬が移籍して再起を図る例が多いです。 - 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:12:37
季節感ガバガバ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:19:07
大井
C3 80万
C1-1組 200万
B1-1組 460万 (注1)
OP特別 700万
(注1) B1-1, B2-1の賞金を掲載したが稀な条件で、基本的にB1-1はA2-2と一緒のレースが組まれる
平場でも全地方競馬場で最も賞金が高いです。
他のクラスの上がり幅と比べて最下級C3は80万と控えめなので在籍馬はC2と比べてかなり少ないのが特徴です。
賞金だけで見ると大井C1と道営オープンは同レベルと言えてしまいます。 - 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:24:45
船橋
C3 80万
C1-1組 180万
B1-1組 330万 (注1)
OP特別 600万
(注1) 短距離の選抜戦とB1-2特別の賞金。マイル以上の距離のB1-1はA2と一緒のレースが組まれる
大井よりは少し賞金は低くなっていますが、さすが南関東という賞金です。
実は大井のOP特別はマイル以下が多いですが、船橋は様々な距離のOP特別が開催されるのが1つ特徴としてあります。 - 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:30:00
浦和
C3 80万
C1-1組 180万
B1-1組 380万 (注1)
OP特別 600万
(注1) B1-2の賞金。基本的にB1-1はA2と一緒のレースが組まれる
南関東の中でレベルを低く見られがちですが、実はB級の賞金は船橋よりも全体的に高く、中間層が厚いです。
ただしOP特別のレース数は少なく、重賞か準重賞しかやっていない開催が多くなっています。 - 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:32:46
つーか南関東ってクラスごとの賞金は何組だろうか一緒じゃなかったっけ?特別戦と特選競走と普通競走で分けてるけど。
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:36:09
川崎
C3 80万
C1-1組 180万
B1-1組 300万
OP特別 600万
B級以外の違いはありませんが、南関東の中で賞金が低いのは川崎です。
900mの短距離戦のレース数が多いのが特徴ですが、上のクラスでは組分けがなく選抜競走しかないため、本来特別競走に出られるような馬にとっては賞金が低めです。 - 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:38:20
- 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:46:36
金沢
C2 43万
C1-1組 48万
B1-1組 70万
OP特別 200万 (注1)
(注1) その開催で1つも重賞がない場合の賞金。重賞があるときのA1-2は110万
賞金は最低レベルです。特に最下級以外のC級の賞金が最も低いです。
岩手同様に他場で頭打ちになった馬が移籍して再起を図る例が多いです。 - 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:06:42
名古屋
C級平場 55万
C-1組 85万
B-1組 100万
OP特別 300万 (注1)
(注1) その開催で古馬重賞が組まれない場合の賞金。重賞があるときの昇竜戦は230万
東海はA, B, Cの3クラスしかありません。そのためこの切り方だと全体的に賞金が高めに見えますが、B級平場の1着賞金は65万と低いです。オープンレベルだと最低でも昇竜戦の230万に出走できるので真ん中よりは上になります。 - 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:13:18
笠松
C級平場 40万
C-1組 60万
B-1組 70万
OP特別 200万 (注1)
(注1) その開催で重賞が組まれない場合の賞金。重賞があるときのA-2特別は95万
名古屋、笠松は東海競馬というくくりで一定の条件を満たせば遠征が可能だったりしますが、賞金格差はかなり大きく、そのため馬のレベルにも差があります。
賞金面は金沢と並んで最低レベルです。 - 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:21:52
兵庫
C3 60万
C1-1組 110万 (注1)
B1 150万 (注2)
OP特別 300万
(注1) 1組だけでなくC1ではほぼ特別競走で組分けにかかわらずほぼこの賞金
(注2) B級では全てのレースが特別競走なので組分けにかかわらずこの賞金
西日本では平場の賞金が最も高いです。
特にC1からほぼ全レース特別競走になるので、クラスが上がったのに走るレースの1着賞金が下がった、ということが起きません。
オープン特別にあたるレースも重賞開催にかかわらず複数の距離で開催されるので、ローテーションのバリエーションも多彩です - 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:32:34
高知
C3 60万
C1-1組 160万 (注1)
B-1 200万 (注2)
OP特別 240万 (注3)
(注1) 選抜競走の賞金。特別競走の場合は120万。どちらかがB-1のみ組まれる
(注2) 選抜競走の賞金。特別競走の場合は160万。どちらかがB-1のみ組まれる
(注3) その開催で古馬重賞が組まれない場合の賞金。準重賞以上が組まれる場合は平場しかない。平場は160万
各クラスで組まれる1組が出られる選抜競走や特別競走の賞金が高いのが特徴で、そのためにクラスが上がったが走るレースの1着賞金が下がる、ということが起こります。
また高知はC1、C2、C3上、C3下と編成上ではC級で4クラスもあるにもかかわらず、それより上はA, Bの2クラスだけと歪なクラス編成になってしまっているので、馬のレベル的には高知Bは他場ならA2という風に数字上は1クラス下に考えた方が良いです。 - 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:37:33
佐賀
C2 40万
C1-1組 55万 (注1)
B-1 100万
OP特別 230万
(注1) 特選レースの賞金。特別競走は一応存在しているがかなり稀なため除外
佐賀はレベル的には下に見られがちですが、賞金的にはB級以上は真ん中あたりのレベルといえます。
特にOP特別にあたる競走は重賞が組まれている開催でも行われるため、上位層への賞金は手厚いです。
個人的に今回調べた中で一番意外で、地方競馬のビッグネームが佐賀に移籍する理由がこれでよくわかりました - 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:39:40
最後にそれぞれのクラスごとに賞金順に一覧化します
最下級
大井 80
船橋 80
浦和 80
川崎 80
兵庫 60
高知 60
名古 55
金沢 43
道営 40
岩手 40
笠松 40
佐賀 40 - 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:41:25
C1-1組
大井 200
船橋 180
浦和 180
川崎 180
高知 160
兵庫 110
名古 85
岩手 60
笠松 60
道営 55
佐賀 55
金沢 48 - 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:41:55
当たり前っちゃあ当たり前だけど開催母体が違うから各地方競馬ごとにクラス分けもバラバラなんだな
…地方競馬に入厩させることができる競馬SLGとかあったらどんなゲームシステムになってるんだろう?そもそも存在するかどうかも怪しいが - 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:42:46
B1-1組
大井 460
浦和 380
船橋 330
川崎 300
高知 200
兵庫 150
金沢 100
名古 100
佐賀 100
岩手 90
道営 70
笠松 70 - 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:43:52
オープン特別
大井 700
船橋 600
浦和 600
川崎 600
名古 300
兵庫 300
高知 240
佐賀 230
道営 200
金沢 200
笠松 200
岩手 150 - 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:49:30
フジユージーンが大井に移籍してオープンで勝ち負けできているのって普通に移籍成功なんだな、これ見ると
- 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:18:58
競馬場ごとにクラス分けの基準が違うけど高知競馬は過去2年分の賞金で格付けするからジャパンダートダービー勝ったことのあるキャッスルトップがC3で走ったりしてたよ