1番、まずそうなきのみって

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:56:59

    やっぱりラブタ?ネコブもなかなかだと思うが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 18:59:16

    まずい不味くない関係なく食うなよ!って言ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:06:37

    オレンのみ
    甘味0で辛くて苦くて酸っぱくて渋いって人間が食うもんじゃねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:07:19

    >>3

    でもあれカレーに入れると甘口だぜ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:10:31

    アニポケで出たオレンの実のパイは美味しそうだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:32:08

    苦いけど 皮ごと 食べさせよう。 表面に 生えている 毛が 胃の中を 綺麗に してくれる。
    ↑?????

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:38:46

    >>4

    加熱したら甘くなるタイプの果実かな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:40:00

    >>6

    食物繊維だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:40:47

    >>8

    食物繊維だとしてもこんなトゲみたいな物食べたくない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:41:22

    毛かぁ…毛かぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:43:08

    チイラのみも見た目的に食べたくない
    人間が食べていい見た目じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:43:41

    食物繊維豊富だったとしてもこんな無駄にフサフサな木の実食いたくねぇな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:44:33

    >>11

    たぶんモデルがライチだから剥いて食べるのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:44:59

    >>11

    AGのマボロシ島回で食べてたけどな

    甘くて辛いみたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:45:52

    運クラみたいなスレ画だなと思ったら運クラだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:50:12

    >>6

    キウイくらいだったら丸ごと食えるけどこのレベルのモサモサを食うのは勇気がいるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:52:46

    こういう場合はナゾの実関連みたいなマイナーな奴から当たっていくべき…
    説明文普通に美味しそうなのが多かったわ
    渋いを好む人は少なそうだしビスナ挙げときます
    sunmiguere.web.fc2.com/pokemon_rs_nazonomi_card.html

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:56:36

    >>17

    SMにマーボービスナ出てきたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:00:28

    >>18

    罰ゲーム?ポケモン用?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:02:18

    切ってもマシにならなさそうなきのみこそが本当に不味そうなきのみよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:03:27

    ナゾのみとかいう一周回って食べてみたくなる自然産とは思えないきのみ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:09:17
  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:16:11

    調理せず生のままいったらクソマズってことなんだろうか
    人間はたいていの生き物が食えるドングリすら加熱しないと食えないし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:28:04

    渋柿みたいに干したら甘くなるとかあるのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 20:50:34

    こんな美味そうな見た目なのに食べたら地獄のような辛さの後に猛烈な渋みが襲いかかるアッキの実
    最早トラップでは...?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:07:07

    >>25

    故に悪鬼(アッキ)

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 21:23:55

    木の実が辛いってどんななんだろう、唐辛子みたいなもんかな?渋みもよくわからん
    ネコブは昆布ならそう不味くないかもしれない?きのみから海藻の味するのはだいぶ嫌だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:06:49

    >>27

    きのみを食べて渋いのはタンニンとかの渋みっぽさがある

    猛烈に渋いきのみの味は渋抜きされてない柿なんかで近いものが体験できそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:14:21

    オナモミが食えるわけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:24:39

    >>22

    きのみ系料理全部人気低くて草

    人間が食べても美味しくないのかやっぱ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:41:28

    スレ画の集中線既視感あるなと思ったらやはり運クラだった

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:49:03

    説明文を見てるとラブタより味がヤバそうなのはちらほらあるが毛のインパクトがヤバい

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:49:06

    >>29

    食用とはまた違うかもしれんが

    オナモミの種子は生薬(蒼耳子)になるし、中国だとオナモミ油は食用油になるそうだ


    オナモミに限らず生薬全般に言えることだけど安易にその辺のオナモミを薬草として食うのはダメだけどな、オナモミには弱い毒もあるらしいし

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:21:14

    モモンとナナの実は無難な味してそう

    ブリーのみって甘いと渋いなんだ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:15:21

    リュガもなかなかまずそう
    渋味と苦味が30ずつで甘味が10だけど、甘味が焼け石に水どころか嫌なハーモニーを奏でそう
    おまけに超硬いらしいし

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:45:37

    >>33

    オナモミの毒はカルボキシアトラクチロシドって名前でざっくり言うと「エネルギーの循環を遮断する」効果がある

    これによって全身の細胞がエネルギー不足になってあらゆる器官の機能が低下、特に臓器で1番燃費の悪い肝臓は早くに機能停止する

    肝臓は人体におけるエネルギーの拠点みたいなもんなんでここが停止すると各種細胞の機能がますます低下、同じく燃費の悪い脳や腎臓も機能停止して死ぬ


    まぁオナモミの毒は種や芽がメインで薬に使われる実の部分にはそこまで無い、なんなら熟すとさらに減るから種ごと大量に食ったりしない限りは問題あるまい

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:53:18

    へーオナモミって毒あるんだ
    服に引っ付けてかーちゃんに怒られるだけのもんだと思ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:05:21

    どうでもいい豆知識だけど在来種のオナモミは外来のオオオナモミに押されて数が減って、環境省レッドリスト入りしてる

    それはさておきジャポのみはかえって味の想像がつかん(苦味40で柔らかい)

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:29:11

    渋味と酸味に振ってるヤチェのみだが、爽やかさ重点で冷やすとより美味しいらしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:33:47

    不味そう、ではなく不味いだけどズリのみ
    辛くて渋いってもはや味としては最悪である

    ポケモンGOやLEGENDSアルセウスではポケモンが夢中になるけどポケモンにとっては美味なんだろうか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:33:55

    >>22

    マトマスナック一袋3円ホント草

    逆に会計ややこしいだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:41:26

    子供騙し(字面通り)のクソ苦チーゴ飴、辛い部分を使ってるズリ飴とパイル飴はともかく
    味的にまだマシそうなヒメリ飴でも主人公は悶絶するのでやっぱりきのみは人間向けではないのでは・・・

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:43:48

    むしろ人間でも美味しく食べられることが明記されてるマゴのみ
    甘くて美味しいと言われている

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:51:34

    モモンも可食部は少ないものの甘くておやつに向くらしいね

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:51:34

    人間的に考えたらまず甘みの全くないきのみって美味しさの要素無いからな…
    辛いすっぱいはともかく渋いだけ、苦いだけって

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:53:56

    >>44

    なんなら高級レストランでモモンの実ジュースが提供されてるからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:57:17

    クラボとか無害そうな可愛らしい見た目で辛さで刺してくるギャップよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:04:58

    ガラルのカレーって確かきのみ入れてるよね
    ガラル人の味覚がおかしいのか、カレーの包容力なのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:15:47

    >>48

    カレーなんて辛い甘い酸っぱいどれでも許容してくれる包容力に溢れてるので

    苦いカレーもあるらしいし

    変わり種の苦いカレー(棺のハイド)-スマトラカレー 共栄堂変わり種の苦いカレーtabelog.com
  • 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:42:35

    >>34

    それぶどうと同じじゃな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:32:38

    きのみ料理だけ食って過ごしてる菜食主義みたいな奴もいそうだな

スレッドは11/25 03:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。