- 1◆3fGb/nn4Kg25/11/23(日) 19:14:11
- 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 19:18:40
クウガ(五代雄介)の絶望にあっても諦めない精神力と誰かのために自ら進んで手を汚しそれを残酷や暴力の正当化だのと腑抜けな感情を差し挟まず正しいと確信する高潔な心は鬼滅と相性いいよな
- 3◆3fGb/nn4Kg25/11/23(日) 20:56:07
- 4◆3fGb/nn4Kg25/11/23(日) 22:20:53
追記
日輪刀でグロンギを倒せるように、逆にクウガの封印エネルギーも陽光の力と同じ効果を持つため、必殺技で首を刎ねれば鬼を倒せます
強化フォームの必殺技ともなると爆血や赫刀のように首を刎ねなくてもダメージを与えられます
ちなみにグロンギは得物を突き刺して封印エネルギーを注ぎ込めば倒せるのでしのぶさんでも勝てます
むしろ刺突が得意なしのぶさんにはうってつけの相手です
- 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:26:30
グロンギは日輪刀は効くけど日光自体では死なないの?
- 6◆3fGb/nn4Kg25/11/23(日) 22:38:06
- 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:39:58
グロンギってカタログスペック見たら猗窩座が霞むようなレベルだけど大丈夫?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:49:28
- 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:01:59
「俺!参上!!いやいやいや、違う違う!味方!味方!!ほら見りゃ分かるだろ!こんなかっこいい敵がどこにいるってんだ?な?無惨?声が似てる?わたっ!たっ!痛っ!痛いからやめろ!マジやめろ!」
- 10◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 00:20:38
CV関俊彦で鬼モチーフとかもう話すら聞いてもらえなさそう
- 11◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 03:25:00
その分撃破条件が緩いので……
- 12◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 13:13:00
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:22:34
仮面ライダーで鬼というと響鬼のライダーは修行でなれるようになった人間が鬼と呼ばれていたな(作品外の書籍などでは音撃戦士の呼び方も存在する)
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:39
クウガは大正に五代雄介本人が居るの?
ワープしてきたならバイクごとでもいい気はするけどな
鬼殺隊は車保有してるし - 15◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 16:41:40
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:51:59
クロス注意付けろや
- 17◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 18:50:25
それは本当にすみません
- 18◆3fGb/nn4Kg25/11/24(月) 23:15:44
飛翔可能なバヂスを日輪ショットガンで撃ち落とす玄弥
透明になるガルメを匂いや音で知覚して迎撃するかまぼこ隊
猛毒を持つギノガの攻撃を耐える宇髄 - 19◆3fGb/nn4Kg25/11/25(火) 07:39:41
保守
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:59:12
グロンギは最初は良いけど一定数ランクが上がると柱でも相手になるか?ってぐらいの戦力差がありそうじゃね?そこ辺のパワーバランスがむずい
それを超えた所でダグバとか言うミラーマッチしたからなんとかなったバケモンが控えてるし.... - 21◆3fGb/nn4Kg25/11/25(火) 13:23:39
鬼もいる所で三つ巴するしかなさそうですかね…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:58:05
鬼滅自体バトル漫画の中ではかなり控えめなスペックしてるからグロンギ相手は特攻持ってても基本キツいかなぁ
彼奴等表皮妙に硬いから
テレビではアクターの動きありきだからもっちゃりした動きだけどズ集団のバヅーですら100m3秒だし
具体的な設定ないからなんとも言えんけど天元すら100m3秒で走れるかと言われたらだいぶ怪しいと思う - 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:20:28
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:08
- 25◆3fGb/nn4Kg25/11/26(水) 00:46:57
- 26◆3fGb/nn4Kg25/11/26(水) 07:45:38
保守
- 27◆3fGb/nn4Kg25/11/26(水) 12:58:19
保守
- 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:19:55
グロンギ側の身体能力はカタログスペック通りの動きができるってことでいいのか
それとも番組本編と同じちょっともっさりした感じ? - 29◆3fGb/nn4Kg25/11/26(水) 17:19:03
カタログスペック通りで行きます
- 30二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:53:26
鬼殺隊はやることひとつだし相手が誰だろうといつか必ず倒してみせる信頼があるので鬼とグロンギに絞って考えると
黒死牟はガドル・バベル辺りの武闘派連中見たら喜びそう、「人間じゃない強者」とかいう自らの地雷を踏まれず最新衛生上至極安全に戦いを楽しめる存在ゆえ
無惨は普通に人類殺戮してるグロンギにはさして興味も示さないだろうがダグバの力を知ったら引き篭り期突入しそう
日光を克服した不死=青い彼岸花か確かめようがないというのもある(他のグロンギは生命力が高いだけで普通に死ぬ、ダグバはそもそも傷つかないので再生・生命力などを測りようがない)