気になったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:49:53

    フルボトルの中の成分って結局何なんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:50:20

    ………ふりかけとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:50:39

    そもそも劇中では液体なんか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 16:51:59

    ネビュラガスがなんか変質したやつ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:00:46

    中身自体にはたしか名前はあったけど成分と言われるとわからんなぁ
    あれかね、うさぎだったらうさぎを構成する細胞とかが入ってるのが成分なのかね

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:04:03

    カシャカシャしてたり液体だったり

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:09:49

    ネビュラガス(気体)
    フルボトル(液体)
    スクラッシュゼリー(ゲル)
    クラックボトル(ほぼ固体)
    みたいに後期型になるほど成分が凝固していくイメージがあった

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:15:21

    ラビットとタンクで中身はどう違うの?って話だと確かに深く触れてない気がするな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:26:51

    石動の想像から作ってるしな 地味に魔法的な感じだな

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:28:52

    >>9

    エボルトが記憶を読んで似たような性質を持つ成分を作って充填したとかそんなんかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:32:41

    作中でもおもちゃでも振るとボトルの中のパーツが動いてカチャカチャ音がなるのはどういうわけなんだろう?
    気体イメージではないだろうし
    パーツの動作で気体を刺激してるとか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 17:35:23
  • 13二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:00:15

    >>12

    となると水のようにサラサラした液体じゃなくシーザーサラダドレッシングみたいにドロッとした感じなのかね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:04:04

    >>11

    ほら…なんか…

    塗料の瓶の攪拌用メタルボールみたいなのがガチャガチャ言うんじゃないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:12:30

    石動のウサギへのイメージとかそういうのを元に作ったとかなのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています