今回のロイヤルファミリーを見て思ったこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:13:14

    癌こわ……😨

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:13:43

    しよう、定期検診

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:14:20

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:14:21

    ワイの友人30代で死んだで、大腸がんな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:14:34

    治療にゃ金も根気も時間も使う
    その上治ったかに見えて転移してます
    終いには気づいた時には手遅れだってザラです

    なんとまぁクソッタレ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:15:18

    あれでも幸せな予後だったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:15:50

    最近だとぐえー死んだンゴの人が思い浮かぶな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:15:58

    人間ドッグでわかるのか?
    何歳ぐらいから受けた方がいいんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:16:53

    社長って多分死んだら「まだ若かったのに」って言われる程度の歳ではあったよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:17:10

    抗がん剤治療なら手術なしって言うけどあれ半年くらい入退院繰り返すからごっそり痩せるん余
    1か月の3/4入院して高熱出しながら抗がん剤治療して残り1/4は一時帰宅を×4~6セットや

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:17:10

    40超えたら受けたほうがいいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:17:22

    モデルの一人である松本オーナーがまさに今年癌で亡くなったのがまた…
    あちらも息子さんが馬主継いでくれたのも重なるなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:17:46

    マイネルの総帥も末期がんからの自死やぞ
    まあ絶望からとかじゃなくて自分の死に方は自分で決める的な思考だったらしいが

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:18:19

    >>13

    えっそうなの ロックというか何というか…本当に芯の通った人やな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:18:20

    タケクニが肺がんで死んだとき、みんな「肝臓じゃないんだ」と思ったそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:18:34

    若い程癌細胞も元気だから早いのなんのって


    ソースは叔父さん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:18:46

    定期検診しっかり受けてた親戚がステージ4の癌とわかって1年で亡くなってしまった

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:19:14

    鼻血続くなーって言ってた人が白血病だったってパターンもあるから怖いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:19:28

    >>12

    もうこの時期には癌になってるんだ。ハッケイの2000勝の時期には自宅観戦していたと言うがそれも怪しい(病院に居たのを自宅観戦と言っているだけかも)

    【祝!100万回再生記念】2025年 宝塚記念(GⅠ)完全版 メイショウタバル×武豊騎手 感動のレースをもう一度!【カンテレ公式】


  • 20二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:20:54

    皮肉な話だが、がんでの死亡率が高いということはそれだけ平均寿命が長いということの裏返しである

    あと癌とがんは違うからな
    前者は上皮組織由来だけだから例えば白血病とかは含まらない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:21:08

    どこの癌だったんだろうな
    社長業で無茶な生活してたとなるとやっぱ肝臓とか大腸か

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:21:09

    うちの爺ちゃんも去年胃がんやって胃の切除したんだがものの半年ですっかり痩せちゃって言葉が出なかったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:21:38

    >>4

    若い頃のガンはあっさり全身転移して死ぬ

    新陳代謝高い奴ほど発症するとあっさり死ぬ


    高齢者はむしろ治療しなくても転移までの時間が凄いかかるからしなくてもいいパターンどころか禁止されるパターンもある

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:21:57

    >>21

    原作どおりなら肺がん

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:22:17

    グリューネグリーンの兄ヴェルデグリーンってのがいてだな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:22:28

    >>4

    若い人ほど細胞も若いから癌の進行するスピード早いって言うよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:22:31

    >>21

    あとは膵臓辺り?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:24:21

    すい臓がん以外なら早期発見できれば治療できる様にはなっているんだ
    手術、抗がん剤、放射線、免疫療法と治療法も発展していってるし
    前立腺がんなんかはステージ3でも5年生存率100%だし、ステージ4でも65%はある
    というよりすい臓がんの殺意がヤバすぎる
    癌系のラスボスだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:25:43

    >>28

    なまじ深いところに埋まっているからな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:25:51

    >>28

    体尾部ならまだマシ、膵頭部は…

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:26:39

    癌は怖いよ
    身内がそれで亡くなったけど、呼吸すら満足にできなくなって、引きつけみたいな体の震わせ方しながら『ひっ……ひっ……』みたいな声零れてたから

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:05

    わい今年金払って追加がん検査したわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:14

    >>5

    何せこの癌細胞とやら、元は同じ人体の細胞になるはずだったものが遺伝子異常でエラーとなった成れの果てだからな。自己免疫で毎日確殺してるとはいえ、元の素材が同じだから稀に擬態が上手くて見逃してしまうミスが起きるんだよね。”沈黙の臓器”なんぞで生まれ落ちた日には・・・


    行 き 着 く 先 は 余 命 宣 告 。

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:26

    がん治療って抗がん剤の副作用でハゲるってイメージあったんだけど最近はそこらへん緩和されてんのかね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:27:50

    ウマカテで聞くのもなんだけど膵臓のヤツってそのうち治るようになんのかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:29:30

    >>7

    希少がんの類上皮肉腫だったか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:30:35

    ついでにマイナ保険証も登録しておこうな


  • 38二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:32:16

    >>4

    大腸がんは一番治しやすい?って聞いたんだけど発見が遅かったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:34:21

    あにまん民!健康診断はしよう!

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:35:19

    うちの母親もステージ4の舌癌やって、治ったと思ったら肺に転移しててそれも治ったと思ったらまた片方の肺に転移してって感じだった
    1年ちょっとだけど頑張ってた
    母親の家系がなりやすいらしくて、自分と弟のどちらかも絶対なるんだろうと思ってる
    みんなも早めに健康診断いこうね

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:36:09

    >>38

    大学出て会社員になって初めてやった健診で既にステージ4やったらしいわ、晩年はそいつに振り回されてあっちこっち行ったけどもっと遊んだったら良かったって後悔しとるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:36:57

    >>4

    うちの従兄も30代で死んだわ

    スキルス胃癌

    夏に発覚して年越せなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:37:27

    >>41

    そっか…若いから検診なんてそんなにしないもんね

    その彼の分まで体に気をつけて元気でいてな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:40:24

    >>35

    創薬ベンチャーの目玉みたいになってて今はAI創薬などもあって製薬会社以外も参戦してるからひょっとしたら…って言う感じはする

    ただ、日本での治験があまりできなかったりで開発する側の時間とお金のハードルがかなり高い

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:40:34

    義母が乳がんに見つかったけど早期発見でなんとかなったな
    検査は本当に大事

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:41:26

    癌って要するに「狂ってしまった自分自身の細胞」なんよ。で、身体で細胞分裂を繰り返すたびにそういった歪みができる。
    けど、普通はそういった「狂った細胞」は身体の免疫系がちゃんと殺してくれて、年食って免疫が弱ってくるとそういった「狂った細胞」が生き残って肥大化して癌になる。

    で、問題は若いうちの癌でな。若い人が癌になる要因はそ主に「遺伝子トラブル」なんよ。身体を構成する設計図そのものに歪みがあって「狂った細胞」が産まれてくる。で、コイツは身体の免疫が「自分自身の設計図都一致する」ってことで排除してくれなくてな。

    なので、若い頃に癌になった人の治療は困難を極めるんよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:44:47

    >>35

    切除不能進行膵癌化学療法の第一選択がゲムシタビンなんだ

    25年前の治療もゲムシタビンなんだ


    ゲムシタビン+ナブパクリタキセルの併用療法が行われてるが

    ゲムシタビンを超える薬が出来てないのだ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:47:38

    夢見りあむの声優さんも20代前半で白血病になったけど今は回復して仕事もやれてるから病気が早めに見つかって治療出来れば大丈夫なパターンもあるっぽい

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:49:04

    がん保険には加入しておいた方がええで

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:51:10

    新卒1年目ワイ
    若年性のがんにビビって保険は入ってるけどやっぱ会社の健康診断だけじゃなくて地域のがん検診も行っておいた方が良い?流石にまだ早い

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:52:34

    >>50

    まあほとんど無いくらいの低確率ではあるだろうけど手っ取り早く不安を解消したいなら受けとけばいいんじゃね?万が一がんが見つかったら早期発見でハッピーハッピーだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:54:32

    森永卓郎もDr.コパもメイショウさんも膵臓がんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:54:37

    >>50

    つーか保険なんて入らなくて良い

    親元にいるなら尚更

    結婚してから考えるで大丈夫

    それよりiDeCoやNISAに回した方が良い

    どうしても、というなら7000円ぐらいの掛け捨て生保に入っとき

    高額医療保険制度があるから標準治療なら保険は要らない

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:56:20

    >>13

    あー、そういう感じなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:57:28

    >>48

    白血病って血液の癌っしょみたいな感じで一括りにされること多いけど

    めちゃくちゃ細かく分類されてその予後も全然違うから大丈夫だなんて口が裂けても言えないのだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:57:34

    >>52

    膵臓癌なぁ


    これが、ほんっとうに厄介でなぁ

    普通、身体の臓器って筋肉とか膜とか質の違う細胞に覆われてて、癌がこれを越えて他臓器に広がりにくくなってるんだけど膵臓だけが例外でその膜とか筋肉とかなっんもないんよ


    だから転移しやすくて、なかなか難しくてなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:57:58

    >>51

    >>53

    サンガツ

    アラサーなるまでは気が向いたら検診受けるくらいにしとくわ

    親元は離れてるから保険は入ります

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 22:58:35

    >>52

    コパさんすっかり痩せてしまったけど、それでもなお存命なのは凄いよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:02:27

    >>57

    言い方あれだけど、がん保険付生保って親に葬式代残すくらいしか意味がない

    所帯を持って子供が生まれて初めて意味がある


    会社に来る生保レディは海千山千の猛者だから聞き流したほうがいいぞ(n敗)

    特に若いうちは手取り少ないから県民保険ぐらいでいいぞ、まじで

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:03:39

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:04:02

    >>55

    癌って身体を健康に保ってるシステムのたっくさんの「歯車」の一つが狂ったってイメージで考えて欲しいんだ。


    その「歯車」のアクセルかブレーキがぶっ壊れて無限回転してる状況が癌で、どの「歯車」が壊れるかは一人一人違うんだ


    ただ、「壊れやすい歯車」ってのはあってその「歯車」を標的としてる薬も開発されてはいるんだけど、やっぱりそういう「壊れやすい歯車」とはまったく違うところが壊れる人が大半だし、一人一人で癌の進行速度も全然違うんよ


    だから「あの人はこの薬で良くなったから私もこの薬にしてください」ってのはマジで通じないんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:08:07

    >>61

    凄く分かりやすい説明だ、ありがとう

    一人ひとりで有効な薬や治療が違うが故に、民間療法とかに縋る人も多く出るんだろうなあ

    今度知人に癌の説明する機会があったら、この例え使わせてもらいます

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:09:30

    結局がん、脳卒中、心筋梗塞。全部外からウイルスが入る訳じゃなく内部からの病気なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:13:04

    >>62

    とはいえそのために経験を蓄積して科学的に根拠のあるガイドラインがあるのだ

    まずはちゃんとガイドラインに沿った治療を受けてほしいのだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:15:23

    梅宮アンナは芸能人として偉かった
    標準治療を貫き通したからな
    標準というとダメに聞こえるかもしれないが現在の医科学で最適とされる治療方法だからね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:15:26

    >>62

    民間療法も問題なんよなぁ


    あれって何が悪いかって「悪い情報」がほぼ公開されてないんよ

    一般的に出回ってる抗癌剤ってのは世界中で何千万ってデータが取られてて、「この薬を使ったうえでも〇〇年目の人は〇〇%で再発します。どんな割合でどんな副作用が出ます」ってのがわかるんだけど、民間療法ってそういう過去データがほぼ提示されてなくてさぁ


    「民間療法が効果ある」っていうなら、何人に試して何人に効果あって、何年で何人亡くなってるのかってデータを出せっていうね

    5万人試して一人助かりました、で、それを使用者の声で出されても困るんよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:23:07

    民間はデータなんざ当然とらんから「良くなりましたよ!」「〇〇すればもっと良くなりますよ!」とヨイショされまくるからさも改善したかのように思わせて金むしり取ってるだけだからな
    エビデンスに基づいてやってる現代医学はマイナス面も可視化されてるからそこだけ見てダメだみたいな事言うけど民間療法だって仮に可視化出来れば標準治療の比にならんレベルで死者出しとるわい

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:26:54

    >>8

    今年引退したプロ野球選手の原口も人間ドック(当時27歳)で大腸がん見つかったって言ってたし、受けれるなら受けた方がいいね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:39:10

    >>68

    プロ野球選手でがんと言えば阪神の横田(22歳発病、28歳没)とか広島の津田とか(31歳発病、32歳没)とかもいる

    どっちも脳腫瘍だな


    >>36

    足とか腕なら、ひっどい話だが腕一本、足一本切断すればまだ期待が持てるんだけど

    ニキは背中原発だったんでなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:51:12

    >>69

    元横浜の盛田も現役復帰できたけど引退後結局亡くなってる

    小さい頃に脳腫瘍になって今ピンピンしてる日ハムの山﨑福也は奇跡的な例だな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:00:17

    癌は無限に増殖する異常な細胞なんだよな
    だからその癌細胞の一片でも身体のどこかに定着すれば「転移」「発病」って状態になる
    血液循環やリンパの流れに乗って細胞が全身に行き渡ってしまいもはや手遅れってのが癌患者の典型的な末路

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:02:14

    今年医者から「そのうち癌になるかもしれない状態だけど今はまだ癌ではないから薬飲んで対症療法でいいっすよ」って言われてたとこをごり押しで「いや手術してくれ」っつって手術して、取ったもの検査に回したら結局癌だったことが判明したわ
    ちゃんとした病院かかってても何度も色々検査してても実際取ってみないと分からない場合もあるからこえーよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:09:52

    >>72

    画像検査ってさ、要は「影絵」なんよ

    身体の中に光を当てて、その「影」を見て癌か否かを判別してるわけで、例えば林檎と葡萄はどうあっても間違えないけど蜜柑とレモンは撮影の角度で、レモンの楕円形が見えなかったりするとどっちかわからんこともある。

    大体は時間がたってデカくなったりして変化がわかってくると癌か否か判別出来るようになるわけで、そこで手術に踏み切っても大きな問題はないのよ。ステージ上がることは稀だし。


    しかも、手術ってどんだけ医者が優秀で、どんだけ薬が発達しても!コンマ数%以下の確率で死亡リスクが常にあるので、確実に癌と判別してから手術に行きたいっていう訴訟リスクがデカくなった現代医療ではよくある話なんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:25:14

    ウマカテ的にはロストインザフォグと言うアメリカの馬が癌で亡くなってるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:47:44

    ワイ母、ワイが小学生のときに子宮頸がんで死んだ
    みんな子宮頸がんワクチン打とうな
    男は全額負担だけど未来の嫁や彼女を守るためなら安いもんだ
    女は問答無用で打て

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:52:04

    >>74

    すでに出てるけどヴェルデグリーンって日本馬が癌で亡くなってる

    父ジャンポケ×母父スペの馬

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:58:17

    >>74

    メイショウサムソンも最晩年に大腸の癌になっていたと聞く。

    サムソンを通じて馬も癌になると知った。

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:59:15

    >>64

    >>66

    >>67

    ゴメン、誤解させる書き方だったね

    俺は民間療法なんざ99.9%が詐欺だと思ってるし、

    知人がそれに頼ろうとしたら全力で止める

    そのための分かりやすい説明だと思ったのよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:28:12

    でも癌ってある程度死期がわかるし生きてる間に身辺整理出来るからある意味幸せな死に方なんだよね
    親父は末期がんになってからお袋と一緒に47都道府県制覇も出来たし最後まで趣味の活動出来た
    何の覚悟も整理も出来ないままコロッと逝っちゃう血管系の方がしんどいと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:49:04

    >>73

    自分の場合画像の検査だけではなく全身麻酔かけて異常出てる箇所の細胞複数回採取して検査してそれでも「異型細胞出てるだけでまだ癌じゃないと思うから…」って言われてたのよ

    そんで手術で問題の臓器全摘したら「やっぱ癌だったわ」って言われたから手術して良かったわ…となった感じ

    まあどちらにせよ医者も常にリスク付きまとうから判断が慎重になるのは分かる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています