一番熱いラスボスとの関係戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:17:10

    今まで旅の道中で何度もバトルしたライバル、トレーナーとして格上の大人、絶対倒さないといけない悪の組織のボスとか色々あったけどどれが一番熱かった?
    個人的にスレ画は冒頭から博士の代わりに出てて今までない観客がいるバトルドームの中でのバトルといい一番熱かったやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:21:55

    直近のF戦が一番好きかもしれん
    主人公にとっては壮大な物語の終止符でありつつ、Fにとってはフラダリとしての長い呪詛の人生から解放され永い旅路を行く第一歩でもあるっていうシチュエーションが最高

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:23:40

    知らないけど知っている
    かつての自分を乗り越える

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:27:03

    ほぼイベント戦だけどSVのコライドン/ミライドンの同種対決がめちゃくちゃ燃えたんで挙げとく

    設定上出身時代では特別でもなんでもないけどこれからきっと伝説になるポケモンっていいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:30:06

    友達の因縁に付き添いながらプラズマ団とバチバチしつつ旧作の影や伝説の後を追う旅の果て
    いつのまにかイッシュで一番強くなってて

    白だの黒だのポケモンと人の関係性とか、価値観とか、哲学とかそんなの全部わきに置いて
    最高の舞台で純粋にバトルで燃え上がるそんなアイリス戦が好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:30:55

    ORAS初殿堂入り後の幼馴染戦
    やっぱこれよ、原作じゃついぞ叶わなかった御三家最終進化にメガシンカも合わさって感涙モノだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:34:27

    グリーン戦とN戦だな
    旅の中での積み重ねがあるからラストバトルが感慨深い

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:35:28

    >>3

    これラスボスよりは裏ボスじゃねぇかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:36:08

    サンムーン無印でチャンピオンエキシビションの後に喧騒から離れてコケコと戦うの好き

    ウルトラではこのイベントないんだよね、確か

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:36:36

    ライバル兼ラスボスと言えばこの人になる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:37:07

    >>1に共感してスレ開いたけどここまで出てるの全部共感できるからよくわかんなくなってきたぜ

    思い出ボムの総決算食らってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:38:27

    全部最高ってことかぁ!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:39:41

    ラスボスというより一区切りだからちょっと違うかもしれんがSVのネモちゃん戦は楽しかったな。他の地方と違って組織みたいなのに関わる騒動とかと関係なくて、ただライバルとして相手の全力を受け止めるバトルなのが良かった
    終了後のネモちゃんのセリフまで含めてすごい好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:42:00

    >>13

    SVは各ルートラスボス+エリアゼロのラスボスだと思ってる

    どのバトルも好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:42:23

    純粋にウオオ俺が勝つ!!に一番なるのはやっぱ「このおれさまが せかいで いちばん! つよいって ことなんだよ!」だった気がするな
    思い出補正入ってるのは否定しない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:47:52

    外伝アリならやみのディアルガだな
    自分が消えるという事実を突きつけられ、それを知らないパートナーと一緒に託していったジュプトルと未来のためにほうでん地獄の塔を登り、神BGMと共にやみのディアルガに挑む

    難易度がバカ高いのとその後の泣かせる展開もあっていい思い出

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:52:41

    USMのハウ戦かなぁ
    ライバルがラスボスになるの自分の中だと初めての経験だったのとSMだと相手が博士だったから嬉しい衝撃だった
    ハウもいつもと違って真剣な顔してたし聞き慣れたハウ戦BGMも決戦仕様でかっこよくなってて聞き入ったし
    この勝負が終わってほしくないって思ったのはハウが初めてだったよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:55:18

    ダンデ戦の殿堂入りアレンジのBGMイントロから初手ギルガルドは鳥肌モンだったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:03:14

    微妙にラスボスではないけど
    純粋に自分を慕って憧れていた友達がガチパ揃えてチャンピオンになって挑んでくるのめっちゃ好きだった
    負けられない緊迫感が凄くてこっちも遠慮なく100レベル育成個体で叩き潰せた
    あと初手オーロンゲじゃなくてカイリューなのは舐めプじゃなくてオーガポン見据えた周到なメタ読みだと思ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:03:59

    ダンデ戦はスタジアムで声援受けながらってシチュが燃えるのと個人的な思い出でしかないけどラス1のエースバーンvsリザードンで泥沼の殴り合いしてもうか発動して勝った記憶がなんか印象に残ってるから一番好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:09:46

    >>2

    XYだと最後のジムの手前っていうやらかしたことの割に微妙な立ち位置だった彼がラスボス級の強さになって戻ったのはやっぱり正しい道に戻ったことが理由かなと思ったり

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:14:01

    ダンデ名実違わぬ強さだったのと
    スタジアムの演出がライブ観戦しているようで最高に熱かった
    勝った時のダンデのリアクション込みで好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:27:32

    6匹フルに使ってくるチャンピオン級のトレーナーを倒したあとに出てくる禁伝をなんとか倒したと思ったら形態変化して連戦させられる手強さとオヤブン補正の赤い眼光がギラティナの設定やデザインと良く噛み合って超かっこいいのでかなり印象深い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:31:44

    >>19

    肩書きこそあちらがチャンピオンになってるものの関係性としてはこちらが挑まれる側になってるってのがいつものチャンピオン戦と違って新鮮で良かったなー

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:36:42

    個人的にはSMのククイ博士とのラストバトルは印象に残ってる何気に初なんだよねポケモン博士がラスボスってアローらの一番最初のチャンピオンになるってのも新鮮だった

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:36:57

    >>19

    勝っても主人公の喜びモーションや勝利ファンファーレが無い特殊仕様のバトルなんだっけか


    SVは展開上最後にあたるキビパニのドタバタキビキビ乱闘連戦なネモwithモモワロウ戦も

    世代のフィナーレに相応しいかは諸説あれど自分はあれはあれでめっちゃ好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:37:06

    >>2

    よくXYはフラダリ以外影が薄い〜とか言われがちだが

    レジェアルにおけるウォロと同じ枠になったことからダイパのシロナ=その世代の象徴的存在として公式に認められたのか?となってなんかおもろい

    だからこそDLCではコルニやカルネ、シトロンにも期待

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:48:46

    SMのククイ博士戦はなんというか「あー大人になっても夢を叶えていいんだ…」ってなってちょっと泣いた思い出がある
    あとはソードシールドのダンデ戦で初手ギルガルドが出た瞬間「剣盾だ!!!!」ってクソでかい声出たのとLAのギラティナ連戦で「やりやがったコイツ…!」って唸ったのと
    …選べない!

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:32:50

    アローラは夢をかなえたあとに更にその先に進もうとする博士島めぐりという一つの目標を終わらせチャンピオンという新たな目標を達成する主人公そして伝統からポケモンリーグという新しい道を進もうとするアローラ地方というポケモンのテーマでもある冒険の終わりとその先を体現していた。チャンピオン戦のBGMが初代のオープニングが使われてるの聞いて「あぁポケモンって本当に20周年もたったんだなって」思って泣いてたのもいい思い出だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:47:22

    僕はORASが最初のポケモンだったんだよ。
    物語の途中でダイゴとかいうイケメンお兄さんと出会うじゃん?
    ホウエンの未来のために一緒に戦うじゃん?
    そして苦労してたどり着いたポケモンリーグの最奥であのイケメンが待ってるじゃん?
    「いつ君がここまで来るか楽しみにしていたよ」とか言われるじゃん?

    くぅ~ってなった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:41:41

    >>27

    個人的には「なにか起きない限り、もう会うことはないでしょう」ってサヨナラしたFさんに駆けつけてもらいたい。ミアレの危機って事態が起きたんだもん。

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:13:36

    カタルシス→グリーン
    強さ→シロナ
    演出→ダンデ
    インパクト→ウォロ
    かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:57:17

    >>26

    キビキビ決めてるくせに御三家メタってテラスタルしてくるネモほんと良いキャラしてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:04:52

    ラスボスじゃなくて裏ボスみたいな感じだけどホップとの対戦も好き、ソード勢だけどホップとザマゼンタが仲良くなってゲットしたシーンは自分がザシアンゲットした時よりも嬉しくなったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています