ざまぁとか復讐ってどこまでやっていいのかな?

  • 125/11/23(日) 23:20:13

    作品を書く予定はない読む専なんだけど、↑の事が気になる。
    例えば幼馴染ざまぁの作品で「幼馴染が流した虚偽の情報が原因で誹謗中傷され、一方的に停学処分を下された挙句警察に逮捕されそうになった」という展開があったと仮定して、幼馴染一派(幼馴染と取り巻き)は確定として「その情報を信じて主人公を誹謗中傷してきた人や、停学処分を下した教師に逮捕しようとしてきた警察官」もざまぁの対象にしていいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:21:45

    主人公の性格による
    優しい人格とか立派な人で書きたいならやらない方がいいというかザマァ自体オススメできないけど893みたいな性格なら舐められたから殺るみたいな感じでいいと思うわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:24:48

    1.3倍くらいのやり返し

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:26:21

    警察はやめたほうがいいでしょ
    仕事してるだけじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:30:03

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:36:29

    幼馴染一派が元凶ならそれ以外に手を出すのはノイズでしょ
    自分にひどいことする奴らは全員悪者みたいなメンタルならそれでもいいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:37:08

    逆にいくらでもやっていいならどこまでやりたいの?
    それをやりきってなんぼだと思うけど
    どうせざまぁや復讐なんて万人受けしないんだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:38:52

    作者がスッキリするまででいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:42:22

    >>4

    自分が読んだ作品では、架空の警察的な組織に誤認逮捕されそうになったキャラが「誤認逮捕で人の一生を終わらせようとしたんだから、責任を取ってもらうぞ(意訳)」として報復していたな。

    直接手を下すのではなく「新聞への投稿や街頭演説による呼びかけなどで、その組織が民衆からヘイトを向けられるように誘導する」「それがキッカケで接触してきた政府要人経由で組織に圧をかけ、誤認逮捕に関わった関係者を全員クビにするよう仕向ける」みたいな感じだったけどね。

    合法の範囲内ならやってもいいんじゃないかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:46:08

    最後主人公〇害エンドなら、何処まででも行っていいぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:46:36

    どこまでやるかよりもどこまで描写するかだよ
    物語の主軸に必要無い事は邪魔になるから数行で済ませて欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:48:03

    法律はそこまで詳しくないけど、仮に誤認逮捕されそうになったのなら監察に苦情入れたり国賠だかを要求すればよくないかな?
    その警官をクビにできるかは知らんけど。

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:56:05

    痴漢冤罪で主人公の言い分は一切聞かずにニヤニヤしてるJKの言い分だけを鵜呑みにして主人公を逮捕した警察官とかはざまあすべきだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:57:29

    民族浄化くらいなら全然セーフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/23(日) 23:59:37

    逮捕って現行犯じゃないと逮捕状無いと出来ないんじゃなかったっけ、実際に逮捕状が出てるなら捕まえようとした警官にざまぁするのってあれだし責任取るのは上司でしょ謝罪と賠償くらいでいいんじゃないの?>>13見たいな奴なら全然いいと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:00:43

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:05:18

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:09:05

    100%故意で誤認逮捕かまそうとした汚職警官とかならともかく、そうでないなら「事情を知ったお巡りさんが謝罪してきて以後気にかけてくれるようになる」ぐらいじゃダメ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:37:00

    やりたきゃどこまででも範囲広げていい
    でも、あいつが悪い、こいつも同罪、そいつもだ、と広げていけばいくほど話は冗長になるし共感もされなくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:40:17

    とりあえず、警官まで行くのはノイズじゃねーかな
    そこまで範囲を広げるなら嘘を信じたり嘘だとわかっているのに黙って見て見ぬ振りしたクラスメイトとか
    そこら辺も対象に広がりそうになるししないのならそのラインはなんなんだって話に読者視点だとなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:44:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 00:45:26

    面白いならどこまででもいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 01:45:53

    >>17

    それはざまぁの器におさまるのか……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 02:36:07

    前提がそもそもみみっちくてこんなので汚職する警察いないでしょとしか
    これが大物政治家による犯罪隠ぺいならまだしも学校の噂とかいうしょうもない事件で警察もグルに違いないはシンプルにただの陰謀論だよ
    こんな始まりでそもそも全部復讐してやるって主人公だとそもそも最初から性格悪いクズにしか見えなくて本当に誤解かどうか怪しくなるし、にただただ主人公の復讐の都合で支離滅裂になっただけの世界って感じで物語の完成度をシンプルに落としてるだけにしか思えない

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:14:45

    復讐物の体で書いたことあるけど途中で復讐ってクソ無駄極まりない行為なのでは?と思い返して結局復讐予定の相手側に何もせずに話が終わってしまった人です
    あにまん掲示板の小説カテゴリは小説晒すと荒らされるから絶対に晒さない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:21:32

    描き方によるでしょう
    いくら弁明してどう考えてもこっちに分があるのに無視して冷たく突き放してきた教師だとか、こっちの言い分を聞いてくれずに力づくで拘束して犯罪者扱いで手ひどく扱ってきた警察官とか、それ相応にヘイト貯める描写すれば復讐の範囲に入れていいんじゃない?
    逆に主人公が無罪だったとしても淡々と仕事の範囲内で妥当な行動しかしなかったように描かれてたなら復讐の範囲に入れたら読者からの反感買うだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 03:50:47

    具体例であげるなら旭川とかでなら起きそうではある
    停学とか生ぬるい状況にはならなそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:14:09

    警察まで復讐範囲広げるとブチギレ令嬢になっちまうな

    ただ、復讐はしないけど警察に対して悪感情や不信感を抱き続けて非協力的になるくらいなら十分アリだね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:15:01

    >>25

    そんなに復讐にこだわりない立場からすると、現代社会だと証拠揃えて法の裁きに任せようってなるし、ファンタジーでも人をボコボコにしてぶっ殺してはいめでたし!って空気にはし辛いよなあ

    復讐譚好きはとにかく徹底的にやるのが好みなんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 04:38:35

    旭川されて法の裁きに任せようとは力があるなら思えない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 05:12:23

    主人公に対する悪意とかその状況を利用してやろうみたいな他意があった場合は加害者判定でいいだろうけど単に騙されて利用されただけの人を巻き込むのはちょっと受け入れ難い

スレッドは11/24 15:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。