- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:52:48
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 10:56:14
魔法少女隊アルスが好きだった
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 11:41:20
入間くんやCCさくらなど闇控えめなアニメが好きです
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:03:41
明るく楽しく愉快だけどふとしたところで戦国時代の闇がちらついたり当時の文化やリアルな忍者を知ることが出来る忍たまもいいよね。
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:15:02
結構ダークなラインナップ多いけど獣の奏者は最後までアニメ化してないんだよな…やっぱりアニメ版はハッピーエンドで一区切りつけたからその後の展開描きづらかったんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:38:37
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:55:03
おじゃる丸、忍たま、銭天堂と気軽に見れる10分アニメが好き
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:32
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:43:57
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:45:30
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:46:58
ログ・ホライズン今でも好き
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:50:14
ラブライブ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:54:51
当時NHK-BSでアニメ担当してた女性プロデューサーがアニメージュでインタビュー受けた記事があったんだけれど同性愛描写のあるパタリロ(その頃BSでやってた)とか放送していいんですか?と訊かれて「子供には分かりませんから(笑)」と返してたのが印象に残ってる
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:00:02
まだ出でないのだとメジャー、電脳コイル、エレメントハンター、ファイ・ブレインにハマったなあ
心絵は今でも特に好きなアニソン - 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:00:51
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:02:46
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:09:36
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:23:25
オーヴァン・スターレーサーズとか無人惑星サヴァイブとか
やってた頃はなんかラインナップが独特だった気がする
担当プロデューサーのカラーか何かだったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:23:34
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:26:29
テレパシー少女蘭って今もお蔵入り続いてるんかな
再放送の時に3.11と被って最後の話が再放送出来なくなったけど - 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:28:18
オールタイムベストは
未来少年コナン
ふしぎの海のナディア
プラネテス
が三指かな
それにヴィンランドサガと電脳コイルでベスト5完成 - 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:37:16
アリスSOSめっちゃ好きだった
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:41:03
折角スポンサー企業を気にしないでいいんだから
またオリジナルものも積極的にやってほしいな - 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:42:39
クラシカロイドは今でもちょいちょい曲聴いてる
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:52:16
3月のライオン3期見たい
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:59
宇宙よりも遠い場所好きだしこういう路線のアニメももっとやって欲しいね
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:02:27
電脳コイルと無人惑星サヴァイヴ好きだったな
- 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:42
学園戦記ムリョウ見てたなあ SFなんだけど独特の雰囲気があって好きだった
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:03:02
挙がってるアニメ見てると割と同世代の人が多そうだ…
俺は十二国記やぶぶチャチャや機巧奇傳ヒヲウ戦記が好きでした - 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:25
子鹿物語という原作の結末をキッチリアニメでもやった作品。
小学生の頃衛星アニメ劇場で見ていて衝撃的だった…
あと、音楽がすぎやまこういちなのも何気にスゴイ!! - 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:34
エレメンタルハンターとかいうのあったけど当時はよくわからんかった
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:55:03
ナディア、恐竜惑星、ジーンダイバー、CCさくら、とオタクにブッ刺さる作品を昔からやってたな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:47
たまにプリキュアとかよりもいみたいなのやってたけどあれは何なん?
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:01:09
電脳コイルとエレメントハンターはsfものとして完成されてると思う
特にエレメントハンター質量保存の法則がちゃんと機能してるのが凄い - 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:36:09
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:04:22
ヒヲウってBSだったよな…って思ったらBSってNHK管轄だったんだ…知らなかった…
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:19:47
コレクターユイの変身シーンとか今から思うと割と攻めてたな…