ガンダムの女性向けグッズやぬい

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:22:39

    7〜8年前のNHK大投票の上位10作品のデータで水星GQの新規層で多少なり変化してるだろうけど、大々的に女性ファン向けグッズ出てる作品と女性層の多い作品が大体合致してると思うと今年出たカミーユあたりのZガンダムぬいって観測気球だったりするんだろうか


    関連スレ

    ガンダムキャラのぬい|あにまん掲示板やっと流れが来てるのを感じる先日Wがもちマス化したので同じく周年のΖもきていいぞあなたに、ぬい活をbbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 12:54:27

    作品人気が高い方だからファン母数自体も多い→潜在してるグッズ購入層を洗い出す目的はあるかも
    新規の若年層が古い作品をサブスクとかで見てハマるって流れもままあるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:20:18

    そもそもガンダムって有名巨大ジャンルだからここでの10〜20%の少数派女性も中小女性向けソシャゲのプレイ人口と同じくらいいるってのは普通にあり得るからな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:26:01

    バンバンにグッズ出るわけじゃないからこそこれしかない需要もありそう
    女性向け特化のジャンルじゃないのに居るってことはコアなファンだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:32:18

    シロッコ好きなんだけど、シロッコのぬいがどのくらい売れるのかはかなり観測者に「見られてる」気がしながら買った

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:36:44

    SEED鉄血Wは腐女子人気も高かったから男女比率にも納得

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:39:08

    よく女性向けっぽいぬいやデフォルメグッズ出してるなって作品と上のグラフの女性比率が多い作品は大体合致してるから今も大幅には変わってはなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:46:45

    グッズの傾向的には水星とGQもこのグラフの鉄血〜00の幅くらいの女性層がいるタイプだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:48:15

    0083のR18男性向けエロゲみたいな男女比いつ見ても笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:50:36

    >>9

    でも2018年という時期を考えるとコミカライズ以外の展開がないOVA作品単体だけで5%も女性ファンいるほうがすごい気もする

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:51:52

    もしかしなくてもGQが宇宙世紀で一番女性比率が高い作品になるのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:55:19

    >>11

    エグザベくんやヒゲマンの可愛いよりのデフォルメ系グッズもまだまだ出るし(今の時期出てるのは流石に先行上映以降の反応見て出してるやつだろうし)宇宙世紀作品だと一番女性比率高そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:00:09

    >>10

    今やったらコミカライズも終わったから2%とかになってたりして

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:02:29

    カミーユは「いけるか……?」ってラインそのものだから実際観測気球な気がする
    俺の視界内だと最近の若者にウケのいい正史宇宙世紀ってだいたいあのあたりなんだけど「カミーユならいける!!!!」って断言し切れるほどでもねえんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:03:45

    >>6

    腐女子人気が一番凄かったのは00なんだけどな

    腐女子って一過性なところがあるから多分鉄血の今の女性人気は前程無いと思うぞ

    逆に種とWはそこまで変わってないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:04:42

    ヤローがガンダム関係で買うとしたらガンプラかネタ系だから
    真面目(?)なグッズは女性向けが多くなってしまうんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:05:18

    関連スレのほうでGジェネ女性1割って話が出てたけど、そもそも男性はゲームの課金みたいなデジタルコンテンツにお金入れがちで女性はリアルイベントやグッズみたいなアナログコンテンツにお金入れがちな傾向が各所で見られるってのは留意したほうがいいかも
    男女比って測り方によって結構変わるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:05:28

    今だと初代や逆シャアは少しだけ女性人気上がってそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:06:20

    0083はXでもガトシコ勢が増えてるからガトーのグッズ出せば売れそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:08:02

    歴代シリーズのキャラクターアクリルスタンドって軽めのグッズは前から出してるからこれも観測気球にはなってるんじゃないか
    何度か再販もかけてるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:09:07

    >>17

    比率はあくまでも比率だから参考程度だよな

    極論言うと10万人いて女性比率10%の作品と1万人いて女性比率100%の作品があったとして人数は一緒だからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:09:11

    >>19

    ガトーはなんだかんだグッズ出てるけど相方誰にすっかな…

    コウのグッズはほぼ見ないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:10:51

    コウは0083の監督からも公式からも色んな意味で見放されてるので…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:13:23

    グッズとは違うけどWや種の話をしたい女性層はSNSで集まれるからあにまんには女性層の少ない逆シャアや0083の少数民族が流れついてる流れなんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:16:03

    >>17

    ワイはその1割の方だけど課金もするしガンプラもキャラグッズも買うからかなりの少数派なのかもしれん…と同時にGジェネまでやるような女性ファンはみんなこんな感じかもなとも思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:17:30

    Wが今も女性人気高いのわかるな
    ジークアクス出戻り勢だけどとくにデュオのデザインが秀逸で今見ても魅力的だなぁと感じた

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:19:19

    >>17

    基本ガチャ狂ったように課金するのって男性の方が多いからら別界隈の男女混合でキャラのいるソシャゲだと男キャラで露骨にセルランが下がって荒れるって一生見る流れなんだよな

    Gジェネはほとんど男とロボばっかり出てくるガチャなんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:21:16

    種はFREEDOMでキラシンに目覚めた腐女子が結構増えてる感じがする

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:22:36

    >>24

    1のグラフで仮にシャアやアムロが好きな女性層がいたとしたら初代やゼータにばらけるから正確には分からない気もする

    0083は本当にそうだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:23:56

    自分の周りじゃシリーズ自体に金落とすのは男性が多くて女性は好きな作品単体に金落とすみたいな印象はあるけど実際はどうなんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:24:39

    ゲーム課金云々以前にまず女性向けゲームがだいたい読み物ゲー好感度管理ゲー盆栽ゲーが多くてアクション系とかは避けられがちな傾向にあるから前提の文化の違いかなと感じる
    ゲーム初心者やゲーム苦手な人が多分に多いのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:24:41

    推し活が一般メディアでも話題になってるくらいだし女性人気はバンダイも無視できないんだろうな。女性向けグッズの販売に力を入れてきてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:25:13

    ポケモンでポケモントレーナーに焦点をあてたポケマスみたいにパイロットキャラに焦点当てたタイプのソシャゲならまた男女比変わってきそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:26:29

    Gジェネはキャラゲー要素が薄いから余計に女性プレイヤーが少ないのではないだろうか
    これでホーム画面でキャラが喋るとかあったらもうちょっと増えてたかも?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:27:03

    >>33

    アーセナルベースがそれじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:27:50

    >>31

    カテチだからアレだけどバリバリアクション要素ある恋と深空が中国でセルラントップランカーで日本もそこそこいい順位にずっといるからモノによるかなぁ


    作ってる人もそれがわかれば苦労はしねぇ!だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:27:52

    Zガンダムはアクスタの再販数や人選とか見ると売上は良くて市場調査も結構進んでるんじゃないかとは感じる
    ヘンケン艦長、ベルトーチカ、ファ、サラとかは露骨にCP人気狙った面子だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:29:13

    >>37

    アクスタの再販数ってどこで見れるん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:30:33

    定期的に再販かかってる全キャラアクスタでも観測してそうなのは分かる
    立ち絵そのまま使ってるタイプな分普通はグッズに選ばれなさそうなかなり脇役のキャラも出てるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:31:35

    >>31

    種やW以前の世代の女性は親世代が「ゲームは男がするもの」みたいな価値観持ってたりするから

    男兄弟がいないと全然ゲームやったことないとかやらせてもらえなかったって人結構いるから

    男兄弟がいたりすると格ゲーばりばりやってました!みたいな人もいるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:33:03

    >>40

    なんか変な文章になった…二行目の”から”は余計だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:34:21

    弟の影響でスパロボからガンダムシリーズに触れたから女性は家族にガンダムやロボットアニメが好きがいるかどうかで結構変わるよ本当

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:38:36

    >>37

    ベルトーチカのアクスタってZのアムロより出たの先だからあんま関係なくね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:45:07

    兄がゲームやっていてその流れでプレステとかを子供の頃から定期的にやってた
    ガンダムやロボット系に兄は全く興味なかったけどSEEDをたまたま見て私だけガンダムにドハマリした
    今は1st〜逆シャアの女性向けグッズもガンプラも買ってるしGジェネもやってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:46:52

    ベルトーチカは逆シャアのアムロと揃える人がいるかもしれないからとかじゃね?
    確か逆アム→ベル→Zアムの発売順だよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:48:36

    ガンダムはねんどろが出ないってのを最近知って結構驚いた
    言われてみれば出てないなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:51:48

    Zのアクスタって第一弾にクワトロいないのにレコアさんいたり最近ハヤトやバスクのアクスタ出したり割と人選謎なんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:52:26

    最近のぬい活・推し活がよく分かっていない古い地球人としてはガンダムがそういった層にもアプローチできてるのが驚きだし何より新しいファン層ができていることが嬉しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:39

    今になってWの生首ヘアゴム出てるし女性向けにグッズを出そうという動きが以前より活発なのは見て取れる
    いや待てよ生首ヘアゴム出す前に出せるグッズ他にあるだろ何故よりによって生首ヘアゴム

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:46

    ガンダムシリーズの女性人気はWと種の2トップだとは思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:00

    >>49

    晒し首…みんな見る

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:04

    >>49

    生首はいいけどこれオンラインでランダムなのが本当にクソクソクソオブクソ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:58:30

    純粋な疑問なんだけどこの手の生首呼びされるグッズって他の女性人気高い作品でも見るけど女性ってこういうグッズ喜ぶの…?缶バッチみたいな感覚で集めてるってこと…?

    >>49

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:00:12

    >>49

    原価クッソ安そうなグッズだな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:01:15

    生首ゴムは昔テニスの王子様のやつがXでバズってたの見たことあるけど意外と売れ筋の商品なのかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:01:30

    >>53

    傘につける目印アクセサリーと同じ使い方なんじゃないか

    自作のアスランを傘につけてるファンが前にちょっとバズってた

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:02:22

    >>54

    それはアクリル系の全てのグッズに刺さるから言ってはいけないよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:02:38

    以前はどうだったか知らないけど最近になって女性層が多い作品のランダムグッズ結構出してきてて商魂逞しいな〜と思った

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:03:19

    生首ヘアゴムはどのジャンルでも基本的にランダムなのほんまクソよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:04:53

    意外と00の女性向け商品少ないなーって思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:05:44

    ハピクロで出てるの水星GQ種00Wってまあ納得のメンツだからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:07:17

    >>60

    女性向けに力を入れ始めたのが水星あたりからだから

    00は多分20周年記念でもう少し色々出そう

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:07:21

    なんか女性が多いジャンルって男性と比べてグッズガチ勢というか痛バとか作ったりグッズ無限回収して部屋を埋め尽くすとかが多いような気がする
    いや男性にもいるけど女性向けの方がそういう人がメジャーというか

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:08:40

    >>59

    ランダムはマジでクソ

    ランダム商法を許すな

    なーにがハッピークローゼットじゃい!!

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:09:15

    >>46

    ガンダムのフィギュアは1社独占状態で他社のシリーズやブランドに相乗りすることはほとんどないしガレキとかの当日版権もめったに降りないんだよね

    個人的にはフィギュアのコンセプトごとに適材適所で色んな会社に出して欲しいのだが……

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:09:35

    ランダムグッズの売上って選べるグッズの何倍も売上多いらしいからなぁ、そりゃやめられんよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:11:23

    そういえばちょっと前にランダム異常嫌悪しゃあっによる販売方法かえるっなどありましたが…これに関しては怒らない辺りもはや…なんだぁっ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:12:04

    >>67

    突然のタフ語録はルールで禁止スよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:13:13

    >>67

    あのカテがどうこうより単純に何言ってるか分からないからやめてほしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:15:38

    ランダムでも箱買いできるものはあんまり文句出ないのは確実に手に入れる手段が用意されてるからなのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:16:13

    SEEDとOOって女性向け同人でかなり人気だった記憶があるけどそれでも女性比率ってこんなものなんだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:39

    ガンプラ=キャラグッズなところがあるけどプラモ自体に興味がないから本人のグッズ出してくれって女性も見たしあれやこれや出すのは今後のファン定着に向けていい傾向だと思うわ
    男性でも並べて飾りたい層とかいるだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:45

    某ジャンルの40種類以上のランダムとかに比べればわりと良心的だなって思ってたわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:45

    この間、グリリバと関さんが出たWのイベントは女性多かったって言われてたな

    00のグラハム生存が確定した朗読会や水星の単独イベントのときはどのくらいの比率だったのか気になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:53

    相対的な話をするならまず二次元の女性向け市場そのものが男性向けや両方ありのと比べてどうしても小さいからね
    市場そのものの規模も込みで考えたら結局男性向け系の国民的シリーズの女性ファンがトップクラスに多いことになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:21:32

    00は放映当時は女性向けがかなり勢いあったしなんかこれから新規のグッズ出ても不思議ではない
    どっちかというとWとかいう30年前のアニメのグッズが未だに売れるのがおかしい(褒め言葉)

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:22:31

    ガンダムシリーズで一番腐女子人気があったのは00だと思う
    ただ腐女子人気=女性人気ではないからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:23:01

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:24:41

    >>37

    CP以外で需要なさそうみたいな言い方やめーや

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:24:47

    >>76

    それを言い出したらZEROが待機してるとはいえ、映画公開から2年たってもいまだにアニメイトで描き下ろしフェアやってる種もあるしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:02

    >>22

    コウにもグッズさえ出れば買う(グッズ自体が無いから表出しようがない)って層やセット売りならせっかくだし買うかって層は多分いると思うんだよな…

    アパレル系ではちゃんと出てたりするし

    それこそぬいなら最低保証として主人公枠は確保されてるだろうし、コウガトーにシーマかニナ当てればまとめてそれなりに売れるんじゃねって気もする

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:54

    シャアはジークアクスあったからまだわかるけど1stのアムロぬい出たのは普通にびっくりした
    アムロ人気あるイメージなかったけどシャアとセットなら買う人いるんだな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:08

    >>77

    SEEDじゃないのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:46

    >>66

    推しが出るまで買う層がいるからな

    グッズの売り方としてはソシャゲのガチャが一番近いと思う

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:47

    WもSEEDはキャラデザがキラキラしてるし00はキャラデザ高河ゆんでライトな女性ファンと相性いいのわかる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:27:57

    >>80

    ZEROが待機してるから客離れ防ぐための描き下ろしじゃないかなと思うんだが

    コラボとかは周年やジークアクスが枠取ってるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:28:22

    Wから女性人気を意識したキャラデザにしてるのは有名な話

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:30:05

    まあガンダムはガンダムというデカい枠があるので何十年経っても話題にはなったり供給あったりするからな
    今は亡きガンダムカフェとかでいきなりガルマが書き下ろされたりとかしてたし

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:31:02

    00放送中にティエリアからガンダム見始めた妹いるけど鉄血の時はキャラグッズもガンプラも買ってちゃんと組み立てたからガンプラ買う若年女性もまったくゼロではないと思う
    逆にパイロットのキャラグッズもガンプラも買う女性客を顧客に出来れば売上が単純に倍加する

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:31:12

    宇宙世紀作品のぬいは去年アムロとシャアのぬいぐるみが出て今年Z勢のぬいが出た流れっぽい
    とりあえずシャアと主人公枠のアムロで商品出して様子見した感がある

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:31:21

    相変わらず昔の女性層が多くない作品はアクスタ以外のグッズ出すキャラ絞ってるなぁって感じする
    ZZとかループルプルツーのグッズしか出ないしXもガロティファ以外のグッズ出ないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:33:07

    ガンカフェ今もあったら今年はGQで大繁盛しただろうに勿体なかったね(まあ地方民なんで自分は行けないけどな!)

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:33:22

    >>88

    ガンダムカフェ蘇ってくんねーかな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:33:27

    ちびぬいZZも早く発売してほしい

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:35:47

    水星もファンは残ってそうなのに新規展開がほぼ止まってて勿体無いなと思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:40:34

    1stの最初期の人気はガンプラブームになるまではシャアとガルマの女性人気で持ち堪えていたって噂は聞いた事あるが真実は知らん

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:40:44

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:40:52

    MSも自分で組み立てるガンプラより完成品の方がパイロットキャラが好きな女性は買ってくれそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:23

    >>95

    新作の展開が次来たらパッタリ途絶えるローテ制なのもったいねえなって思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:43:00

    >>82

    むしろまだシャアとアムロのぬいが出てなかったの!?って驚いたが

    あとアムロは元から人気投票2位の人気キャラなんだわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:45:48

    完成品フィギュアってシンプルに高いからあんまり手伸びないな...プラモの方が安いし作るの楽しいからもっと色々出して欲しいと思ってるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:46:48

    >>99

    それ系の救済がガンカフェだったんだがコロナじゃなきゃな

    復活しないかなー当時より女性新規も増えてトンチキ衣装で盛り上がりそうだというのに

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:48:33

    女性の二次人気だと腐女子が圧倒的に多いけど単推しの人は本出したりオフで同人活動してない人が多いからあまり目立って可視化されないんだよね
    でもグッズ無限回収したり祭壇作ったりする層は腐の人よりこっちが主だと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:52:21

    >>96

    それ系ならちょっと前にこんな話をされてたな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:53:18

    ガンカフェは水星始まる直前に閉店なのは水星のキャラ人気を思えばめちゃくちゃ勿体ないことだったと思う
    まあコロナで耐え切れなかったんだろうけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:53:25

    宇宙世紀のキャラってシャア以外はキャラ人気=グッズ売り上げときっちり直結してなさそうに見えるというかバンナムもその辺りを探ってるのが現状なんだろうなと感じる

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:59:39

    まだノウハウが無いのか女性向けの売り方の手探り感を感じる
    もっと上手くやればいいのにと思うことも結構ある

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:00:09

    ガンカフェリニューアルした時ちょうどコロナ禍だったんだよな
    完全予約制だったから全然人いない!ってツイートも残ってる
    リニューアルしたてなのに全然人が来ず費用を回収できなかったんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:02:48

    >>107

    そこらへんはアニメイトというかムービック系が強いね

    キャラの人選とか見ても売れセンをわかってるなって感じ

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:34

    >>107

    種のバースデーグッズは今年は全部似たような指輪だったけど

    たぶんちゃんとした値段のブランドコラボしたデザインの方が女性ユーザーついて来そうだなとは思った

    種なんてそれこそ20年ものの女性ファンいるジャンルなのに勿体無いなあって素人目にも思った

    こういう企画に強い人材揃ってないんだろうな

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:48

    >>106

    グッズ売れるから出てるんじゃないかなぁと思う

    そもそもグッズ出るキャラがトータルのキャラ数と比較すると少ないからなんとも言えんけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:33

    ガンダム自体がイケメンカタログってわけでもないから缶バッジ無限回収とかランダムを上限まで買って推しを集めるような層はそこまでいなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:07:40

    今ジャンプの某人気作一挙放送やってるからその影響でなんとなくアニメイトの商品覗いてみたら女性の購買意欲をそそるグッズのセンスがガンダムのそれとは明らかに違ってたわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:03

    >>110

    ガンダムだけじゃなくて他ジャンルを見てもプレバンのアパレル系はずれてんな…って思う

    なんかオカンアートっぽいダサさというか使いづらそうというか

    ちゃんとしたブランドとコラボしたものじゃないと買う気になれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:11:21

    >>113

    ガンダムでもWならサンクキングダムの軍服姿だったり,種ならドレスアップやプレッピースタイルだったり、キャラファンなら手を出すなあって思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:00

    >>112

    そもアイドル系ジャンルとかならイベントで痛バ推し活アピールできるような場があるけど

    ガンダムでそういうの少ないんだよな

    こういうのでもガンカフェがあればなと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:19

    こないだ出たジークアクスの指輪もなんかズレてんだよ
    こういうデザインのものを身に付けても許されるような年齢層は気軽に買えない値段
    この値段を気軽に出せる年齢層には身につけにくいデザイン
    または
    アクセサリーとしては安いが気軽にキャラグッズとして買うには躊躇する値段
    キャラグッズとしては可愛いが普段使いのアクセサリーとして身につけるには躊躇するデザイン

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:04

    >>112

    男女人気等身SDごちゃまぜにして20種近いランダム缶バッジとか出しててきっついなってなった種

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:19

    >>116

    なるほど、痛バをお披露目する機会がないというのは盲点だった

    同人イベントとかはみんなが行くわけでもないしテニミュみたいに舞台化もされてるわけでもないしな

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:20:15

    ガンダムはプラモ系以外のリアルイベントもないしコラボカフェも限定的かつ小規模でしかやらなくなったからグッズで推し活するには不向きよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:20:54

    >>117

    シャリアイメージのジュエリー自体は喉から手が出るくらいめちゃくちゃ欲しいんだけどこれはなんかデザインと値段がずれてて買わなかったわ…

    もっとセンス磨いてほしい勿体なさすぎる

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:22:07

    プレバンのグッズってこう…直感的に『欲しい』って感じじゃないんだよなあ
    描き下ろしじゃなかったり
    見栄えのする立ち絵じゃなかったり
    デザインが実用的ではなかったり
    使い回しのデザインだったり
    キャラに対する愛情が見えないとこっちも熱が入れられなくて困る

    あと缶バッチなんかのランダムはしょうがないかもしれないけど
    箱で買うと高くてもコンプリートできるんだったら買う層もあるのに
    そういうの無しでしかも現地のみとかだとすっぱり記憶から消しがちになるんだよなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:24:09

    >>118

    ムービック制作の缶バッジなら20種は2BOXでほぼ全種類揃うからハピクロに比べるとかなり良心的だったりする

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:27:34

    >>122

    MA−1のコラボジャケは描き下ろしアクスタつくしデザインもキャライメージかなり深掘りしてるからいい感じなんだけど、なんせお値段が…

    瞬殺されてるからキャラグッズとしては大成功なんだろうけどな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:27:39

    ハピクロは駄目だ
    ジャンプ系とかキャラ選出が違う感じなのにランダムの売り方同じにしちゃ駄目だわな
    駄目なことに気づいたのかこの間出た鉄血とジークアクスは箱売りしてて、ちょっとずつ変わってるのかなと思わなくもない

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:29:27

    MA-1コラボはアクスタつくのとつかないのがある
    値段はそんなに変わらない

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:30:56

    原作がソシャゲとか恋愛ゲームとかのキャラクターありきの作品(悪い言い方をすればキャラカタログ的コンテンツ)ならランダムも成り立つかもしれないけどガンダムは別にそういうアニメではないのにランダムとかやってるのがもうセンス無いよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:31:11

    >>122

    Tシャツとかジャケットとか下手にモチーフをデカデカと使うよりワンポイントのほうが良いのになと思う

    あとアパレルは仕方ないけど服のラインがメンズばかりってのもバリエーションが狭まるよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:31:30

    リアルイベントが少ないってのは痛バお披露目の機会の消失に加えてランダムグッズの交換がやりづらいってのも出てくるんだよな
    最近のライブイベントの物販だとランダムグッズ交換専用のスポットとか置いてあったりする

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:08

    アパレルだとグラニフとのコラボはブランドのファンとガンダムのファン両方意識したデザインで面白いよ

    ヒグチユウコ描き下ろしララァとカミーユに女性客からのレビューついてるし

    www.graniph.com
  • 131二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:52

    なんかそのうち公式がとち狂ってガンダムキャラとの乙女ゲームとか出してきそうな気はする
    スーパー乙女大戦や!

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:02

    スレ画でも比率少ないけどダブルオーの女性人気ってどうにも実感湧かないんだよなぁ
    あの時期のネットはコードギアスのルルーシュに一点集中してた印象が強くて
    ティエリアに憧れて激痩せした女性ファンの話は知ってる

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:12

    普段使いしやすいちゃんとした女性向けジュエリーデザインなら2、3万くらいしても買うんだけどなー

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:20

    変なデザインのチャチな指輪出すよりチェンソーマンのTASAKIコラボのように普通に国内ブランドもコラボして高いアクセサリー出せば良いのにとは思った

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:49

    立体が版権の問題で限られたところしか出ないようにグッズ作る先も決まってるのかなみたいなとこあるよねガンダム
    だからファン層が異なっても似たようなアピールばかりになるというか

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:44:09

    >>131

    俺がティファになるってコト…!?

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:24

    >>134

    あれデザインも良かったけど一番高いネックレスが330万でやべぇなって思った

    さすがに10万円台にしてくれ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:46:29

    ぬいぐるみはジャンプ系とかだとメインキャラ出した後別の服装バージョンやお着替えバージョン出すけどそのへんの需要理解できてない気がする
    同じキャラで2周3周させていいのよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:47:44

    プレバンのアクセサリーってメーカーコラボじゃないやつは真鍮とガラス玉で一万円弱とかデザイン含めて売る気あるんかってやつがたまにある
    良くも悪くもこういうとこ玩具メーカーだと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:47:51

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:48:59

    >>132

    ギアスと同時期だったのか

    そりゃ運が無かったな…

    作品の出来自体もいいと聞くがなんとなく印象が薄いなダブルオー

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:49:32

    00は女性人気と言うよりも腐女子人気てのがデカいと思う…

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:49:45

    キャラグッズアクセサリーで重要なのは本当に普段使い出来るかどうかではない…
    購買層に「普段使いできそう」と思わせる事だ!

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:50:04

    >>138

    ガンダムだとフィギュアは同じキャラ出す事多いけどぬいはないね

    まぁ出したのが最近だしもうちょっと待つしかないか

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:50:05

    大手のVTuberとか前提がキャラカタログの極地みたいな提供形態なのを加味しても若い人や女性向けのグッズの売り方がとにかく上手いからそりゃ強いわってなる
    この前B財団とどこかのVTuber事務所が提携か何か結んでた記憶あるんだけどグッズのノウハウとかなんか貰ってきてくれませんか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:51:33

    SDキャラグッズって完全に女性に向けたものだと思うけどプレバン製だと普通に顔が可愛くないことも多くてビビる
    可愛くないSDキャラほど需要ないものはないんですよ!

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:52:26

    カガリの指輪とかも出してたけど有名ブランドと組んでチェンソーマンみたいにガチで作ってたら10〜20倍ぐらいの値段でも売れてたと思うわ
    勿体ない

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:54:58

    >>147

    あれは安物の指輪ってのが肝なので高いブランドで出されてもなあ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:55:43

    女性人気って一口にいっても
    ・公式カプ推し
    ・腐カプ推し
    ・キャラ推し
    ・その他陣営推しなどの箱推し

    全部性質違うからこれ理解しないと普通に外すと思う
    少なくとも夢とカプ推しはグッズのツボが違う

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:12

    20年前ムービックから出てたハウメアの護り石のペンダント今入手困難で高騰してるんじゃなかったっけ
    無理してオサレアクセ出さなくても玩具屋なんだからこういうのでいいのに

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:24

    カガリの指輪は3000円て監督が言ってるからな
    手作りだから安っぽさが無いと再現にならんのよ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:31

    高いアクセはいらんのでちびぐるみを全作で出してくれ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:59:40

    バンダイのデフォルメといえばにふぉるめーしょんの良さが全く解らない
    2頭身?らしいけど顔だけやたら大きいしデフォルメ具合も可愛くないしお菓子のおまけの安物シールとはいえ見てるとなんだかゾワッとする
    あれ買ってるのってどういう層なんだ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:00:24

    >>153

    ビックリマンと同じカテゴリーだから

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:01:10

    >>149

    キャライメージ(色や概念)とキャラが作中で身につけてるものとキャラの象徴(服装、好きなもの、マーク、作中での二つ名等)とか全然違うしな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:02:21

    にふぉるめーしょんのデフォルメは多分ビックリマンチョコとかそのへんのフォーマットだと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:03:56

    >>151

    あれアスランの手作りだったのか

    知らんかったわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:04:18

    >>149

    特に夢と腐カプ好きは水と油で混ぜるな危険なのに…

    この辺を分かってないらしい公式がごっちゃにしてコケてるのをちょいちょい見かける

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:05:01

    色々グッズ中で概念香水は悪くない文明だと思った
    香水としてもだし香りの配合なんかも読み物としてもよかった
    キャラへの愛と解像度が高くていいものだった

    と思ったけどあれはそもそもブランドか
    やっぱりノウハウか…

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:05:34

    >>154

    >>156

    ありがとう

    自分ビックリマンチョコとか通ってないから良さがよく解らなかったんだな

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:06:38

    >>153

    アレは機体の方がメインなのよ

    実際シークレットは人気MSのホロ仕様だしトレーディング要素もあるからキャラグッズのアプローチはしていない

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:07:18

    ムービック噛んだ時のグッズはキャラチョイスや絵も良い事多いからやっぱりノウハウよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:07:20

    >>157

    焦ったアスランがその辺で慌てて買った安物って設定だよ

    安物を国家元首のカガリが大事にしてるってのがポイントなので高いブランドで発売は解釈違いって言われそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:02

    >>158

    友人がテニプリの夢女なんだけど、推しがペアで売られてるのを見てブツブツ愚痴ってたのを知ってるから腐向けと夢向けは違うんだとそこで認識したころがある

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:11:03

    >>159

    プリマニアックス(今ガンダム香水を主に出してるところ)とフェアリーテイルはキャラ香水の2大巨頭ブランドだからな

    アニメキャラだけじゃなく漫画やゲームや特撮キャラ、果ては作品そのものや楽曲概念まで香水にしてたりする

    男性向けの調香もそれなりにあるからそれこそ種以前の大人男女ガンダムファンに向けた香水も需要さえ分かれば作れそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:11

    ニャンダムはもっと上手くやれば女性向けコンテンツとして確立できたと思うのに勿体無い
    キャラの動物化は意外と需要高いのよね
    エンスカイあたりがこういうのは強い

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:49

    バンダイって飽き性というかこんな企画もあったよなぁ…みたいなのが山のようにあるので今続いてる傾向が途中で途絶えることなんて全然ありえるんだよな嫌なことに
    今の流れは続いてくれるといいんだが

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:04

    中国で出たYURUGUNが今度日本でも出るけどああいうのもいいと思う
    1BOX10個入り一万だから自分はスルーしたが

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:16

    飽き性ってか担当者次第か
    ある部署でヒット飛ばすと出世していなくなって流れが変わる

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:28

    >>167

    メカぐるみなんて需要しかないと思うのに全然グッズ出ないもんな...あんなに良いのに勿体ない...

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:37

    発表されてたミオリネのフィギュアも普通にポシャってるから足切りは早い方ではあるよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:19

    >>168

    あっちはドールみたいな高額商品もブラインドしてるから

    向こうの方がグッズの自由度高いのかなって思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:56

    >>146

    わざわざ可愛く無く作るの不思議なんだよな

    今はだいぶ無くなったけどぬいとかでもそういう時があって驚いた

    売る気あるんか

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:20:53

    Wの周年コラボとか香港がめちゃくちゃ盛り上がってて国内は全然だから熱量の差に驚いた

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:21:06

    >>170

    あれはデザイナーの人との何か契約とかやりとりみたいなのがあったんじゃないっけ

    あまり出ないグッズって版権とかデザイン問題が絡んでることもある

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:22:26

    >>166

    ニャンダムこそフィギュアで終わらせずにさっさとフワフワのぬいぐるみ出すべきだった

    ビッグサイズとか招き猫とか出してる場合じゃないんですよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:22:37

    >>172

    単純に富裕層の人数の差じゃないかな…

    母数が多いとやはりやれることは多くなる

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:23:29

    >>175

    あ〜そういう事情もあったりするのか。それならグッズ出なくてもしゃーないか...

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:23:34

    >>138

    ぬいぐるみもキラやグエルのふわコロで衣装違い出してたから全くないってわけじゃないんだけどな

    プレバン的には冒険なんだろうか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:28

    >>171

    その話はよく知らんけどっつーかガンダムのフィギュア事情をよく知らんけど

    フィギュアって発表されても年単位で延期祭りになったりいきなり音沙汰なくなって発売までいかないことがそこそこあるものなのでそこまで不思議ではないかな…

    材料費年々高騰してるしデザイナー事情が色々あったりするから…

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:37

    >>176

    ナルトでちょうど同じ考えだったのかChibiぬいマスコット x MEGA CAT PROJECTって商品で今出てるな

    ガンダムで来るだろうか

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:43

    グッズの出方とかで向こうのが金持ってるなって思うことは最近増えた

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:25:10

    にゃんダムのナルトverはちびぬい出てたからガンダムでもでてほしい
    こっちはMS興味ないからキャラもの売ってくれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:26:35

    種自由のさんりおコラボすごくかわいかったから続いてくれ〜
    できればガンプラとか超合金じゃないかわいい立体物もほしいよー!

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:26:56

    >>180

    ティエリアのフィギュアとかデコマスっぽいのまで出して長い間止まってたりしたし

    水星のグッズ展開自体が今コラボ以外ほぼ止まってるからまたタイミングじゃないかと思うんだよな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:10

    >>184

    サンリオってたしか種だけだよな

    コラボ作品の需要まだまだありそうだから続いて欲しい

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:48

    ガンプラという盤石なブランドがある以上、それ以外のグッズに力を入れてくれるとは思えないんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:29:33

    水星は3周年も何もなかったんで今後も望み薄だよ
    鉄血はイベントしたのに

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:31:24

    サンリオ…というかキティさんは1stコラボしてるな…
    でも他のやつみたいにそれぞれのサンリオキャラ×キャラの組み合わせコラボ欲しいな

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:14

    >>187

    売上規模がでかすぎるってのもあるな

    あきからにガンプラ売上>>>>>>>>>>グッズ売上だろうからな…

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:33:48

    ハロウィンの魔女界隈イラストめっちゃ可愛かったからあれでタペストリーとかグッズ欲しい

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:33:56

    >>190

    ガンプラとグッズ出してる部署は違うのでガンプラグッズが出る上のライバルはジャンプ作品とかになる

    どっちみち巨大だなオイ

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:35:40

    ジャンプ作品はグッズ売上強いからな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:35:46

    仕方ないのかもしれないけどガンダムは作品ごとに周年で力の入れ方が違うのがわりと普通なのが恐ろしい
    ほっとかれてる作品は永遠に放置されてる

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:01

    そのガンプラも高額富裕層向け商品を出し始めてるから
    既存ファンの高年齢化と新規向け女性向けと色々と模索してるのかなとも思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:14

    >>191

    わかる

    あれこそ期間限定グッズで出せばいいのにイラストだけで終わらせてるのほんまガンダムって感じ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:42

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:38:36

    ガンプラが主な主力商品だろうけど新規層がほしいんだろうなーとは思う
    オタクが高齢化していったら時間もお金も若い頃みたいになかなかかけられなくなるし
    東映の他にバンナムも関わってた女性向けソシャゲのライドカメンズも新規層獲得のためじゃなかったかな
    まああれ早々にサ終したけど…

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:38:56

    ジャンプにグッズに勝てるジャンルのほうが少ないしなあ
    ガンダムは上にもあるように折角出すならもっと気合い入れて売上狙えよ!ってもどかしい気持ちが強いんだよな

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:40:50

    需要に合ったグッズがいっぱい出る世の中であれ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています