- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:53:27
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:54:45
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:55:13
どないする?
まあええやろ - 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:56:16
20分の1だから案外普つ....
いやダメじゃないっスかこれ - 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:56:39
破棄を無料で提供しだすとそれ狙いのハイエナばっかになって経済が回らないんだ…だからすまない…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:56:58
フードロス、飼料、そしてバイオ燃料だ
地球の主食生産は人口分を上回ってるけど貧民に行き渡らないぞ - 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:57:53
悔しいが…これが資本主義だ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:57:56
お言葉ですが日本はよーやってますよ
国土がデカい国のが流通の関係で食品を腐らせて終わるんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:58:08
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:58:15
配給券制にしろ…鬼龍のように
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:58:30
ぶっちゃけ食材なんて火を通せば大体のもの食べられるんだからちょっと消費期限捨てたぐらいで捨てなくてもいいよな
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:59:13
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:59:15
なら食えよゲス野郎
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:59:32
米高いって騒いでて恵方巻きバカみたいな量廃棄してて笑っちゃうんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 13:59:51
捨てるコンビニ弁当とかサンドウィッチよこせ
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:01:16
世界人口80億人のうち日本の人口はその80分の1
全世界の食料破棄のうち日本の食料破棄はたった200分の1
ここまでやって責められる筋合いねーよ - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:01:27
200分の一ということは大げさに言えば国割でトントンということ
お前は他国の廃棄量を出さないのか? - 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:01:58
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:02:13
(🍚トントン)
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:02:28
食品ロスを減らすのは無理です
資本主義に中指立てるのと同義ですから
ゴミ問題と同じで税金使ってやるしかないんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:11:54
売れない弁当屋でバイトしてた頃アホほど弁当を廃棄していたワシに悲しき過去…
ワシや他のバイトが時々持って帰ったりはしてたけどそれでも余るぐらい売れてなかったんだよね 悲しくない? - 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:12:42
食品ロスを無くすために食料は全て国による配給制にすべきだよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:15:00
効率を考慮すると過剰に作って余った分廃棄した方がみんな豊かになるのん
廃棄率0になるとみんな不幸になるのん - 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:16:19
しゃあけど...コンビニ飯とか味が濃いのはどうすればええか分からんわ‼
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:16:44
いつ行ってもコンビニやスーパーで欲しいもの買える恩恵たっぷり受けてるんスけどね
上で出てるように配給制にすればいいんスか? - 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:18:02
やはり社会主義しか勝てぬか…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:19:07
破棄をブタの餌にしてやねぇ…
あっ一発で肉質が落ちたっ - 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:19:15
ああ、食いはぐれるのは途上国の奴らだから問題ない
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:19:54
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:21:41
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:22:22
内訳をだせよ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:23:19
思えば恵方巻大量廃棄とかしてた頃の方が豊かだったんや
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:24:08
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:24:16
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:06
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:12
食料廃棄するなって方が無理だし廃棄になった食料をどう再利用するかが重要だよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:21
日本って日頃からフードロスの話題が多く出るだけあって数字出してたんですね
ちょっと見直しました - 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:24
アメリカはですねぇ
食品をそのまま埋め立てることで発生するメタンガスがかなり問題視されてて必死こいてロス削減を掲げてるんですよ
まぁ州によってはうるせえんだよ扱いなんやけどなぐへへへ - 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:32
まあええやろ 廃棄はもったいないのは事実だけどそれをタダで配ったりすると食品の価値を乏しめたり廃棄品にたかる蛆虫ばかりになるから捨ててしまったほうが揉めずに済んでええんや
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:25:54
他国と比較して考えた場合「まあ頑張ってるしええやろ」と思う反面……
地球をひとまとめの集落として考えた場合良くないなあという衝動に駆られる! - 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:26:53
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:26:54
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:27:11
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:27:14
アメリカ...すげぇ
あのデカさで廃棄料少ないし... - 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:27:24
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:27:52
- 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:24
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:26
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:30
ついでに言うと別に日本人がこの612トンを捨てなくても途上国の飢えてるガキッどもの口には1グラムも入らないんやけどなブヘヘヘヘ
- 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:34
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:51
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:54
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:03
億の桁が怖すぎを超えた怖すぎ
年にこんな数の廃棄物出してるのに餓死者とか余裕で出てくる国も多いしバランスをどうやって取ればいいんだっ! - 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:34
日本がこれ以上減らそうとするより中国とインドが1%でも減らそうとした方が効率がいいと考えられる
まっだからといって気にせず廃棄していいとは思わないけどね - 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:46
人口多いといっても3億人しかいないからね
- 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:51
- 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:51
- 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:04
- 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:12
資本主義の大量生産・"大量消費"どこへ!?
- 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:20
- 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:27
- 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:31
- 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:31:08
- 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:31:14
インドとかだと食品を輸送するのが大変なのもあるんだよね
日本は物流進んでるからロスを防ぎやすいのん - 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:31:56
他国とか地球とか関係なく単にもったいないからやっぱり残さないほうがいいよねパパ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:32:20
- 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:32:29
- 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:32:47
アメリカは政府主導のフードロス対策に企業の協賛募って色々やってるらしいよ
食品加工業は不揃いの果実を買い取って加工職にする・店舗はAIを活用して無駄な廃棄品を減らし廃棄はフードスタンプに回すとかっスね
2015年から20年計画の国家プロジェクトだからちゃんと結果出さないと締め上げ食らうしなっ - 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:04
- 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:10
- 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:31
- 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:41
おっと俺たち消費者を恨むのは筋違いだぞ。悪いのは廃棄上等で商品を並べないと利益が出ないと思ってる経営者だ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:34:05
持て成す側じゃなくても(家庭料理だろうと)作ってくれた人への礼儀として少し残すのがいいって考えている人が多いんスよね 伝タフ
- 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:34:15
- 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:34:18
まあ中国は日本の人口の14倍って考えるとそこまで多くも無いんだけどね
ちょっと多いけど妥当な範囲じゃないッスか? - 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:34:43
- 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:34:52
人口比を考えたらアメリカの廃棄率多くないっスか?
アメリカは3.5億人で中国インドは14.5億人なんだよね
…2.3億人なのに廃棄量がアメリカと同等なこのナイジェリアは? - 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:35:14
まさかインドc国が酷いからといってフードロス削減を怠るという…口にするのも恥ずかしい前時代的な思考をしているんじゃないでしょうね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:35:20
露助と日本の人口はほぼ同じだからね
- 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:35:45
- 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:35:53
普通にインフラとか食品管理環境が終わってるのだと思われる
- 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:36:20
- 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:36:27
もしかして子ども向けアニメでお残しは許しまへんで!と口うるさく言ってた忍たまの食堂のおばちゃんは偉大なんじゃないスか?
- 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:36:46
- 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:16
自分に厳しくするのが美徳だからね
- 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:24
うーんここら辺は文化の違いだから仕方ない本当に仕方ない
アメップみたいな耕作地強きもの…からしたら小麦なんて腐るほどあるやんけシバクヤンケってなるのはしょうがないのん - 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:29
- 88二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:39
官僚の知恵と工夫なんやでもっとリスペクトしてくれや
- 89二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:48
実際目に見える範囲だとフードロス対策は結構やってるように思うんだよね
コンビニも廃棄近いやつを値引きするようになったりしてるのは助かるんだ活動が深まるんだ - 90二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:54
- 91二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:37:59
あ..アニキはなんで医療や医療制度が優れていても健康寿命は変わらないと思うんだ?
- 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:38:50
- 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:39:23
- 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:39:56
なんか…単にデータを示されてるだけなのに責められた気分になってる奴が多過ぎを超えた多過ぎない?
- 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:40:01
- 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:40:24
- 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:40:32
マネモブ達もちゃんと手前取りしろよ
一人一人の小さな心がけが大きな結果に繋がるんだからな - 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:40:58
アメリカだとホットドッグとか買ったとしてもうお腹いっぱいだったら半分くらい残ってても捨てるし国によって食文化はかなり差があるよねパパ
- 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:42:00
この1日一杯に皮やアラの廃棄物込みなら相当頑張ってる風に見えてくるっスね
- 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:42:10
- 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:42:53
◇このオランダは…!?
- 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:43:22
フンッ 俺個人は完全フードロス0で生活しているからこれ以上出来ることがあるとも思っていない
まっ 出来合いを残さず食べているだけだから製造段階でのフードロスは考慮していないんやけどな - 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:43:38
- 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:43:40
ナイジェリアはつい最近こんなニュースが流れててビビったのが俺なんだよね、治安悪すぎるだろえーっ!?
やっぱ怖いスねアフ・リカは
ナイジェリアのキリスト教系学校で生徒・教師300人以上誘拐 生徒50人が脱出 - BBCニュースナイジェリア西部ナイジャ州で21日、キリスト教系学校が武装勢力に襲われ、10代の生徒315人と教師12人が誘拐される事件があり、ナイジェリア・キリスト教協会(CAN)は23日、生徒50人が21日から22日にかけて脱出したと明らかにした。脱出した子供たちは、家族のもとへ戻ったという。www.bbc.com - 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:44:28
- 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:44:40
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:45:50
- 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:46:37
- 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:46:55
他国は反社をGDPに入れててJ国は入れてない件といいJ国くんはバカ正直なぁ!
- 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:47:09
あの…欧州1人あたりのグラフどうなってるんスか?
- 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:47:42
お言葉ですが無添加オンリーにすることでミスって食中毒で荼毘に付す人数と比較すればメリットのほうが大きいですよ
- 112二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:48:10
- 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:48:52
しかし、明日以降使う予定の買い物で今日が期限のが前にあると避けるしかないのん
- 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:49:19
AI による概要
食料自給率の「欺瞞」と呼ばれる批判は、主に「カロリーベース」で算出された数字が、日本の食料自給率を実際よりも低く見せている、という点にあります。この計算方法では、カロリーが低い野菜などの自給率が高くても、カロリーが同じように高い小麦や油脂、飼料といった品目の自給率が低いと、総合的なカロリーベース自給率は低くなります。これに対し、世界標準の「生産額ベース」では66%となり、日本の食料自給率は決して低くないと主張されています。
- 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:49:37
中国料理って油たんまり使うとは聞くからどうなんスかね
- 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:49:42
なあやっぱり毎回これ系で上位のC国滅ぼそうぜ
- 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:50:09
- 118二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:51:28
- 119二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:52:06
- 120二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:52:11
- 121二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:53:49
色々実際にこうなる理由は思いつくんやが上の顔色伺いでデータ改竄することも多いから可能性としてありそうというのはリラックスできませんね
- 122二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:54:44
おいっソースみたいな塩分の高い調味料の消費期限はアテにするなよ
あれは法律上消費期限を明記しなきゃいけないだけで冷蔵保存ならぶっちゃけ消費期限なんてないようなもんなんだからな - 123二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:54:44
うなぎのパック売り・・・糞
高いしまずいし廃棄されるんだよね、胸糞じゃない? - 124二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:58:20
- 125二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:03:06
店員とかバイトは大っぴらにしてないだけで破棄分持って帰ったりしてるんだよね偉くない?
- 126二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:05:20
- 127二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:06:32
C国はデータに入ってない部分が多々あったりだから信用ならないのん
- 128二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:10:30
- 129二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:10:38
逆にめちゃくちゃエコな国に見えるんスけど…
世界12位なのに1/216しかゴミ出てないじゃないですか - 130二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:10:58
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:10:59
ところでマネモブさんその骨やらが廃棄物に入っているというのは本当なの?
- 132二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:11:09
それで食中毒になったら目も当てられないから安全マージンは必要だと思われるが…
- 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:11:51
人口12位でヤンス
あれっ外務省調べだと11位みたいスね - 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:35:23
プラゴミもだけどろくなリサイクル技術もなく捨てるしかないクソボケジャワティー国の基準に日本が合わせる理由が分からないのは…俺なんだ!
- 135二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:38:22
待てよ
「食えるゴミ」の定義を厳密に言ってもらわないと肯定も否定もできないんだぜ
サンマの骨とかリンゴの芯とかできすぎたキャベツとかまでカウントされてたらつきあってらんねーよ
あっ恵方巻き大量廃棄みたいな猿イベントには反対でやんス - 136二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:44:42
- 137二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:14:52
もしかしてデータを扱うのって面倒くさいんじゃないですか?
- 138二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:19:28
ここもまたとりあえず日本ガーしたいマネモブに満ちている
- 139二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:37
そもそも人間なんて自分が心地よく過ごすためにゲームだの旅行だので無駄にエネルギー消費しながら生きる生き物やんけ
なに食べ物を無駄にすることだけを特別に罪深いことにしてんねん - 140二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:30:19
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:59:06
- 142二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:02:12
(飲食店バイト&スーパー店員のコメント)
あっこのロスは店のロスを少なく見せる為にワシが自分で捨てとくでヤンス…
本当に捨てとくでヤンス… - 143二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:33
- 144二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:38
だが店を恨むのは筋違いだぞ
悪いのはロスを出さないよう在庫を減らしたらあそこの店は品揃えが悪いと言って行かなくなる客だ - 145二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:08:02
食品ロスとか別に良くないスか?
足りない方が問題だと思われる - 146二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:52
結局地球がどうなるかは合わせて28億のインドと中国次第スね
- 147二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:28
ただこの廃棄される食料にも相応の金・人・時間・労働力が投資されていることは留意すべきのんな
本来なら経済循環に乗って一面的な売り買いに留まらずより広く利益を生み出すはずなのに廃棄されてしまえば投資効率はガタ落ちなのん
資本主義的に大量廃棄は付きものとしてもシステム上の無駄や未成熟を戒める態度は必要なのん - 148二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:51
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:04
アルミホイルが必要そうなレスがまぁまぁあってリラックスできませんね…
- 150二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:30:32
- 151二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:17
廃棄食料を減らすよりも商品棚を埋めて見た目を損なわない方が大切なんじゃあっ
- 152二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:30:21
もしかして小売店を廃止してコープデリみたいに必要な分だけ注文して配達してもらう方が良いんじゃないっスか?
- 153二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:38:18
- 154二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:49:21
- 155二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:19
ブタのエサにするから大したことないっ
- 156二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:27:15
- 157二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 02:59:23
この話見るといつも思うんすけどそもそも国税局が欲かいたせいで膨れ上がってるだけなんじゃないすか?
- 158二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:01:13
- 159二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:03:20
衛生管理法を改正して少しでも期限を伸ばせって思ったね
- 160二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:06:39
あにまんで世界知った気になってるアホに夢のないこと言うの好きじゃねえんだけど
人にもてなされた時にやる程度で平時は大して気にしてねえんだ
お残しは許しまへんでの日本がガバガバ捨ててるのと一緒なんだよね
- 161二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:08:20
やばっ食品サービス系と小売系の割合が高い中国とインドあとついでにアメリカが頑張らないといけないように見える
- 162二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:38:41
とりあえずワシは食える分だけ買って消費期限までにきっちり食い終わるようにしてやりますよククク
- 163二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:51:19
マサイの戦士騙された
- 164二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:03:57
すごい数のサラリーマンが集まっている
リーマン「いそげ!廃棄前値引き・ラッシュだ!」
そしておにぎりはあの味以外荼毘に付した - 165二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:35:04
こいつはウケるぜぇ
メルカトルは極地に行くほど原寸大から乖離するから比べるなら赤道に近い方じゃなきゃいけないのにわざわざ更に高緯度で膨れさせた欺瞞サイズで同じく高緯度で膨れた北欧と比べて欧州と比較とかドヤってるバカがいるんだからよ
- 166二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:39:04
「日本はこの数字が多い!」流のマジックよ
日本がキッチリ計測しているだけだった技がいくつかある - 167二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:40:28
ほぼ飲食店と企業の廃棄分なんだよね
民間人に責任があると思ってんのかあーん? - 168二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:41:22
世界に197カ国あるということは日本はフードロスの平均を下回っているということ
- 169二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:45:41
あなたはポル・ポトですか!?
- 170二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:13:02
- 171二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:28:32
妥当じゃないけど文化や党が主体になって対策なんてするわけないからどうしようもないんだよね
- 172二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:30:32
将来破棄食品をバイオマス燃料に変換できる未来が来ると良いですね…本気でね…
- 173二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 05:37:14
ところでスターバックさん 欧米諸国は真面目にフードロスに取り組んでるの?
- 174二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 05:42:53