特撮の職場は和気藹々としている…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:19:01

    そんなふうに考えていた時期がレオにもありました

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:19:55

    昭和の現場は誇張抜きに生きるか死ぬかの戦場だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:21:13

    轢かれる方も轢く方も恐る恐るだった名シーン来たな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:21:45

    でも後半はちゃんと誕生パーティー開くくらいには和気藹々としてるから……

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:22:31

    まあタロウは作風にストーリーがギャグ寄りの作品だったから現場もまたそういう和やかな雰囲気になるわな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:22:36

    中の人はタロウみたいな職場をイメージしてたのに、レオだとコレなの笑う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:23:20

    なにがあれってタロウの現場は本当に和気藹々としててそれを見学して自分も主役やるぞ!で意気込んだら轢かれかけたり真冬の滝行させられたりブーメラン投げられたり振り下ろされる鉄の鎌みたいなやつ避けたりとハードだったこと

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:28:19

    昭和ライダーも煙突の上で変身したり
    先輩ライダー達にボコられたりとかなりハードだな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:29:43

    本郷猛自身が「墓場まで持っていく裏話がいくつかある」って言うぐらいだからな
    マジで戦場みたいな環境だったんじゃないだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:30:44

    >>4

    なぜか警報が鳴り響く気がするんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:45

    迫真の演技

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:40:36

    ライブマンで嶋大輔が追加組とはほとんど話さなかったとかスカイライダーのガンガンジーの人が現場で馴染めない中で魔神提督が一番優しくしてくれたとか後から入ってくる人に割と冷たいみたいな話がちょこちょこ語られてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:48:26

    >>12

    ライブマンは3人戦隊のつもりで空気出来ちゃってたのが大きかっただけで追加いるの知ってたら違ってたってだけだから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:51:51

    なんで丸太を必要以上に研いでるんすかねぇ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:52:16

    >>14

    殺意が足りん!!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:56:53

    >>15

    ぶぉんぶぉん!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:57:59

    令和の特撮は制約が多過ぎると言われがちだけど昭和の破天荒さを貫き過ぎるのもアレだなと

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:27:04

    MAC初期メンは降板回で仲良くしてた
    ゲン抜きで

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:28:59

    後にウルトラマンレオの演者こと真夏竜はこう語った

    「本当に殺しに来てた…死ぬかと思った。この時本当に死を覚悟した瞬間だった。
    あれは芝居じゃない。本気で目が血走っていた」

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:31:02

    >>11

    ここの投げ返すシーン自体が表情から全て演技じゃねぇよって後年答えてるの草生えない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:03:46

    仮面ライダーspiritsのインタビューのとか見てると、当たり前のように危険撮影とかの話してるからね。

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:08:36

    平成以降でも事故の話もたまに起きてるし、やっぱり特撮班の現場は危険がなくなるわけじゃないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:10:18

    >>13

    追加戦士はジュウレンからみたいな認識でちょっと遅れてきた初期組だろみたいに語られる事も多いけど

    30話ぐらいが初登場だから追加戦士として見てもだいぶ遅いんだよなサイバイソン

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:15:57

    東 條 昭 平

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:18:53

    >>9

    実際の現場だと見たくもない光景があるんだろなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:43

    >>24

    レオの現場だと演技が気に入らなかったら二家元さんに不意打ちでドロップキックを喰らわせたり、別の現場だと灰皿投げつけてくるのは当たり前。それだけ熱心だったということでもあるんだけど、令和の現在まで監督続けなくて良かったねってなるタイプ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:55:33

    >>11

    「1発投げ返してやろうかと思った」

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:12:06

    >>20>>27

    ここで投げ返しそうなった件はもちろんキレて殴り飛ばさなかったり最悪降板しなかったりしたのは凄いなとは思う一方で、仮にキレて何かやらかしても仕方ないよなと思ってしまうかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:02

    参考例としてタロウの現場見せて実際はレオってもはや詐欺だよな
    タロウの現場も大変なことはあっただろうけどさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:47:41

    当時のだいぶ(危険管理的な意味で)緩い特撮ですら問題になったジープ特訓回
    いやブレーキのほとんど効かない(数mほど滑るらしい)おんぼろジープで撮影すんな!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています