落ち込んでる時は寂しくて人と話したくなるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:32:25

    落ち込んでるから上手く会話ができなくて高確率で気まずい沈黙が流れる
    そしてもっと落ち込むという負のループに陥る
    これわかる人いるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:33:30

    こいつの寄り添い方下手だなとか上から目線で落ち込んでるやつ

  • 3125/11/24(月) 14:36:36

    >>2

    そういうのじゃないんだよな

    寄り添ってほしいと思ってないことはないけどそもそも勝手に落ち込んでるのはこっちだし話しかけたのにろくにテンションも上げられない自分が嫌になるというか

    や、でもそういうこと思ってるフシもあるのかな

    どちらにせよ自分が嫌いになる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 14:39:15

    わかる
    おちんこでるから会話が上手くできなくて高確率で気まずいチン黙が流れるよね
    そしてもっとおちんこ出るという負のループにおちんこ入る

  • 5125/11/24(月) 14:40:46

    >>4

    ド下ネタじゃん…

    でも落ち込んでるときはこういうくだらないこと考えるのもいいよね、ありがとう

  • 6125/11/24(月) 14:49:42

    今後の人生のことで悩んでるときとか誰かに相談したいけどこんなこと相談してうざがられないだろうかって考えちゃって結局溜め込んじゃったり
    吐き出せないからずっと鬱々としたものが溜まってていつか突然爆発しないか不安になる
    もう死んでしまいたいって思うこととか増えたし人と話すことで気持ちを紛らわせたいけど上手く話せなくて余計に気持ちが落ちたりしてつらい
    大体こんなことをあにまんでスレ立ててまで言ってる自分が気持ち悪いとも思うし

  • 7125/11/24(月) 15:07:38

    辛気臭いことばっかり言ってても仕方ないか
    仕事のこととか人生のこととか一旦忘れて今日のお昼がのスパゲッティが美味しかったとかそういう話のほうがスレ覗いてる人も楽しいよね
    トマトパスタ作って食べたよ、うまくできて美味しかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:16:16

    辛い時は「ただ聞いてもらえればいいんだけどさ」って前置きして終わったら「聞いてくれてありがとう心が楽になった」って言えば嫌な気持ちになる人はいないんじゃないかな
    聞かされる方も(慰めてあげなきゃでも何て言ったらいいのか分からん…)ってなると思うから聞いてくれるだけでいいって先に言ってもらえれば気が楽になると思う
    将来について具体的なアドバイスが欲しい時は専門家に相談した方がいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:16:55

    よりにもよってあにまんでこんなスレ立てちゃうあたり本気で参ってそう
    元気出せよ

  • 10125/11/24(月) 15:17:13

    自分でやれるだけ頑張ってるのにそれが伝わってないってはっきり言われたときほど悲しいことはないと思う
    もっとやれるって言われてもこれが限界なんだよって言いたいけど言ったらまた怒られるから言えない
    なんだか泣けてくる

  • 11125/11/24(月) 15:22:02

    >>8

    たしかに一言前置きいれるだけでも印象変わるよね

    ここに書き込んでるだけでも少しだけ気持ちが楽になってるかも

    ありがとう

    >>9

    もう友達全然いないからここくらいしか言えるところなくて

    付き合いの浅い知り合いとかにはこんなめんどくさい戯言話したらなんだコイツって思われそうだし

    ありがとう元気出すね

  • 12125/11/24(月) 15:23:02

    さっきから何言ってんだろ
    自分の言ってることがよくわからない
    うまくまとまらない
    涙止まんないしもう死にたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:25:52

    >>12

    こち亀の定番のアレ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:26:32

    >>10

    それは仕事の話?

    仕事ならどこをどうどこまで改善すれば努力を認めてもらえるのかこっちもハッキリ聞いていいんじゃないかな

    それを教えるのも上の仕事のうちだし

    辛い気持ちは同僚に聞いてもらえればいいよ

    付き合い浅くても仕事の内容の気持ちなら大丈夫

    学校や趣味や習い事でのことなら難しい所もあるな

    環境そのものを変える必要がある場合もあるし

  • 15125/11/24(月) 15:31:18

    >>13

    ありがとう

    こち亀読んだことないけど実際生きてなんとかしたい気持ちもちゃんとある

    >>14

    どれくらいまでできるようになってほしいっていうのは言われてるんだけど身体がそこに追いついていかなくて

    たまにできるときもあるからやっぱりできるじゃん、それを継続しようって言われるんだけど中々継続ができなくてまたもとに戻るっていうのを繰り返してたり

    慣れたらできるようになるって言われるけどどうしてもできると思えなくて

    自分が学習のできないダメな人間だから言われてるのはわかってるしちゃんと応えられないのが余計につらい

    正社員で採用してもらえるって話も無しになったし

    ほんとダメなんだよな

  • 16125/11/24(月) 15:38:05

    吐き出したら楽になるかもって書いたけどやっぱりダメだ余計につらくなってきた
    自分のダメなところばかり頭の中巡ってる
    大体ウジウジしてるの気持ち悪すぎ
    自分のことなんなんこいつってめっちゃ思えてきた
    スレ立ててまで構ってほしいのバカみたい
    本当に自分が嫌い
    うだうだうだうだ屁理屈こねてバカじゃん

  • 17125/11/24(月) 15:39:59

    こういうこと書くから余計にダメだ
    構ってほしいからこういうこと書いちゃうんだなあ
    寂しいからって情緒不安定を他人に見せつけるの本当に良くない
    ごめんなさい

  • 181425/11/24(月) 15:45:02

    >>15

    そっか

    周りの人にガッカリされたり正社員になれる筈だったのがダメになったりしたら辛いよね

    でも身体は無理しない方がいいよ

    何の症状かは分からないけど、もし悪化して動けなくなったりしても誰も責任取ってなんてくれないんだから

    本当にその仕事が出来ない相応しくないならいずれ向こうから言ってくる筈だし「クビになるまでしがみついて利用してやるぜ〜」くらいの気持ちでいた方がいいよ

    ダメだったって実績があれば他の道や支援とかもある 

    その会社でダメでもスレ主の全てがダメな訳ではない世の中には色んな仕事がある

  • 19125/11/24(月) 15:49:17

    >>18

    やさしい

    世の中あなたみたいな人ばかりだったらよかったのに

    ありがとう

  • 20125/11/24(月) 15:54:32

    ちょっと泣きすぎちゃった
    水飲んで落ち着きます

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:10:11

    >>17

    まぁ匿名掲示板なんて好きに使えばいいのさ

    あにまんはスレ削除だって出来るんだから耐えられなくなったら消せばいい

    それまでは時間ある人がレスくれるだろうし好きに吐き出せばいい

  • 22125/11/24(月) 16:15:39

    >>21

    ありがとう

    ずっと泣きながらレスしてて支離滅裂なとこも多いからそのうち消すかもしれない

    優しい言葉をかけられるとまた涙が出てきそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:22:34

    落ち着いた?
    俺はコミュ力低すぎてちょっとずつ周りから孤立していってる現状に最近落ちこんでるよ
    それを何とかしようと無理に明るくしたりするんだけど根がおとなしい性格だから長く続かず疲れて余計に暗くなったりしとる
    まぁこういう精神的な悩みはあんまり抗わず流れに身を任せても良いんでないの
    買い物とかしてちょっとリフレッシュしてきたら?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:11

    別にイッチがやってるのは普通の人が普通にやることなので
    もっと気軽にカウンセリングとか行ける環境に日本もなればいいんだけどね
    対人だと自己嫌悪になるなら日記とかでセルフケアが良いのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:28:06

    このレスは削除されています

  • 26125/11/24(月) 16:29:58

    >>23

    あなたは私ですか?

    ものすごくわかる

    自分も根暗なのに無理に明るく振る舞ったりしてうまく行かなくて落ち込んでってことばかりだから

    お料理でもしてリフレッシュします

    >>24

    自分自身は普通っていう概念にすごく憧れがあって常々普通になりたいって思ってるんだけど「いや君全然普通だよ」って言われることも多くてそこの認識のギャップに苦しみがち

    病院は通ってるけどカウンセリングはあまり受けてないからねえ

    セルフケア何かやってみようかな

    >>25

    すぐに切り替えて割りきれる人のことすごく尊敬する

    自分もそうでありたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:33:03

    >>23

    孤立してるのがいいこともあるぞ

    自分も昔周りとノリが合わず孤立気味だった事があったけど、そいつらが恋愛が絡んだ人間関係トラブルでぐっちゃぐちゃになったのを見た時「巻き込まれなくて良かった!」って心底思った

    挨拶やホウレンソウやお礼等、人としての礼儀さえちゃんとしてれば無理に周囲に合わせなくてもいいんじゃないか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:34:13

    落ち込んだら人と話したくなるってすごいな
    ワイは塞ぎ込んで一人になりたがる

  • 29125/11/24(月) 16:39:09

    >>28

    自分としては自己嫌悪に陥ってる時に人との関わりがなくなるといよいよ人間として終わるんじゃないかって不安が寂しさと一緒に襲ってきてそれでって感じですかね

    テンションは塞ぎ込んでるのに無理やり会話しようとするから大抵破綻するんだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:40:33

    >>1

    わかる 自分の場合は

    落ち込んで寂しいと思って人に話しかけても気まずくなって

    こんなのダメだ…って自分を責める気持ちになるって負の悪循環になる

    辛ずぎるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:41:12

    >>27

    23だけどそうだよね

    自分の周りの俺以外の人間関係パッと見みんな仲良し!みたいな感じだけど実は結構どろどろしてるの知ってる…

    だから別に一人でも全然アリなんだけどそういう空気の場所ってコミュ力低い人のメンタルを焦らせて削っていくんよね…つらい

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:04

    勝手に他人をカウンセラー扱いして勝手に落ち込まれるのって悲しいな
    まあ掲示板で吐き出すのは迷惑かからないし良さそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:10

    >>30

    >>1って書き間違えたごめん

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:47:33

    仕事においてはやってるかどうかより評価されるかどうかだから
    評価する人の見えるところでやらないとやったことにならない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:53:22

    落ち込んでる自分が嫌いって状態が好きなんだろうなって

  • 36125/11/24(月) 17:02:09

    >>30

    おんなじ人いた

    共感してくれるのがうれしいです

    お互いがんばろうね

    >>32

    カウンセラー扱いともまた違うというか、とにかく何か話さないと寂しくてつらいっていうだけなんだよね

    ただ会話ができたらそれでいいというか

    まあ会話ままならないんですけど

    >>34

    それはそう

    わかってるからこそ自分のダメさを思い知って嫌になるんだよね

    周りから見て頑張ってるように見えないっていうのは自分でもよくわかってるから

    なんとかしたくて改善を試みても上手く行かずっていうのがしばらく続いてる

    >>35

    それはよくわからない

    落ち込んでる自分は嫌いだしこの状況も抜け出したいと思ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:02

    仕事が上手くいかないって悩みと人と上手く会話ができないって二つの悩みがある感じか

    それはしんどいね


    >>1 を読むと

    仕事で上手くいかない→落ち込む→人と話したくなる→上手く話せない→更に落ち込む

    って流れでいいのかな?

  • 38125/11/24(月) 19:21:28

    >>37

    元気なときはそれなりに話せるんだけどね

    流れは大体そんな感じ

    きっかけは仕事や人生のことで落ち込むことが多いね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:23:37

    リアルで口に出して話すのとこういうとこで文章で話すのは違いある?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:08

    気分アレな時は自分でうまく話せないのわかってるから
    悪いけど一人にしてくれってなるわ自分の場合

  • 41125/11/24(月) 19:29:07

    >>39

    やっぱり違いある気がする

    気分が落ちてるときは自分から話題出せないし会話のリレーも上手くできないから沈黙が流れる場面がたくさんある

    掲示板はどんなタイミングで反応するかもある程度自由だし文字のみのやり取りだから気持ち的にも楽な部分はある

    >>40

    自分の場合は寂しい以外にも1人だと不安とか恐怖を飲み込めなくて人との会話を求めたりするのかも

    いろんな心理が絡むから個人差が大きいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています