【ツイステ】正直自分が監督生だったらとっとと帰りたくなると思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:24:29

    みんなが嫌いな訳じゃないけど問題児ばっかりで治安悪い学校なら直ぐに帰りたくなるだろうしまず馴染めなさそう
    何より家族が恋しくなる
    何よりも6章で改善されるにしてもオンボロ寮に住んでたら体壊しそうで怖い
    ゲームの監督生はよく馴染めるよな……

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:33:54

    喘息持ちワイ
    オンボロ寮にぶち込まれたら冗談抜きで死ぬ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:37:23

    そりゃ監督生だって帰れるならとっくに帰ってるだろ
    でも帰れずに1年も住んで友達もできればツイステッドワンダーランドに愛着湧くのもわかるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:46:49

    異端者の自分に声掛けてマブやってくれるヤツらがいるんだからそりゃ愛着は湧くけどさあ…
    元の世界に残してきたものが多すぎて…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:48:31

    まぁでもゲーム内監督生が割とメンタル強めなのは事実

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:53:27

    >>2

    あれ監督生の体が丈夫だから平気なだけで喘息持ちや体が弱い人じゃ体壊すよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:54:47

    >>5

    六章からジワジワ曇らされてるけどね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:48

    >>2

    自分もこれだわwww

    真面目にシミュレーションすると初日にサムさんのところでマスクを買って寝るor初日は野宿して翌日一部屋だけセーフゾーンを作り出すしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:56:23

    最終的には帰るの前提だけどタダで海外留学してるようなもんだし面白そうだと思う
    でもネットも好きな音楽もないから多分死ぬな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:03:21

    冷静に考えて普通の日常生活送ってたら突然言葉だけ通じる海外に身一つで放り出されてるみたいなもんだしそりゃ帰りたくもなるわな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:03:22

    NBCやRSAとかならいいけどNRCはなあ
    治安悪いのはお断り

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:04:06

    >>9

    ネットは4章でだけどスマホ貰えて通信制限に引っ掛からないように!って言われてる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:04:32

    体力クソ雑魚の小エビ通り越してプランクトンだから男子高校生の大暴れについていけるとは到底思えない…
    言い方は悪いが精神的にも技術的にもまだ未熟なのに常に弾込めた拳銃持ち歩いてる学生集団(やんちゃ)に放り込まれるようなもんだし気の休まりようが無くて秒で病む自信がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:05:53

    あのNRCに馴染んでグリムの世話して学園生活してる監督生は強い(確信)

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:07:44

    >>2

    わかる

    ホコリのせいで大変なことになる自信しかねぇ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:09:35

    アニメによってマジの廃墟だと判明したオンボロ寮

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:09:44

    生活インフラもろくに整ってないから現代日本で生きてたらキツイなと思うオンボロ寮の生活。5章を経てマシになったけど5章より前はマジでボロボロだったし。

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:10:51

    >>9

    海外留学は海外留学でも、未経験でいきなり音大に通う羽目になるみたいなもんだけどね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:12:18

    監督生が元の世界を恋しく思ってる部分を見るに、親とか友達の誕生日が来たら「今日誕生日だったな…元気にしてるかな…」ってすごいホームシックになってそう。自分だったらマブがいて仲良しな先輩がいて学校楽しくても夜に大泣きする自信がある
    せめてスマホは持ってこれてて連絡取り合える状態だったら、海外留学みたいな感じになれてまだ気分は楽だったろうな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:18:20

    元の世界が恋しいかはさておき
    コミカライズやアニメみたいな感じならともかく、ゲームみたいな感じにしょっぱなから喧嘩売られたらメンタル雑魚なら普通に病みそう
    石像黒焦げとかシャンデリア破壊とか色々あってそれどころじゃなくなったのが逆に良かったまである

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:18:38

    7章見るに自炊してるらしいし、料理が壊滅的にできない自分はその時点で詰む
    監督生マジで偉いよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:21:55

    監督生と同じ境遇なら教師に付き添って貰って然るべき期間に保護して貰うわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:27:16

    自分が監督生だったら苦手意識持ってたであろう人が何人かいらっしゃる…
    リドル寮長は魔法が使えない親から生まれた云々の発言で、その後もその発言が引っかかってるかもしれないし、おジャミはしっかり無力な自分をぶっ飛ばして危害加えてきたし、ヴィル様は尊敬はすれど普通に怖くて話しかけられないと思う。ヴィル様は6章で大丈夫になるかもしれんけど…
    自分たちはオバブロ組とか回想で色々知ってるけど、監督生からするとそんなん知る由もないからな…傷つけてきたことには変わりないから警戒して距離取っちゃう可能性が高い

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:28:28

    勝手な考察だけど、なんかヴィルが6章でネージュの生活を皆に説明してたのって監督生たちの境遇を目の当たりにしたからってのもあったりしないかな
    頼れる保護者が居なくって、自分たちでなんとかしなきゃいけなくって、それでも周囲に八つ当たりとか同情を買わせるような真似なんてしなくって…
    百聞は一見にしかずとは言うけど、VDCが終わって合宿終了後に「もしかして、ネージュもこんな苦労があったのかしら…」なんて思い返したりして

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:30:28

    >>23

    小説版の監督生と気が合いそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:32:37

    オンボロ寮と言いつつまあ古めの家ぐらいだろ…って思ってたらちゃんと洒落にならないボロさなんだよな…
    廃墟好きツノ太郎のお気に入りスポットって時点でヤバいと気づくべきだった
    水回りも最悪だったことがカリムによって明かされたしよくあの環境で暮らせてたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:32:47

    >>25

    23だけど絶対気が合うわ…

    最初の発言でエースから距離取りたくなるだろうし陰口は当然無理だし一日目で不安に押し潰されて泣く自信しかねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:16

    最低でもスタンガンとか催涙スプレーとか持ってないと怖すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:54

    NRC生の嫌味の応酬を見るとゲームだから魅力的に見えるけどリアルにいたらそりゃRSAの方がいいなってなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:39:59

    >>29

    口を開けば喧嘩と嫌味みたいなもんだからね・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:51:36

    >>17

    >>16

    監督生その状態の廃墟から掃除して5章までにはある程度人が数人泊まれるぐらいには出来ててしかも自炊もしててしっかり学校にも通っててオバブロにも巻き込まれて〜って思うと普通にやってることヤバい。

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:28:24

    初期の監督生の行動力は自暴自棄と理不尽への怒りから来てるのかなと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:29:17

    親分はリアルだと愛着湧く前はトラブルを持ってきてガチでダルいし火吹いてくるから普通に怖いと思う
    ゲームの親分は好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:57:06

    キャラとして見る分には全員大好きなんだけど
    コミュ障+嫌なことされたら引きずるタイプの自分は普通に誰とも仲良くなれないと思う
    オバブロ組とか怖くて近寄れないし何もしてないのに嫌味言われたらもう関わらんとこ……てなる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:01:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:07:00

    自分クッッソチョロいから迷惑かけられても後で協力してくれたら秒で皆のこと大好きになりそう
    でも家族や元の世界の友達も恋しいだろうから実際相当迷うだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:47

    まだ言葉通じるからまぁ…と思うけど、私潔癖気味だからオンボロ寮がマジで無理だわ
    あんな埃だらけのところでとりあえず寝てねって言われたら発狂するな
    トイレとか絶対汚いし掃除したくなさすぎる。
    RSAの存在を知ったらそっちも行ってみてどう保護されるか聞いてみるかも。

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:19:13

    住処はなんとか我慢するとして、毎日何かしら問題が起きるドタバタ生活に耐えられる気がしない
    2章まではどうにかなったとしても3章の寮を担保にされそうになった時点で耐えられない自信ある
    乗り切っても4章の監禁でメンタルが死ぬ
    そのメンタルが死んでるところに協力してくれるって言ったのが3章で散々な目にあわされた人達って考えると信用できる気がしないしその時点で泣く自信ある
    アズール最推しだけどリアルにあの環境にぶち込まれたら好きになれるか、というか、嫌いにならずにいれるか危うい

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:27:18

    まぁ普通に精神状態荒れ狂う自信がある。魔法がうんたら言ってるし火事に巻き込まれるし治安悪いしなんか知らねー奴に煽られるし(エース)、リドルのオバブロなんかに直面したら逃げ出すことはおろか放心するわ。全然逃げ出す事も考えると思う。学園の信頼なんて知ったこっちゃない!!って感じだろうからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:28:30

    NRCの面々はよくあそこまで人に喧嘩売れるよなぁと思う
    監督生とか魔力なしだし無力そうに見えるかもしれんけど人を○すのに魔法なんて要らないし突然現れた異世界人とか無敵の人になるかもしれんのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:53:12

    巻き込んできた人から距離を取ろうと思っちゃう分、ツノ太郎みたいに自分に対して危害振るわず助けてくれる存在にはかなり依存しちゃうというか心の拠り所にしちゃうかもしれん
    3章後にオンボロ寮帰ってきてツノ太郎の姿を確認したら安心で大泣きすると思うし、5章で助けてくれて6章の嘆きの島から帰ってきて声かけてくれた時には本気で惚れる
    ツノ太郎は7章でオバブロする前に色々話したし、これまでの恩があるから距離取ることなんかできない…当然夢渡りの最中や現実での最終決戦の時は怖くて仕方ないけど…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:56:54

    あの世界、闇の金持ちによる道楽のための人身売買とかが存在するからそういうところに戸籍やらの身分証明も家族という絶対的味方も無い状態で放り込まれるのが一番キツイし嫌だわ単純に危ないもん ツイステッドワンダーランド住むなら異世界転移でなく異世界転生の状態できっちりばっちり元々の住民として過ごしたい

    あと上でも言われてるように元の世界の家族友人や元の世界で続きを楽しみにしていた漫画やソシャゲに対する未練を捨てられないな自分なら

スレッドは11/25 13:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。