おおっ!古代生物動物園が開園した!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:36:47

    ◇このトリケラトプスとトロサウルスが別種として展示されている動物園は…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:38:05

    恐らくジュラシックパーク的遺伝子改造だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:38:49

    別種なんスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:40:19

    マネモブ...マンモスに乗れる体験コーナーに行こう...

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:41:09

    >>3

    トロサウルスは最近の研究でトリケラトプスと同種だったと判明しているんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:41:33

    嫌だヴェロキラプトルとの並走がいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:42:27

    紹介しよう 動物園備え付けの古代生物が食べれるレストランだ
    まずっイクチオステガまじーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:42:37

    >>6

    あれ?デイノニクスじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:42:59

    >>5

    なにっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:43:29

    >>5

    えっそうなんですか

    昔から同種説はあったけど結局別種だという結論になった記憶だったのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:44:32

    >>7

    しゃあっ アンモナイトのつぼ焼き

    特にこのニッポニテス 魅力的だ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:45:00

    >>10

    >>9

    まっ まだ確定してないし、研究が待たれるんだけどね

    正直調べても資料が乱雑してて何が最新かわからないんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:46:49

    >>11

    食いづれーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:47:55

    おいっ ギガノトサウルスはティラノよりも大きくしてくれっ(偉い人書き文字)

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:48:22

    マグデブルグ・ユニコーンァ マグデブルグ・ユニコーンがいるゥ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:49:28

    ふんっ貧相なラインナップだ メガロドンはいないのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:50:29
  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:50:33

    >>14

    しかし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:50:56

    マネモブというか人間ってほんま古代生物好きなぁ!
    僕もやで!

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:50:59

    >>16

      ・・

    お客さん

    うちは動物園なんですよ

    そういうのが見たかったら水族館をお勧めしますよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:51:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:52:24

    >>17

    いいや騙してもいないが本当のことを言ってもいないということになっている

    早急な解明による真偽の判別が待たれますねガチでね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:52:37

    古生物動物園のやつ…増え過ぎた上に人気もないマンモスをメッタ刺しにして殺したんだ 古生物動物園のやることはエグいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:52:43

    >>15

    思ったより可愛らしくてリラックスできますね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:54:23

    もしかしてゾウとは別にサイクロプスが展示されてるタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:27

    >>25

    ああ、どうやって飛んでいるのかわからないドラゴンとかユニコーンもいるカーニバルだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:55:54

    このオビラプトルにプロトケラトプスの卵を餌付けできるコーナーは…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:56:40

    あれえ?
    ここは古代生物動物園じゃないの?
    この園内を自由に歩いているドードー鳥は近代の絶滅動物のはずだが・・・?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:57:00

    Jurassic Park With Accurate T Rex And Sound

    こ…子供の頃からの憧れだったティラノサウルスに会ったんだ…


    鳴き声がうるさすぎるし正気を保てなくなるくらいに悍ましい声だったから集中して観察できないんだ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 15:59:19
  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:33

    >>26

    何故…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:51:15

    >>28

    ごめーん復元の練習で産まれたのが逃げちゃった 欲しかったら連れて帰ってもいいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:54:14

    >>28

    うーん ここまで堂々と歩かれるとなんか古生物だった気がしてくるから仕方ない本当に仕方ない

    ドードーだけにっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:55:03

    >>29

    ガキの一番人気になるの間違いないから大々的に目玉として紹介したのに怖すぎて思ったほど人が集まってこないティラノに哀しき現在…


    当たり前だけど滅茶苦茶怖いんや ライオン見にいくくらいの気楽さでは見れないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:55:16

    イ、イグアノドンの展示コーナーに行ったら…
    ば、馬鹿でっかいイグアナの怪物が居たんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:57:07

    古代生物かぁ…どこまでいっても研究結果は想定だから確定した
    生態を把握するのは至難の技だ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:59:20

    >>25

    サイクロプス…?冗談だろ?復元した古代生物は龍に決まってるだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:02:24

    >>11

    >>13

    こんなもん殻壊すしか無いんスけど…いいんスかこれ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:05:45

    「アノマロカリス」って銘板が付いた水槽でエビが泳いでるんスけど…なんか間違ってないスかこれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:22

    実際古代生物って美味いんスかね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:25

    >>39

    ごめーんカンブリア紀の生物は古すぎてDNAだったものの保存状態が最悪を超えた最悪だったから修復の為の代替DNAの形質が優勢になっちゃった

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:11

    >>39

    まてよ奇妙なエビなんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:28

    不思議やな…
    行くたびにナノティランヌスの説明がティラノサウルスの子供だったり別種の肉食恐竜だったりコロコロ変わるのはなんでや

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:50

    >>43

    ウムッ やはり子供のティラノは人の手ではなく大人のティラノに育てさせるべきだと考えられる さっそく会わせてみようね…あっ…わーっやめろっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:29:42

    嘘かまことかティラノサウルスくんは開園当時はメチャクチャ背筋張ってて高身長だったという飼育員も居るという…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています