- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:05:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:06:57
含まない?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:11:22
含むんじゃね?
消されたスレで
家時→貞氏→尊氏って書かれてた - 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:12:36
①家時②貞氏③尊氏
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:13:08
家時本人を含まないと尊氏(孫)が三代先にならない
ただ本人を含めて数えたら家時は「源義家の八代先」になるという矛盾
続柄ではなく家時→①貞氏→②高義→③尊氏と継承した順番でカウントしてるんじゃね - 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:18:52
含まない
史実高義は家督を継いだらしいので
家時 → ①貞氏 → ②高義 → ③尊氏 - 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:21:16
スレ画は3代後と言ってるのに悪神が貞氏と高義にまとわりついてるのはどうしてだ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:23:12
両方だろ
兄が先代とも取れるし、親父が先代とも取れる - 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:23:39
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:12
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:29:13
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:29:16
元スレは消されたがあにまんchの逃げ若最新記事にまとめられてるよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:11
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:39:20
我からなんだから自分含めてだよ
要は孫が天下取らせろという爺バカ - 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:44:44
ありがとう
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:47:09
わざわざ「我から数えて」と書いてるので家時を含む
家時を含まないならこのセリフがいらない - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:47:13
足利腐の乱闘場じゃねえか
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:49:29
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:52:09
家時は孫のうち誰かに天下を取って貰いたかった
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:52:50
悪戯半分のワードがいらんよなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:54:37
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:57:25
考えなしに元ネタ改変したせいで矛盾が発生するいつもの逃げ若あるあるだな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:59:09
戦国系解説動画とかだと
「当時の天下というのは京を中心とした近畿一円の意味だった」
みたいなことをよく見るけど
若の時代だと逆に日本全国の意味だったんだろうか - 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:00:46
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:00:49
言われてみれば生まれてもない孫指名より息子含む孫までの方が自然か…
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:02:14
全てを奪われ少年は英雄になる、は尊氏にもかかる鍵だ作者はわざとそうしてるに違いないんだってたまに痛々しく主張してたから今週当たり嬉しいな
でも今週みたいな話もっと前からじっくり見たかったな
あと笛吹峠の勝利も見たかった - 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:03:16
- 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:03:31
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:37
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:05:11
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:29
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:57
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:07:02
むしろ高一族に弟直義その息子如意丸と邪魔者を次々と亡き者にしてるから
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:08:28
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:08:44
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:09:34
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:04
むしろ義詮以降の尊氏子孫にも呪いが乗り移れる設定の方が元ネタに反するのか
しかも矢で射られたら義詮のいる京へ逃げていくこともなくそのまま爆散したから子孫代々乗り移れる設定が必要だったかも微妙 - 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:15
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:46
年に1回思い出す程度なんですけど
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:11:08
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:11:36
尊氏は側室も居るし子沢山だから
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:12:16
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:12:17
逃げ若内では尊氏が如意丸リモートコロしたし
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:13:01
- 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:13:44
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:14:54
うーん元ネタを知ってしまうと悪神が義詮に乗り移る予定とかいらなかったなと感じる
悪神移動は余計だったな - 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:15:26
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:15:37
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:15:46
- 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:19
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:31
なんだかんだで妻子は健在だし
執事になった仁木は忠臣だし道誉や命鶴もいるし
晩年尊氏が孤独っていう説明は違和感あるよな - 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:42
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:57
- 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:17:13
- 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:17:15
- 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:17:26
- 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:37
- 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:39
- 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:53
登子が不自然なほど出ないのは出したら全て失った感が無くなるからか
- 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:19:22
- 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:21:08
そもそも今の尊氏が時行を狙う理由なくね
時行が尊氏を狙う理由も無い - 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:21:25
でも無責任かな?って気がするけどな
逃げ若だと呪いをその身に引き受け
幼馴染みや弟ら家の者の期待を引き受けた
事実勝ち続け天下は取った
彼らがいなくなり世も内乱で乱れたらバリバリ働き出した
無責任?そこまで言われるほど?
仕事出来る奴に仕事振るのは無責任なのか? - 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:21:43
- 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:21:45
- 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:23:30
悪神を祓うまでは無責任だった描写が一応あるので
- 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:23:33
- 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:23:40
しれっと時系列を変えてるんだから、家時のセリフも今週の冒頭で少し変えれば良かったんじゃね?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:26:11
時行は戦えない雌伏の時でも、自ら密偵として前線を偵察したり、民草に混じって田畑を耕しすらしていたのだ
とかいったエピソードでもあればまだしも「主人公、お前当主として何してたよ。ってか何かしたかよ」
という指摘がぶっ刺さる - 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:26:46
- 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:27:30
てか直義も家時の孫なんだから直義が尊氏を隠居させるのに成功してたら直義に乗り移れば良かったんでは?
如意丸も殺さずに次の乗り移り先として生かしといて問題ないし
直義殺して足利が盤石になったかというとしばらく割れたまんまで争いあうんだろ
やっぱりインターミッション2以降は構成が練れてない気がするわ
- 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:28:20
雨の日回想もう無いと思ってたから感謝すべきなの?
尊氏好きはもう本誌追ってないだろ
あれだけ画的に醜悪に描かれたら追う気なくなる - 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:29:45
アニメ化決まってから少しお休み出来れば良かったかも
構想をじっくり練り直して欲しかった - 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:29:47
- 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:30:54
家時が詰め腹斬る羽目になった事件なんかは北条の血塗られたお家騒動と言える事例の一つだから
北条が今更望まれていない情勢下で、一体遺された若君は世に何を成したいのか。何を成せるのか
って期待されていたテーマを扱うにあたっては避けて通れなかった壁であった
全部まるっと無かったことになり、残ったのは虚無の荒野であって - 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:30:55
無責任どうこう言い出すと若様にそれで敵う奴この漫画にいないと思うんですが
- 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:32:41
プロポーズ後11年放置は現代のクズでも中々居ない所業
- 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:32:53
やりたいことは薄ら分かるし単話だけ見ると面白いところもあるんだが連載ものとしての連続性が崩壊してるからな
今回もこれまでの話を思い返すだけでも色々矛盾が目につくから… - 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:32:57
- 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:24
- 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:52
だからちゃんと読んでないやつは喜ぶし読んでるやつは困惑するんだ
- 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:54
- 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:55
- 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:34:28
- 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:16
- 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:55
全て失った尊氏をやるための数合わせときて高兄弟が幼馴染にされたんだろうな
- 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:37:03
今の掲載順見てると洗脳しきれてるか?
アニメ2期は庇番が楽しみだが中先代の乱は無理だと覚悟してる - 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:37:05
- 88二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:38:19
無責任云々は側近の言いなりに成り下がってた北条得宗家も同じなんだけどな
- 89二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:38:33
- 90二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:40:34
高義が死んでるのに神が降りたと確信した師直も何も気づかない直義もアホなのか?
- 91二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:41:04
- 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:20
三代後ならまず高義に憑くんじゃないか?高義が死んでから高氏に移ったんじゃないか?とは割とよく考察で出てたよ
師直の回想で14歳なら高義死んでから1~2年空くから高義は関係ないと思ったし家時はミスリードで全く別の神が憑いてるんじゃないかとも思ったな
回想というより14歳って表記がノイズだな
- 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:29
- 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:48
わざわざ違和感出るように改悪するの謎だよね
- 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:43:12
- 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:43:21
高義が存在していることになったので、所詮庶子の尊氏と嫡子の時行では後者の方がダメ度では上なんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:17
- 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:46:29
吹雪戦あたりの反映から一気に下に落ちてるから騙せてないと思われ
- 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:47:19
- 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:49:50
逃げ若世界ではスペア設定は何故か予言から外れるけど新設定で子孫の義詮の方にいったってだけっぽくね?
- 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:50:01
あにまんでは足利周辺が人気だけどリアルでは逃若党特に吹雪が人気だよね
その吹雪の扱いが流石に酷すぎた - 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:51:39
- 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:53:01
- 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:53:40
でもエックスとかでは吹雪の人気ありそうに見えるんだよな
鬼と吹雪は別扱いなのかも
普通なら吹雪って人気投票の上位3位には入れる立ち位置だよねえ - 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:53:43
斯波や渋川含む足利一門の子弟を配下に従えて鎌倉治めてたやつが家人扱いは流石に無理あるやろ
- 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:55:39
- 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:02
- 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:19
- 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:28
人気に関しちゃ最新の投票があの形式だから不明だし層も違うんだろう
問題は掲載順見るにアニメ放映時と比べてどの層も脱落者がいるってことだわ - 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:57:20
- 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:58:01
- 112二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:58:28
クソデカ位牌が直義如意丸高義の可能性
- 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:59:23
- 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:59:40
- 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:00:20
- 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:00:48
でも連載は極楽の方が先じゃなかったっけ?
- 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:01:11
クソデカ位牌より玩具みたいな大量のミニ位牌がジワる
- 118二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:02:20
位牌群は漫画的表現でいいと思うよ
キッズにも分かりやすいし - 119二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:02:55
作者の人が身分によって位牌違うとか深く考えてないだけじゃないの?
まあ現代でも弟の位牌と友人の位牌を同じところに置かないだろとか、そもそも幼馴染の位牌を作らないだろとかはあるけど - 120二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:03:59
- 121二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:05:36
- 122二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:06:40
- 123二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:07:42
黒い消しゴムが連立してるみたいでカワイイ
- 124二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:01
一部の頃の尊氏は極楽の影響を微妙に感じる
- 125二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:15
- 126二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:50
この世界だと師直師泰のことも大切にしてる尊氏なんでしょ
師直は直義に寵愛独占したこと切れてたし、尊氏もすぐ師直師泰の名前忘れてたし、師直師泰を見捨てる時も直義の時みたいに手が抵抗するとかもなかったが - 127二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:12:33
- 128二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:14:38
- 129二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:14:47
- 130二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:49
- 131二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:56
- 132二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:59
- 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:17:22
- 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:21
- 135二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:25
尊氏浄化までやれば打ち切りはないだろうし掲載順はどうでもいいかな
- 136二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:52
Xの人たちをあにまんで晒すのはやめましょうよ
- 137二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:21:19
- 138二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:21:36
じゃあこの掲載順や単行本の売り上げ低下は何なんだよ
Xでバズるような影響力は無いがせっせと応援にアンケートを入れていたら歴史パートは票が取れない発言からは入れなくなりましたが - 139二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:22:10
好意的な感想を呟いた人を晒して叩くのはライン越えだろ
流石に引くわ - 140二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:23:15
- 141二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:25:22
- 142二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:26:20
好意的な意見もあってもおかしく無いし晒すのはやめようぜ
読み方がまるで違うんだな驚いたが - 143二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:27:28
- 144二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:36
- 145二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:29:22
- 146二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:29:40
スレ立てて聞くまでもないしこれ愚痴スレ消されたからカモフラージュして立ててんな
- 147二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:30:59
直義や師直達を犠牲にして得た天下を揺るがす直冬は許さんだろ多分
- 148二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:31:24
- 149二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:01
- 150二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:08
- 151二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:47
- 152二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:50
- 153二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:34:47
そう考えると直冬VS尊氏が俄然楽しみになってきたな
どうなるんだろ - 154二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:34:51
これもしかして最後のどんでん返しで足利義満に神力移ったりしない?
- 155二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:32
確かにX見てると逃げ若人気は1位時行2位吹雪3位頼重とかそんなかんじ
- 156二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:44
- 157二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:08
尊氏と直冬の殺し合いの方が尊氏時行より気になるわ
- 158二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:49
- 159二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:39:10
時行(一部)の間違いでは
- 160二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:39:31
玄蕃と小次郎が全然人気ないのが痛手すぎる
鬼滅でいう善逸伊之助ポジなのに - 161二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:40:05
- 162二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:40:59
- 163二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:41:19
- 164二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:38
そういう意味では二人は似てるなあ
- 165二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:43:15
- 166二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:45:21
- 167二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:45:52
- 168二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:20
- 169二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:48:50
- 170二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:50:21
時行を生き残らせて東寺合戦にまでねじ込むことだけは絶対にやめてほしい
- 171二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:52:17
- 172二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:53:23
時行絡まなきゃ直冬の出番も無いと思うぞ
勝つわけじゃないからやる意味ない
武蔵野合戦があれで終わりなんだから
直冬も時行への友情と敬愛溢れるキャラとなるだろう - 173二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:53:23
VS直冬で見られる可能性はまだ残ってる
- 174二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:55:19
- 175二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:57:30
- 176二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:58:46
- 177二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:58:55
- 178二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:16
- 179二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:41
- 180二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:42
マイナーな人物を主人公にした歴史漫画や大河ドラマってバランスが難しいよな
史実でマイナーな主人公をその時代の大物と絡ませすぎても反感買うし、かといって脇役だと盛り上がらないし
キングダムみたいに史記以外に細かな資料がほとんどないから開き直って自由に創作したり、北方謙三の水滸伝みたいにおもしろさで黙らせるしかない
ヒストリエもエウメネスマンセーだけどあまり不満の声聞かないのは日本人にはマイナーな人物、時代だから?(アレクサンダー大王くらいは知ってるだろうけど) - 181二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:22
位牌に見えねえ…
- 182二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:41
- 183二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:02:01
- 184二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:27
- 185二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:28
仁木兄も尊氏の死と前後して記録が無くなるんだっけか
- 186二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:04:20
- 187二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:04:36
加齢した尊氏と成人した命鶴で時間経過を表したりは
- 188二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:05:14
- 189二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:09
尊氏の「もう出家する!」は父親のDNAか
- 190二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:19
- 191二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:23
- 192二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:31
忠義厚い仁木兄は尊氏孤独に見せる為いないことになったし
- 193二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:26
アクスタ感覚で並べてたりしたら尊氏だな
- 194二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:29
- 195二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:58
室町幕府
歴代足利将軍はみな変人気味でやる気なかったり不安定だったり
鬼は結局消えて無かったエンドかな - 196二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:10:22
位牌は多分作者の中ではなんとなく死者を悼む気持ちを表すインテリアぐらいの認識なんだと思う
何のためのものとか並べ方の作法とか特に知らないし調べてもないよ多分 - 197二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:13:13
- 198二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:24
悪神くんは義詮に着替えてドリトライして欲しかったわ
尊氏がやばくなった時点で次の器に移ればいいのに何故みすみす矢で打たれたのか
神力が尽きかけて悪神くんも瀕死だったならわかるがしばらく大量に援軍集め続けるぐらいの神力は残ってたんだし
- 199二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:16:13
やっぱ鬼が色々と子孫に移れる新設定いらなかった感ある
- 200二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:09
ごぐ