- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:03
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:25:43
千倉ですか
館山ですね - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:26:14
埼玉県民「分かる」
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:27:32
千葉はあれだろ中山と船橋
埼玉は知らん - 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:28:25
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:30:53
貴様それでも千葉県民か!!!?
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:32:09
なのはな体操もう踊れないくせに
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:34:37
蘇我から先は別ゾーンな印象
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:36:13
現役船橋市民だけど遊ぶなら普通に船橋市内で完結する
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:36:16
北部には成田山と香取神宮と空港しかないがな(下総民並感)
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:51
鋸山や竹岡ラーメン、木更津のアウトレットとか?
養老渓谷なんかもあったっけ - 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:53
電車が千葉あたりでばっさり切られて移動が大変なことになるから
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:37:59
成田ゆめ牧場…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:38:53
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:41
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:45:57
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:46:24
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:48:01
日鉄がある君津までがギリギリ文明圏
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:50:07
何かの地方政治のニュースでチラっと見たけど鴨川なんて今財政数値がエラいオーバーして破裂寸前のやべー状態とか聞いてるんだけどマジ?
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:50:09
東京の多摩川みたいに川で文化圏が分かれてるって訳ではないのか
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:51:05
チーバくんの形ってほんと素晴らしい
やつの身体の位置で県内の地理関係が理解出来てしまう - 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:51:44
チーバくんのケツの方のイメージは、なんか夏も涼しいらしいぐらい
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:53:10
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:55:11
ここらの地理に疎いんだけどなんで太平洋側は高速無いんだ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:56:48
ほぼ崖だからや
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:57:04
亀山温泉の真っ黒な風呂
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:59:00
行川アイランドがあることしか知らんな
キョンの原因とも言われている - 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:59:35
御宿、いすみ辺り在住の人間はまず高速道路の入り口に行くまでの方が時間がかかるってオチがつくんだなコレが
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:02:00
埼玉県民だけど埼玉に例えると夷隅ってどのくらい田舎なの?秩父レベル?それとも越生レベル?
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:04
ナイスカード駅がたくさんあるよね
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:22
千倉は昔はよく行ってたなぁ
中村屋まだあるみたいね - 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:04:30
中山と船橋が出て浦和が出ないとか本当にウマカテ民か貴様
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:05:14
の、鋸山……
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:05:42
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:06
ワイ現役下総の江戸川沿い民なんだが久留里城行きたくても久留里線が配線確定してるし南側行くの苦労しそうで結局下総回るのが精一杯やわ
しかも成田線も運行スパンがウンツだし香取神宮と鹿島神宮両方回ろうとしたら野宿確定しそうやわ - 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:07:05
いつか野島埼灯台に行く予定
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:09:38
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:10:08
よく千葉駅より先とかよく言われるけど、真の田舎は君津以南、上総一ノ宮以南なんよな
あと総武本線佐倉以東、成田線成田以北
快速直通範囲はギリ東京都市圏内 - 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:13:58
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:14:04
市原とか海沿いにはアリオとか駿河屋あるから割と買い物に行くけど内側は山ばっかでなかなか行かんな
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:15:14
ところでフリオーソって船橋LOVEなのは言うまでもないけど千葉県のことはどう思っているのかね
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:18:55
チバラギの太平洋側は高速バスにとどめを刺されたからいつまで特急を走らせるのかわからないよ
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:22:35
東京ドイツ村もあるがな
何が魅力とは一概に言えないけどなんとなく良いところだ。すごくすごい・・・すごいひろいんだ - 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:23:03
流山がアツい
- 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:26:14
船橋が何も無いイジりされる(根トラン)ウマ娘世界の東京とかいう魔境
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:27:00
船橋市民って市内の物流センターとか港湾や工場で働くか昼間都民でもう9割以上だから
船橋よりも東側の千葉県や常磐線沿線の事興味無いんだよね
ギリギリ幕張までは移動圏内だけどもホントにそれくらいで
だいたい船橋市内で完結するし市内じゃダメなら都内に向かう - 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:27:35
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:28:10
そもそも房総半島は真ん中に山地があるから南側は交通の便クソ過ぎなんよ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:30:41
千葉県はざっくりと4つに分けられる
蘇我より上の東京湾側と太平洋側、蘇我から君津まで、そして君津より下だ - 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:30:48
勝浦の海は綺麗だって聞いたよ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:33:58
でも木更津にはアクアラインあるから横浜や東京へのアクセスは悪くないし…
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:34:16
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:35:12
- 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:37:55
たまに船橋から御宿にサーフィンしに行くから特級廃止はやめてほしいなぁマジで
- 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:38:39
君津は日鐵があるからギリギリ体裁が保ててるだけで普通に木更津以南は見捨てられてると思う
- 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:39:02
- 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:41:10
東北の大震災ちょっと前まで大原近辺で働いてたんだが、当時ですら一時間に2本の普通と一時間に1本の特急しかなかった記憶があるんだが
- 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:09
南側は交通の便がクソなのにというかクソだからこそバスや電車がギリギリの状態にされてるのを感じる
- 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:42:31
- 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:00
バンドリのキャラにその辺から通ってるのがいて作中ですら呆れられてたな
- 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:26
- 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:27
船橋競馬場はともかく4大主場の一つが船橋にあるのに...って思ったけど多分中山競馬場が船橋にあるって知らないだろうな
正直俺もウマ娘から競馬を知る前は中山競馬場が千葉県にあるなんてなんて思いもしなかった
- 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:45:42
千葉は行政クソすぎて
- 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:46:57
大網茂原辺りはデカいスーパーあるし交通の便もそこそこだしで外房線の中だとかなりマシな気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:47:23
出たな裏切者め
- 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:47:58
マジモンの東京の属国やん
- 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:48:49
- 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:50:02
南部民からするとその辺の裏切り者みたいなネタ自体が遠い都会の話みたいになって裏切り者みたいな感情を抱けない
- 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:50:45
チーバくんのチンチンは何もない地獄って聞いたけどマジ?
- 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:54:01
- 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:56:10
地方競馬あるとこで本当に田舎だって言えるのはせいぜい佐賀か北海道競馬くらいだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:59:40
- 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:08:24
総武線京葉線から外れた房総半島の人達はマジで関東の中でも屈指の田舎で
マジで名古屋大阪とかの方が東京行くのに楽なのがリアルだしね
あと何気に成田空港除く成田市とか富里香取銚子辺りは千葉県民でも誰も知らない謎の地域 - 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:09:14
- 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:12:34
外房地域って海沿いの平地の店を漁師向けの居酒屋かマリンスポーツ関連が占めてて地方都市にあるようなファミレスとか回転寿司みたいなチェーン店が育つ土壌がないんだよな
勝浦にデニーズはあったけど潰れた - 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:15:48
- 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:24
- 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:19:48
- 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:20:30
- 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:21:59
- 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:22:09
南総は東京湾側はまだしも太平洋側は本当に地獄
- 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:23:10
千葉県民とかいう自分の出身を犬の部位に当てはめて説明し始める謎の集団
ちなみに俺は位置的にはチーバくんの失われた股間辺りだぞ - 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:09
- 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:59
- 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:25:34
- 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:18
フェリーで鴨川シ―ワールド行こうとするとマジで道中山しかないんだよね
太平洋側の海辺まで行けば多少あったような…ってくらい - 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:22
- 88二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:31:13
木更津は駅前が寂れてるだけで少し離れればアウトレットや映画館もあるイオンがあるのでまだマシなんだ
- 89二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:33:22
大井でメガイルミとかできるのは集客が見込めて儲けが出るだけの都市機能が揃ってるからなんだ
大井が何もない町なんて言ったら大半の地方競馬場は町ですらない原野なんだ - 90二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:35:08
流石に視野狭すぎ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:17
まぁ品川水族館の方から延々と歩くかモノレール乗りゃ良いんだけど
大井周辺の競馬場関連除いた周辺の何も無い虚無と言ったらないからさ
公園超えて品川の方出たら割と色々あるんだけど
大井競馬場周り大型トラックとハイエースしか見ないし - 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:44
背中から尻にかけての部分は良いビーチがたくさんあるよ
- 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:11
御宿だと月の砂漠があるぞ
オランダ人と仲良くしろTシャツがあるぞ
海水浴場が有名だけど海から近いコンビニは1キロ以上あるぞ - 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:39:00
内房はアクアライン経由のバス使ったほうが早くて安いからしゃーない
- 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:41:47
外房線も内房線も途中から単線になるのが本数の少なさに拍車をかけてる
- 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:41
- 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:46:30
スカイタウン成田とかみんなで大家とか
割と近年悲惨な目に合いまくってる成田市 - 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:13
シャチがいる水族館があるんだろ!!
- 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:39
- 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:52:18
千葉の山って低山の割にやたら切り立ってんだよな...
それもあるから『最大標高400mとか千葉県は山ないじゃんw』みたいなのに一向に同意できないんだよな
南の方は車で北上しようとした時の景色は山→海→山→海みたいな感じだし - 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:52:24
船橋市民ワイ、激しく同意。日常的な用事って船橋市内で全て揃うし、休日の遊び場もそれなりに市内にあるんだよな
柏の方には滅多に行かないし(野田線はあるがまともな南北道路が無いのもそう)、幕張ですら用事があれば行く程度。豪華なことしたけりゃ東京に出るから、千葉県の北東部や南部にはマジで行かないのよね…空港かアウトレットくらいよ
山というか丘陵地だけど、海沿いにポツポツとしか平地が無いから、そもそも人がいなくて当然なんだよな。線路が通ってるだけでも大したもんで高速道路が無いのは必要ないからや
人呼びたければ持て余してる鉄道で頑張るしかないが、観光地が小物で1日もいらない割に、線路沿い以外にも分散しまくっていて車が無いと1日に複数は行けないという…
- 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:53:55
みんなで大家はなんであんな都合のいい話を自分の会社で借金をしてやらないのか案件だし成田は京成電鉄あるから交通の便はそこまで悪くないよ
- 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:57:47
鴨川から原宿通いとかやばすぎるよな
- 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:58:21
成田に関しては無理やり鉄道を引っ張ってきました感がすごい
- 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:23
平野の少ない日本で空港作る場所は本当に難しいからなあ
- 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:41
- 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:20
- 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:56
少子高齢化や諦めてくれな
- 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:40
イオンモール船橋はわざわざ出向くほどの店が無いし、ららぽは大きくなり過ぎてしまったからなぁ…
とはいえ西船橋の人間は船橋の方に行くし、コルトン行くのは下総中山とかのガチで船橋最西端の人間だけよ。コルトンって市境から500mくらいしか無いし
- 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:51
3連休だし木更津アウトレットに言ったけどなかなかの冒険だった
- 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:04:10
- 112二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:17
- 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:23
廃線予定は久留里-上総亀山の部分だけだっけ
- 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:25
ららぽーとTOKYO-BAY(船橋)
- 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:04
五井は内房だとトップクラス
- 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:42
そらそうよ
東京へのベッドタウンであり遊びに行く感覚で千葉駅まで行ける加減が君津と上総一ノ宮だからな
そこら辺までは平地が多いというのもあって、人は多く住んでるし郊外の市町村って具合には栄えてるよ
- 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:10:59
- 118二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:13:05
ここまで醤油の匂いのするチーバくんの後頭部の話題無し
- 119二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:40
醤油の産地って地域の魅力で大して武器にならないんだよな…わざわざ買いに行くもんでは無いし、銚子にこだわりあっても通販で良いし。
なんつったってもっと手前の千葉県内に野田というもう一つの醤油の名産地があるし
- 120二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:22
- 121二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:17
ららぽーとTOKYO-BAYで言うと、やっぱり名前が長いからか「ららぽーとふ」まで打つとサジェストに「ららぽーと船橋」と出てくるのが面白い
それでちゃんとTOKYO-BAYが1番上に出てくるのは流石 - 122二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:23
- 123二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:43:30
- 124二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:44:54
ワイ東京都浦安区民高みの見物
- 125二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:45:44
誰か白井も話題にしましょうや
競馬学校ありますぜ - 126二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:48:21
- 127二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:53:43
船橋にも湿地帯があったんですね
- 128二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:55:04
ディズニーのおかげで税収が潤うし高速バスが充実していてありがたい
- 129二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:20
もしかして小湊鉄道の駅?こんな感じなんだ
- 130二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:05:50
- 131二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:14
松戸柏我孫子流山あたりは千葉県内より東京に出るほうが楽だから
- 132二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:27
- 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:12:41
- 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:13:15
- 135二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:22
道の広さと車の数(=人口)が全く釣り合っていないからね
- 136二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:23:10
- 137二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:27:09
南のほうではなく、下のほうなら船橋とか中山とかがあるところだな!
- 138二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:27:31
あにまんウマカテ名物、定期的に立つ謎の地方ローカル事情スレ
- 139二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:31:28
全く知らない地方の事情とか面白くて割と楽しみにしてる
- 140二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:57
なお随分前にキョンばら撒いて滅亡してる模様
- 141二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:59
都会
- 142二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:35:31
元千葉県民でいくつかのスレにも書いたけどマジで木更津から下って交通の便がアレすぎてな…
ワイは佐倉周辺に住んでたけど遊びに行くなら八千代津田沼船橋あたりやったで - 143二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:37:03
野球が強い(木更津総合)
- 144二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:37:58
コストコとアウトレットパークとアクアライン
- 145二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:39:05
谷津遊園のスタッフたちが閉園と同時にほぼディズニーに横滑りしたことはあまり知られていない
- 146二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:42:02
- 147二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:45:10
- 148二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:46:16
- 149二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:46:22
南部在住の自分、スーパーマーケットといえばおどやのことを指す
- 150二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:46:43
- 151二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:47:59
君津はクソや
鉄粉が車に刺さって錆びるんや - 152二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:51:13
これ真ん中と下の方言ってること8割同じだろ
- 153二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:52:27
船橋から木更津までは下道だと2時間だけど、そのうち1時間半を市原市街地(五井)までに消費するんだよな
- 154二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:54:49
でも、こんな半島なのに館山の直前まで高速道路があるのはすごいことだと思うぞ。他の日本の半島(能登とか紀伊とか)を見ればわかるはずや
そして半島を一周するようにIC使える鉄道もあるし。本数は少ないけどね
だから、素材を活かしきれていないというか、あるけど使いにくいって感じなんだよな
- 155二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:55:39
千葉スレって地味に伸びるよな
- 156二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:55:56
- 157二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:56:02
人口多いからね
- 158二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:57:12
- 159二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:57:46
- 160二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:57:50
君津ってロッテの二軍移転してくるんだよな?
遠い割に特急も少ねぇ(というか試合やる時間には間違いなく走ってない)しこれ浦和の方が…… - 161二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:58:15
港っぽい銚子や佐原のある香取はわかるけど富里とか横芝光匝瑳とか全く印象が無いんだが何があるんだ?
スイカはわかる - 162二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:59:08
東京湾に面してる、以上の理由があるか?材料は船で持ってくるし、海が荒れたら困るわけで。それでいて消費地から近い。土地も余っていた。
そこに作る以外の理由とか疑問なんて全く思いつかないと思うけどな
- 163二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:59:11
千葉って成田に降りる時に分かるけど、平地が殆ど無いんだよね
そりゃあ成田闘争で揉めるわ
なけなしの土地が取られるからな(ヌッ) - 164二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:00:50
千葉駅まで行けば割と遊ぶところあるんだよな
松のやとか焼き肉ライクあるから昼飯安く済むし - 165二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:02:13
- 166二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:02:42
船ないと製鉄なんかできんよ
- 167二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:03:32
人口で言うならその中で我孫子は少ない(松戸約50万, 柏42万, 我孫子13万)
- 168二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:04:47
- 169二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:07:26
- 170二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:58
- 171二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:16:08
- 172二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:16:28
- 173二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:17:42
夢の国があったところで立地的に千葉への観光客は呼び込みづらいし、確かに千葉内部の観光名所というと特に思いつかない新潟県民俺氏
- 174二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:17:48
だってあのネズミの王国、実質東京の観光地みたいな扱いになってるんだもん…
- 175二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:18:34
千倉にいったことあったなあ、海綺麗だったなあ、タイドプールにめっちゃ魚とかいて驚いたな…そんぐらいしかなかった
- 176二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:18:59
幕張より東京側にステ振りまくって他の地域は散発的よね
- 177二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:19:06
- 178二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:20:32
- 179二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:20:51
九十九里浜とかサーファーメッチャいるイメージ
- 180二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:46:32
いつか勝浦タンタンメン食べに行ってみたい
いやカップ麺でいいじゃんって言ったらそうなんだけど - 181二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:29
勝浦は最近勝浦タンタンメンとか涼しさとか推してるけど如何せん若干行きにくい
- 182二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:50:29
- 183二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:59:50
袖ヶ浦BTや金田BTからだと羽田・川崎・横浜・品川・新宿・渋谷へバス一本で行けるからファミリー層に人気
場所選ばないと洪水リスク高いけど100%着席通勤出来て不動産価格がかなり安いからね - 184二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:09:28
チーバくんのほっぺことベッドタウン四街道市は程よく暮らしやすいで(ダイマ)
当然のごとく観光地もクソもないしどっか行きたかったら成田方面以外は千葉経由必須だけどね - 185二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:29:28
- 186二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:40:27
- 187二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:49:30
- 188二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:57:22
割とマジで千葉は有力な政治家がそんなに出てきてないのも結構大きい気がする
平地自体は割と余ってるので開発次第では伸びしろがあると思うんだけどな
なぜか東京湾岸の千葉駅以北までしかまともに開発がされてねえ - 189二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:02:44
現上総の民の俺も観光名所思いつかないから安心して
- 190二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:02:46
うちのじーちゃんも若い時は船を作りに九州から千葉に単身赴任してたってよく言ってたわそういや
- 191二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:05:37
ハマコーがアクアライン作ったので…
- 192二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:10:45
チーバくんはたどり着くと楽しいけど道中のアクアラインがバッカみてえに混むから嫌い
- 193二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:18
うーんさすがクマすら移動してこない県
- 194二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:27:28
- 195二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:48:20
- 196二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:10:35
ぶっちゃけ県民からしたら船橋ってほぼ東京と同格扱いみたいなところある
- 197二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:45:14
過疎路線もそうだけども動労千葉という成田闘争にも関与していた上2010年あたりまでストライキをしていた問題児集団がいましてね……
メンバーが少なくなって衰退したとはいえ連中の影響を嫌って常磐線の管轄が「東京支社と水戸支社」になったと思われる程度には問題がね……
- 198二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:49:46
電車で向かえば1時間
- 199二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:23:23
地球の歩き方見てると外房線のベッドタウン枠大網茂原全振り具合がすごい
- 200二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:23:55
俺、参上!