- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:40:37
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:41:49
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:42:28
宇宙だったら地上とは桁外れに射程を広く取れたりするのかな…?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:50:21
※ザクマシンガンと同じ口径です
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:52:12
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:54:06
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:55:53
宇宙だと抵抗がないから初速のまま飛んでいくので”ほぼ”無限に飛んでいきます
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:56:27
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 16:57:04
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:00:04
ガンタンクの最大望遠距離が160kmだからそこまで狙いを付けられるにつき宇宙戦の理論値として最大射程もそれぐらいみたいなのはあるのか?
それはそれで普通凄いけども - 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:03:15
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:03:37
MSは有視界戦闘に使用する兵器であって戦略兵器ではありません
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:05:08
風で飛んでくこと踏まえるとものすげえ重い弾丸なんだろうか
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:45
理論上は敵の拠点の座標がわかってれば、一方的に砲撃して機能破壊できるよね
MSとかには当たらなくても、ひたすら連射すれば基地機能にダメージは与えられる - 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:06:57
160kmって数字は一旦ともかくとして地上と宇宙で最大射程が同じなわけないだろってのは言われてみればそりゃそうか
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:16:17
最大射程であって有効射程でないのがミソ
さすがに160キロ先には当たらんしょ - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:17:57
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:21:42
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:23:38
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:29:18
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:31:11
これはノリス大佐も優先攻撃対象にしますわ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:31:57
リュウさんにアムロ呼びに行かせるために分離して固定砲台状態でも生き延びたことあるしオールドタイプの中でもやっぱりぶっ飛んでるよな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:32:41
まぁ普通に考えたら大気圏突破に必要な推進力があるかはまた別の話だし
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:51:14
肩のガンタンク砲の射程って260kmか240kmじゃなかったっけ?
まあ何にせよミノフスキー粒子散布下じゃな…… - 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:23:56
戦車として見たら普通に強機体だよね
開発経緯が二足歩行が上手くいかない時の保険の意味合いが強かったのもあるけど - 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:46:53
射程が長いって人間が使えば強いよな
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:07:51
- 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:23:25
下手な地上戦艦より砲撃力あって草
- 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:27:50
ゲームのガンタンク
大体どうしようも無い産廃か
とんでもないバランスブレイカーな気がする - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:11:20
next plusのガンタンクはキャンセルが付いたおかげで強かったような記憶
- 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:11:32
戦車Lv100な気がするガンタンク 色々と狂ってる気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:58:23
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:13:28
そもそもこの有効射程から撃ったとしてどれぐらい誤差が出るのかもわからない
- 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:45:29
初陣で敵補給艦撃沈、地上でもキャノン二門で敵航空機二機同時撃墜
新型重戦闘機・Gファイターに初乗りでもアムロのサポートばっちり
ドムが来るとうなされた後半のワンシーンもぶっちゃけ流れ弾という戦場なら誰でもありうるシチュ
エースにかなわないと思い込んでる一般人、に見せかけたぶっちぎりの化け物
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:48:40
そもそもWB隊の置かれた環境下で戦場出て生き残ってる時点で普通ではないんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:53:03
いつも思うけど260km先まで飛ばせるエネルギーの砲とか有視界の射程じゃ防げるもの無さそうだな
近距離は何なら衝撃波だけで大惨事になりそう(もちろん本体とパイロットも) - 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:57:12
大砲の仕組みについては無知だけども、そんだけ飛ばせる砲と火薬を使って砲弾の方が耐えられるんやろか
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:40:37
ミノフスキー粒子の発見が歴史のバグみたいなもんだし、きっと射程距離を1kmでも伸ばす為に数多くの開発者の数十年の血を吐く様な努力があった事だろう
- 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:47:14
威力がどんなものなのかという点と同じく陸戦砲撃系で戦艦のビッグ・トレーなどがどのくらいの射程なのか気になるな
まあこの射程でアホみたいな連射が出来るのはだいぶやってる - 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:49:23
座標分かっても風向きや湿度や処々のあれこれがリアルタイムで確認できて補正ができないと最大射程では目標地点に命中させられんだろう
だが、撃たれる側にしてみれば100km圏内の敵部隊に「ガンタンクが居る」というだけでめっちゃストレスなんだ
アムロに鉱山基地めがけてバカスカやられたら士気崩壊まったなしなんだ - 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:51:05
元旦くらいにしか出番なき者…
- 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:52:15
- 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:53:36
ジークアクス終盤のニュータイプ知覚をもって運用されたら脅威だよね。実際上、射程ってアニメだと軽視されがちだけど重要よね
- 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:54:01
実は陸上目標より対空の方が強い説
なんかドップとか色々迎撃出来てるしケルゲレン脱出の際には「ガンタンクの撃破は必須」みたいな扱いだったし - 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:55:33
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:56:32
- 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:58:01
そこでニュータイプが活きてくるわけですよ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:58:09
そこでこのポップミサイル
- 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:12:55
- 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:15:58
敵の本拠地がだいたい宇宙なせいで…
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:24:56
まあ、実際問題「装甲の必要が無い敵の勢力圏外からアウトレンジすりゃよくね?」が出来る射程だからなぁ
威力的に装甲外すと重量制限反動受け止められずに命中率が激減するとかなのかもしれんが(じゃあMS技術で作った足を背中に着けてアウトリガーにすりゃ良くね?となるけど)
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:33:42
口径そんなに大きく無いからどのくらいダメージ与えられるかという検証はいるけど、射程は魅力だね
- 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:08:34
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:12:59
なおジムの標準装備は遠近共に必殺のビーム……なんやこいつら
- 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:30
- 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:33:14
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:52:04
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:54:46
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:01:34
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:16:53
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:25:04
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:44:10
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:47:45
ガウ級とかガンタンクおったらつるべ打ちにされるんだろうなぁ