ある意味自由枠になったな

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:00:42

    赤い主役のヒーローであればオリジナル作品でも良ければ過去作を拾ってリブートとしてTVシリーズやるとか結構楽しみだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:02:46

    売れればいいけど売れないヒーローを束ねても人気が出るとは思えないけどね
    まあ枠を消されるぐらいなら何が何でも死守するのは正しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:11:03

    まぁ良くも悪くも売上や人気見て判断したいって感じだろうな
    長期的な見通しは多分ないんだろうけどまぁリスク考えるなら当然ではあるし柔軟に動けるという意味ではいいこと

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:12:37

    何ならこの枠を赤いヒーロー=赤い仮面ライダー枠にすることもできるよね
    赤いライダーは多いし人気作も多い
    歴代ライダーも見れる以上、これ以上ない選択肢になりそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:14:05

    >>4

    赤いライダーはライダーの枠でやるでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:15:48

    >>3

    ナージャのように一作だけで終わるのか、

    プリキュアのように新シリーズの第一作となるか不安もあるけど、楽しみだね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:20:48

    赤しかいないユニバース戦士ってこれの布石だったのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 17:55:41

    >>3

    流石に長期的な見通しが無いという事は無いだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:05:31

    >>8

    長期的の度合いにもよるけど、正直このプロジェクトレッドが今の段階でガッツリ3年とか5年とか固まってるようには見えんかなぁ

    別に赤のイメージないのにギャバン持ってきた辺りこの次ぐらいは概ね決まってるのかもしれんけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:06:37

    >>5

    しばらくは赤被りを避けて赤がメインフォームの主役ライダーは減りそうだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:07:49

    確かにカラーを赤オンリーってコンセプトにあんま長期的な展望は見えない気はする…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:09:32

    そもそも赤=主役みたいな概念ライダーはもう解脱してるやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:10:18

    とはいえ新しく立ち上げるものに長期的な展望を持つのはそれはそれで皮算用がすぎるか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:13:40

    赤い...か

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:14:18

    どちらかといえばこの先数年というより過去のIPを赤いヒーローって括りで活用できるように横の展開を計画してそう
    超ギャバンで宇宙刑事拡張しつつTTFCあたりでユニバース戦士展開とかやりかねない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:14:54

    >>12

    そもそもたまにやるだけでテンプレ化したことはカブト〜キバまでしかないというか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:38

    ていうかそのライダーでよくわかるけどカラーリング似かよらせてユニバースものやるの無茶がすぎると思うんだよね、お子様は見た目やで?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:22:35

    >>17

    どうせ申し訳程度に差し色で赤使って赤いヒーローです!って言い出すので…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:23:54

    >>17

    アカレンジャイ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:02

    個人的には戦隊が好きなのであってレッドヒーローが好きな訳じゃないから複雑だわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:25:13

    >>18

    ファイズとかほぼ黒銀だけどストリームとエフェクトで赤いヒーローの印象あるもんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:27:53

    正直カラフルな戦隊の中で目印旗印としての立ち位置だったのが赤だってだけで別に赤という色そのものにヒーローとしてのイメージ持ってないし、ギャバンにしても赤のイメージがなく…つーかシャリバンおるやんになるしでなんかやりたいこと先行でズレてる感は強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:22

    >>22

    赤いことがマストになると結局見た目の差別化に一個枷嵌るし、逆にメタルヒーロー的なカラフルなバラエティ感は出せなくなる訳で…2,3作目で方向転換入りそうな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:33:31

    レッド縛りだからしれっとスーパー戦隊感強めの作品もかましてきそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:33:49

    >>23

    ただそうするとギャバンのメインカラーリングわざわざ変えて実装した意味は?にしかならんのよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:41:42

    >>24

    それこそインフィニティであと二人くらい色の違う宇宙刑事出しそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:46:30

    >>26

    やはりそういうことか

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:14:18

    デカレンジャースピンオフ ファイヤースクワッドとかやっても良さそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:16:18

    >>10

    平成に赤が多かった反動で令和ライダーはもう既にそんな感じではある

    セイバー一作だけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:18:38

    >>2

    こういうこと言われるたびに思うんだけどそんな人気出ると思えない売れるとも思えないって言ってる新シリーズを始めるよりこのまま続ける意味がないって判断されたのがスーパー戦隊なんだからそういうこと言うと全部自分達に帰ってくるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています