- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:18:33
奏ちゃんとご飯に行って話してたらジェネギャを感じた話&ゼータちゃんと裸の付き合いをした話をするりりーか【ホロライブ切り抜き/一条莉々華/音乃瀬奏/ベスティア・ゼータ/ReGLOSS/DEV_IS(6:04~)
「X使ってるのって、おじさんかおばさんでしょ?」
何てこと言うんだ奏ちゃん……
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:32:16
モー娘。は今の子知らないよな〜と思えてたけどAKBですらジェネギャの対象になりつつあるということに震撼した
まあさすがにこれはたまこちゃんが異例であって他の3人は知ってるんだけども
いでぃおすライブ同時視聴中に生じるジェネギャ【雲母たまこ/海妹四葉/栞葉るり/綺沙良/にじさんじ切り抜き】#shorts #雲母たまこ #にじさんじ切り抜き - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:20
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:55:23
分かっちゃいたけどオレおっさんになったんだなって思ったやつ
あれ?そうなると船長はおb
【手描き】 ロリ声に悲しいほど差があるマリンたんとシオンたん【宝鐘マリン/紫咲シオン/ホロライブ切り抜き】【切り抜き漫画】 - 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:57:42
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:02:05
誰だったか忘れたけど
都市伝説解体センターの「2000年は来ないと思って仕事辞めたやつ何してるんだろう」ってセリフの意味が理解できてないVtuberおってビビった記憶 - 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:07:26
フロッピーディスクってなんですか?
何ならカセットテープも知らなくて、追加ダメージが発生する
【ジェネギャ】フロッピーディスクを知らない早乙女ベリーにダメージを受けるリスナーと丁寧に説明する加賀美ハヤトwwww【切り抜き/にじさんじ】 - 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:29:24
今の若い子は何で今のWindowsの保存場所がCドライブなのか知らないんやな……
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:32:20
ポケモンの世代やな
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:35:24
コロナで修学旅行行けなかった話が出てきた時
あの頃学生だった人達ももう成人なんだな… - 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:39:52
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:43:44
ハッピージャムジャムも大概だからな!
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:47:54
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:50:26
TikTokじゃねーの?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:50:32
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:51:30
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:52:31
Facebookは実名で全然違うものだと思ってたからそれで世代がどうこうって思う発想すらなかった
たぶん同じもんだと思ってるのも若い世代で触れたことないからか - 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:52:51
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:55:52
ゲームボーイって色違いあったんだ…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:58:17
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:30:28
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:53:24
昔のテレビ番組「マネーの虎」をYouTubeで復活させようぜで出来たのが令和の虎だよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:55:03
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:59:57
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:02:50
騎士「それはポケモンの…探すヤツっすか?ポケモン図鑑の?」
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:08:28
調べたら、1947年からずっと中学国語の教科書に載り続けてるらしい
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:09:33
歌枠あるとつい聞きに行くんだけど
知らない曲ばっかで泣いて退散することがほとんどです… - 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:10:08
小学生でゲーム実況見てたとかの話はウオッとなる
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:19:55
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:25:12
ジェネレーションギャップに阿鼻叫喚する者たち【にじさんじ】【手書き切り抜き】いつ見ても笹木がダメージ受けてる側なの面白過ぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:28:44
「マクロスが好き」という子が指してるのがことごとくマクロスΔだった時にはまじで時代を感じたわ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:40:45
サンタからのプレゼントがスマホだったエピソード聞いたとき
もちろん他のゲームや音楽と同様家庭環境によりけりではあると思うけれど - 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:40:27
逆かもだがおじさんたちが叫んでるミームの8割ほんとに聞いたことないしコラ画像も知らない。
雰囲気で楽しんでいる。 - 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:45:31
みかるだっけ
5歳でポケモンBW
すず菜のハートゴールドが青春もまあまあダメージ来たけど - 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:43
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:51:58
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:52:52
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:58:29
まあドンピシャ世代じゃなくても幼少期〜自分が生まれるより5年くらい前のもの/トレンドなら親が使ってたとかドラマで見たとかで知ってるってパターンは全然ある
これが10年くらい前になってくるといよいよ全く知らないってことが起きてくる - 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:02:00
もう東日本大震災とかバカッターとか野々村竜太郎とかを知らない世代も出てきてるんよな・・・
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:09:28
「すごい昔の曲」ってフリでハロープラネットが流れて横転し
ハロープラネットが15年前の曲なのにも横転 - 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:38:09
未開封の遊戯王Vol.4(1999年発売)見て遊戯王始めたときの最新弾がコレだったみたいな発言してたので物心つく前にカード握ってたとかでなけれ概ねそれくらいの年齢〜もうちょい上だと思われる
- 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:48:04
33ならフロッピーは使ってなくても知ってるくらいの世代
- 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:05:21
33ならギリ家か小学校でフロッピーに触れる機会ある世代やろ
というか魂ネタに触れるのは流石にアレでは…? - 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:23:50
- 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:21:04
フラッシュ倉庫とか知ってるから肩組みに行こうとしたら、何の疑問も持たず繰り出される「SAOって小さい時からやってない?」とか「お父さんが学生の時留学先でスト2やってた」に大ダメージを受ける
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:54:29
【魔女部切り抜き】花譜、ついに一線を越える#魔女部 #切り抜き #vwp #shortsまあ確かにmicroB端子charge spotとfireTVくらいでしかもう見ないけども
- 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:17:18
音楽系で世代語るのはナンセンス派なんだけど上でもあったたまちゃんの話はびびったよ
本当に13なわけではないだろうけどそれにしたって19の自分でもAKBは知ってた - 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:24:09
たまこの反応見るにAKBを知らないというよりはこの曲(大声ダイヤモンド)がAKBだと知らなかったみたいな反応に見える
それにしたってジェネギャが刺さるのはそう - 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:31:43
31だけどフロッピーは学校で普通に使ってたぞ?
- 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:33:48
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:57:49
Vtuber本人とジェネギャを感じるのとは違うけど、平成ネタに反応してキャッキャしてるリスナーとなにそれ?ってなるリスナーでコメ欄が二分されるとき、年齢層が見えて面白い
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:00:53
- 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:05:42
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:09:20
アニメゲーム漫画音楽等々は後追いできるし知ってる知らないは環境差が大きい
「子供の頃にやったポケモン」も親兄弟のお下がりで入学前に古いシリーズやった人もいれば、10代以降に新目のシリーズやった人もいるから年齢測ることは一概にできないと思ってる
でも00年代のゲームをナチュラルにレトロゲーと言われると感覚の差にちょっと傷つくんだ… - 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:20:40
CDを買った事がない、音楽を聴く習慣がついた時点でもうサブスクが普通だった的な発言は流石に心に来たぜ…
そりゃ最近はオタクくらいしかCD買わないよな… - 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:21:09
このネタは当時生まれてなくても不思議◯ットとか哲◯ニュースを読んでたかでも話変わりそう
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:24:18
工場勤務経験がないとKY(危険予知)訓練なんて年齢に関わらず知らんだろうから…(すっとぼけ)
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:43:24
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:25:36
いうてダイパが2006年だからアラサーでもダイパが初ポケモンなこと多いわよ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:31:24
6年前に23歳ワイ、震える
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:36:15
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:42:26
XY再登場以降ORASにしか出て来ないスバメ辺り?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:43:22
第一世代はしょっちゅう出てくるから金銀初出でその後影が薄いポケモンじゃない?ムチュールとか
- 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:43:27
ポケモンは派生コンテンツ多いけどキャラも多いからゲームやアニメ触れてても知らないポケモンいるのは何となく分かる
剣盾以降だと過去作のポケモンけっこうな数出ないし - 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:47:00
ポケモン初見系配信やってる人達の配信見てると、長く続くシリーズだから手が出しにくくて今までポケモンのこと全然知らんかったって人もけっこう多い
- 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:49:09
- 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:53:27
コードギアス布教配信で空澄が放った「お父さんが観てた」はだいぶダメージでかかった
- 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:21:03
AKBってヘビロテとかフォーチュンクッキーならともかく大声ダイヤモンドってそんなじゃないか?
- 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:21:09
〇〇(平成の有名アーティスト)?親が聴いてたから知ってる
あ、親が聞いてる世代なんだぁ…ってなる - 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:30:32
- 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:31:04
後から知る世代だとそういう代表的な曲が記憶に残るけど大声ダイヤモンドはAKBが世間的に売れ始めた曲だからリアタイで通ってる世代だとAKBと言えばこの曲って認識が強いんだ(自傷)
- 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:36:52
アンジュのところで中学時代に委員長見てたって話はしてたね
- 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:25:15
○○の頃に、がその時点での設定年齢18歳に合わせて変動してるからRP重視の人なんだと思うよ
- 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:25:54
話の内容が明らか自分と同年代のライバーが年長者扱いされ始めるのはクるものがある
自分より少し上の世代かなと(勝手に)思ってるライバーがガチジジイ扱いされてたり - 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:52:14
- 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:58:13
なんなら自分より下の世代のVが自分のこと老人呼びし出した時が一番震える
- 77二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:47:41
「64コントローラーってジャイロついてないんだ!?」
言われてみたら最初にジャイロ付いたコントローラー何だったっけ……? - 78二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:45:42
たいていのVは自分より年下くらいの世代
最初はいちいちくらってたけどもう慣れすぎて微笑ましくなってる
あんま若いうちから年齢自虐ネタすんのは周囲と未来の自分を苦しめるぞ
でも20代後半ってそういうの言いたい時期なんだよねわかるわかる - 79二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:02:56
正直知ってるもので実年齢は測れないんだよな
行き方次第ではその年代で知ってること知らないこと結構分かれるから
後ライバーが言う〇〇の頃はブラフだと思ったほうがいいよ - 80二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:23:05
- 81二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:05:59
- 82二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:15:24
20代後半って「肉体って成長するだけじゃないんだ」って気付く時期なんだよな
だから周囲が年上で囲まれてる環境でもないともう若くないとか言い始めるのは分かるわ - 83二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:28:00
- 84二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:34:13
子役が声優になったりするようなもんで10代から配信やってた人がVになってるのよ
だからVとしては新人だけどキャリア的には中堅〜ベテランって人が普通に居て企業が18歳以上に限定しててもそこはあんまり関係ない
- 85二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:37:20
正直、子供の頃にこれやってたが一番効く
- 86二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:51:41
こういうのっていつから活動してたか周りが何歳かよりも、自分より上の世代がほぼいないってのも大きいと思う
どんな界隈でも周りが10〜20代ばっかの中自分は20代後半〜30代で、上の世代がいないならそりゃ自分はロートルって自認になると思うわ
- 87二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:49:50
ジェネギャとは真反対なんだけど
いつだったかの配信でほんひまが2003年で3歳って言った時は同い年だったの!?って逆に驚いたな - 88二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 13:59:42
ジャイロがコントローラーを動かすことで機能するって意味ならゲーセンのシューティング系がそうなんじゃないか?
- 89二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:14:55
MADTOWNでの雑談で世代感じた話が
学生時代に流行ってた曲はうっせぇわ、高校時代にはBeReal.流行ってた、バトル鉛筆分からない - 90二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:26:47
- 91二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:42:16
- 92二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:45:40
昔ならともかく最近デビューの方でガチ10代はなかなかないと思うから正直ジェネギャRPを感じるときはあるんだけど、それでも中学生のときに○○とか具体的に出されると震える
- 93二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:48:16
例えば力道山知ってたら1950年代生まれか?って言ったらそんなことないし、現代プロレスつながりから遡ったとか有り得るしね
- 94二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:49:52
RPしっかりしてる人もいるから本当にうっかりこぼした子供の頃エピソードであ、思ったより…ってなる時はある
- 95二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:23:56
「3DSと64どっちが先…?」
俺は心臓がきゅっとなった - 96二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:25:53
- 97二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:29:21
四季凪が母親が見てたニコで幼少時にボカロ知った的な発言してて、親がニコニコ見てた世代か…ってなった
- 98二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:31:48
イッテツも歌みたでエキセントリック少年ボウイのテーマ歌ってたり
趣味趣向だけなら40代みたいだけど年齢トーク聞いてると普通に20台の若者なんだよな - 99二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:01:18
自分が中学高校ぐらいの頃に使ってたものが「これ知ってる?」系のショートに出るようになった時「俺はもう爺さんなんだな」って自覚は持ったよ
- 100二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 18:37:11
追ってるVが普段の会話から年齢割れてるのに若く見られたくてジェネギャRPしてるなって確信したときの、「魂がどう思われるかなんて気にすんなよ…」という気まずさ
- 101二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:39:25
- 102二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:56:36
無粋なのはそうなんだけど、年齢設定も何もないのに思い出したようにそういう振る舞いをするからジェネギャアピに見えて気まずいんや…
- 103二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:04:27
加賀美社長がバトエンとかいうナニカ知らん物の話で
リスナーとのジェネギャ食らってたのは笑った
だって俺が学生の頃バトエンなんてまだ存在してなかったもんで - 104二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:52:41
知ってる物より知らない物の方が世代が出やすいのは間違いない
- 105二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:23:39
- 106二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:27:01
小学校の朝の会でツナガリーヨ歌わされたんだっけ……
- 107二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:28:36
- 108二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:29:16
最近だと鬼滅のがあるぞ
- 109二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:39:26
バトエンは何気に続いてるのであまり年齢がどうの言えない






