- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:24:56
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:26:32
えっあれ8トンで済むんですか
海の底から伸びてるアホほど太い棒なんスけど - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:26:34
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:27:32
最強オリ主みたいなもんやん…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:23
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:28:31
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:30:49
まあそもそも「重ければええやろ」の猿審査だからね
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:35:54
おいっ服くれっムフフかっこいいのもらったのん…
おいっ靴くれっムフフかっこいいのもらったのん…
おいっ冠くれっムフフかっこいいのもらったのん…
おいっ武器くれっこれ軽っこれ軽っこれ軽っこれ軽っ…唾つーけたこのかっこいい棒もうワシのもんや
なんか…変態兄弟竜王クアドラプルズで1人だけえらい苦労してない? - 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:36:47
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:38:18
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:39:09
なあ春草
この猿実はお釈迦様の子供って本当なのか?
ああ、一説によると酒に酔ったお釈迦様が岩に手を打つけて血の付いた岩が割れて其処から産まれたとされてるぜ - 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:40:43
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:41:40
もしかしてこの猿を屈辱KOさせた紅孩児はトップクラスの強者なんじゃないスか?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:03
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:11
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:11
もしかしてお釈迦様と悟空は鬼龍とガルシアみたいなもんじゃないんスか?
まっ悟空は認められて神様にまでなったんやけどなブヘヘヘ - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:18
伊達に盟友牛魔王の息子やってないんだよねパパ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:50
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:43:15
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:43:58
ちなみに猪八戒と沙悟浄の武器は3トンくらいあるらしいよ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:00
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:52
コイツはコイツで天帝の甥っ子とかいう化け物だから話になんねーよ
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:56
しかし…最終的には闘戦勝仏というありがたい名前を授かるのです
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:45:08
そりゃ8トンもあればまっ、なるわな
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:45:30
俺が昔読んだのだと東海竜王か西海竜王が首切られる所から始まってましたね伝タフ
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:45:43
ステータスカンストで不死身の魔法戦士とかいうチートキャラでもかなり苦戦する それが最遊記です
悟空にそっくりそのまま変身できる謎の妖怪や条件を満たせば相手を確殺できるアイテムとかあるんだよね魔境じゃない? - 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:46:50
(石猿のコメント)
しかし…この重さが丁度良いのです - 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:49
(お師匠様のコメント)人殺しァ弟子という名の人殺しがいるゥ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:47:51
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:51:41
知れば知るほどかっこいい武器に思えてくる…それが如意金箍棒ですわ
特にこのそもそも武器じゃないけど悟空が他のどんな武器より気に入ったから(あれ武器じゃないけどどないする? まあええやろ)の流れで東海竜王に譲られたという経緯…魅力的だ - 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:52:48
悟空か 短気すぎて破門されまくるぞ
猪八戒か サボりすぎてチョンボしまくるぞ
沙悟浄か 影が薄いぞ
三蔵か 騙されまくるぞ
白龍か 許嫁を寝取られるぞ
◇どんな旅路に…!? - 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:54:20
悟空は猪突猛進ではあるけど言うほど短気でもないきがするんだよね
むしろ三蔵があまりに警戒心無いし騙されやすすぎるんだ - 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:54:53
俺なんて髪の毛で大量の分身作った挙句に同じ数だけこのクソ重たい棒までコピーする芸を見せてやるよ
◇なぜ…? - 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:57:53
とにかく斉天大聖はお変クみたいな強靭なフィジカルを持ちながら仙術で搦手もいける危険な猿なんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:20
人殺しは破門ッ えっ
人殺しは破門ッ えっ
ひとごろ…いやっ妖怪かも…やっぱ破門 えっ
人殺しは破門ッ ふざけんなよボケが
たかだか81回しかない原作での壮絶なやりとりである - 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:54:05
最強議論すると釈迦>猿>天界くらいの馬鹿キャラなんだよね
まあその割には屈辱KO展開も多いんやけどなブヘヘ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:55:48
ムフフ見て見てワシの如意棒
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:56:22
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:03:57
“肉餅になった”って表現が何度も出てくるんだよね、怖くない?
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:04:46
悟空の如意棒(測量機)
猪八戒の釘鈀(農具)
そして沙悟浄の月牙鏟(スコップ)だ
武器というより農具や工具だぞ - 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:05:42
孫悟空は、ハヌマーンのつもりです。神や妖怪にやられても、風が吹けば生き返ります。これからも、戦っていきます。
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:07:14
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:59:19
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:04:37
沙悟浄愚弄されてるけど悟空いない時は実質あいつが頭なんで重要っスよ
豚は働かないし頭も悪いし馬ははなから動く気無いしで全く回らないんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:06:35
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:07:53
しゃあけど…打開策が基本的に豚と敵地に突っ込んで捕まるor悟空を呼びに行くの2択しかないわっ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:10:11
沙悟浄…聞いています 西遊記のテリーの衣を纏っていると
敵から仲間になったし別に弱くはないんだよね、弱くはね
ただ書いてる奴らに悟浄を使うやる気がガチでないだけなんだ - 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:11:22
如意棒?
如意金箍棒と呼んでくれや - 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:13:36
9000年に一度しかならない桃うまいうまい
金丹うまいうまい - 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:20:11
たしか後半も後半に立ち寄った国で悟空八戒悟浄と同じ武器を得意とする三王子がいて悟空達に弟子入りする話があったっスね
修行の時に武器を課して指導するんだけど仙術でブーストしてやってようやく短時間の鍛錬ができるっていう……
まっ人間の身であの三つの武具を扱えたのは後にも先にもあいつらだけだからバランスは取れてるんだけどね - 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:21:48
何をさらっと不死身の悟空の鎖骨をぶち抜いているこの馬鹿は?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:29:45
(釈迦のコメント)ムフフ…宴会楽しかったのん
チィッなんだってこんなとこに岩が突き出てるんだよ
(なんか凄い岩のコメント)クククク…釈迦の血はなんか色んな神秘パワーが詰まった完全栄養食だァ
そして悟空は誕生した - 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:41:26
- 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:43:22
- 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:08:29
沙悟浄は道中で竈の神様と勘違いされてありがたがられてる場面が多かった気がする…それが岩波文庫本を読んだボクです
悟空と八戒が割とすぐ飛び出すから留守番してくれるという意味ではありがたいんだ絆が深まるんだ - 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:21:12
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:45:20
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:32:42
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:38:42
は…話が違うであります
ドラマだと八戒はただの情けないブタ野郎だったであります - 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:44:55
う~ん、オスブタは話を盛り上げるための都合で例えば
悟空が人間に化けて三蔵に襲い掛かろうとした妖怪を倒した際に
「兄貴(悟空)はサツ人をごまかす為にシ体に術をかけたに違いない」とか
鬼龍みたいな言動をしがちだから脚本によってはそういう風な解釈をされるのも仕方ないを超えた仕方ない
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:37:24
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:38:23
邪仙の猿…
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:42:28
- 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:16:37
- 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:29:05
- 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:46:46
重さそのままなら虫にでも化けて近づいてから縫い針サイズの奴を相手の頭にのっけてやるのが一番効くんじゃねぇかと思ってんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:11:41
キンシコウのフレンズも同じ物使ってるんだよね、怖くない?
- 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:14:19
最近だと狩野英孝のイメージしか無いのが俺なんだよね
電球割る前と後でテンションが明らかに落ち込んでて腹筋がバーストしたんだっ - 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:08:16
如意金箍棒ってサイズを変えても重量は変わらないと聞いたことがあるんスけど
オトン……まあ物理的には納得できるけどこれめっちゃちっちゃくした時の方が大変なことにならんかな? - 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:12:27
全ての原因はお前だ!岩猿時代のこいつに仙術教えて悟空(空の悟りに至る者)とかいうDQNネームを超えたDQNネームを授けた須菩提祖師!
- 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:13:30
ブッダの血から生まれた猿…
- 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:19:56
孫悟空の武器と言えば如意棒と酒カスの金斗雲と車の金斗雲と巨大ロボの金斗雲と女の子の金斗雲と猪八戒と沙悟浄のイメージがあるのが俺なんだよね