「王は人の心がわからない」とか「王は人の心が無い」と言えそうなローマ皇帝

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:35:41

    っておるんかね
    ネロを見てると居るんかって思うんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:37:26

    あ、アウグストゥス.........

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:40:26

    今んとこ実装されてるローマ皇帝’sにそんなホンモノは居なかったなそういや


    初代ローマ皇帝は実際人の心が無いけど人の心は分かってるからこそあんな所業ができるから少し違うと思われ

    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:41:01

    カラカラ帝……

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:09

    ハドリアヌスとか……?

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:42:18

    ネロとコンんちゃんに聞いてみたらどうかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:44:53

    コンスタンティヌス「人の心がないのと人の心が分からないを両立するのは私だ」

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:46:05

    未実装鯖の話だがヘリオガバルスはそっち系と踏んでる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:46:56

    ディオクレティアヌスと思ったけど「キャベツ栽培楽し〜」ってエピソードあるし人の心はありそうだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:49:51

    テオドシウスとか……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:54:05

    コンスタンティヌス大帝でしょ
    野望のために他者の犠牲を全く気にしないところとかスレタイを両立してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:26

    ミカエル8世でしよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:20

    >>12

    幼帝幽閉廃位という負の面はあるが、ミカエル8世は意外と人の心があるというか


    シャルル・ダンジューとかいう狂人の対ビザンツ十字軍を回避するために

    十字軍に待ったをかけられるローマ教皇からのカトリックへの改宗圧力と第四次十字軍の恨み骨髄でカトリック絶対許さないビザンツ臣民の間に挟まれ続けた胃痛のポジションの人だから・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:52:25

    >>11

    義父

    義兄弟


    粛清他蛮族への執拗な攻撃多数ってとこか

    しかも温かみのある逸話0

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:59:54

    >>14

    キリスト教徒の皆さんによって温かみはともかくなんかこう(自称愛の宗教の)器にはされたから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:05:38

    悪い意味で人間味のあるウァレンティニアヌス大帝ともはや機械にしか見えないコンスタンティヌス大帝とはどこで差が出たのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:12:20

    ここでローマ皇帝が話題に上がると色んな意味で余(ネロ)よりヤバい皇帝は話題に上がるけど人の心が無いという意味ではコンスタンティヌス大帝が突出してると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:51:56

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:00:09

    >>10

    病に倒れて恐怖心マシマシから藁にすがる思いでアタナシウス派に入信したしミラノ司教から破門をされたら耐えきれなくなって冷やし土下座しに行くアヘアヘっぷりからして人の心あるぞアレは

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:12:46

    人の心がないローマ皇帝という意味ではバシレイオス2世も最上位だと思う

    中期ビザンツ(7~12世紀)の最盛期(11世紀前半)を作った皇帝
    5歳で帝位を継承したが、幼さのためにすぐに帝位を奪われ、飼い殺し状態で幼少期を過ごした反動からか
    帝位と実権を取り戻してからは、敵対者をことごとく討ち滅ぼし、自らの思うがままに権力を振るった
    現代の歴史家に「専制君主としてのビザンツ皇帝のポテンシャルを遺憾なく発揮した」と評されるほどの独裁者だった一方
    その独裁的権力を私欲のために使うことは一切なく、華美と贅沢を嫌い、妻も子も持たず、人生の大半を将兵らと戦場で寝食を共にするという
    生粋の軍人や修道士も顔負けな生き方をしながら、ただひたすらに国家権力の維持と強化にのみ生涯を費やしたという異色の皇帝

    言うなれば国家のために自らの人間性を捨てたようなタイプ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:24:57

    むしろネロちゃまって国民を愛してたけど愛の尺度が人と違ったせいで孤立したっていう人の心わからないローマ皇帝代表では

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:38:52

    >>20

    コンスタンティヌス大帝もそのタイプな様で悪辣だし残酷残忍で系統が違うという罠


    ディオクレティアヌスも似た感じしてるけど割と人間味あるから違うという

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:56:53

    >>17

    実際にやりまくってたから近代以降批判の嵐になったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:58:13

    当人的には人の心バリバリ有るけども周囲から人の心無いって言われそう系だとティベリウスが浮かんでくる

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:59:37

    正直今思えばアルトリアレベルで「人の心がわからない」は贅沢を越えた贅沢というか
    本当に人の心がわからない王をお見せしてやりたいとすら思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:59:16

    心なんて軟弱なモノが入りようがなさそうなマクシミヌス・トラクスとかいう脳筋

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:14:12

    >>16

    そんな…ヘマした部下を撲殺したりペットの餌にしただけなのに…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:14:55

    >>8

    ヘリオガバルスの所業って本人の倒錯してるかつ傍迷惑な性癖だから人の心はまだある方だと思うの

スレッドは11/26 09:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。