- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:52:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:56:53
胸囲がね…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:58:09
終始演出だけするなら作品を世に出してもいいけどあの脚本で出さないでちょうだい
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 18:59:48
タクヤさんにはまったく似ていません!
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:54
アレオリや二ノ国の時の日野とどっちがマシだ?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:50
キメてんだろくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:17:34
ヒットと大失敗のムラが大きい日野と、一度もヒットを打ててない細田
どっちがマシと言われたら ねぇ - 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:20:16
すごく簡潔に言うけど世間が大して才能無い事に気付いただけなのでは?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:21:55
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:37:23
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:41:52
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:48:25
こっちで失敗したアンチが流れ込んでるんだな、敗残兵がお通夜ムードで焚き火囲んでる野営地だ
冷静考えたらただの過大評価だよな|あにまん掲示板当時ですらありきたりのループ物だしbbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:02
監督の名前で客集められるってのはかなりでかい「日本を代表するアニメ監督」である証明だと思うが……?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:39
今回のは知らないが収益だけは上がってたはず
おかげで手をつけられない - 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:01:05
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:08:17
デジモンの映画は好きだけどシリーズディレクターとキャラ解釈違ってたせいかディア逆だと別監督になってたな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:08
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:32
一般的なアニメ映画で10億がスタートラインはよく言われるけど、この映画で10億はスタートラインなのだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:46:45
20年も前だからな…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:07:15
ヒット作が多いのも事実だから、ネットの悪評は一部の意見だと気にも止めなかったんだろうな
自分の悪いところを改善しないままここまで来ちゃった気がする - 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:13:06
最近は広告より口コミの評価がそのまま興収に繋がることが多いね
スカーレットもSNSない頃ならまだ売れてたんじゃないかな?
面白かったら一気にヒットの足掛かりにはなるんだけど - 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:14:27
映画監督の新海誠にそっくりよね。
新海映画がイケる人なら大満足じゃない?
演出は新海より光ってるしね。 - 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:14:54
流石に今回の失敗でスポンサーとかも口出すと思う
次は演出オンリーでいい
4連続で脚本失敗してるのは向いてないとしかいいようがない - 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:19:11
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:27:24
周りの意見を脚本に反映し出した新海、自分のやりたいようにやり出した細田で見事に評判が変わったよな。
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:31:49
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:31:52
- 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:40:01
才能はあるけど癖の強い原液にはいい感じに薄めてくれる存在が絶対必要なんだよな、、
ワニ先生とか新海監督の話とか見ると周りの意見は素直に受け入れつつ譲れない部分は貫く、みたいな
共通点はあるように感じる、なんなら宮崎駿監督もそんな部分あるし
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:45:14
宮崎駿も好き勝手にすると風立ちぬになるからな
あれは傑作だが万人受けならトトロや千と千尋の神隠しとかの方が上だし - 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:13
クリエイターに好き放題させたらどっかで破綻するんだよな
ガンダムの富野監督もどっかで言ってたけど、スポンサーには振り回されたけど無かったら作品は売れなかっただろうって - 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:49:16
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:51:52
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:56:17
どこまで脚本に関わってたか知らんけど少なくとも自分の名義ではないぼくらのウォーゲームのシナリオ流用してサマーウォーズ作ってる時点でね
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:56:27
「ただ忠告を聞く」
凡人にはなんて事無い事だけど才能あるクリエイターのとっては難しい事なんだろうな - 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:04:11
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:08:37
結局のところ脚本云々より
いつものキャラデザじゃない+夏じゃない+学生メインじゃない
でなんやかんや惰性で見てたライト層が離れたんじゃないかなーと予想。 - 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:13:47
クリエイターの中には難儀な性格の人もいるからね
作った作品が打ち切られた時に
・自分は悪くありません
・周りに影響されて自分のやりたい事ができなかった
・自分はもっと面白いもの描けます
なんて言い訳するってのもあるし
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:17:11
いくつなんだと思ったらもう58なんか
ダメそうですね - 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:17:28
作風が大きく違うのは興味引くポイントにもなり得ると思うんだが少なくとも初動は様子見になりそうだからそれでこの評判だとね…
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:31:39
面白けりゃ口コミで広がるだろ
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:45:41
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:48:43
脚本が上手いとは言わないけど近年は未来のミライ以外は興収で結果だしてるし前作の竜そばは最大のヒット作だから失敗続きでも全然無いんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:49:20
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:04:22
純粋にブランド性の獲得に失敗しただけと思われる。ジブリの、ピクサーのという背景が無いし監督単体だと代表作が散らばる印象
もっと言えばもののけ姫・千と千尋・ポニョ・風立ちぬと一定以上の評価を世代ごとに獲得してる宮崎ジブリ、本数は少ないけどインディーからキッチリ興行収入ランキングぶち抜いた新海誠みたいなドラマ性を監督が持ってない - 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:21:13
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:28:41
個人的にはデジモンの頃から嫌いだけどそれだけ特異な画や演出ではあるから評価する人がいるのはわかる
演出はね - 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:32:21
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:33:54
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:38:03
内容じゃなくて監督の名前で宣伝するってのがもう時代遅れなのかもな
鬼滅は原作ありだからまた違うかもだけど、興行収入ツートップなのに監督の名前は全然でないし - 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:39:29
よくわからないけどなんで定期的にアニメ映画作れてるんだろうな
- 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:42:50
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:45:16
- 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:46:21
そばかすは好き嫌いは置いといてヒットすること自体はまぁ分かる映画ではあった
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:13:57
ワニもちーっと我がでてガタついてた時はあるけどさ
刀鍛治とか最終回付近とか辺りでちょくちょく
でも編集交代で連携取れなくなったとかそういうのであって
初めから連携とろうとしないと軌道修正も出来ないんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:59:32
確保した72万席のうち埋まったのが3万2千席かぁ…