女とのデートはとにかく話聞いて共感すればいい←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:00:34

    実際やってみようとしてもまず相手から話を引き出せない…
    ぽつぽつ話題出してもすぐ気まずい無言になり時だけが過ぎてお別れになってブロックされるんだが

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:35

    なんか男同士でもそうなってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:01:36

    男性とはどうやって話してるの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:02:12

    それ一昔前はよく聞いた定石だけど令和だと通じないと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:03

    相手も1人の成熟した人間なんだから女なんてこうやってりゃ良いんだろ?って態度はすぐバレるよ
    話が続かないからというよりそういうのが相手に伝わってるんだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:18

    >>3

    友達とはまず会話の接点があるかないかで関係がスタートするからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:04:06

    男は勝手に自分出してくるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:05:02

    「最近なんかいい事あった?」とか「何食べたい?」とか「今日何したい?」とかばっか聞いてもなんも進展しないからそういう話しかけ方はやめとけと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:20

    普通に自慢話でいい
    話をする正当性は演出した方がいいけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:51

    自分も話さないと相手にフリーライドしてる感じあるし
    自分から話題作っていかないと
    そこに男女関係ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:31

    会話の主導権を相手に委ねるな
    それは共感や気遣いじゃなくて楽したいだけだ
    まずはお前の情報を相手に渡すんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:12

    マチアプの初対面デートとかなら相手もスレ主のこと知りたいだろうし相槌ばかり打たれたら会話する気ないのか?と思われるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:09:27

    沈黙になったら楽しい〜今日楽しみにしてました〜で結構間がもつし
    相手も嬉しそうにしてくれて嬉しかった
    変なプライドを捨てるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:10:08

    女にはとにかく聞き役をやっとけばいいって言ってる男は現代にもいるけどマジで腹立つぞ
    それで済んだら苦労しねーよ……!

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:10:57

    まあ自分から過不足なく自己開示した方が良いよね
    気遣いって相手に楽させることだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:11:30

    女には「自分はトークしなくていい」って思ってるやつ多いからな
    男側が話吐き出さないとマジで会話続かんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:12:44

    イケメンなら話下手でもモテるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:13:17

    会話の接点が何もない女を恋人にしたがるのも不思議な話だな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:13:51

    そこまでコミュ障というかこのスレですらあれだと家族相手ですら会話出来なさそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:08

    女は相槌うっといたらいいんだろは見破られてると思うし
    だから相手もだんだん話さなくなるんだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:21

    >>17

    だから話下手でも恋人作りたいなら見た目良くするしかないんだよな

    それが魅力の一つなわけだから

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:48

    >>16

    さすがに自分はトークしなくていいって思ってるやつがデートに来るか?それ会話生まれないやん

    まあ世の中にはいるんだろうけど多くはないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:03

    >>18

    マチアプ全否定で草

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:49

    >>23

    何のためのプロフィール欄やデートまでのやり取りよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:16:21

    金関係以外の自分の情報は全部吐き出していいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:17:06

    マチアプの相手とか関係なく普通の会話で相槌だけとか共感せず否定的な言葉ばっか言ってたら当たり前に関係壊れるだろってだけだよな
    友達や家族や職場の人と普通の会話すらまともにできない人だったらごめん

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:17:24

    男同士でも自分からは情報出さないやつでこっちにずっと喋らすやつとか嫌やろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:18:43

    かと言って話が盛り上がってもブサイクな女とはマッチングしたくないんだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:20:48

    >>22

    女のデフォなんだわ

    男女の出逢いにおいて、話し下手な女が責められることって一切ないんよ

    「女が上手く話せなかったら聞き手の男が悪い」「女から話を引き出すことができなかった男の方が能力不足」

    こういうのが当たり前になってるから女は自分が話を広げなきゃみたいな意識を持つことはマジでない

    そういう女の他責的な意識を変えることはかなり難しいからモテたい男は自分で話広げるスキルを身につけるしかないべ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:21:37

    >>28

    ブサイクな女なんて存在しない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:24:17

    毎回そうなるならお前がよほど会話下手くそかよほど女運ないかどっちか

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:20

    >>29

    まあその分若いうちから活動したり顔をきれいにしたり身体をきれいにしたりセッ クスさせたりしてるからな

    そこは男側も見た目それレベルで気を遣っていなきゃ文句は言えんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:45

    >>5

    ぶっちゃけ女の方が男より会話の裏を読む術に長けてるんだよね

    並の男以下の社交術しか持ってないコミュ障非モテヨワオが会話で女の上に立てると思う自体が詰んでる

    B型作業所にいる奴が大企業勤めの男より自分は頭がいいと思い込むくらいアホ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:26:35

    >>14

    でも昔の方がよく聞いた定石だよね

    昔の男たちはコミュニケーションの労力を女の自己開示トークに委ねて楽できたんだなぁと憎々しく思う

    令和の女は自己開示しなさすぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:26

    >>1

    べつに男同士でも上司との仕事時間外の飲みの席で共感ベースで話すだろ?

    解決脳で話すとお前それは無礼講とは別だろぶっ木又すぞオーラ出してるだろあいつら

    今までどうしてたんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:29

    >>33

    会話の裏を読むのはいいけど、ありもしない裏を読む女性も多いのが困りもの

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:28:05

    >>34

    昔はその先に多少強引にホテル連れ込んでも不問だったから我慢できてたんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:28:35

    男こそふんふんて聞いてたらすぐ自分のこと好きなんかな?って思う人いるよね
    というかそら自分の話を本当に興味持って聞いてくれる人なんてみんな好きだろ
    まあ演技は見破られるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:29:15

    >>14

    本質としては話のお膳立てをしろって話だよね

    「聞き上手になれ」というのは「相槌やリアクションをして相手にとって話しやすい雰囲気づくりに徹しろ」という意味で、黙って相手が話すのを待てという意味ではないんだよね

    当たり前だけどこれは簡単にできないし、それを明文化できてる人もそれを汲み取れてる人もネットには少ない印象

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:29:21

    >>36

    ありもしない裏読み取ってるのは男の方が多くないか

    社交辞令を自分の好意に変換した男とか、営業スマイルを自分への恋心に変換する男とか

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:29:27

    >>37

    楽できたって言ってるのは昔の男たちに対してだぞ

    我慢ってなんだよ令和の男の方がよっぽど我慢してるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:30:22

    女は共感っていうけど男は共感しないで喋ってるの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:30:32

    >>40

    それは裏というよりは過度に自分に都合よく解釈してるだけだな

    裏の場合は自分に都合が悪い真実が隠れてる可能性もあるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:30:36

    話聞いて共感するだけではなく褒めたり称えたりのキャバ嬢スキルが必要だろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:10

    言うても昔からお喋りな女性はモテますよ
    つまりモテる女に相手にされる男からしか出てこない定石なんだよ
    恋愛の定石を語るのなんていつの時代も上澄みしかいない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:35

    >>42

    いいえ

    目上に肯定ベース共感ベースで行けない男は出世出来ませんから

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:45

    正直キャバ嬢ホストから学びたい
    上司とか取引先にも使えるスキルだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:32:29

    >>42

    むしろ男の方が共感だけを求めてる

    でなけりゃキャバなんか説明つかん

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:03

    男も男に媚びて肯定して出世してるんだから
    共感は女だけとかまあ嘘

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:08

    コミュ障なんだけど、会話が上手い人ってうまくこちらが話しやすい雰囲気を作り出すよね
    すげえなっていつも思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:25

    自分から積極的に自己開示できる女はあにまん民のところに来るまで余らないんだわ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:26

    >>40

    違う

    「素敵ですね(社交辞令としてこう言っとこう)」と声をかけられて()の部分を読み取らないのが男

    ()の部分にありもしない悪意などを見出すのが女

    どっちも問題抱えてるがそれぞれ別の問題なんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:26

    よくしゃべる夜職女の話はフンフン共感して聞いてやれってやつじゃねえの?
    要はそういう女と一発ヤりたいなら黙って愚痴聞きやってろってことよ
    もしくは既婚でオバハン化しておしゃべりになった妻の話はフンフン聞いとけとか
    マチアプで初対面で恐らく多少緊張もしてる女との世間話にフンフン共感しかしないでどうすんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:13

    女は共感を求めて男は解決策を求めるみたいなアレ、そんなはっきり分かれると思ってるなら異性とまともに話したことないだろと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:38

    >>42

    共感というか、女性の共感って表面上の共感が多いイメージが強い

    間違いなく会話に必要な技術だとは思うけど、かなりの頻度であれを共感と言い切るのは過言だなと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:41

    アッパー系コミュ障の女なら話聞いときゃいいから楽なのはそう
    ダウナー系コミュ障の女は自分から話振る必要があるがずっとこっちが話してても大丈夫
    どっちでもなく適切に会話返して来る女はスレ主には荷が重い
    全員にやっちゃいけないのは否定から入るのと話を遮るの

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:36:07

    一回「話が終わる前に相槌を被せるな」ってブチ切れられてからもう面倒で仕方ないわ
    女めんどくさすぎだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:36:26

    話しにくい人ってなんか本人も緊張してなのか言葉選びが絶望的に下手というか
    かわいい!でいいところを気合い入った服だね!って言っちゃうみたいなコミュニケーションする

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:36:46

    >>54

    男女ではっきりと別れてるは嘘だけど、グラデーションとして傾向的な差異は絶対にあると思ってるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:37:34

    >>46

    要は舐めてんだよね女の事を

    男相手の会話に割いてるリソースやコストを女との会話に使わないでケチってるのに上手くいかなーいとか言ってんの

    性別関係なく人間と相対するにおいて誠実じゃねえぞそれ

    自分の事を優しくて誠実な人間と思ってるなら自己認識改めろや

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:37:43

    >>57

    1回の経験を女っていう全体に認知歪めてしまうのが

    なんともこう…

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:38:01

    >>58

    というか褒めるの下手なんだろうなと思う

    褒めることにどうしても抵抗があるんだろうって人結構いるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:38:11

    >>57

    なんで変なやつに遭遇しちゃったじゃなくて女めんどくさいになるんだよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:38:43

    「女とのデートはとにかく話聞いて共感すればいい」

    これを言葉そっくりそのまま受け止めて実践する奴がいるかよ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:39:25

    女とのデートはとにかく共感すればいいってのは「女は基本中身のある会話は求めてない」って意味だぞ
    中身のある話がしたかったら女はサバサバ系女子に愚痴ったりするから
    少なくとも男が中身のあることを言う必要はないし言ってもウザがられるだけ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:39:38

    ただ話途中に変な相槌されると話テキトーに聞いてるんだろうなとも思うわね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:40:19

    まあ女は共感求めるとかは正直場合によるよな
    解決策欲しくて会話する時だってそりゃあるわ でも何気ない会話で細かな解決策をずっと出されても鬱陶しいかもしれないし

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:41:18

    逆に女性は男性とのデートの会話で気を付けてることある?男女の差異気になる

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:41:26

    >>65

    それ中身やない

    自分がしゃべりたい事や

    自分の喋りたい事はどかどかしゃべくり倒して女は相槌と笑顔だけ強要するのが男の「中身のある会話」

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:42:31

    >>29がやっぱ真理だろ

    女側の会話能力が疑問視されることって本当にない

    男はモテたいならとにかく会話回せるようになるしかない

    ぶっちゃけ清潔感より大事よ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:42:44

    >>69

    モヤモヤが言語化されてスッキリ

    女も中身のある話するよ

    ただ相手も興味あるかはわからないから相手を選ぶだけで

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:44:04

    >>69が女の認識だからな

    男が何言っても「男が好き勝手に喋ってるだけ」としか認識しないんだよ

    だから下手に正論なんかをぶつけたらダメなんだ

    とにかく女の意見を肯定することを意識するべき

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:44:13

    >>60

    舐めてるというか、同性と同じノリで会話しても上手く行かないからそこで躓いてる人がめっちゃいるのだと思うわ

    男は親密な同性に対しては本当に無遠慮で雑になりやすいし、そういう関係になる事を理想とすると女性にとってズレが生じやすいのかなと思ってる

    多分その考察はあまり原因の具体的な言語化ではないと感じた

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:45:09

    >>72

    女どころか男の話し相手もいなさそうなやつだな

    可哀想

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:45:30

    >>72

    と、この様に決めつけるのではなく相手の様子見て対応を考えましょう

    別に男も女も関係ないけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:46:05

    >>71

    「男の幼稚な趣味なんて理解できないから男相手にまともに会話する気はありませーんw」

    これが女性の思ってることだということを男は理解しないとダメだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:46:09

    確かに男女の会話で「女が話下手なのが悪い」と責められるの見たことないな
    もっと男女共通のものとして問題化しても良いんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:46:30

    男女問わず誰かと話すときってとにかく自分が相手に伝えたい情報が多すぎてそのことばかり考えちゃうから全然相手の話が頭に入ってこないんだけどどうすりゃいいんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:47:20

    >>76

    76が会話できてないじゃん…

    あと俺男だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:47:23

    >>77

    女は共感能力が高いんですけど

    つまり共感できない話題を振る男の方がおかしいんですけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:49:16
  • 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:49:18

    >>79

    誰もあなたを女とは言ってないが?

    俺は>>65の時点で「女は男相手に中身のある会話をする気はない」って言ってるぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:49:25

    仕事しんどいわー、宝くじ当たらないかなーと言ってる人に転職活動しろとか投資しろみたいな返答して正論を言ってやったみたいになるタイプの人はなんか色々としんどいよなと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:49:34

    このスレでもそうだけど、「男は女性のことを理解して寄り添うべき」ってニュアンスのアドバイスが圧倒的に多いね
    目からウロコだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:51:26

    >>84

    あくまで女との出会いと交際を望んでる男がどうするべきかってことをみんな話してるからじゃない?

    そうじゃない人なら好きにしなで終わるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:51:43

    婚活でも恋愛でも女向けに男性心理は〇〇だから△△しましょうなんてアドバイス腐るほどあるの知らんのか 

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:51:48

    俺が一番心地いいのはただただお互いに自分の喋りたいことだけ喋り倒す会話だな
    情報交換はできるから楽しいよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:08

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:19

    女もそんな男に対して何でもかんでもかんでも要求できる立場でもなければ、潔白だったり優れてるわけでもないでしょうに…って思っちゃう
    会話ベタな男が問題なのはそうだけど、女性も自分が会話ベタかもしれないのを棚に上げて男にばかり他責すんのもやめな

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:23

    傾向とかはあるしネットで議論したくなるかもしれないけどいざ現実でデートする時は会話って基本一対一だろうし女はこうだから男はこうだからで一緒くたにしないでちゃんと相手を見たほうがいいと思いました

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:31

    おれが地球に来てまだ日が浅いせいかこのスレの内容がいまいち実感できない……

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:54

    >>84

    そりゃ女との交際を求めてるなら相手に寄り添うのは必要だろ 何もしなくても女が寄ってくる実績があるなら別だが

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:53:24

    >>84

    ×男は女性のことを理解して寄り添うべき

    ○ 女は同性の友達相手でも彼氏や旦那相手でも性別関係なく理解&寄り添いベースだが(モテない)男はなに性別で対応分けてんの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:53:25

    >>86

    「奢られたら感謝しましょう!」って大真面目に言ってるから面白いよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:53:35

    マチアプで外見の良さや若さからその人とマッチングしたくて選んだならスレ主が楽しみを用意する必要がある

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:54:08

    異性相手だと緊張して上手く話せないのどうにかしたい
    男友達相手に普通に話せるようになりたい

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:54:47

    >>94

    まあ男向けも風呂入れとから言ってるのあるからアドバイス必要な層=社会性がアレな層向けなんだろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:55:52

    >>94

    男は「風呂入れ」「鼻毛切れ」

    女は「奢られたら感謝しろ」


    地獄だな

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:06

    よほどのコミュ強でない限り会話が続くかなんて性格の相性が割と全てでは

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:12

    >>93

    「男同士ならある程度の意見の否定も許されるけど女性相手には絶対許されないからとにかく肯定しろ」は間違ってるということ?

    仮に間違っているとして、それは男性同士でも全肯定であるべきということなの?それとも女性相手でも意見の否定をしていいということなの?

    煽りじゃなく真面目に知りたいから教えてほしい

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:12

    >>94 >>97

    流石にこんなもん騙されんわいガハハ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:56

    >>97

    それを話題にすると病気で風呂入れない人だっているんだが?というクソめんどくさいやつが湧く流れになる予感しかしない

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:57:08

    >>77

    そらそうよ

    女は見た目がぜんっぜん好みでない男とでも資産家とかそういう条件で個人的交流を深めるけど

    男は顔も身体も年齢もぜんっぜん好みでない女と個人的交流を深める事はまずあんまないからな。個人的に進展したいならまずどっちかはクリアしてる

    そこで一言目話す前から魅力値の勾配起きてる

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:57:59

    >>84

    今回はスレ主が男で女と関係性が続く会話を望んでるんだからそうなだけで性別逆転すれば逆のこと言われてるだろうよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:58:16

    >>102

    病気で風呂入れない人は恋人求める段階にないから通院してもろて…

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:59:15

    >>101

    先日見かけて面白かったからブックマークしたポスト

    結婚相談所の人間が大真面目にこんなこと言ってるのは女性を舐めすぎてて流石に笑った

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:59:19

    というか男同士でも否定から入る奴って嫌われてね?
    Xや匿名掲示板ならよく見るレスバ行為だがリアルでやる奴って嫌われて終わりだろ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:59:44

    インタビュー動画とか対談動画とかラジオとか
    この人の話し方ってなんか心地いいな、聞き上手だなと思う人見つけて何回も何回も聞いて実際に声に出して真似してみるのけっこういいよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:43

    >>106

    こういうのばっか集めてるとしんどくならない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:47

    >>100

    真面目に答えると全肯定であるべきかどうかは異性同性に関わらずTPOを読めとしか

    真面目なアドバイス求めてるのにうんうんそうだねbotだと舐めてんのかこいつになるしそんな真面目に話してない内容に真剣に否定&アドバイス入れられても困るってのは会話したことあるやつなら分かるだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:00:57

    >>104

    断言する

    絶対ない

    女がアドバイスされるとしたら「そんな会話の下手な男はさっさと切り捨てろ」みたいな内容だ

    女の会話能力が疑問視されることはありえない

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:02:30

    >>111

    いやそれはない

    私が同じような批判を確実にするから

    Xにいる変な女の見すぎじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:02:44

    >>107

    そりゃなんでも否定する奴は嫌われるだろ…

    極論で誤魔化すなよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:03:00

    男との会話はとりあえず合コンさしすせそを言っておけばいいと思ってやってるけどうまくいかない…なんで女がいたら普通に叩かれそうだが

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:03:04

    >>106

    うそでしょ……

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:03:37

    やっぱ女性って恋愛においては傾向的に「選ぶ側」になることが多いんだろうなってスレ見てて思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:04:23

    >>100

    むしろ何で男性同士なら直接的な否定から入っていいと思ってんだ。よっぽどの親友や父親兄弟ぐらいだぞ

    英語圏にヘッジングってあるし日本でも上司相手にはそれ使うから積極的にそれ使っていこうや

    たとえばI respect your opinion, but...って表現な

    英語圏だと本当に銃で撃たれるからこういう言い方するんだろうけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:04:46

    >>110

    まあ女性が男性にまともなアドバイスを求めることはないけどね

    あなたもそうだろうけど、ちゃんとしたアドバイスを求めるなら同性に話するでしょ?

    言っちゃ悪いけど女性は男性のことをバカだと思ってるから同レベルの会話ができるなんて期待してない

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:05:36

    ステレオタイプな対応だけじゃ「会う」より先には進めないよってだけじゃねえの
    「ヤる」なら生理的に無理じゃなきゃなんとかなるだろうが友達や恋人には無理

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:03

    >>110

    女性って意思を明文化しないことがままあるから最初に断ってて欲しいわ 「今から言うのはただの愚痴だから黙って相槌打ってて欲しい」みたいな

    俺が察しが悪いのもあるけど、言葉の外側の攻防でお互い損をするなんて不毛も不毛でしょう

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:26

    >>116

    それは生物の基本だから当たり前

    少なくとも哺乳類はメスがオスを選ぶのが普通

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:26

    >>116

    まあ動物の世界もそんな感じだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:06:35

    >>118

    こういうレスは同性目線からでもどうかと思うわ...

  • 12411025/11/24(月) 20:06:50

    >>118

    すまんが自分は女性だけど普通に男性にアドバイス求めることもあるよ

    同性だから話しやすいことは多いけどそれが=異性は下とはならんやろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:07:14

    >>123

    性別透視?男性かもよ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:07:21

    >>118

    >>60

    男女ともに見下し合ってて草

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:07:57

    生成AIと会話して参考にしたら
    アレってマジョリティの感覚に寄り添うよう作られてそうだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:08:17

    見下してる相手とは会話もうまくいかないと思う
    興味がないって態度でバレやすいから

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:08:38

    タフカテと同列にされるカテだけあって極まった人が多いんだなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:08:54

    >>117

    否定から入っていいなんて言ってなくない?

    否定から入るのはレスバ以外ではシンプルに会話下手だからそりゃ論外でしょ

    「男性相手なら否定を交えてもいいけど、女性相手ならとにかく肯定するべき」って言い換えた方がわかりやすいか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:11

    >>118

    その内容に造詣が深い男性に対してアドバイス求めることなんて普通にあるよ

    個人意見を全体化しないでくれ

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:11

    とりあえず男は褒めておけばいいんだろ感丸出しで何言ってもスゴーイしか言わない女がいたら舐めてんのかと思うだろ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:39

    >>129

    Xでこれいいねしてま~すって男女界隈で盛り上がってそうなネタ出してくるぐらいだからな

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:09:44

    >>127

    学習元次第

    極端な話xのうるさいクズ共を参考にしてたらゴミのような男女対立煽りカスの意見に染まる

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:01

    >>132

    これこれ

    これが言いたい

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:04

    >>132

    でも男が求めてるのはそういう女だよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:21

    マチアプとかなら事前の会話で相手の好きなものとか聞き出したりしてないのか?
    ちょっと調べておいて相手に話させるだけでも大分違うと思うが
    あと会話の練習ならラジオ聴くのも良いぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:23

    もういっその事いろんな体験をしたり本を読んだりして面白い話の種を作るしかない。

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:28

    大多数の人は今の話は同調しとこ、今は具体的なアドバイス必要かもって話してるときに空気を読んで臨機応変に対応してると思うんだけど
    そこで躓いてしまう人にどうしたらその暗黙の了解的なコミュニケーションの機微を伝えられるかと考えるとけっこう難しいかも

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:10:37

    男女の性別に関わらず相手を最初から理解不要と見下してかかってるってのは雰囲気なり言葉尻なりから伝わってくる
    そんな奴と話す気にはなれんし分かり合える訳もないから最低限で済ませてとっとと離れようとしか思わないんじゃないの

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:11:31

    >>125

    男性ならまだエエわ自分の性別下げてるから それか自演対立煽り 女性がマジで言ってたら引く

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:11:48

    連休最後の夜にこんな恋愛相談スレで男女論争始めるの二次元カテらしすぎて大好き

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:12:53

    >>137

    コミュ障にはその聞くのが一番難しいんだけどな

    ここにいる男なんて、特技料理って書いてる女性に「料理得意なんですか」って聞いてドン引きされるようなやつばっかりだろ(偏見)

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:13:22

    >>120

    俺その辺わからないからと先に自分から「これってアドバイスした方がいいやつ?」て聞いたりしてるわ

    以外とうまく行くのでオススメ

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:13:43

    結局目の前のその人を一人の人間として見る姿勢が大事なんじゃないかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:05

    >>143

    例え話下手だな

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:21

    >>132

    男性アイドルのSNSによく湧くやつ

    そのアイドルがやってるゲームがどんなものか全くわかってないけど必死に肯定しようとするんだよね

    あそこまで行くと微笑ましい

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:43

    >>143

    そういうときは「料理が得意なんですね」から「相手の話」を広げる必要があるんだよな

    「料理が得意なんですね、俺は肉じゃがを作って欲しいです」みたいな自分語りでドン引きされる奴たまにおるけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:16:12

    >>142

    正直このスレの男も女も割と終わってるからあまりここの意見は参考にするべきではない説がある

    現実で真面目な態度でトライアンドエラーする、モテてる同性にアドバイスを請う、等々現実でアクションを起こす手段が近道だと思う


    「自分のアドバイスが異性の役に立ってるはずだ」なんて思い込んでる意見なんか大抵役に立たない ネットの男女はこの自覚が薄い人が多そう

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:17:22

    >>149

    ここにいる以上そのアドバイスもブーメランじゃん

    変な対立仕掛けてるのはいるが普通にいいアドバイスもあるんで拾っていくだけだろう

    どうしても戦いたい奴がいるし変なスレも立ち始めてるんで仕方ない

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:17:37

    >>143

    えっそれダメなん?女こわすぎやろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:00

    >>130

    大前提としてその会話が何を目的としてるのかによる

    話してる話の流れの根幹で見落としようがないもしくは見落とすと会話の筋がおかしくなるし、その会話が明確な着地を目指しているのなら肯定しなくてもいいわそら。それって男女関係あるか?

    でも仲良くなろっかなっていうお姉ちゃんと会話する時そんな着地目指すような会話するか?

    基本は冗談や流行や時事ネタや言葉遊びを交えたテンポの良い音ゲーだぞ。互いに求めるし帰宅時に残ると嬉しいのは楽しさ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:17

    >>151

    単純に「読んでなかったのかコイツ、人の情報に興味ないんだな」って思われるんじゃないか

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:36

    相手の性別で一括りしてレッテルを貼ってると自分の認知も歪んでいくし相手にも気取られるし
    まずは一人の人間としてその人がどんな人なんだろう?ということに興味を持ってみるといいかもしれない

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:18:42

    >>150

    要は「ネットの意見を真に受けすぎるな」ってことだろうけど、これは誰が発言しようが一般論だろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:01

    「料理得意なんですか」って質問がドン引きされるのはその後相手の話じゃなくて自分の話に持っていく人が多いからなのでは?

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:05

    >>148

    じゃあ何スか

    特に得意な料理は何かとか料理得意になったきっかけとか聞けばいいんスか

    とにかく相手が話しやすそうな話題の振り方して相手に話してもらうほうが場を持たせやすいってことっスか

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:56

    >>151

    女がどうってよりそれ言われても答えは「はい」だろw

    「はい、得意です。〇〇さんは?」で相手からの質問待ちの姿勢でもあるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:20:23

    >>153

    あっ!読み間違えてたわ

    「得意料理なんですか?」って相手の料理について尋ねるのがてっきりNGなのかと

    趣味に明記しておいて「料理得意なんですか?」って質問したら確かにこいつなんやねんて思われるな

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:21:08

    当たり前の話だけど動作性IQ低いと不利だからね

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:21:23

    >>157

    話がうまくない自覚があるなら先に聞き上手になれって教わった

    でも話の引き出し方が単調だと適当にやってると思われるから

    相手の話を噛み砕いて突っ込んだ返しする必要があるとも言われた

    それで引き出した情報をもとに次回の会話に繋げるんだとさ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:21:31

    >>159

    その勘違いを指摘されなきゃ「女コッワ!」で終わってたのも恐ろしいなw

    おもろ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:22:23

    そもそも料理得意の話題自体が難易度高そう
    結構展開難しいと思った

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:23:03

    >>144

    すげー良い 今度からやってみるわ

    ただそういうお膳立てって普通相談を持ちかける側がするもんでは??って思ってしまう だから結婚なんか向いてないんだろうね自分は…

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:25:07

    男女ってそこまで大きく変わるもんでもないと思うんだがな
    男は解決脳と言ったって女のアドバイスは聞かないだろうし
    逆も恐らくそうだろう
    信頼関係育ってお互いがアドバイスし合える関係性にまで育ったら結婚になるんじゃね?

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:26:07

    >>165

    犯罪率の違いを見れば性差があるのは明白だろう

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:28:43

    すぐうまくいくもんでもないんでトライアンドエラーだろ
    次会った女と話がかみあって結婚できるかもしれんし

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:28:50

    >>164

    一通り同情したあとに

    「悪いけどこれ聞かないと余計な口出ししそうだから一応聞くわ」

    でアドバイス要るか要らないか聞いてる

    大抵そういうの求めてないって言われるが

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:28:57
  • 170二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:30:28

    >>169

    これは特技:料理って書いてないのに聞かれてる流れじゃないか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:31:09

    あまり関係性が深くない段階で「料理食べてみたい」は踏み込み過ぎに感じるんだけど男性としてはどうなん?

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:31:29

    >>169

    こういうのもいちいちブクマしてあにまんに貼ってやろ!ってやってんの?

    可愛いな


    Xのいいねもあてにならんな

    こういう層がいいねしてるなら

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:31:53

    >>169

    それ料理得意って自分からいうてるやつとは別の話や

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:32:45

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:32:58

    >>163

    自分も料理するなら得意じゃなくてもどれだけ手間かけてるかとか理解して

    真実味をもって相槌うったり質問したりできそうだけど

    たいして料理しないならへーすごいですねくらいになりそうだな

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:08

    >>175

    自分の知らないことなら相手に質問投げて話を繋げるチャンスだぞ

    趣味のこと知らないけど興味津々な初心者がいたら教えたくならんか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:58

    >>171

    料理食べてみたい(もっと関係踏み込みたい)と料理食べてみたい(料理食べてみたい)で変わる

    どっちが良いとか悪いとかではないけどありもしない裏を勝手に読んでる可能性あるな


    それはそれとして言う側も誤解を生まないか考えるべきだけどな

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:36:44

    別にプロフになんもそんな事書いてないのに得意料理を聞かれるのは
    出来る出来ないなんて一言も言ってないのに(言外に男なら)電気工事とか取り付けとか出来ますか?とか言われてるようなもんだろ
    出来てもお前んちの家電取り付けるとは言っていない

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:39:01

    >>165

    はえーそういう考えも得るのか

    社会的にも身体構造的にも全く異なる男女が「殆ど変わらない」っては個人的にはあんまり思えない 様々な違いが、価値観や精神性になって大なり小なり様々な会話の傾向差はあるのではないかと思ってる

    同時に、「傾向抜きに異性と真摯に会話する」のが大事だとも思ってる 傾向なんで思い込みすぎればただのレッテル貼りだしな

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:40:13

    >>171

    話の流れによる。一切聞いてないのに話付け足したりして振ってきたらなんか自己開示してきたからこれ膨らませたらええんか?となるし

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:44:31

    ここで会話成り立たないなら家族計画も引っ越しも親の葬式も全部どうすりゃいいか分かんにゃ〜い☆お前に一任しますぅ〜って言ってるも同義だからな

    トラックドライバーなり遠洋漁業従事者で7割引き受けざるを得ない相手だったとしても、日常会話も交わせない相手と人生設計擦り合わせできるかっていうとキツいだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:46:39

    日常会話ができないのは「家庭の運営という共同事業のパートナー適性がない(または適性はあるが自分とは方向性が違って合わない)」って感じなのか

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:47:26

    最近結婚相談所に入ってお見合いするようになったけど
    会話できない男の人って基本的にこっちに興味ないのか全然質問してこないし
    こっちが質問してもはいそうですで終わらせてそこから自分の情報を出すとかやらないんだよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:54:35

    >>181

    さすがに自分のほうの実家の喪主も務められん奴は大人の男になれてなくてあらゆる意味でアカン…

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:59:43

    恋愛と仕事のコミュ力ってわりと同じフィールドだから
    会社でコミュ力ない奴は恋愛も厳しいと思う
    無能側なんだなと察せれちゃうし

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:00:09

    >>182

    そう考えると自社の情報開示もせず進捗も聞かず、こちらの状況に興味がない上にトラブルのカバーもする気がない相手と連携して仕事できるか?

    みたいな話になってくるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:08:41

    異性がどうこうというより基礎的なコミュ力が大事なんだなと身につまされるスレ
    仕事に例えられると心にくる

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:06

    プライベートと仕事は似てるようで胸襟の開き方というか猫の被り方が明確に違うから一概には言えないが
    マッチングアプリだの婚活サイト経由のデート一回目なんてまったく知らん相手と会話する時には仕事の時くらい気を使った方が成功率がいい
    我儘が許される度合いってのは他人と友人と家族で違うものだし

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:28

    非婚化少子化になってるのは若い人のコミュ力が雑魚だからってことか

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:12:48

    相手が愚痴を言いたいモードならうんうん共感してれば良いけどそうじゃないなら逆にこっちから話題をふって会話をリードしてもらいたい人の方が多いイメージ
    あまり仲良くないならなおさら

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:16:44

    関係が育ってないのに料理の話を振るのはあれか?
    契約がまだ決まってないのに「お宅はこういうことも格安でできるそうですね!ね!」と前のめりになってる感じなのか?
    肉体労働者だからよくわからんけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:22:13

    >>191

    婚活パーティとかでなら捻くれてる人ならこの人は私にだけ料理させる気なんだとか思うかもね

    自分の得意料理も合わせて言うならいいんじゃない?

    婚活でないならいきなりする話題ではない

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:24:30

    >>192

    いきなり事業提携を前提に話しても引かれるんやな

    少しずつ信頼稼いで情報を出していって

    契約に値するかの会議まで持ってってもらわないといけないってことか

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:32:03

    仕事ができるやつがモテる理由が理解できたわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:38:08

    >>194

    恋愛自体が仕事や就活でも使える各種スキル身につけられるから学生時代にそれできてたかどうかでも格差でるよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:39:01

    YouTubeにマチアプ専門家や結婚相談所が作った
    女性との会話の仕方の動画があるからそれを見れば客観的に学べると思う
    特にデートロープレしてその会話内容にダメ出しする系動画はリアルで参考になるかと

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:42:39

    一緒に仕事したい人間が身近にいたら真似してみるのも良さそうだな

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:46:00

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:57:00

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:58:10

    何を言おう何をしようが金持ちには勝てないんだよなぁ

    どんなコミュ障でも金ありゃ寄ってくる

    あと、
    子供3人以上産まない癖に移民に文句言うヤツって|あにまん掲示板真面目に何考えてんの?お前ら如きが移民に文句言う資格あるわけねえだろ?その推し活に使ってる金で子供産めよ育てろよ何が「治安が悪化する〜」だよ非国民bbs.animanch.com

    のスレ主見てる?

    お前が狭い世界で勝ち誇ってもイスラム教徒でも、チャイナでもない本当の日本人は気づいてるよ

    せいぜいあにまんでイキってな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています