馬券買う人の9割はカジュアル勢なのでは…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:03:25

    あらゆるコンテンツでそうだけど競馬で言うとネットで戦績調べたりして予想する人は氷山の一角なのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:04:32

    カジュアルというか深く考えてない人は多いと思う
    有り金つぎ込むギャン中なんかほんの一握りだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:07:01

    だからハルウララに武豊が乗った時にハルウララ「以外」をうまく買ったら絶対儲かったはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:08:33

    じゃあなんでおおむね人気順に結果が決まるんだ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:11:58

    実際自分で調べる気がないから競馬新聞やスポーツ紙が売れるわけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:14:22

    1日で1000円以上買ったことないや…馬券をグッズだと思って買ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:16:14

    >>4

    戦績踏まえて買うのが割と当たる説

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:18:05

    人数の9割ならわからんでもないが金額はどうだ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:21:57

    >>1

    カジュアル勢でも戦績くらい調べたりするやろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:24:24

    ウマの戦歴、血統、騎手の性癖、所属、調教
    そのあたり見るのはライト層の範囲内

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:25:25

    >>10

    騎手の性癖!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:26:11

    >>11

    癖!癖です!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:32

    手癖って書こうとしたのになんでこうなるんや…
    短距離逃げ歴有りなら穴でも鉄壁ミュラーとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:28:12

    >>4

    短距離重賞「お、そうだな」

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:47

    メインレースはある程度調べるけど、他はパドックとかネット上の写真見て格好良いとかかわいいとかの理由で買うな
    100円のグッズ感覚

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:58

    名前だけで買う人もいる
    ホウオウ冠は俺の心を鷲掴みにする

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:30

    流石に皆ざっと馬柱確認してるとは思うけどレース映像見てなかったりぼんやり記憶で思い返す程度で予想するレースはあるはず
    少なくとも俺は

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:34:41

    そのカジュアル勢からいかに金を奪うか考えるのが穴党と呼ばれる人々
    だがそいつらもカジュアル勢に過ぎないのである

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:36:49

    当てるとか考えてなくて応援をより楽しむために買ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:41:35

    タバルとかガイアフォースとかネットでネタになってるから人気なんだろ
    で涙を飲んだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:48:47

    >>3

    ウララ武豊の時に井崎先生と話した人が「君どう買う?」って聞かれて「ハルウララが人気吸い取ってくれるから本来1番人気になる強いの馬の単勝買います」って答えた時に「それが正解だよ、なのにハルウララが売れてるのってとんでもない事なんだよ」みたいな話がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:33

    ハルウララの単勝馬券はそれこそグッズみたいなものだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:52:38

    ハルウララははずれ馬券を交通安全のお守りに使ってる人とか居たからね
    単勝の豆券買う人は相当多かったはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:54:47

    戦績は見るだろ
    さすがにそこ見なかったら他に見るとこないし
    こいつ重賞3勝もしてる超つええ!このままG1も勝ってこうぜくらいのノリだけど
    メンツのレベルとかコースとか考慮しないで勝ってる=強いって認識で買ってくのが一番多い層だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:58:34

    逆にガチ勢ってどのあたりから?
    三連系のフォーメーションとか買い始めたらだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:14:26

    戦績なんか見る必要ある?
    下手の考え休むに似たり、1番人気に賭けときゃいいのよ
    いろんな分析は他人が全部やってくれる、その集大成が一番人気よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:16:21

    >>5

    パドックを判断材料に加えずに予想するの大変だろうな~って思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:16:46

    >>24

    ワイ戦績すら見ず名前だけでサイン馬券買いする単勝豆券党低見の見物

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:20:01

    >>27

    昔とんねるずの番組で競馬予想やってたとき武豊がレースで走るまで調子なんかわからないのによくパドックで見てわかるよなと言ってたような

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:33:29

    >>25

    回収率とか気にし始めたらガチ勢というかギャンカスで良いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:36:54

    >>30

    冷静に回収率計算したら競馬やめると思うの

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:41:00

    最近、中央や地方の競馬よりばんえい競馬の馬券を真面目に予想するようになってるんだがこれはどういう認識をされるのでしょうか

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:41:02

    そら普通の人は本気で賭けた分帰ってくるとは思ってないから懐が痛くない額しか賭けないからや

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:41:50

    chatgptに適当に予想してもらって買ってる
    まあ結果はトントンだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:42:41

    別にカジュアルなのは良いんだけど前走とか今回の走りから次回に向けて考えてる時に話に入ってこないでは欲しいよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:48:25

    >>25

    調教動画とか見出したらガチ勢でええんちゃう

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:51:39

    >>32

    ばんえいガチ勢

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:05

    >>32

    心が苫小牧に惹かれていますね。移住しましょう!

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:18:09

    >>32

    帯広に来ませんか?ミルキーさんも移住をオススメしてますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:23:50

    今週は単勝1倍台めちゃくちゃ飛びまくってて身震いした
    ライト層が多くなったのか知らんけど、これ1倍台にする?ってレベルの馬は結構見かける

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:31

    競馬場なんて観光地だからカジュアルが基本では?(帯広民並感)

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:50

    穴寄りのワイド3点or4点ボックスたまに本命単複で買ってるけど今がいちばん楽しい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:26:28

    GⅠはその1週前あたりから枠順とか過去レースとか見て入念に予想するわ なおマイルCSはウォーターリヒトに馬券壊された
    平場は新聞で馬柱だけ見て適当に予想する

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:28:50

    新馬とかは割と母のネームバリューで過剰人気することが多いから他買うってのがあるよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:29:17

    調教タイムと競馬ブックのスピード指数で概ね決めておいてあとは当日のパドックとオッズの兼ね合いで決めてるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています