隠しボスです

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:05:07

    みんな私のこと知ってると思うんですけど一応隠しボスです
    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:06:26

    ゲーム内で得られるヒントが絵画くらいしかないから隠しボスとしてしっかり隠れられてるとは思うんだ
    恨むならネットを恨むしか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:12:25

    T字にソウルサンドという名前のブロックを配置しその上にウィザースケルトンの頭蓋骨というレアアイテムを置けば召喚できます

    文字起こしすると解るかこんなモン!ってレベルなのに今や常識の一つと化している…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:54

    地中深くに掘った横穴で呼び出されて素材目当てで事務的に処理される裏ボスくんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:15:56

    なんならバニラのままでハメ殺し出来る方法も確立してるという

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:16:47

    MOD動画とかでエンダードラゴンと並んで試し斬り要員にされてるイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:54

    なんか認識としてはエンドラより格下っぽく感じてしまう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:39:01

    >>7

    エンドラは別エリア+倒したらEDが待ってるけどこいつは現世で召喚可能、そして倒してもドロップも微妙だからな…

    ビーコンが使えないとは思わないがエリトラの存在がな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:40:06

    言うてもエンドラもかなり隠しボス感強いけどな
    情報0で辿り着ける気がしない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:40:46

    そもそもネザーゲートとかアップデートで荒廃したポータルが来るまでは発見無理だろアレ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:45:49

    あまりにもプレイヤー多くてネットに情報氾濫してるからいいけど、ゲームだけ渡されるとわからないこと多すぎるんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:46:06

    何の情報もなしで戦うと普通に苦戦するからしっかりと強くはある 強くはあるんだが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:48:59

    まともに戦うと地形の被害が半端ないから岩盤にぶち込まれてハメられる哀れなボス

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:50:38

    なんだかんだいってエンドラもウィザーも採掘低下Ⅲも強い
    ピグリンプルートはもうちょっと強くしても良かった気はする

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:53:45

    >>11

    マイクラは本当にゲーム内で誘導される要素が無いからネットの情報ありきなゲームよね

    世界一売れてはいるけどこの辺は好き嫌いが絶対別れる要素だろうなって思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:55:07

    >>15

    自由すぎて何すればいいか分からん!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:56:32

    >>15

    まあ自由度は高いけどその分「勝手に自分の好きなことやってくださいよ」ってスタンスだし導入とかは弱いしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:17

    >>14

    ちゃんと名前も呼んでもらえない採掘低下Ⅲさんに哀しき過去未来現在…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:42:36

    >>7

    統合版やると認識が変わるぞ。


    殴ってたら後ろからウィザスケにボコされた(一敗)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:45:47

    modpackは目標あるからやりやすかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:56:40

    攻略本に当然のように姿、出現方法、攻撃手段、攻略法まで完備されてる隠しボスがいるか!

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:32:45

    >>15

    だからサンドボックスゲーの入口としてビルダーズが必要だったんですね

    ぽこポケ…お前にかかってるぞ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:42:21

    岩盤裏で嵌められてるイメージしかない
    なお普通に戦ったら結構強敵の模様(特に統合版)

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:02:17

    今となってはほとんどの人が知ってる雰囲気だけどコイツを最初に見つけた人凄すぎだろ…とも思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:33:57

    今となってはこうすればコイツが出てくるって当たり前になっちゃってるから
    子供の頃YouTubeとかでコイツを召喚してる所を見て純粋に「すげえー!」とか「そんなやついんの!?」とか思ってた頃が懐かしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:45:54

    >>20

    FTBQuest対応してるやつは比較的導線が親切で特にやりやすい

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:51:35

    そういえば隠しボスでしたね ウィザーの存在って今となっては当たり前のように語られてるけど.....ゲーム内でウィザーの召喚につながる情報とかってマインクラフト内にはないんだよな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:58:58

    >>14

    五大ボス討伐みたいな企画として見るとブルート弱くない?となるよね。まあノーデス縛りでもなきゃ見つけるor呼び出す方が大変なのは全員そうだけど


    特定の場所に湧くちょっと強めのMOBとして見るとうっかり絡まれたら死が見えるレベルの強さしてて困るんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:02:24

    ネタバレ配慮不要どころかネタバレ攻略見なければまともにプレイできないってとこが配信文化と相性よかったんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:28:16

    >>27

    >>2で言ってるように一応絵画にそれっぽいのあったりはする逆に言うとそれしかない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 03:35:41

    「絵画の再現でもするか!」ってやったらいきなりウィザーが出て周囲を破壊されまくったであろう初期の発見者可哀想
    こういう人がいるのかはわからんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています