- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:27:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:28:10
メタグロスがホントに止まらなくなるからダメです
- 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:29:50
フェアリーが追加された弊害やね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:30:11
わんちゃん一部のポケモンの特性で再現してくれたり
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:26
5世代までは無効1半減11とかいうおかしい耐性だった
まあ今でも無効1半減10なんだけど - 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:26
DPの時のドータクンは強かった
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:31:38
悪とゴースト耐性が消えたんだからエスパーも等倍になれですぱー
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:32:02
戻してほしいフゴ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:32:24
エスパー強かったからエスパーに強いタイプ増やすのはわかるけどどうしてこうなった
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:02
お前もジュエル流星群で半減貫通してぶっ飛ばしてやろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:16
ハッサムとかも耐性のおかげで数値以上に粘れた
フェアリーがいないから攻撃面は今以上に貧弱で頼りなかったけど唯一ドラゴンを半減できるタイプなのもあって構築にはほしいタイプだったね
あとフェアリーいない時代の悪も今以上に優秀
弱点が格闘虫しかなかったから防御面でもかなり安定性があった - 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:33:20
今でも元の耐性持ってるのは悪+鋼複合だけか
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:36:08
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:37:22
戻すべきだワン
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:39:40
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:39:44
今の研究が進んだ4世代環境だとドータクンがTier1と聞いてビビった
弱くはないけど強くもないくらいかと思ってた - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:41:11
バンドリラティハッサムガッサスイクン
こう見るとフェアリー追加と鋼のナーフの影響受けてないのスイクンだけなのかこの並び - 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:42:40
耐性を戻すとフェアリー耐性消えるし攻撃面でフェアリーに抜群取れなくなるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 19:43:47
- 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:15:01
弱点2つしかない上に突こうとしてもふゆうorたいねつとかいう鬼畜の二択を迫ってくるから厄介すぎた
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:19:33
メジャーで暴れてるゴーストと悪のどっちかは半減に戻してもいい気がする
そのかわり虫やエスパーあたりの不遇寄りタイプの耐性消して鋼にも有効打を持ちやすくするとかしてほしい - 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:30:48
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:35:14
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:42:07
悪タイプはいたずらごころ無効なのも強い
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:58:11
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:05:39
別に鋼をエスパーだけを見たタイプと言うつもりは最初から無いからズレた話だけど そもそもそういう話するなら最近のエスパーじゃなくて悪を追加することになった所以の初代を例に出して欲しかった
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:08:33
フェアリーは明らからな強タイプだからな
ただでさえ通りの悪い虫の相性は等倍でよかった - 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:11:02
ドラゴン格闘を抑えて毒の価値を上げたいのは分かるが虫を巻き添えにする必要はあったのかは今でも分からない
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:18:12
肝心の毒で強い種族値や特性のポケモンが居らんからなぁ
ヘドロウェーブもっと気軽に配って - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:05:19
ドラゴンに弱くてフェアリーに強い新タイプ来てほしい
フェアリー追加でドラゴンタイプは抜群少ないのに通りもそれほど良くはなくなってしまったんや - 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:42:01
フェアリーの相性を見直してくれればほぼ解決
とりあえず安易に無効化タイプは与えないでほしい - 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:48:48
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:06:41
- 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:11:06
ドラゴンやエスパーと違って等倍範囲も悪いから普通に強いくらいで対処はできる
他のRPGで対人戦だと無属性がだいたい無難に強いことが多いように、ポケモンでもエースアタッカーはタイプ相性じゃんけんから外れた方がいい
全盛期エスパーや全盛期ドラゴンは1タイプでしか半減できないから無属性に最も近かったから下方
今は最も一貫性高いタイプでも無効ないタイプはミラー込みで3半減ある
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:16:47
実質的な無属性枠が攻撃面の結論(理想)で覇権握ってるのは初代からずっとだからな。次点が水や炎の超火力勢
ポケモンの相性ゲームも突き詰めると他ゲーと同様にゲームバランスの都合の枷でもあるんだよ - 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:26:22
最後に触ったのがBWだったからSVで復帰した時「えっ!?なんで半減入らないの!?えっ!?」ってなったなぁ
- 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:40:36
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:44:15
トップメタのラティオスがエスパー複合だったからね
バンギラスはシングルでも悪タイプの優位性がかなりあった
ダブルだとズルズキン、サザンドラもかなり評価が高く、キリキザンも中々やれるポケモンと悪タイプは素晴らしい活躍をした
- 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:46:52
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:50:02
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:53:03
- 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:55:16
実質弱点が炎タイプしかない癖に炎タイプが2系統しかなくその癖混乱させまくり耐久ありまくり出まくりとストレスをマッハさせたダイパ時代のドータクンを許すな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:56:15
草は最強にはなり得ないんだけどメタとしてはかなり強いタイプ
半減範囲と抜群範囲が他タイプでは代用できない
耐性はオンリーワンでテラスでもかなり選択されるくらい優秀で昔からサブでエナボや草結びを搭載するポケモンがいるくらいにはメタれる抜群範囲もしてる
正直草は上から数えた方が強い