敵が救われながら死ぬ奴

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:26:34

    好きかい?

    あと戦いの末に改心してこれまでの贖罪の為に自分を犠牲にして主人公を助けて散るパターンも好き

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:34:59

    作品やキャラによる
    贖罪の意識も無いのに健気かわいそう枠として救われて美化されてると気持ち悪さが来ることもある
    金カムなんかはかわいそう感がないから好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:57:21

    所業によりけり
    その程度でチャラになるような罪じゃなければもっと惨たらしく散れとしか思わなかったりする

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:03:57

    個人的に入る外道な野郎でもなんか救いみたいなのがある方がシンプルに読後感スッキリするんだよな
    我ながらスカッと系への適性があまりにも低い

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:07:56

    好き
    最後に諦めていた自らの望みが叶ったり自身の過ちやありえたかもしれない道を偲びながら死んでいくのは爽快感とはまた別のしみじみとした趣があって楽しめる

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:09:23

    マジでお労しいタイプの敵はせめて心だけでも救われて欲しいタイプなので好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:31:03

    結局死ぬのは死ぬから死に際に満足するくらいはいいかなと思っている
    例えFate/Zeroの龍之介みたいな擁護の余地ゼロの快楽殺人鬼だとしても
    そいつの人生観が出るのがいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:35:43

    笑って逝く敵いいよね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:38:53

    遊戯王5D'sのZONE
    全ての黒幕で歴史改ざんしたりとで多くの人が死ぬ要因ではあるけど
    ガチで世界を救う為に仲間が死んでたった一人になっても長年頑張ってもう疲れていたから
    最後の最後に希望を見出せて逝けたのが救いだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:43:38

    >>9

    Z-ONEは本当に私利私欲一切なくて本気で世界や人々の為に行動し

    本編での計画も自分の命が尽きかけているからこその最終手段に過ぎなかったからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:46:24

    >>7

    キャスター陣営は2人とも最後の瞬間に自分たちなりの答えを見出して満足して逝ったよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:26:54

    >>2

    宇佐美は贖罪の意識も無いのに救われて美化されてる枠だと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:41:45

    ロリババァの仕業で情状酌量とイングリットに免じて
    最期の瞬間くらいは救いを許した

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:04:59

    >>12

    宇佐美はむしろ一貫してどうしようもない外道のサイコパスとして描かれてなかった?

    鶴見もそんな宇佐美のことを利用していただけだったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:05:49

    正田作品はそういうやつが多い

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:08:40

    これをヘラヘラ笑って仕組んだ奴(しかも他人を精神的に追い詰めてやらせた)が何故救われるんだと怒りしかなかったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:31

    >>14

    確かに実はいいヤツとか同情の余地がとか全くなかったね

    美化と感動演出を混同したかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:12:08

    怪獣医から怪獣が消えて立派なお医者さまになるシーンめちゃくちゃ好きなんだ…救われたかったし同じ位に仲間達を救ってやりたかった、凶行に走って救う前にもっと前から救いたかったこの一連のシーン本当に好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:13:40

    >>16

    死んでねえじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:37:15

    >>7

    このタイプの敵で一番大事なのは「しっかり戦いで倒される」だと思う

    同じ死ぬにしても自分の意志で死に方を選んだあげくなんか満足気に終わる…だと胸糞が勝ちやすいけど、ちゃんと倒された場合は「まあいいか」になる

    童磨や羂索もこの枠

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:58:17

    >>18

    これはこれでめっちゃ好きだけど全く救われてはなくないか

    こうしてあげたかったって夢を見てるだけで それとはかけ離れた現実を忘れてるだけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:25:35

    ちゃんと「一貫した目的」を持ち行動し悪事そのものは「手段」でしかなく主人公と真正面からやるならある程度の救いはあっていいと思う。

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:46:43

    転スラのゲルド(初代)とか、目の前にある敵・同族・名付け親すら食らい前進し続ける奴だったけど
    そもそも飢饉による飢餓で全滅しそうな同族を生かすための王としてギリギリの判断だったし、同族を生かすために集団の罪悪感を一身に背負うとか同族に対し滅私な王だった
    同族食いも王を生かすために同族の方が身を捧げた結果だったし

    最終的に同族の生き残りを生かす道を提示された事で敗北を受け入れ飢えは満たされたが、能力が主人公と似てる所含め記憶に残る奴だった

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:52:10

    好きです!
    悲しみをわずかでも報われてるスレ画みたいなのも好きだし、酷い所業の奴が報われても「オラァ勝ち逃げしてんじゃねぇぞテメェ!!!」みたいにツッコミ入れるような感じに好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:12:13

    >>21

    現実忘れてはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:20:43

    いや・・・もういいよお前は・・・と思わせてくれたらまぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:22:58

    邪悪だけど純粋だった
    ってキャラクターこそ魅力的だよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:55:36

    >>16

    大義はあったし

    >>15

    全部覚悟の上で世界を書き換えたり人類を代表したりできかねない渇望のために動いてる奴らだからな。志半ばで死ぬくらいじゃ後悔なんてしない

    その辺正常に思考できないファンジンロンくらいじゃないか満足できないのは

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:07:03

    ジャンケットバンクのワンヘッド戦は当てはまりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:36:23

    忍者と極道だと長と戦う相手は結構救われ率高めか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:14:46

    常に「馬鹿」というイメージが付き纏う己の種族を心底毛嫌いし知恵者になる事を決意、種族的なセンスの無さを跳ね除けて様々な魔法や知識を学んで己を高め続けた結果
    自身の理想像そのものと言うべき天才大魔道士との死闘の末に敗北するも「生涯最高のライバルだった」と最大限の賛辞を与えて貰ったトロール

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:02:50

    「鬼人幻燈抄」の鈴音はヘイトがたまりすぎて
    一人救われて逝ったのが腑に落ちないというか
    自害する際、甚夜のみならず白雪たちにも詫びの一つでもあればねぇ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 03:01:54

    アクさらの最後とか
    悲惨すぎる悪役には救いが欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:44:09

    キングダムハーツのハゲに対しては「何満足してんだ!せめてカイリを戻してから逝きやがれ!」と思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:46:40

    倒す側・主役側の好感度が高いと「まぁこいつが許すなら…えぇか」みたいに読者反応が和らいだりする

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:57:23

    >>33

    過去は確かに気の毒ではあるかもしれないが

    でも殺したのも自分だからマッチポンプ染みてて白ける感じだったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:02:42

    この手の展開があると銀魂でのこいつ(ブリーザ)の最後を思い出す

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:40:17

    本人達にとっては救いなんだけどあまりにもあんまりすぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:55:05

    スレ画は好き
    被害規模はえげつないけどあくまでオリジナルの春川教授ではなく人工知能がやったこと
    春川教授は被害が出るのを望まず止めようとしたけど逆に人工知能にやられ、しかし死の瞬間に目的を達成するためには人工知能のやろうとしていることの方が可能性があると思っていた
    そういうオリジナルと人工知能の思想の同期と実際の行為の塩梅が絶妙だったと思う

    オリジナルと同じかそれ以上の熱量で目的に向かって突き進み
    人間じゃできないことをして不要をそぎ落として先鋭化して行き着く果てにあの一瞬があったのは納得があったし綺麗だった

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:56:17

    >>37

    まあ確かに救われはしたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:12:00

    >>18

    孔富先生含めて医師団のメンバーは全員元々は善良な医療従事者達だったという事を改めて見せられて切なくなった

    ちゃんとした救済いさえあったら堕ちることなかったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 22:18:59

    >>37

    土方「何ラスボス前に見せ場もらって死んでいくいい奴っぽい終わり方してんだよ~!!」


    たまにあるんだよな、こういうの

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:25:23

    >>21

    孔富が救われたのはどっちかと言うと

    右龍にネビュラマンごっこでトドメ刺されたシーンの方なのかもね


    あれでようやく自分の怪獣人生に幕を引けた

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 08:15:53

    >>32

    まぁそういうのはメタ的な尺の都合や劇中の時間が足りないことも多いし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 08:44:56

    >>20

    いや羂索はないわ

    チート能力のお陰なのが特にない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 09:46:28

    ちょうど先週

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:17:45

    >>46

    手を取り合う事はできなかったけど手を合わせる事はできたの良いよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:34:37

    社会的に善き教師ではなかったかもしれないけど、最後の最後まで善き教師であろうとしたんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 19:41:43

    特撮だけど、キョウリュウジャーのアイガロン
    自分の罪は償うとして、キャンデリラ(とラッキューロ)は見逃してほしいと
    キョウリュウブラックに懇願
    友の仇としてアイガロンを倒すつもりだったブラックもこれを受け入れ
    カオスの傀儡として生ける屍状態のアイガロンを介錯した

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 20:47:09

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:47:51

    その最後に好きな作品の話が出来るなら、あくなきファンだった彼は報われる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 01:51:28

    >>48

    眞鍋先生は名言2段階で散ってくのがいいわ。

    三角もうるっと来るし、雛形は漫画の方向性を示した感じあるし、フレンズには生き残ってほしいけどこの作者ならいい死に方させてくれるだろうってワクワクもある

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:51:02

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/28(金) 05:54:03

    ゴールデンカムイは罪の意識があるかとかじゃなくて自分を曲げずに走りきれたやつはだいたい救いがある気がする
    子供を殺しまくって反省の色も特に見えず、場を荒そうとしたのに見向きもされなかった上エ地でさえ最後には救いがあった

スレッドは11/28 15:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。