- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:27:10
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:41:44
ウルトラ兄弟になった後もことあるごとに地球に来てるし
何ならカラータイマーも持ってないのに地球に長期滞在もする - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 20:53:12
地球でも防衛隊の隊長になった事があるしね
なお、その直後に生死不明にもなった - 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:01:54
セブンって本来の仕事は怪獣退治じゃないしそんなに強くない宇宙人戦が多かったイメージだけどわりと他の兄弟とどっこいの強さなんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:09:49
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:48:06
セブンの過去編はもっと必要だと思われる
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:50:25
最近の設定だと恒点観測員だったけど元々卓越した戦闘能力があったみたいな感じになってるんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:50:45
そりゃ息子も変な親父呼びするくらいは変な経歴してる
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:53:03
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:54:41
まぁ知らない星の調査するなら何起こるか分からんし強くなる必要はあるよね…
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:58:44
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:01:46
職務放棄して英雄になったって、すごい経歴だな
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:02:51
文明監視員も武道派だから宇宙に出る以上ある程度は戦えないとやっぱダメなのかね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:02:58
並行世界では地球人に肩入れしすぎやぞと同胞に幽閉されたりしている
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:05:43
でも現実でもありそうっちゃありそうって気はする
未開の地の探索や外国に派遣されるみたいな任務の人で
現地人に感化されて彼らの国のために戦って英雄になった人や
その島や土地の美しい自然や生物に魅了されて当地の環境を守るための活動を始めた人とか
- 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:05:55
職務放棄と言うが侵略者が地球滅茶苦茶にしたらそれはそれで観測どころじゃないから観測と保護で両立してないか?
- 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:10:29
例えるなら国産固有種のメダカを観察したいのに、アメリカザリガニとブラックバスが繁殖してきて観測できんやんけーーーって駆除するみたいな?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:13:36
「恒点」が一体何を指しているのかもよくわからないので
仮に最寄りの恒星の太陽を観測してどうこうする職業なら勝手に地球に行って滞在するのは職務放棄だと言われてもしゃーない部分はある - 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:16:25
セブン上司がパンドンと戦う素振りも見せなかったので
多分ゴリゴリの武闘派は少ないんだろう - 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:17:25
それだとあまりに職務放棄だし、恒星を中心とした星系全体が観測すべき対象じゃないか?
+わざわざ現地に赴いている以上、現地調査的なものも含まれるのではないか - 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:19:57
よくレオ以降の性格で描かれるようになったとは言われるけど個人的には内山まもる先生を筆頭としたコミカライズ作品で描かれてた武人気質なセブン像も反映された所は大きいなと思う
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:21:52
えっスペース伊能忠敬みたいなもんなんじゃないんですか観測員の仕事って
元から荒事前提? - 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:22:16
平成ウルトラセブンの描写を信じるなら惑星の調査も含まれるので
宇宙人と49話分戦闘することが想定外だっただけで本編セブンの労働内容は想定内だった可能性もある - 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:22:38
- 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:26:44
あの時ダンの前に姿を現したセブン上司はテレパシーで送られていた虚像なんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:32:16
セブンと同等あるいはそれ以上の観測員339人とそれを束ねる上司の話
あるなら見てみたいもんだが - 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:09:21
- 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:26:00
観測員に任せるには負担が大きすぎると判断した結果正式に宇宙警備隊を派遣するようになったのかも
- 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:14:13
観測員に就職
→太陽系の調査をしてたら地球でウルトラセブン本編
→傷を治す
→帰りマンの途中(ベムスター回~ナックル星人回ぐらい?)で観測員を引退して宇宙警備隊に加入
→エース1話までにウルトラ兄弟が正式発足して初期メンバーとしてゾフィーからスカウト
こんな感じの時系列なんだろうか - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:33:41
感情が薄めらしい光の国の出身にしては生き様がロックすぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:13:09
セブン上司…?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:14:32
設定上は実父も実兄も勇士司令部でゴリゴリの武闘派家系だから恒点観測員やってるこいつがちょっとおかしいまである
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:31:37
仲間を助けるため己を犠牲にする姿に感銘を受けるどころか受けすぎて初手その薩摩次郎はセブン自身が助けちゃったから普通に生きてるのなんかセブンらしいなって
- 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:32:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:09:12
当時はともかく、今だとレッド族は戦闘に優れたタイプってことになってるから、セブン本人が元々フィジカル面で才があったのも納得
なんならセブンの母はウルトラの母の姉妹、つまりはウルティメイトブレードを代々管理してきた一族出身という特殊な家系で、父と母がシルバー族よりなのにタロウといとこのセブンがレッド族よりなのって母型の隔世遺伝と思われる
セブンもタロウも父親が偉大な戦士、母親が特別な一族という点が共通しているから、ウルトラホーンを除くとタロウと遜色ないポテンシャルを持っていてもおかしくない