【、】読点が多いweb小説ってどうなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:18:59

    無駄に使っているわけじゃないけど、もう少しうまくいけそうだなみたいな感じです。【、】読点の多めの作品の感想も知りたいのでこっちのカテに立てたけど実際どうですか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:19:51

    日本語大丈夫?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:21:17

    好きなだけ使って良いんだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:22:07

    読んでる側的には気にしない
    多い様に見えてもこっちで読み飛ばすし
    書いてる側的には意識して「ちょっとだけ気にする」で留めてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:22:20

    まず読みやすい文章を書こう
    話はそれから

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:24:50

    AIに誤字修正とか無駄や蛇足と感じられるかも知れない箇所を教えて貰ったりして要所要所で改善しているんですが、文章力ってどうですかって書いていた小説を読み込ませたら「読点多いですね、こういう感じにすればうまくまとめられるので【、】読点を減らせますって」言われて【、】読点とかの多さってどのくらいの人が気にするのかなと思ったので

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:01

    AIが建てたスレ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:58

    適切なところで読点入れても入れなくても文句言う人は言うので自分がここと思ったところに入れるのが良いんじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:26:58

    例えば?
    SNSじゃないから普通の量では突っ込まれないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:29:59

    >>6の文を読む限りだと、読点の問題じゃないと思う

    一文が長過ぎ、詰め込み過ぎに見えるから、もっと文を分けた方が良いんじゃないかな?


    後は改行もね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:30:04

    平仮名が続く箇所だと句読点を入れた方が圧倒的に読みやすくなるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:34:08

    西尾維新だって句点多様するし別にええやろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:34:21

    >>10

    詰め込みすぎは自覚しています。たしかに、多少長くなっても文を分けるべきでしたね。改行は、4行いったときからするようにしています。

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:36:00

    >>12

    西尾維新さんの作品を一作読んだことがありますが句読点は気にならなかったので、やっぱり読者からしたら気にならないものなのでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:41:22

    AIも言葉を選びながら「読みにくいから短くまとめろ」と暗に言ってるんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:45:02

    Web小説なんだから、基本一文で改行する位で良いよマジで

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:47:14

    スマホで見てるんかPCで見てるんか知らんけど一度環境変えて文章見た方がええと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:48:32

    そういうロールプレイじゃなくて本当に困ってる人ってことで良いんだよね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:52:07

    >>6

    この文だけに限って言えば読点は足りないかな

    あと疑問なんだが読点だけでいいのになぜ【、】入れてんの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:53:14

    >>19

    あにまん民は低知能だから気遣ってくれてるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:54:56

    >>20

    てめえにゃ聞いてねえよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 21:55:30

    後、根本的な原因は文章の組み方っていうより、文章の中身だけ見て、全体を見た時の可読性に気が回ってないことにあるから、意識するとしたらそこ

    それで読者が読みやすいか?
    その文の組み方で情報の読み飛ばしが頻発したりしないか?
    ってことなので

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:28:22

    ありがとう色々参考になったよ。

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:33:50

    >AIに誤字修正とか無駄や蛇足と感じられるかも知れない箇所を教えて貰ったりして要所要所で改善しているんですが、文章力ってどうですかって書いていた小説を読み込ませたら「読点多いですね、こういう感じにすればうまくまとめられるので【、】読点を減らせますって」言われて【、】読点とかの多さってどのくらいの人が気にするのかなと思ったので


    →AIに自分の文章を読ませてみたところ「読点が多い。こうすれば減らせますよ」と返されました

    AIにこう指摘されるということは、やはり句読点の多さは読者でも気になる人が多いのでしょうか


    もっと文章まとめたら?読点以前の問題

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:38:20

    読点が多いのではなく。
    句点が少ないのではないかな。
    おそらく。

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:09:03

    AIって悪い言葉を避ける傾向にあるから、問いかけに対して婉曲的な回答をする。
    勘の鋭いガキなら文意を読み取れるけど、嘘を嘘と見抜けない人や自分自身の若さゆえの過ちを認めたくない人だとAIは使うのは難しい。

    まあ人間同士でも角が立つのを避けて遠回しに言ってたら、相手が勘違いと増長をしまくって重大なミスをするってあるあるなんだけども。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:46:01

    句読点の多さは読みやすさにどれくらい影響しますか?
    AIに文章の添削をお願いしたところ句読点の多さを指摘されたので参考までに教えていただきたいです

    これで完結する話
    書く前に要点をまとめてそこから文書を膨らませて最後に全体の修正をする
    それだけで読みやすさはかなり変わると思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています