0083の女性支持率5%

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:10:42

    どんなエロい女が出てくるソシャゲもここまで低いの見た事ないし逆にどうしたらこうなるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:12:15

    シナリオなんてどうでもよくてデカいメカが最高の作画で戦うの最高!ってなるタイプの男女比がこんなもんなんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:15:41

    誰でも無料で始められる今のソシャゲと
    わざわざ金払って買うか借りるかしなきゃいけない昔のOVA作品を比較する意味ある?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:16:17

    主人公機vsライバル機(しかもお互いガンダム)、敵がめちゃくちゃ強い、作画とアクションも最高クラス、極めつけは怪獣大決戦。まさに男の子100%の作品だしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:18:10

    まず自分からガンダムOVA買う女性層がめちゃくちゃしぼられる(あとは親や兄弟が見てたってタイプ)

    でガンダムで女性に人気のあるタイプの種W00鉄血とは真逆の目が小さめのリアル路線のキャラデザでしぼられる

    ガトーとコウのライバル関係やコウニナの男女カプいいじゃんって見てた人はおそらくねじ込まれた誰得三角関係でそっと離れる

    うん、5%も残ってるのがすごい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:21:36
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:23:45

    >>6

    逆にそんなにいるのかよ!

    ネタでアンケートの時に性別女にしてる男もいるだろうけどそれ抜いても10〜20%はいるだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:24:58

    >>6

    女性も割と女体は好きなんだよ

    昔女性視点のAV作ろうとしたら男性しか映らないので不評だったそうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:25:05

    とはいえ0083自体がガンダムの中ではそれなりに人気あるから
    5%と言っても意外とその総数は多くなる可能性

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:28:07

    おそ松さんが昔爆発的人気になってるあたりキャラデザよりも人間関係が刺されば女性ファンは自然と増えるけど0083はそのあたりは投げ捨ててるからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:32:38

    かわぐちかいじ作品だって男塾にだって腐を含む一定の女性ファンがいるんだ
    0083もその部類だろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:33:42

    セル画ロボ鑑賞PVとジオニストのおじさんがうおおお!ってする作品だから

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:35:57

    >>10

    投げ捨ててるというか男性向け的男同士の関係性の描き方が

    一部腐女子にもこれけっこう旨くね?的にぶっささったというか


    それが今年になって変な風に腐女子以外にも波及したのが今年の春のGW(ガトーウィーク)っぽいけど

    具体的にどういう化学反応起きたのかまでは未だに説明がつかん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:37:52

    男性人気といってもブルアカやNikkeタイプじゃなくてコマンドーやメタルギアタイプの人気だしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:38:45

    ロボカテGWの流れで見てみたカプ厨女の意見だけど主人公ライバル男男関係として見ようとしてもノマカプとして見ようとしてもニナ関連がノイズだなぁってなってそんなに深入りはしなかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:42:13

    あにまんの今年の0083というかガトーウィークも完走したスレ自体は少ないしIDない掲示板だから自演でいくらでもレス増やせるから実数はそんなにいないんじゃね?とは思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:43:41

    ロボカテで突如GWが起きたけどこれが世間でも受けるかというとどうだろうと思ってしまう
    だってあにまんのロボカテなんて異常者ばっかりだし…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:43:58

    >>8

    そこは男性と女性の興奮の仕方が違うからってのもあるらしいぞ

    同じAV見ても男性は直接的にAV女優のほうみて直接的に興奮するんだが

    では女性は何見てるかっていうとやっぱりAV女優で、そのAV女優が気持ちよさそうにしてる→その気持ちよさそうにしてるのを自分に投影する→興奮するって機序なんだとさ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:44:20

    他のガンダムOVAの男女差も見ないことにはなんとも…テレビシリーズや映画とは明らかに見るハードルも高いわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:45:38

    >>17

    それが恐ろしいことに某有名SNSでも微妙に波及しつつある感あるんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:45:57

    でもポケ戦と08と0083なら明らかに0083が一番女性にすすめにくい

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:46:57

    >>16

    すごかったというから実際その時期のスレ見たらどれも途中で落ちててただ単にガトー関連のスレがやたら立ってただけって感じだったな

    GQの妊娠出し入れスレ並みの事が起きてるのかと思ってたわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:48:04

    >>16

    別スレだけど

    ・名前スレ

    ・感覚遮断穴スレ

    ・連邦基地潜入失敗スレ


    は同じ人が立てたってぶっちゃけてたからロボカテのガトー関連のスレも同じようなメンバーが回してると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:48:59

    ガトーが中性的とか華奢とか言い出してるのってもしかしてあにまんから漏れ出てきてんのか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:50:30

    実際に完走スレが増え始めたのはGWちょっと過ぎたあたりからだった気がする
    あにまんウラキの波及とドゥーとの寿限無とGジェネが合わさったある種の衝突事故もあったというか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:52:52

    今年のGWきっかけに見た新規としての意見
    作画よしキャラデザよしメカデザよし、シナリオはうーんこの
    でも総合的なオチとして歴史の闇に葬られる諸行無常な物語として完結してる点は好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:53:24

    >>24

    それに気づいてる人自体はあにまんGW以前にもいるにはいるからよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:55:42

    あにまんウラキとかキャラ愚弄してるようなもんだが超少数派のあにまんだから許されてるだけだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:57:10

    >>24

    多分言ってる人の殆どは「周りの筋骨隆々男性より相対的に」とか「パブリックイメージと比べて」を前提としてはいるから…

    キャラデザとして見るとゴリマッチョではなく筋肉はあれど細身な方の設定なのは間違いなさそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:57:38

    >>17

    ガトーもメロいとかビジュいいとかの令和女性オタクにウケるタイプのキャラではないからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:59:34

    >>30

    ただ髪下ろした姿みてすっころぶ人は割といるような感触

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:59:39

    女性の方が紫豚の嫌悪感強そうな気はする

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:00:09

    >>30

    「3年待ったと言ったり忠臣キャラっぽいけど1年目は女囲ってた」は女性層ターゲットにしてなさそうというか下半身問題そんなに気にしない男性向け作品の男性キャラの手つきだなとは思った

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:00:24

    あにまんだと女扱いしかされてないイメージある

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:01:08

    あちこちのスレでガトーウィークは凄かったな…って話は聞くけどどう凄かったのか誰も言ってくれねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:01:38

    シンプルにこういう人気投票みたいな奴だと最推し選ぶから0083に表が入りづらいとかいう奴じゃないかな他にも好きな作品と比較した場合推しに全ツッパしたいし

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:03:00

    >>32

    自分が特にコウやガトーに傾倒してないせいもあるかもしれないが、作品の裏で色々ごたついてたと聞くとニナも被害者だしそのせいでやたらと嫌われて気の毒とも思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:03:14

    >>33

    当の男性ファンもそのあたりに関しては突っ込んだり「キャラとあってなくね?」ってなる程度には後付け感のある設定ってずっと言われてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:03:23

    >>32

    女の心変わりはあんなもんだし、男の方が「明確な理由ねえじゃん」で嫌がってると思ってた

    今までの積み重ねた結果であって明確な理由のない心変わりなんて良くあるものだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:04:41

    >>32

    途中で明らかにダメなテコ入れをされて制作サイドに振り回された可哀想なキャラだなって印象で、キャラ単体で評価や嫌悪を持つ段階にいけなかった

    リベリオン版でグイグイ前に出てくるニナは好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:05:10

    >>32

    終盤に元彼のテロリスト庇って主人公に銃口向けてくる上にラストシーンで笑いかけてくるヒロインは性別関係なく厳しいだろ


    小説版ガーはやめてね結局別媒体の後発作品でフォローさせる時点であれだから

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:05:26
  • 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:06:06

    GQのエンディングで最後のニナの笑顔っぽく描いたGQララァの絵がバズってたけどあれに悪ノリで乗っかってたの見た感じほぼガノタおじさんだったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:06:22

    >>9

    ほんとぉ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:06:37

    >>39

    脚本の崩壊を「女の心変わりなんてあんなもんだろ」って言ってる方がなんかアレじゃねぇか…?!

  • 463925/11/24(月) 23:08:21

    >>45

    脚本の崩壊をたいへん致し方なくしかし作品の流れとして合理的に前向きに捉えるならの話


    正直脚本がクソは否定しない

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:10:14

    08も後半でシローがちょい変な奴になったし監督変更は作品に結構響くと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:11:10

    あにまん民の中にGジェネ運営がいたネタも今や元々ガトーは優遇されてるぞで終わるからな
    実際コウがそうでもないだけでガトーとシーマ様ってそこそこ優遇されてる気がするんだよな、2人だけ高いフィギュア出てるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:12:13

    >>45

    「女はニナの気持ちもわかるだろw」は擁護に見えた女叩きというか


    まあ実際はこうなるよね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:12:15

    0083の後任の監督はジオンに傾倒していてかつ連邦嫌いなのも有名だしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:16:07

    監督交代で脚本とかぐっちゃぐちゃになったけど今お出しされている0083が完成系なのでそれを受け止めるにはいやでも一度はあのニナを受容しなければならないんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:16:46

    女でもニナ嫌いって人はいるし監督変更とか制作面のゴタゴタを知らなかったらそうなるのも無理はないと思う
    ただ女だけがニナ叩いてるってことは絶対にない

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:16:52

    支持層男女比逆転かつ三角関係をもっとねっとり描いた0083はコウニナとガトニナのカプ論争で荒れたりBL派がニナ叩いたりでどのみち地獄になってそうだなとは思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:18:01

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:19:03

    >>48

    まあその二人は人気キャラではあるから優遇するのも理解できるんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:19:29

    >>41

    その理屈ならジオンの残光が一番早く0083完結させてるからニナ再会笑顔も後付けになるんじゃないかな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:20:36

    製作のゴタゴタはわかるけどそれ含めてもなんやこいつ…感は皆持つと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:21:06

    はたから見ると普通に優遇されてるのにファンは愚弄されてる!とか言うから結局よくわからんのよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:21:53

    >>52

    みんな忘れがちだけど「女」って実は人間でぇ…

    男と同じく色んな感想があるわけでぇ…


    「女の方がこのキャラ叩いてそうw」も「女の脳みそならこのヒロインの言動の理由もわかるだろw」も暴論でしかないんだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:23:49

    >>53

    0083のスレ爆破率今とあまり変わらなさそうではある

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:24:02

    この中には入ってこなかったけど
    イグルーシリーズもお話としてはだいたい男の意地とロマンの話だし
    あからさまなCGメカが飛び回る奴なので女性比率低そうだなとは思った

    女性主人公の話に限ってハチャメチャタンクバトルなのいいよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:24:02

    そもそも表で紫豚呼びしてるのなんて圧倒的にガノタ男のほうが多くね?
    作品が圧倒的に男性ファンが多いのならそうなるのはわりと納得だが

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:10

    キースくらいしかビジュアル良いと思えるキャラがいなかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:26

    紫豚呼びしてるのは年季の入ったガノタ老人だけだと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:45

    個人的には「正直無理矢理感のある三角関係ナーフしてコウとニナの初々しいメカオタ同士の恋愛でよかったのでは?ガトーから元カレ属性が削られたところで魅力や出番が減るってわけでもないし」とは思うんだがリベリオン含め後発作品も全部そのあたりはぶっ込んでくるから無理なんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:58

    イグルーの監督も0083の後任の今西だから連邦の描写が声優に引かれるほどアレなんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:28:37

    シンプルにニナは男同士の意地の張り合いがメインになった観艦式強襲の所から邪魔になってしまった

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:30:52

    >>67

    女キャラの出番増やせ終盤もねじ込めってことで苦肉の策だったのだろうか

    その結果落ちる最中のコロニーでメロドラマが始まるというシュールな図に

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:31:24

    荒れるネタなのは公式もわかってるのかスマホゲーのGジェネがかなりサクっとニナ関連を省いてたな
    サポーターとしての実装も避けたあたりガチャの売上にも影響出るのを危惧したか

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:32:07

    この辺り深く考え出すとどう取り繕ってもうわっ…ってなるので思考停止してセル画のロボすげーしてるのが1番健全なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:35:27

    キャラデザは正直女性ウケはかなり悪いから男性率高いのも納得ではある
    この男が気になるから見てみるか!とはならない
    かくいう自分もデンドロビウム目当てで作品見始めたし

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:35:45

    >>50

    >>70

    んで最初に戻って

    高クオリティ作画で動くロボが最高!とジークジオンいえーい!できる人が残った結果がスレ画の比率というのはすごく納得がいく

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:36:27

    >>68

    何年も前の逆シャアですら命張った男の意地の張り合いに対してナナイに男同士の間に入るなって言ってたんだから監督はそうした方が良かった

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:41:01

    1stの女性人気キャラがシャアとガルマだったことを考えれば0083は女性人気低いのもわかる

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:42:05

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:44:11

    この男女比率なら余計にねじ込まれた三角関係は誰向けだったのかが気になるな
    くねくねくねくね元彼が〜今彼が〜してるよりは戦い見たくないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:44:30

    ミリタリー描写燃えやホモソに萌えを感じられる女性じゃないと83はきつそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:45:40

    >>65

    メカオタカップルとしての関係って換装前1号機で出撃してシーマにやられたところがピークだろうから

    あそこからの後どうしようっていうところはありそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:47:31

    コウのメカオタ彼女だと後半空気になって意味なくなりそうだからガトーの元カノ設定生やしてねじ込んだ感はある

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:48:21

    ニナのことは悪く言われるとコウまで人を見る目が無いやつみたいになっちゃうから可哀そう
    最初見たときはガトーのほうが自分の命も大事じゃないの?と思ってたな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:48:27

    「ヒロインの出番ふやしたいからこいつの元カノってことにしとこ」ってなかなか剛腕というか、ガトー贔屓されてるって言われてるけどシナリオの駒として変な後付けされてるあたり言うほどそんなに寵愛されてないよなって思う

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:50:33

    ガトー贔屓はどっちかというと他の媒体の話だからな
    Gジェネ筆頭に一年戦争でアムロと対峙してたとか色々盛られてるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:52:35

    コウが誰かの彼女を奪う(女をトロフィーにする)タイプじゃないから後味がしっくりこない

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:53:58

    キスシーンやれ恋愛やれ女性キャラ出せってのは監督がより上の立場の人間に言われた事らしいんで監督自身は男の戦いやりたかったんだ、というふうな事をリベリオン連載前の対談で話している
    当時はトレンディドラマや恋愛ドラマも流行ってた頃だしそれにならえとでも注文されたのかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:54:25

    後付けくさいのはわかる上で潜伏期間の内に我慢できずに女作ってたのはかなり情けないけどシャアみたいな愛され方よりはかつては「漢の中の漢!」って持ち上げられてたの不思議>ガトー

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:57:29

    今だとガトーはデラーズに利用された可哀想な若者だからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:59:19

    せめてデラーズがイケメンだったらもうちょっと女性ファンがついたかも

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:14:54

    イケメンがいようとあんま変わんねえと思うわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:31:14

    女のオタクの間で「0083って面白いよね!」という情報が共有されたかどうか
    エロゲや青年漫画なんかで女子率高いのはまず口コミである

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 07:32:53

    >>64

    今の世代コンプラ意識高いからな

    口汚く罵ってるとそれだけで発言者のほうがうわっって思われるのでマジその辺は意識のアップデート重要

    みっともないとかもあるけど開示請求ハードル下がってるから身を守る意味でも大事

    ガトーに対するテロ擦りが弱まってるのも数値で人気健在が証明されたことだけでなくそういう世の中の動きもあるんじゃないかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:03:32

    てかこのアンケート自体ちょい昔のやつじゃなかったか

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:27:40

    星の屑作戦はじまればどうなるかちょっと考えれば分かるだろうに無計画に付き合って案の定蒸発したガトーも酷くない?ってなった

    世間的にはそっちは透明化されてニナに批判が一極集中してるのが男性ファンの多い作品らしいなとは思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:42:50

    ガトーのテロ擦りは弱まっても連邦批判が強まってるなら結局意味ないような

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:45:42

    >>92

    まぁガトーだってエースなだけで若いし軍人だからある程度はと思える違いはある

    あまりにもワンオペなんで蒸発するのははい

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 08:49:45

    >>89

    全体の流れはアレだけど要所要所で光るものがある

    程度じゃないかなあ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:16:40

    ガトーに関してはそうなのかもしれんがニナ批判が弱まってるように見えないから正直一部の話なんだろうなとしか思わん

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:23:41

    男女比の差が凄まじいのだったら
    かつてのARMORED COREシリーズだな
    Vの開発生放送をやってる時に女性のプレイヤーが
    全体の2%だったって言ってた気がする
    まぁ、納得できる数値ではある

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:30:10

    かつて視聴した人がガトーに関してあれこれ言う熱量がなくなっただけで、ニナに関してはガノタおじさんの悪女いじりの悪ノリが止まらんから一向におさまらないんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:37:34

    ニナは別に時代の流れで理解できるようになる行動じゃないからなぁ
    どの時代でも現恋人裏切りみたいな行為好かれる訳がないので

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:39:52

    あにまんが特異なだけでガトーやデラフリのテロリスト弄りもいまだに定期的にバズってるからおさまってきたかと言われると疑問

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:41:54

    >>92

    男が女や家族を捨てて使命や夢を追う的なのが持て囃されたのは90年代倫理観ならぜんぜんある

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:44:20

    人気があって叩かれるならマシな方で人気もないのに叩かれるのが一番堪えると思う
    コウ好きなんだけどね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 09:57:01

    テロリストなのはただの事実だしなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:27:24

    >>18

    女性が共感性高いって奴

    要は自己同一視しやすいって話だから

    まあそう言う自分と同じ属性を持って気持ちよくなれるポジションいた方が良いよな


    …じゃあ0083無理じゃね?

    自己同一視出来るポジションってニナじゃん

    一緒にされたくないから嫌遠されるってパターンもあるんじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:51:52

    少なくとも自分は女キャラに自己同一視したことないな
    むしろ主人公とか普通に男キャラに感情移入して同一視することのほうが多いくらい

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:53:13

    キャラがまず女性ウケしない、ガンプラやMS目当てで作品見る女性が少ないことを考えたらそういうことなんじゃないか?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:00:03

    キャラデザインもキャラクターもシナリオも女性ウケする要素が全然ないのでふるいにかけられた上でMSやプラモ目当ての人が残って5%なのは適切に思える
    むしろよく5%もいたよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:00:14

    >>104

    これはあると思う

    腐の方はやる人結構居るんだが通常来るはずのノマカプや夢が敬遠しがちに思える

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:25

    最初からヒーローヒロインライバルの三角関係ですって言ってくれればいいよ
    女性ファンはライバルを推すというのも良くある話

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:15:23

    >>90

    実際32のレス見た時かなりうわっとなったな

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:20:52

    >>91

    そう、NHK調査のやつ

    拾い物だけど他作品だと逆シャアが興味深い

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:43:24

    紫豚呼びを見てうわっとなる人とニナは好かれない行動してるから仕方ないですでにこのスレ内でも意見分かれてるね

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:03:39

    >>112

    紫豚呼びするほどじゃないけど別にニナは好きじゃないってのも結構いると思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:40:08

    >>109

    女性ウケする三角関係もの自体は作品としていっぱいあるからそれが悪いんじゃないんだよな


    ・1クールアニメ分くらいの尺しかないのに伏線っぽいの撒き出すのが6話と遅すぎる

    ・三角と言いつつ男A男Bの間で互いがその関係についてどう思ってるのか触れる時間がなかったのでヒロインの一人相撲に見える

    ので関係性をうまく調理できてないような感じ


    その点はリベリオンが尺を補ってなんとかしようとしてた感じはする

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:04:27

    自分の周りやXだと紫豚呼びが引かれてるとか感じないな
    正直そういう人がいても悪女ミームに乗る声にかき消されてると思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:23:40

    >>111

    アムロとシャアの関係性の頂点みたいな扱いされてるのに女性比率0083の次に低いのな

    まあ母数自体は多いだろうが

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:30:19

    比率だけ見せられても回答者の母数が分からないから何とも言えぬ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:35:53

    無駄に汚い蔑称(個人の判断です)を使う人はすぐブロックするなあ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:35:58

    >>116

    シナリオとキャラが崩壊してて戦闘シーンだけ抜群に良い作品は男人気に偏りまくる

    後ガンダム自体男人気だけど宇宙世紀は特に男人気がほとんどなイメージ

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:42:51

    元々初代は女性人気に助けられた作品だけど、その当時人気あったのはシャアとガルマであってアムロじゃないからな

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:44:26

    視聴したかじゃなくて支持するかどうかってアンケートなのかこれ うーん

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:48:34

    >>115

    ネットコミュニティは往々にして同じ思考思想が集まりやすいから

    ある意味棲み分けができてる証明になってる可能性はあるかな

    ミームを面白がる層が集って盛り上がったり便乗し続けて、無理な人は早々とミュートなりブロックなりで近寄らなくなるし

    使うほどじゃない〜どうでもいい層も無反応になるだけなので

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:54:39

    80年代の映画館は時代的に今よりも女性が近寄りにくい場所ではあったと聞いたがそういう背景もあったりするのかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:59:02

    投票全体を見ると19歳以下の支持が1割ラインか まぁ見るアニメはいくらもあるしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:04:21

    顔で食いついてくる女性層って軽視されがちだけどやっぱビジュアル強いキャラが1人2人いると強いよな

    この作品の美形キャラってガトーなんだろうか?厳ついおじさんにしか見えないし

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:05:42

    夢を嗜む側としてもどの男キャラもピンと来ないな
    見た目もそうだがコウは最初ニナに対してノンデリかましてて引いたしガトーはガトーで女を大事にするタイプには見えなかったのもあるかも

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:26

    キャラデザの川元さんの絵柄自体はかっこよくて好きだけど女性受けする絵柄かというとうーん…って感じだしな

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:47

    キャラデザに関してはもう狙ってる層に向けたもので使い分けてるから描いてる人がどうとかより制作スタイルの話だと思う

    同じ宇宙世紀でも往年のファン向けのハサウェイと新規層開拓向けのポケモンの人呼んでやってもらったGQで違いがわかりやすい

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:17

    4年後の08小隊は女性ウケしたかはわからんが同じ川元さんなのにかなりキャラデザの印象違うよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:35

    女性支持上位3つがW・種・鉄血か OOで4割いかないのね

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:53

    まあこの比率で狙い通りロボ好き層に刺さって2025年現在もデンドロビウムとノイエジールのPUでセルラン1位とってそれなりにドル箱やれてるんだからわざわざ新規女性層開拓して女性比率増やす必要はないもんな(そのリソースあれば新しい作品やすでに女性オタに人気の作品に注いだ方がいい)

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:16:15

    男ファンが多いからか他の作品やキャラにマウント取ってくる面倒くさいファンが結構多い

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:16:37

    初代ガンダム世代もそろそろ50〜60代になってポツポツ消えていくと考えればガンダムといえど楽観視は出来ないだろうなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:19:34

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:34:17

    >>125

    正式な設定が決まる前の資料時点で制作陣からは美形枠扱いではあったっぽい

    これ自体は本当に作風とそれに伴うキャラデザの問題かな


    現時点で確認できる川元さんの最新の絵(2022年発売の0083大解剖表紙)だと

    画風の変化もあるだろうけどガトーも割と美形なのが分かりやすくはなってる気がする

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:44:30

    >>132

    女性ならそういうのないって幻想は捨てておけ

    性別関係なくやる人はそういうことやる

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:56:50

    とくに後半の作画が濃過ぎてガトーに美形設定があってもどうでもよくなるな

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:58:54

    >>130

    1番高いWでも半分超えないからね

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:05:15

    >>133

    色々言われているジークアクスだけど新規が初代観るきっかけ作りになったのはデカいなとは思う

    最もどうしてもキャラや機体の設定やデザイン面の古さはあるしそこで入った新規が初代のガンプラやキャラグッズ長く買い続けてくれるかは分からないけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:05:39

    ターゲットが女性層じゃないなら誰に美形設定がついてようと意味ないわな
    当初から恋愛要素挟むつもりなかったのなら尚更

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:07:31

    高頻度で出てくるガトーがオールドタイプ最強論わりと謎

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:08:06

    あとは女性はキャラ好きと作品人気は別としてカウントしてる所があるからこういうガンダム作品の投票は「そもそも興味ない」っていう母数もかなりあると思う
    ガンダム総選挙も推しが乗ってる機体がないから投票しない、みたいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:08:13

    >>140

    そう思うとますますあの恋愛三角関係はどの層向けて入れたのか分からないな

    メロドラマで湧き立つ層はガンダムってくくりと初手のビジュアルでふるいおとされてるだろうに


    コミカライズ前のインタビューなど見てると監督の独断というよりはもっと上の指示らしいが

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:11:33

    >>143

    売るために大人の恋愛要素入れたかったんでしょ、しらんけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:12:12

    >>142

    作品とキャラはともかく機体人気とかもっと別カウントじゃね?

    本編見たことないけど好きなガンプラとかあるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:12:56

    そもそもOVA作品を買って見ようっていう層が少ないからね 当時ならなおさら

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:13:22

    こういうイケメンが好きなんやろ?ん?ほーら!て女媚び全開のお膳立てされたイケメンキャラはそのいやらしい意図が透けてみえた場合はハマれない
    ヒゲマンは最初から女受けさせるぞ!でも女媚び要素は排除しよでウケてるし

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:13:50

    出てる資料は男女比率だけど作品の売上ってどうなんだろうな
    それによって上が口出してきた理由がわかってきそうだが

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:15:58

    >>145

    あとそもそもこんな投票してるの知らなかったな〜っていう。

    ちょっと前にNHKも2キャラ選んでね!だった時に「数百あるネームドから2人だけ?」ってなったうえに理由も書かなきゃいけないっていうのに逆に疲れてしまって投票辞めた

    こんな投票より自分の熱を温めてる時間のほうが大切だと自分は考えたよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:17:38

    久しぶりに83のOPだけ観てみたけどやっぱりキャラ作画のカロリーが高すぎる
    こういうのが好きな女性もいるだろうけどまずはロボットとミリタリ描写に興奮出来るタイプでないと厳しいな

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:19:12

    映画のマーヴェリックすげえ人気だったし女がメカミリに興味ないは無理あるだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:20:46

    >>143

    30年以上前のバブル崩壊したて時にいた口出せるレベルの企業のお偉いさんなら特に深い想定はなく「なんだか知らんが華がないから女入れろ!キスさせろ!恋愛要素入れろ!」くらいの価値観でも全然おかしくないと思われる

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:21:35

    >>147

    シャリアって女性には女媚び要素排除しようとしてる感じなのか?

    スゲー女媚び全開で成功してて凄いなって印象だった

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:22:03

    マーヴェリックは天下のトムクルと若手俳優達が競い合ったり仲よくしたりでわちゃわちゃしてたから女性人気が出たんだと思うな

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:22:13

    >>151

    トムクルーズみたいなスター性のある存在がいたからなのがデカいけど逆にそういうのがあればメカミリ要素あっても人は増えるからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:24:59

    女性受けが良いキャラって難しいと思うけどな イケメンを前提条件にするとしても他を満たすのは難しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:26:15

    女性ってキャラとその関係性推しが多いからこう…0083は…

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:29:43

    ジークアクスのクソっぷりとシャリアへのんほりを見てると女媚びしてない0083はやっぱり名作だと思います

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:43:27

    女性支持5%はおおよそ上で挙げられてる通りで
    じゃあ女性層増やさないと!って話になるかと言われるとシナリオよりもメカが好きな固定層はもう掴んでる30年以上前の作品でそんな施策うつ必要はないし

    誰も不幸にはなってないからOKなんじゃないだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:59:25

    ジークアクスやシャリア自体もそうだがグッズとか見てると女媚びがすげーんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:02:10

    >>153

    女受けって意味で刺さる部分が多いのは確かだが女媚び要素って感じはしないな

    感覚的に女媚び要素=なんか知らんけどこういうの出しときゃ金落とすんだろw的な思惑が透けて見えるみたいな印象

    シャリア・ブルの場合は女性に受けやすいようにリデザインって面はもちろんあるだろうが、そもそも作り手にガチ勢がいて「良いだろ?このおじさん…」な情熱が垣間見えるからな

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:05:35

    ジークアクスは内容だけいうならマチュが下着になったり娼館行ったり男性受け意識してるとういか、いつもの鶴巻って感じ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:06:41

    0083の硬派な感じはいいよね…

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:08:52

    シャリアの造形は作り手の熱量に露骨さを感じるが、ガトーに関してはようやく良さが浸透した感がある
    それも含めて0083の再評価に繋がっているのだろう

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:10:45

    >>158

    GQシャリアのんほりは女媚びというよりおっさん製作陣の自己投影じゃねインタビュー見るに

    まあんほりとは別に女媚び枠でもあると思うが

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:13:19

    >>120

    シャアとアムロはいつから人気が出始めたんだ?

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:15:01

    >>130

    鉄血がこんなに高いのが意外だ

    女向け同人人気は他と比べてない印象だったからそこの層以外からの人気なのか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:17:47

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:19:33

    女性受けという点ならコウとガトーの間にニナを挟むよりガトーをライバル関係を描きつつキースとの友情もがっつり描いた方がまだ受けやすかったかもな

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:22:07

    ジークアクスはキャラクターデザインが竹な時点でOPで走ってる6人は全員人気出ること見込んでたと思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:23:29

    >>167

    鉄血はシノに惚れているヤマギと実はバイセクシャルのシノという公式が腐狙いしていたでろう2人のカップリング人気が高かった印象ある

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:24:06

    >>169

    女性以外にもその方がウケそう

  • 173二次元の匿名さん25/11/25(火) 16:28:20

    0083がトンチキ脚本なのに美化すげーな

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:30:03

    昔のOVAなんてコアなファン層狙いだろし男受け重視で良かったんじゃない 結果受けたわけだし

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:30:37

    >>160

    そりゃ男ってガンダムだとガンプラしか買わなくてキャラグッズ買わないし…

  • 176二次元の匿名さん25/11/25(火) 16:33:11

    0083を今作るならお前らのいう女媚バリバリ入ってくるぞ、コナン並にキャラ売りで

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:34:46

    萌え豚や女に媚びなかった結果ガトーが人気となり作品もコアなファンを獲得してガンプラも飛ぶように売れて不動の地位を築いてるからな

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:34:57

    >>165

    ぶっちゃけ一回お気に入りだって言っただけで、お気に入りだって言ってる回数ならエグザベの方が多いので、その叩き方は公平ではない

    まぁ露骨に優遇されてるんほ枠ではあるけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:37:42

    ガトーのようにシャリアが人気投票の上位に入ってくることは確実にないからな

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:41:09

    「90年代ロボット作品のほぼファン層男性100%の人気男キャラ」のサンプルとしてはガトーは歴史資料としては興味深いと思う
    もちろん今の感覚でみたら価値観キッツ…ってなるのもあわせて

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:42:09

    ガトー人気は声優補正もかなり強そうに見えるな

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:42:20

    いうてリメイクしたら女受けしそうじゃないか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:42:27

    >>176

    まずキャラデザとシナリオとヒロイン変えるところからですね

    じゃあ新作作った方がよくね…?

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:43:31

    >>182

    そうかぁ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:45:22

    キャラの関係性とキャラデザとシナリオとキャラ一新すればいけるいける

  • 186二次元の匿名さん25/11/25(火) 16:49:38

    いうて戦闘作画がオーパーツだからガノタに評価されてるだけでキャラ受けは無理だろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:50:47

    >>171

    でも他の女性人気高い作品と比べると弱かった気がする

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:51:08

    リメイクするならステイメンの活躍を増やしていただいて

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:52:22

    女受けは中途半端な三角関係で無理だろ
    三角関係にしても訳分からん展開だからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:53:39

    せめてニナがもうちょっと可愛いデザインなら可能性は………ないな

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:53:42

    ニナ筆頭に女を排除して男2人が徹底的に殺し合うか絡むだけで勝手に腐女子が食いついてくれそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:54:30

    >>179

    腐人気しかないからな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:56:06

    >>192

    だからあにまんでも嫌われてるのかシャリアって

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:56:21

    >>191

    ガトーとウラキの関係はそのままでもお姉様達が好きだろうからね

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:58:13

    モンシアの辺りとか迫真すぎて選ぶしなぁ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:59:21

    ガトーは至高の男性キャラ

  • 197二次元の匿名さん25/11/25(火) 17:00:58

    都合のいい時だけ女人気期待してんじゃねぇよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:03:33

    結論
    0083は名作ということで

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:04:00

    閲覧注意以外のスレでキャラを語ると荒らしが来る、それがロボカテだ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:06:01

    ー終ー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています