- 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:22:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:23:40
自分の信念と言動を一貫してて他責しない…
信念と言動さえ一貫してればクソ野郎でも信念があったから好感が持てるされるんだ
くやしか - 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:23:49
- 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:24:12
とりあえず冷笑しないというか斜に構えてる様に感じない事じゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:24:18
受動的な奴は好感がもてるんスかね?
- 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:24:45
自分以外の相手を…大切に出来る奴…
- 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:25:48
なあ春草 好感が持てない主人公ってこの掲示板だと蛇蝎のごとく嫌われるのは本当か?
- 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:26:06
思考や行動に共感できるかじゃないっスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:26:19
取り敢えず言語化したいならまず二つの違いはみたいな単純化しようとするのをやめるところから始めるべきだと思われるが
- 10二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:26:28
言動と行動が一致してるのは重要な要素だと思ってんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:27:06
かっこいいと思えるか思えないか…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:27:52
犬は具体例を挙げろよ
- 13二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:29:26
- 14二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:30:51
- 15二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:32:45
世界観に合致してるキャラ…
作中の説明と実態が嚙み合わないと連鎖的に主人公も作品も好感が持てないのん
あっ好感が持てる持てない以前の基準って言われたら反論できないでやんす - 16二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:34:22
劇中で主人公が何をして結果どうなったかを見て判断を下してるっスね
あまりにも蛆虫すぎたらそっ閉じするそれが僕です - 17二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:35:05
過去の言動からブーメランを何度も食らう奴は主人公云々ではなく作品そのものがダメなんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:36:03
- 19二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:38:55
退化さえしなければいいかなって思ってんだ
成長する主人公も最初から完成してる主人公もうまいで - 20二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:38:57
- 21二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:41:35
- 22二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:47:56
元ネタにしたとか言う冴羽獠やルパンは決して頭の中で自分の事を宇宙一カッコいいなんて思わないんだよね、なんなら自分の事を最底辺の蛆虫だと自嘲しながらも起こす行動が端から見て宇宙一カッコ良く映るんだよね、すごくない?
- 23二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:50:00
- 24二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:51:10
あわわ
ワ…ワシは確かに“ハーレム=ドンと来い”みたいな「英雄色を好む」主人公が見たいと言ったけど
常に発情していて戦闘シーンでもヒロインたちとのS●Xのことしか頭にない、万年腰ヘコヘコ・マンが見たいなんて言ってない - 25二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:53:00
主人公に限らず作中評価と現実の評価が一致しないキャラには好感が持てないっスね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:58:12
つっても主水筆頭にそのタイプ割といないスか
- 27二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 22:58:23
- 28二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:01:40
“ありがとう”と“ごめんなさい”が言えるのが許容範囲なのん
- 29二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:05:57
たとえ悪人系主人公でも自分なりのルールや信念を持った行動を見せるのは大事ッスね、デスノートを例に出すと月君はゲスを越えたゲスではあったけど私利私欲のためにノートを使わなかった事は一貫してるし、作中で肯定も否定されてる上に最後は無様に死んだからバランスはとれてると言える
- 30二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:07:44
ああ作中ではそのレベルの蛆虫のカーニバルだぜ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:08:57
この語録は…?
- 32二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:11:12
ぶっ飛んだ性格や思想の中に読者が共感出来るような感性を一部持ってることだと思われるが...
- 33二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:11:44
- 34二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:13:58
斜に構えてる蛆虫でも作中での評価がそう扱われていていたらそれはそれで好感が持てる
- 35二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:14:00
しゃあけど...ワシらマネモブがフワッとしたノリで生きてるからこそ物語の主人公にはしっかりとした信念や生き様を見せて欲しいのです
- 36二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:20:59
まあこのスレで出てる必要もしくはダメな条件満たしてる上で人気な主人公割と心当たりあるんで>>3に尽きるんスよね
- 37二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:22:59
- 38二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:23:50
人気あるガンギマリ系は共感はできると思われるが…
そこまでワシもがんばれるかって言うとがんばれねえなとなるだけで共感はできるよね共感はね
というか共感できない主人公って要するに一般常識・一般通念から外れたサイコタイプなんだネウロとかがそれにあたるんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:24:26
マネモブの日常が物語として面白いのかを教えてくれよ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:28
- 41二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:25:42
マガジンラブコメ主人公4が揃い踏みか
- 42二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:26:02
- 43二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:10
なんならラブコメの時点でデバフが若干かかるんじゃないっスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:27:14
そいつは決める時は決めるし外道にはキレるから三枚目キャラとしては王道ヤンケ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:29:29
ウム…ヒロインレースがあるラブコメは特にそれが顕著なんだなァ…
- 46二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:29:55
- 47二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:30:50
あの…チコ枠が伊藤誠よりクズな事してるんスけどいいんスか?これ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:30:54
- 49二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:32:31
悲しき過去や末路がエグイと作中での外道行為も「まぁエエやろ…」となるのがオレなんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:32:51
個人の感想でいいなら
・言動に一貫性がない
・倫理観がヤバい
・そのヤバい価値観を周りからは否定される事がない
・周囲から持ち上げられるけどそれに説得力がない
こう言う主人公が嫌いでゾッとします - 51二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:35:31
- 52二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:36:18
価値観がやばいのはいいけどそれを誰にも指摘されないと読んでて違和感を感じる…それが僕です
世界全体がやばい価値観なら理由付けくらいはしてくれよ - 53二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:53:44
その主人公達の他の共通点を挙げるとすれば他人の力に頼りきりって所なんだよね