いい加減11の失敗を認めて今からでも10にサポートを戻せ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:43:02

    ・修正を放棄したバグが積り積もってもう溢れたゴミ箱状態

    ・世界の有志達がバグと再現データを報告してるのに「再現性がない」「11の仕様」と言い続ける

    ・毎月PCに大きな被害を齎すアプデを慣行(10のサポート切ってる場合じゃないだろ)

    ・修正やセキュリティアプデで更に危険なバグを増やすというマッチポンプを延々と展開

    ・安定性のかけらもないクソOSを堂々と誇り続ける暑顔無恥(ゲーマーにとっても地獄みたいな環境だろうね11)

    ・技術者を大量解雇しコーディングをAI任せにした結果もう手の付けられない状態だろうと世界中から言われる

    ・Meを越えるクソOSと評されるレベルが如何に酷いレベルかちゃんと考えようともいない

    ・誰も求めてない機能とAI化をゴリ押しOSをウンコにし続けるMS代表に対して海外でも炎上騒ぎ→コメ欄封鎖

    ・「ぼくのかんがえたさいきょうのおーえすをていきょうしつづけるけどぎじゅつしゃのみんなはにげないで」と宣言→技術者達が更にキレて炎上

    ・ユーザーの声は聞くだけは聞くけどMSのポリシーが第一だから答えられないよ(笑)と宣言し結局逃亡

    ・「直感的で使いやすいデザインを目指した」らしいがあらゆるUIが退化しておりウ○コという評価

    ・ユーザーの手綱を握りたいため爆弾仕込んでまでローカルアカウントを不可に強行

    ・公式がスパイウェアをしこんでると言われる度を越したテレメトリ

    ・公式が仕込んだ有害な機能を切り環境を整えるためユーザーに過去一の労力をかけてるOS

    ・アプデの度に勝手にこちらの設定を変更してくる(OSの環境は買ったユーザーのものでお前らのものではない)

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:45:13

    ここに書かれても…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:46:06

    条件付きとはいえ1年延長あるからそれ使えば?

    調べたら知らん間に条件を満たしてたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:47:23

    そこまで言うならMacに乗り換えろよ
    Macはいいぞ、とにかくカッコイイ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:48:48

    クソオブクソだということは聞いてたけどMe超えるレベルなの?
    コワ〜...

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:53:27

    ME超えるって言ってもベクトルが違うからなぁ‥‥
    今の所ワイの11君はブルスク吐いた事ないからMEの方がクソだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:54:46

    そもそもOSってもう新しくしなくても完成形ってことで良くない?
    セキュリティ方面だけ更新してさ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/24(月) 23:57:06

    >>4

    マジで言ってそうで可哀想

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:06:38

    >>7

    欲しい機能はソフトダウンロードすりゃ良いだけだもんな

    プレーンなPCに必要な物なんてほとんどない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:49:20

    バグを修正するとバグが出るって一から作り直さないとどうしようもなさそうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:54:12

    何度も勝手にアプデするからその度に戻してたけど、11の動作が重すぎて戻す操作するのもイラつく
    遂に勝手にアプデしない方法を検索したわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:57:33

    諦めたら?今の殿様商売が続いてる限りは無理よ
    他が不甲斐無さすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:08:00

    このスレの内容ってここの規約で禁止されてる
    ヘイトスピーチ・作品や特定個人に関する愚痴や叩きを助長する内容
    には含まれないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:09:33

    OSの完成度云々は流石にミーム的に誇張され過ぎ。そこまでWin10が完成度高かったわけでもないし、Win11が四六時中バグってるわけでもないし
    どっちかと言うとアカウントやらクラウド同期やらOSの外側で完成度アレな所残ってるくせにその方針に舵切ってる所なんだけど、この傾向自体はWin10から既に始まってるのよね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:25:39

    10がすごいというより11があまりに不安定過ぎる
    特に10月の更新がヤバすぎた
    でも12月と1月の更新は基本現状維持になるだろうなって予想されてるな
    何故かって? きっとMSの人員は長めのクリスマスバケーションで仕事しないからさHAHAHAって煽られるくらい会社に対する信頼とかがなくなってるの本格的にマズイと思ってないんかねMS

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:08:14

    今のとこ困った事は特に無いけど、使わない機能とか勝手に増やしてくのやめて欲しいよなぁとはずっと思ってる
    コルタナとか結局一度も使ってない内に無くなってた

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:08

    「Windowsアップデート」って喜ばれることほぼ無いよね経験上

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:18:30

    未だにXPでも大した不便を感じないからそのまま使ってる
    新しいOSも別PCで触ってるけどメリットあんまり感じないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:19:30

    やった感出す為に新作作り続けてるだけだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:20:33

    >>18

    そりゃサポ切れOS使ってるような頭ゆるゆるおじさんは何使っても一緒だろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:21:08

    10を最終バージョンにするとか言ってた頃はハードとクラウドの会社になりたかったけど
    結局ライセンスキー屋でしかやっていけないんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:22:02

    >>13

    含まれそうだからお問い合わせ入れとくね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:28:47

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:08:55

    >>14

    そもそも10からしてバグまみれMSアカウントゴリ押しの糞OSだったからな

    戻すならWindows 7くらいまで戻さないと

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:11:03

    自分でPC使ってない奴の書き込みだらけやん
    「業界最大手であるwindowsを批判するオレカッコイイ」とか思っちゃってるのかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:22:06

    取り敢えずワンドライブの糞仕様は改めて欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:29:19

    右クリックが使いづらいレベルのしょうもない批判だったのが最近はWindowsを使うこと自体がリスクになってきてる

    このままだとAI利用の最悪の失敗例になりそうだな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:32:48

    Windowsが嫌ならLinuxでもMacOSでも好きなの使えばええんちゃうか
    少なくとも日常的にWindowsに縛られる理由はない

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:38:21

    >>28

    Macとかいじれるとこ少なすぎてあかん

    Linuxはいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:46:08

    >>20

    じゃあ良いんじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:20:01

    暑顔無恥って何をどうしたらそんな変換になるんだ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:21:30

    >>31

    こうがんむちをあつかおむちと読んでるのかと

スレッドは11/26 00:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。