ここだけ怪異管理隊の掲示板 162

  • 1黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/24(月) 23:59:39

    世界の闇に蔓延る妖怪、魔物、怨霊、UMAなど……その総称を怪異と呼ぶ。

    その怪異の管理を世界から任されたのが怪異管理隊。

    管理隊のうち敵対分子を退治する者たちを怪異掃討隊と呼び、怪異に特攻となる特異的な血を武器に戦うことを責務とする。

    その血は怪異の血を取り込み、適応した者にのみ審査が認められて修行することで身につく(人体改造によって身につくこともある)

    血には属性があり、火や氷をはじめ重力など様々ある。


    敵キャラを動かす場合は倒される前提で動きましょう。


    次スレは>>190を踏んだ方でお願いします

  • 2黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 00:00:53
  • 3黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 00:02:23
  • 4黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 00:04:01
  • 5暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 00:08:32

    たておつです

  • 6暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 00:33:08

    保守

  • 7玉狐◆TE78DOWtLw25/11/25(火) 00:39:04

    コヤァン(立て乙)

  • 8コンとエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 00:39:55

    前スレ200
    コン「…これなら、大丈夫…そうかな ……えっと、落ちないように気を付けてね…?」

    【そう告げて、もふもふに包まれながらゆっくりと九重の方へ向かう】

    前スレ199
    エキト「…まずは…刀を落とす気かい…!」

    エキト(…あの加速力…実戦では初めてとは思えないほど早い…っ! なるほど、これはなかなかに…いい技じゃないかっ!)

    エキト「…だけど、そう簡単にやらせる訳には…いかないねっ! どちらが早いか勝負だ!!」

    【貫手の構えを見て、エキトは刀で前を薙ぎ払う居合い斬りを仕掛けようとする ヒナタとエキト、早い方の攻撃が当たるだろう】

  • 9暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 00:49:52

    >>8

    と、刀を狙うように見せかける…!【ヒナタが血刀を狙うのはフェイク。接近した所で急に旋回するように方向転換し、翼指から出る罪炎の五指血穿でエキトに向けて放つ。

    エンジンから本来の使い方へと変える。】

  • 10黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 00:52:51

    >>9

    …しまった…っ! フェイントか…っ!!


    【エキトは手刀を弾こうとして刀を空振りし…大きな隙を晒す】


    ……くぅぅ…っ!!


    【その隙に5発の罪火の弾丸がエキトの身体に突き刺さり、その衝撃で膝から崩れる】

  • 11暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 00:58:23

    >>10

    …!


    少し力を入れすぎたか…!?【ヒナタは、翼を消火させ、膝から崩れたエキトに近付く】

  • 12黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 01:02:16

    >>11

    …あははっ、ちょっと油断してたな…

    やっぱ効くねぇ…この技は…貫通とまではいかなくても凄い衝撃だ…


    移動にも攻撃にも…なかなかいい戦法じゃないか …今日の所は、参ったよ…


    【近づいてきたヒナタに笑いかける 貫通はしていないのか、出血はしていないが…服の内側には大きな痣がいくつかできた事だろう】

  • 13暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 01:06:09

    >>12

    昨日のアルの触手から着想を得たのだ。

    無差別に放つ血穿を参考にな。


    痣ができているな…今少し再生光を準備する。【反転のアクセサリーを使い、再生光を痣に当てようとする】

  • 14黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 01:10:38

    >>13

    ふふっ…アルくんのあの技をねぇ…

    あははっ、アタシの技を基にみんな色々考えてくれて嬉しいよ

    こりゃアタシも基礎を見直して鍛え直さなきゃ抜かれちゃうな…なんてね


    それと…怪我の治療ありがとうだよ、ヒナタくん

    痛みも退いてきた…


    【再生光が当たるとその部位の痣と痛みが消えていく】

  • 15玉狐◆TE78DOWtLw25/11/25(火) 01:11:53

    >>8

    『コヤァァ…』

    【プルプル震えて必死に耐えており】

  • 16コンとエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 01:13:47

    >>15

    コン「…えっと… ……ど、どうする…? ここで…降りて…一緒に歩く?」


    【その様子を見て、心配して話しかける】

  • 17暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 01:15:17

    >>14

    ん、これでよし【反転した性別から元に戻る】


    そうだな。

    今度は逆に…俺が知っている技術を教える番か…

    確かエキトは妖刀と血死舞鬼が使えたのだったか。

  • 18玉狐◆TE78DOWtLw25/11/25(火) 01:16:53

    >>16

    『コヤ…コヤッ…!』

    【ヒシッ、とコンの肩に掴まる。このまま行くようだ】

  • 19コンとエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 01:19:25

    >>17

    エキト「そうだねぇ… その二つはキミから教わった」


    エキト「武器として扱う妖刀に、身体に纏う血死舞鬼… まだ慣れていないが故に実戦で使う機会は少なかったがその応用で戦うこともあった」


    エキト「教えてくれるのならば、アタシはいくらでも覚え… 新しい夢のためにそれを使うよ」


    エキト「…無論、少し休憩した後にだけどね 痛みも退いたとはいえ完全じゃないしさ、あはは…」


    >>18

    コン「…行くの? それなら、気を付けてね…?」


    【そう行ってコンは玉狐たちを支えたまま、九重の下…あの吹き飛ばされた現場まで向かい始める】



    (メタ:ごめんなさい、今日は寝落ちします…お疲れ様でした~)

  • 20暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 22:45:17

    >>19

    あぁ、少し休憩を入れよう。


    休憩が終われば索血に天血合一を教える。

  • 21黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 22:47:05

    >>20

    おっ、いいねぇ…どっちも本業に使えそうだし

    奴を追うのに使えそうだ


    まぁ、六条の技と言う事はデメリットもあるだろうが…特訓を重ねればアタシの血液量で踏み倒せる…かねぇ?

  • 22玉狐◆TE78DOWtLw25/11/25(火) 22:47:31

    >>19

    『コヤッ!』

    【すると元いた場所に近づいてくると一斉にコンから飛び降りて】

  • 23暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 22:54:52

    >>21

    まぁ、デメリットはある。


    索血は、感覚が異常に鋭くなる。

    つまり痛覚が増大し、鼓膜の破裂、味覚嗅覚麻痺、失明を起こす可能性がある。


    天血合一は、世界と血を一体化させ、気配を消す思想から体が置いてけぼりになり、自我、酸素、体温が失っていく。

  • 24狐親子とエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:00:53

    >>22

    コン「…ん、この辺り…かな …戻って来られてよかったね」


    九重「コンや、戻ってくるのがちと遅かったが…大丈夫じゃったかの?」


    コン「うん、大丈夫 …ちょっとこの子達が肩に乗ったりして…心配でゆっくり来たんだ」


    九重「…なるほどのぅ、お主も玉狐たちも何事もなくてよかったわい」


    >>23

    エキト「なるほどねぇ…感覚が増大しすぎたり存在が世界と一体化しすぎたりするわけか… 一般的でないだけはあるね」


    エキト「長時間は使えなさそうだけど…それでも覚えてみる価値はありそうだ、そろそろやってみるかな…」

  • 25暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:04:23

    >>24

    よし、では天血合一からやってみるか。

    感覚としては冥府の力を受けていた時と同じ寒さを感じたからな。


    エキトにとって馴染みのある方からやっていきたい。

  • 26黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:06:14

    >>25

    ん、そうだねぇ…

    それからやっていこうか


    アタシもあの能力を使っている最中は寒気を感じるし…生命力も奪われる

    その感覚を思い出しながらやればいいかい?

  • 27暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:11:24

    >>26

    うむ。


    感覚的な伝え方になるが幽体離脱をするように血を動かし、血と世界が混じりあっていくイメージを抱いてほしい。

  • 28黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:17:34

    >>27

    なるほどねぇ…

    血と世界が一体に…


    【エキトは眼帯を外して血能力を開放すると、目を閉じて静かに瞑想するように沈黙する】


    【ぽっかりと空いた片目の眼窩からは絶えず黒い霧のようなものが薄く湧き出て…徐々にエキトの気配を覆い尽くして世から消えたように感じられる】

  • 29暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:20:32

    >>28

    早速掴んだか、これは原理として伝えるのが難しいが…さすがエキトだ


    慣れていけば血能力を使わずに使用できるようになる。

  • 30黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:22:52

    >>29

    …っと…

    ………あっ


    【ヒナタの声に反応した途端に気配が元に戻る】


    ちょっと集中しないとまだまだ維持は難しそうだ…それに、血能力で補う阿倍野式の近い血操術よりも汎用性が高いみたいだねぇ…

    ただ、掴みはできたかな…後は実戦で使ってみるかな ……後は九重ちゃんへのドッキリに使ってみたり?なんてね


    【エキトはニヤリと笑う】

  • 31暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:25:16

    >>30

    いいかもしれないな。


    まずは自陣でドッキリなりで慣れていってから敵陣で実戦をするのがいいな。

  • 32黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:32:06

    >>31

    あははっ!

    いいねぇ…それじゃ今度九重ちゃんにやってみようかな!



    後はこっそりお酒を…

    ……ってこの状態じゃ物とかもすり抜けちゃう感じかい?

    そういうデメリットもありそうだけど…

  • 33暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:35:16

    >>32

    いいや、物はすり抜けない。


    あくまでも気配を消すだけだからあるのは、使い続けたら酸欠に意識朦朧、体温低下するだけだよ。

    そういう思想なだけだから実際には幽体離脱はしない。

  • 34黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:40:44

    >>33

    …なるほどねぇ

    それじゃ、さっきの話は勿論、

    こっそりと対象に近づいて背後から血操術で始末…という手にも使えるか……

    それに繋糸血針を仕掛けるのにも使えそうだ


    向こう側が相当な手練じゃなければ気が付かれにくい上に物に干渉できるのなら色々と出来そうだ


    【その内容を聞いた途端、どこか真剣な眼差しに戻る 百舌鳥への諜報に使えると気付いたようだ】

  • 35暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:45:44

    >>34

    あぁ、だからこそ管理隊の中でいるうちに様々な用途で慣れさせた方がいい。

    そしてもう一つの諜報に必要となるのが索血。

    あらゆる感覚が過敏になる血操術。

  • 36黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/25(火) 23:50:10

    >>35

    そうだね、今のうちに慣らした方が良さそうだ…

    そして、もう一つか…


    感血伝信に近いがこれは、それと違って全身の感覚を高めるということでいいかい?

  • 37暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/25(火) 23:54:48

    >>36

    そうだな。

    感血伝信は、血の気配を読む技だが、全身の感覚を血で強化する。

    寧ろ、感覚器官に特化した血鬼躍動に近いものだな。

  • 38黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 00:05:59

    >>37

    なるほどね…

    全身の感覚を研ぎ澄ませるということか…


    それなら以外と簡単かもな…血の真髄と呼んでいるあの技術もそれに近しいところがあるからね


    試してみようかな…まぁ、感覚の強化なら何か感じとる目標のようなものがあるとよさそうだね

  • 39暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 00:12:12

    >>38

    うむ…


    では、訓練室の一番奥に行ってくれ。

    俺も入口で何かしらサインを出すから当ててみてくれ

  • 40黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 00:16:48

    >>39

    了解…

    じゃあ、まずは訓練室の一番奥へ…っと


    【訓練室の奥の方へと向かう】


    一応目も閉じたけど…これでいいかい?

  • 41暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 00:26:27

    >>40

    ふむ、聴力か。

    それもいいだろう。


    【ヒナタは入口に向かい、】


    『では、始めるぞ。』【一応、鼓膜保護の為、念話で合図を出して】


    秋の田のかりほの庵の苫をあらみ【天智天皇が謳った和歌を小声で歌い、エキトが索血を使っているか確かめる】

  • 42黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 00:36:11

    >>41

    【エキトは目を閉じて、全身の感覚を研ぎ澄ませ、僅かな音をも聞き取ろうとする…】



    ……なるほどねぇ

    「わが衣手は露にぬれつつ」

    …で、いいかい?


    【下の句で返す】

  • 43暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 00:38:20

    >>42

    正解だ。

    これも掴んだようだな。【ヒナタはエキトに近付く。

    索血を使ったままならヒナタの足音が大きく感じるだろう】

  • 44黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 00:46:05

    >>43

    …ぐっ…!?


    【エキトは耳を押さえる】


    ……耳が…キーンとする…っ

    ………掴みはしたけど、使いすぎ注意だね…これ…

  • 45暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 00:49:19

    >>44

    おっと、使ったままだったか。

    すまない。


    そう、使い方を間違えるとそんな感じに良くて怯んでしまう。

  • 46黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 00:58:18

    >>45

    …あはは、だいじょうぶ…


    【笑いながら言うが少し辛そうだ】


    ……アタシら半怪異は耳がいいから…余計にマズいのかもね…

    これは使い所を考えなきゃな…

  • 47暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 01:00:15

    >>46

    あぁ、六条の技はどれもこんなものだ。

    だが、使いこなせば便利。


    エキトであれば使いこなせるだろう。

  • 48黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 01:10:41

    >>47

    なるほどね…

    …一般的に使われない理由がよくわかったよ


    でもまぁ…使いこなせばかなり有用そうだ

    さっきのも、逆に言えばアタシの身体能力が高い分通常よりも効果の高い偵察ができる…とも捉えられるしね

  • 49暁(ヒナタ)◆iSJN145hoQ25/11/26(水) 01:14:21

    >>48

    うむ、これでより効率的に奴を追う事が出来る。

    手札はあればある程よい

  • 50黒服のエキト◆tBy67RkSnE25/11/26(水) 01:19:15

    >>49

    あぁ、今回教わった二つの技術があれば…奴をより効率的に追える

    ありがとう、ヒナタくん …次こそこれで奴を追い詰める



    …そのためにも色々と特訓しないとね…

    この後も少し自主トレしてみるよ

    …ヒナタくんにもたまには特訓に付き合って貰おうかな、なんてね


    (メタ:すみません、途中かもしれませんが寝落ちします… お疲れ様でした~)

スレッドは11/29 01:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。