戦闘シーンは少ないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:50:35

    脳を焼かれた視聴者とガノタは山のように多い
    それがヴィダールです

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:52:30

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 00:52:32

    少ない戦闘シーンで手札切りまくってくれるから満足感凄いんよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:29:01

    でもハシュマル戦で「お前それは無いだろ・・・」感凄かった奴でもあったよね
    いや、活躍0どころかマイナス行ってた奴よりはマシかもしれないが

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:33:46

    まあ、対MAで戦ってる姿見たかった感はある

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 01:36:13

    二丁拳銃好き好き大好き
    もっと活躍しろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 04:38:40

    ほぼ一話だけの活躍だけどいい戦いだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:30:49

    ただの雑魚狩りを活躍と言われても…

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 05:53:14

    ぶっちゃけキリマスより好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 06:15:33

    >>9

    俺も

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:28:22

    >>5

    武装が全くMA向きじゃないからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:06:18

    >>8

    しかも感想が楽しー!だからな

    真正のクズなら個性として受け入れられるけど真の主役()がやっていい事じゃないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:45:02

    >>11

    武装は向かなくても技量で時間稼ぎとかの魅せ場は作って欲しかったかなと

    「この装備では厳しいか」と呟きながらイオク達の撤退時間確保とかでもいいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:48:32

    パイロットともどもGジェネでSP化したくらいには好きだぜ
    なんかどっか適当なタイミングでいいから活躍盛ってくんねえかなあ
    もしかしたらあるかもしれないウルハン続編とかでさ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:50:02

    ミカとの戦闘マジで好き
    何でキマヴィダに換装してしまったんや……

  • 16二次元好き匿名さん25/11/25(火) 12:00:30

    >>15

    そりゃ旗だからだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:11

    拳藤ちゃんや家元と同じくビジュアルで食ってるポジ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:11:51

    対ガンダムにはスピードはあってもパワーも手数も足りないからしょうがないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:37:48

    >>17

    いくらなんでも二人に失礼過ぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:41:36

    コイツ含めてキマリス系統&ガエリオがライバルとして順当にマッキーもミカにもしっかり戦闘して勝ったりする展開ならなお人気だっただろうにな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:52:52

    序盤からいるのに直接戦闘終盤しかないの笑える

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:55:13

    こんなカッコいいのにハシュマルと全く戦わないのまじで草も生えない

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:57:00

    バーストサーベルという珍妙な兵器
    ギャラルホルンはなんのためにこんなものを…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:57:29

    武装だけ見るならバエルぐらいシンプル寄りの機体ではある

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:59:43

    >>23

    ギャラルホルンに歯向かう愚かなヒューマンデブリどもを正義()の名のもとに爆殺するためとかですかね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:59:44

    >>23

    キマリスが本来持ってる槍の代わりなんじゃねって気はする

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:14:36

    >>13

    装備が厳しかったのは三日月達も同じだと思うしなぁ

    石動さんがバスターソード持ってきてたのがラッキーだっただけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:16:46

    MA戦なんて盛り上がる場面で何もしなかったらお前いらんやんとはなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:22:29

    動きも含めてアインの機体って感じなんだよなヴィダール

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:37:54

    勿体無い

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:14:45

    >>8

    いやすまん

    ぶっちゃけ外見以外でほめるとこ思い付かなくて適当なこと言った

  • 32二次元好き匿名さん25/11/25(火) 15:43:03

    まあ見た目最高中身(システムとパイロット)はカスだからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:46:10

    >>31

    ギミックも格好良いだろ!

    サーベル抜けないよね?鞘をスライドさせよう!それだ!!

    で追加された抜くときのギミック

    格好良いから良し!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:47:08

    >>9

    パイロットは嫌いだけど機体自体は鉄血で1番好きまであるかもしれん。次点でグリムゲルデ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:47:19

    >>32

    実際問題中の人は「俺を裏切ったマクギリスの全てを奪ってやる」って悪落ち復讐者の行動を無自覚でやっちゃたのは格好悪いからなぁ

    そこは「努力と時間をかけて全てを奪う計画を立てた」って事にしとけば一緒に人気上がったろうに

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:06:55

    >>35

    最期の最後までマクギリス側の事情を考慮できず復讐心のまま突っ走っちゃってたからなガリガリ……

    マッキーはマッキーで感情論で切り捨てた(その上で後悔してた)とはいえ

    友人になれた理由と殺し合い不可避な理由が同一線上に存在してたのが皮肉すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:09:56

    実際問題ちゃんと事情を幼馴染2人に明かして喧嘩できてればここまで拗れてない感はある
    マクギリスからすれば言えるわけないので2人が踏み込めなかった時点で詰み

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:50:21

    >>37

    というか、最後の最後まであの時踏み込んどけばって後悔すらしてないのがちょっとねぇ

    ある程度パイロットにも魅力がないと機体の外見だけで人気を出すのは限度があるし……

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:02:41

    >>28

    上記の通り設定上MA戦に向いた装備してないのと、それを抜きにしても作画カロリー滅茶苦茶高いのと「どっかしらでマクギリスがガエリオの生存を知らないとお話の導線が繋がらない」ってメタ事情の合わせ技

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:13:10

    わかる 
    一目惚れして鉄血見たことないけどMG買っちゃったもん

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:34:00

    自分も初MGこれ
    装備何持たせても様になるし本当に勿体無いくらい両デザイン

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:35:45

    >>15

    キマヴィダは一応かつての厄災戦時の姿に近いんじゃなかったっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:40:51

    >>32

    ネーナ辺りで見た評価ヤンケ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:21:53

    ガリガリは本当に惜しいキャラだと思う
    復讐者として振り切れるか、もしくはもっと寄り添った上で止めるとかできてたら評価高かったんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:24:54

    >>44

    なんか中途半端なんだよな……

    乗機も大した活躍無く次の形態だから描写が消化不良な感じだし

    「中心人物の一人とその乗機のつもりならもっと描写頑張って」ってなる感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:31:22

    テイワズっていらなかったんじゃね?
    後ろ楯として必要なのはわかるけど取って付けたようなにわかヤクザ文化がいまいち馴染めなかったわ
    二期の内部抗争ザックリ削って鉄華団とGHの描写もっと増やした方がよかった気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:33

    1回目:雑魚狩り
    2回目:ハシュマル戦不参加で戦闘無し
    3回目:バルバトスと互角の戦闘、バエルが出てきたら即撤退

    機体デザインは文句無しだけど活躍具合でいうとやっぱショボい…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:35:26

    作中人物が悉く選択肢をミスった感あるんだよねオルフェンズ2期

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:45:25

    これが偽装用の装甲はあまりにも勿体ない気がするからどうにか頑張って別のガンダムにすることができないかって思ってる
    なんかこう…他のデータだけ現存してたガンダムから装甲のデザインパクったとかで

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:17

    >>5

    でもヴィダールの装備で倒せるかというと微妙だからなぁ

    あくまで対MS用だから難しいかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:02:12

    擬装用の装甲纏って活躍した理由ってなんだったっけ?
    マッキーから身を隠す?後は擬似阿頼耶識の戦闘データの収集とか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:05:10

    >>50

    実際問題戦えってだけで誰も倒せとは言ってないからなぁ

    鉄華団もマクギリス組も元凶のイオク組も別に対MA特化の武装してるわけでもないし

    戦って脚を止めればその分民間人の避難目的の時間稼ぎになるとかで戦う理由はあるんだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:46

    >>51

    エイハブリアクターには固有周波数があるので外装部分以外にも偽装の為のリアクターがついてる

    その判別が出来るのはGHのみなので、マクギリス含めた身内向けの偽装

    あとは阿頼耶識Type-Eの調整も兼ねてるとは思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:12:48

    >>44

    「ガルマのオマージュキャラ」としてなら、1期での完成度が高すぎた

    "善"の感情で最悪な秩序維持行動を行う貴族お坊ちゃんキャラとしてはこれ以上ないほど最高な造形だったと思う

    個人的な感想だが1期のガリガリは好きなキャラをしている、敵として


    だがそこから発展しきれなかった

    復活してやることがまた貴族お坊ちゃんのお仕事ごっこか、という失望が二期は酷かった

    それでもガンダムはかっこいいと思うが、中身最高でも中身最悪という推し方でいくのかとおもえば、

    最悪なもんを最悪な使い方しているのになんか自己陶酔してる違和感のずれがほんと酷かった

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:14:33

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:00

    これでもリアタイ時は思考停止な三日月より復讐という目的に一貫していてカッコいいって評価だったんだけどな

    逆に自分が酷い目にあったから復讐します以外の中身がないんよ、二期ガエリオ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:08

    ガンダムフレーム対ガンダムフレームの戦いが中盤全く無かったからなぁ2期

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:23:26

    >>56

    三日月は後から見返すと家庭菜園レベルですら枯らす手先の不器用さで将来の不安を抱えてた所に身体が麻痺して移動ですら運んでもらわなきゃならない文字通りの「お荷物」になったって事で兵器と自分を定義するしか無かったって感じだからなぁ

    実際問題復讐に近い怒りで世界を変えようとしたマクギリスと同じ位置に立ったのに同じ立ち位置の相手を復讐終えても欠片も理解できないって逆に脚本家に嫌われてんのか?ってなってくる

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:26

    俺個人の好みとしてはヴィダ>通常キマ>トルーパー>キマヴィダって感じなのでマジで活躍が無くて絶望した

    もう一回くらい戦闘してくれると思ったんだけどなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:11

    共同戦線はもちろんの事、マッキーとは直接戦闘すらほぼなかったのでマッキーに向けた偽装という意味ならあんまり意味はなかった用に思える
    …ヴィダールとして直接顔合わせしてたっけそういや

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:39:06

    >>58

    あくまで話の場を持たせる要員としてガエリオとジュリエッタを好いてただけで、勢力としてはクソほどどうでもよかったんじゃないかと思う

    インタビューでギャラルホルンの話ばっかりするから好かれてると思われてるけど、逆を言えばそんだけ本編が説明不足な自覚があるって事だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:50:54

    2期ガエリオはいっそアリアンロッド所属でなくアンノウンとして動いてグレイズリッター乗ってるマッキーと戦ってほしかった感はある
    アリアンロッド所属になったせいで直接戦闘する機会がなくなったようなもんだし

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:50:59

    >>61

    残念ながらそれはない

    ガエリオが50話を通して成長を描けた大成功キャラという認識だから話が弾んでいるだけなんだ

    あれが脚本家にとっての「成長」なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:55:16

    毎度毎度機体カッコいいってスレでもクズ連呼した見た目だけと騒いでたり、箇条書きしてるクズって自己紹介か何かってくらい言ってる連中に当てはまるの笑い

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:55:26

    >>63

    あくまで偏見による思い込みではなく自分も同じように半身不随になったことで鉄華団の立場を理解できるようになったのは成長と呼べなくもないのと、

    それはそれとして肝心のマクギリスへの復讐だけで突っ走ってるから見向きもしてないだけじゃねえかってのは両立する

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:56:56

    >>59

    全ガンダムの結果も大体そんな感じなんだよな


    三日月機がレクス>ルプス>素バルバトス

    ガエリオ機はヴィダール>(100位の壁)>キマヴィダ含むキマリス系

    他作品や他キャラの機体でも大抵は後に乗った強機体ほど上位に行く傾向があるから、ガエリオとヴィダールのこれは全ガンダムでもちょっと異例

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:57:51

    やろうとする気はあったかもしれんが作画班が耐えられんやろな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:58:09

    ヴィダールカッコイイけど手書きで動かせってのは素人目から見ても地獄だよな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:59:44

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:00:41

    >>68

    それは……そう……!

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:01:20

    >>68

    実際問題当時は五月蝿い人間が多かったが、人間を3DCGにするのは無理でもロボットを3DCGにするのは最適なんだよな

    特に装甲等が細かい機体は手描きの労力に見合わなくなる訳だし

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:29

    雑魚狩り程度の動きならともかくバルバトスと真っ当に打ち合いし始めたら作画班何人死ぬかなぁ?とは思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:39

    Vガンダムから参加してるアニメーター線減らしたほうがいいんじゃって当時言ってたっけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:07:15

    MGの箱絵ほんとにかっこいい
    鉄血エアプなのにジャケ買いして全話見たくらい好き

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:08:50

    ガンダムではないものの、ゴッドマーズがなんで不動明王と綽名されるほどに止め絵多いかってーとあの線と色の多さがあるもんな

    3DCGも普通に使ってたFREEDOMがあんだけメガヒット出して特撮界隈ではゴジラさんが物理法則の制約から外れたことができるようになったんだから、変なこだわりみたいなもんで難癖つける時代は過ぎたと思う
    さすがにもう少数派にはなってるだろうけれど

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:10:16

    >>71

    鉄血の少し前にマジェプリとかガルガンティアやってて3Dロボ良いじゃんっていう風潮はわりとあったんだよね

    まあたぶん当時のサンライズだとORIGINっぽい感じになったと思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:12:16

    >>75

    まぁ種自由みたいに手書き寄りにこだわるとそれはそれで手間かかるみたいだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:17:24

    コレでトルーパーになったら更に作画大変だったろうなと思う

    ONEPIECEで骨馬のキャラが出たときは読者が「(ただでさえ馬作画は難しいのに)骨格で誤魔化しきかんこれをアニメで動かすのか?!」と戦慄したり、
    ジョジョ7部SBRが長年音沙汰なかったのも「馬の作画があまりにも大変」というのが主流だったくらいだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:19:50

    >>76

    あの時代、ガルパンでアニメで不可能とされた戦車のアニメ化が可能になったって事もあって見直され出してたんですよね

    まあ、とはいっても新規作品はともかくシリーズものは難しい感じはあったと言うか、手描きという理由だけで称賛する人も居る時代だったので色々過渡期ではあったと思います

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:33:06

    >>72

    ガンプラ売るために作画班が余裕を持って作業できる時間を確保するのが監督のお仕事では?

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:54:23

    やっぱりメカデザインが新しくてカッコいいってのは大事だな
    スレ見てるとよく分かる

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:00:44

    アーセナルベースで世話になったからかなり愛着ある 動きがカッコ良いんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:03:37

    鞘のアクションとか好きだわ

    GIF(Animated) / 1.95MB / 3740ms

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:10:17

    >>83

    わかる、鞘からサーベルを抜くんじゃなくてサーベルから鞘を外す機構なの好き

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:54

    こいつにはグレイズアインの面影を感じる

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:04:30

    >>84

    こうですね!

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:26:31

    オルフェンズの企画自体CGで出来ない事やろうとして陸戦メイン鈍器主武装になった感じあるしCGは使えんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:29:10

    OOの時点で手書きはもう限界だった感じはある

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:32:07

    00は線を減らして簡素化する事で作画ストレスを減らしてたからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:14

    >>87

    cgは破損描写がむずいらしいからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:31:47

    かっこいいよね

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:33:54

    >>47

    活躍度合いで言ったら手間かけてまで出す理由あった?って突っ込みたくなるぐらい微妙じゃな…

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:08:26

    >>90

    でも正直鉄血ってナノラミネート塗装やフレームが硬すぎてそんなに破損したって印象ないんだよなぁ

    メイスで撃破されても叩かれた箇所が多少歪む程度だし

    破損って大体被弾して爆発とかで破損箇所とその周囲が破損して装甲が剥げた部分から内部構造が見えるとかのイメージが強いし

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:12:15

    ぶっちゃけ脚本の人的にロボットの活躍とかどうでもよくね?って感じだし、
    バンダイに出せって言われた分は出しましたって事では

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:59:59

    >>52

    プルーマぶっ壊してハシュマルと分断するだけでも活躍になる状況だったよね

    ザコ狩り用装備でもちゃんとマッチアップ出来る相手はいたのに

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:35:08

    >>93

    いやバルの相手になった相手はだいたいひしゃげてたからCGだと手描き以上に手間にはなるよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:02:38

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:05:27

    破損描写多くする事を意識した時点での負荷を甘く見積もり過ぎたんじゃねぇのとは思う

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 12:17:39

    >>58

    脚本家が愛していたからこそ復讐一辺倒になったんでしょ

    要は「ガエリオは被害者なんです!可哀想でしょ?」ってアピールよ

    残念ながら被害者アピールするだけで人気者になれるほどガンダムシリーズは甘くなかったってだけの話で

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:37:39

    ヴィダルサスーン

スレッドは11/27 00:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。