ビグ・ザム…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:09:34

    滅茶苦茶強いはずなのにたった1回の負けのせいで愚弄されまくるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:10:08

    稼働時間みじけーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:11:05

    生産コストも稼働コストもたけーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:15:49

    こんなバケモン量産できるわけないやろっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:17:14

    足は要らないと思われるが…
    只のUFOみたいな感じでよくない?それさ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:18:27

    ジーク・アクス…神
    おそらくガンダムに搭載されていたビーム兵器の小型化で生産コスト自体が軽くなった影響で量産化して大暴れしたんや
    ジーク・アクス…糞
    だとしてもコストかかりすぎて国家の予算圧迫してるじゃねぇかよえーっ!しかも意外とギャンに負ける

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:22:31

    建造費ムサイ2隻分なのに画面上だけでも連邦の戦艦5,6隻は沈めてるのはすげーよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:31:23

    めちゃくちゃ強いのはその通りだからいいんだよ
    問題はやね、コストと稼働時間どうにかしないとジオンが量産しても負ける可能性あるってコトやん
    あんだけビーム砲ドカドカ積んでるのに冷却機能がイマイチって意味ねえじゃねえかよあーっ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:33:03

    あとマンパワーが一番しんどいのに複数乗りなのもきびしーよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:35:04

    えっそんなに愚弄されてるんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:35:54

    ワシのアプサラスの方が良いよねアイナ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:40:13

    戦いは数だよアニキ…神
    全く持ってその通りなんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:40:54

    足元からの攻撃は苦手だったのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:43:37

    >>6

    待てよ

    ジークアクスのギャンはガチガチにビグザムメタって殺す…って仕様だから流石にそこはしゃーないんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:44:19

    ジークアクスはわざわざ対策用のニュータイプ部隊なんてもん作ってたし
    サンダーボルトでも強キャラじゃなかったスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:45:03

    >>11

    ふんっ こんな鉄の子宮なんて認めるわけないだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:45:28

    >>11

    どうしてアッザムをミノフスキークラフトで浮かすのが精々だったジオンで

    アプサラスをミノフスキークラフトで飛ばしてる男がアジアに飛ばされてるの?

    こ… こんなの納得できない

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:46:15

    しかし普通にアムロを追い詰めたのです……

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:47:34

    >>16

    骨董品ジャンクパーツで組み上げたお兄様を評価するべきだと思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:49:09

    >>5

    地球でも運用する予定だったから足がないと移動できないんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:54:09

    >>17

    嘘か真か知らないがガンダムと空中戦したり振り落としたりできるアッザムの飛行性能も馬鹿にならないという科学者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:55:01

    なんで対空兵装が足に付いてるんだよえーーーっ
    しかもなんで6発しか無いんだよあーーーっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:57:18

    アプサラスは後年の機体にも受け継がれてない精密なマルチロックオンがヤバいと思うのが…俺なんだ!

    GIF(Animated) / 4.82MB / 15200ms

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:57:20

    >>6

    「めちゃくちゃ強いからって擦りまくったら身内の裏切り者からガンメタ喰らった」ってのはちゃんと強い感あって好きなのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:00:25

    >>24

    友軍からの完全な不意討ちかつ本来あるべき随伴機の支援を一切受けられない状況でもそこそこギャンが手こずってたのはちゃんと強さ出しててよかったよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:02:56

    グラン・ザム ギガッザム ビグザムール カングラザム
    そして俺だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:06:11

    >>23

    何気に貴重な陸ガンがサラッと1機壊されてて総生産数に影響がでてそうっスね

    ハンマーもってる場違いなやつはシラナイ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:07:19

    全方位ビーム砲つけた巨大ファンネル発射でよくない?それさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:08:47

    そこでだ…いっそより大型化して母艦機能を持たせることにした

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:09:59

    >>6

    正史と違って連邦愚弄の艦艇を沈めまくったと思われるので量産したくなるのは仕方ない

    しかも連邦はガン・ダムの量産に失敗しているから対MS戦を想定するより実績のあるビグ・ザムを量産したくなるのも仕方ないを超えた仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:07

    "量産の暁には"と言っておろうがっ
    つまり"コイツを量産できるくらいの資源や技術がジオンにあれば"と言っておろうがっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:30

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:38

    あんな馬鹿みたいに新型ポンポン作る金はあるくせにこれ量産すると資金圧迫するのはよく分からない
    それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:11:47

    >>18

    レイドボスを実質2人で攻略してんじゃねーよバカヤロー

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:14:33

    >>33

    ジョニ帰の設定ではジオンにはMS生成AIがあってプロンプト打てばホイホイ設計図が出て

    あとは工場なり3Dプリンターなりで生産するだけだったらしいよ

    単純に資材が足りないデカMAが一番キツイのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:15:04

    移動要塞としてというなら分かるし重要拠点に配置して護衛MS付けて運用するのは分かるんだよ問題は本編みたいに単騎で突っ込ませて囮に使わせるやり方は明らかに愚策ということや…懐に入られるとなす術がないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:58:29

    >>36

    本編のアレはもう負け確だから特攻仕掛けたら思いの外戦果が上がっちゃったケースだと思われるが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:03

    ビグザムか
    何故か外伝やゲームの残党がかなりの数持ち出してくるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:35

    性能は足の無意味としかいいようのないツメキャノン以外みんな認めてるんだよ…
    問題は…その劣悪な運用コストとぶっちゃけ重力圏で使えるのかこいつって部分とジリ貧に追い詰められてるのに資源も人も使うこいつをどこで運用するんだということだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:06:19

    >>1

    嘘か真かビグザムか量産されていたら連邦は敗北していたという軍人もいる

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:09:33

    >>31

    あれってドズルがヤケクソになって言ってるんだと思ってたんスけど違うんスね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:11:06

    >>36

    待てよあれはパーツが届いて「犬は現地で組み立てろよ」されたから時間的にどうあがいても間に合わない可能性が高かったんだぜ

    そもそも本編のもソーラ・システム2発ぶち込まれて壊滅しちゃったから囮で突っ込ませるやり方しか出来なかったんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:29:37

    こんなもの作るなら戦艦作ったほうがいいんじゃないすか?
    これがいいこれでいいならms戦術の否定に感じるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:36:37

    >>43

    まぁそうだろうな(富野のコメント)

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:40:27

    なんかの外伝マンガでご存じジオン残党が密かに開発続けてて
    Zのキリマンジャロ攻略に複数機参加してたよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:02:02

    >>17

    あと山を貫通できる火力を単騎運用できるのも地味にすごいと思われる

    このレベルの火力を出せるMSMAが次に出てくるのはいつぐらいっスかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:28:56

    >>46

    リック・ドム3機分なんで第4世代やジオングなら十分なはずっスね

    小説版でも指摘されてるけど偏向装置より砲身複数作ったほうが早かったと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:38:55

    >>29

    ムフっ量産してニュータイプに操作してもらおうね

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:44:31

    申し訳ないけどコイツがメインで大活躍して嬉しいかと言われると微妙ってのもあると思ってんだ
    どう動いてもイマイチかっこよくならんでしょう

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:47:16

    >>19

    こいつが研究者毒殺してなかったらフライト技術が正史の数倍以上発達してたってネタじゃなかったんですか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:50:46

    >>29

    何でサンボル時空のビグ・ザムはこれだけデカくなったのか教えてくれよ

    ドロス級に匹敵するってネタじゃなかったんですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:53:33

    >>51

    インパクトが足りないから(メタ)…

    作中の設定的には多分Iフィールドの小型化に躓いたんじゃねえかと思ってんだ

    AEビグ・ザムはファーストと同じくらいのサイズなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:53:42

    ああーっビームコーティングをつけてくれェ
    俺はビームコーティングありならビグザムより活躍できたはずなんだあっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:04:42

    >>35

    ウム…しかも高校生レベルの知識があれば運用できるというとんでもスペック…


    そこでだ それを前線に配備してMsの改良をしやすいようにした


    連邦軍コメント「ふざけんなよボケが」

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:06:56

    コストはともかく稼働時間に関しては後付けを超えた後付けと考えられるが・・・

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:08:12

    こいつを本編のジムや軽キャノンで倒す方法教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:09:59

    当時の環境において強すぎを超えた強すぎだから運用方法さえはっきりさせて使えばめちゃくちゃ凶悪な兵器ではあるよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:11:01

    >>55

    実際撤退の間ずっと暴れてるからどう考えても後付けなのんな

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:48:59

    >>37

    内輪揉めなんてこの際どうでもいいからさっさと援軍よこせって思ったねマジでね

    連邦の艦隊がソロモンに集結してるのにギレン兄もキシリアも牽制しあってまともな戦力寄越さないんだよねひどくない?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:52:26

    こいつといいジオングといい放置してたら割とその場の戦況だけなら覆そしそうな化け物いるのはジオンの底力を感じて好きなのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています