下書きから線画=神 楽しいんや

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:19:58

    色塗り…糞

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:22:04

    俺と逆の意見だな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:23:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:24:32

    ラフから下書き…糞
    線画から仕上げ=神

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:26:03

    線画が嫌い
    下描きなら上手く描けてるように見えてたのに下書きを消してみたら生気のない線画だけが残ってゾッとします

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:26:43

    >>4

    俺と真逆の意見だな…

    ラフ=神

    完成品…糞

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:26:54

    ラフ…神 どんどんイメージが形になっていって楽しいんや
    それ以降…難 いつまで形を整えたり削ったり情報量を増やしたり減らしたり調整したりすればええんや

    はひーっ どこをゴールにすればいいか分からないですぅ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:27:00

    色塗り…糞
    線画の時はなんか上手く見えたのに塗った瞬間おかしく見えてくるんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:28:21

    ワシは
    ラフ画......神
    線画......ちょっと糞
    色塗り......まあまあ神
    なのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:28:23

    肌色…すげえ
    なんかしっくりこないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:30:20

    それは完成品よりも線画のみのwipが伸びたワシのことを…

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:31:50

    あれっ下描きの時にあったいい感じの雰囲気は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:32:28

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:33:33

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:33:39

    ラフを描いてやねえ…その上からドットペンでなぞってやねえ…バケツツールで塗ってアンチエイリアスかけてやねえ…AEでコンポジションするのもウマいで!

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:34:31

    完成するにつれ絵が死んでいく そんな僕を埃に思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:34:40

    肌を塗ってるときが一番楽しいロンギヌスのメンバーとだけ言っておこう
    それ以降の髪やら服…糞 難しいんや

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:36:25

    ラフ画ワシ「気持ちいいぜ!頭の中の絵図を形にしていくのすげェ気持ちいい!」
    線画ワシ「誰だ……こんな線画を描く時に狂いそうになる毛先やクツのラフを描いたのは…」

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:39:17

    >>6

    参考資料集めがめんどくさくて>>4の考え方になったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:41:51

    実際線画で線がヘニョヘニョになって何度も書き直すことになるのが俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 10:50:27

    もしかしてラフ楽しいとか言ってる奴は画力高いんじゃないスか?
    頭ん中の構図とか全然出力出来なくて苦痛なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:00:06

    ラフは脳から直輸で描くから人体の破綻とか気にせず思いのままに描けて楽しいんだよね
    しゃあけど…その破綻を訂正する作業が面倒くさいんじゃあっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:09:25

    光&影入れるの楽しすぎぃ~っ
    もう仕上げだけやってたいと思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:10:13

    アナログだと塗りが絶望的に下手クソで絶望するのが僕です

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:10:47

    俺なんて下書きだけで満足してシコる芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:49:44

    絵描き……神
    何も無いところから芸術を生み出す能力は最も神に近いとされてるんや
    ワシは字しか書けないから尊敬するでっ
    しかも意外と作業通話なんてものができる……!

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:15

    もしかしてここに集まったマネモブ達で役割分担すれば全工程…神 になるんじゃないスか?
    あっ一発でやろうぶっころしてやるになったっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:50:13

    >>27

    ふぅん

    ラフモブ「きゃあ、マネモブごろし。」

    下描きモブ「雑いと、気があらくなるんだな。」

    線画モブ「はやく描きあげて上げようね。」

    塗りモブ「やめろよ。マネモブ同士の争いはみにくいものだ。」

    仕上げモブ「やろう、ぶっころしてやる」

    ということか

    ◇猿先生の職場───?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:51:48

    そこでだ もうめんどくさいから線画レイヤーにそのまま色を塗ることにした

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:52:22

    ペン入れが嫌い
    線がどんどん死んでいってぞっとします

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:55:42

    >>26

    ネタ出し…神を超えた神

    プロット…神

    執筆…わりと糞

    校正…糞を超えた糞


    キャラが勝手に動くせいで組んだはずのプロットどこへ!になるのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:56:34

    >>5

    犬は線をきっちり一本で書くなよ

    2、3本ぐらい残っててもいいらしいよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:58:03

    そこでだ 写真をパースに合わせてクソコラしてラフ代わりにする事にした

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:59:40

    嘘か真か知らないが線画でおお…うん…となるのは情報量がラフから一気に減るせいだという科学者もいる
    線の強弱足したり色つけたりするとまあええやろになるんだよね不思議じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:00:07

    下手の手書きよりAIで良くない?それ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:04:13

    >>35

    絵が欲しいから描くんやない 楽しいから描くんやウマイウマイ

    楽しいパートに着くまでが苦行なんやマズイマズイ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:34

    線画……糞 貧相になるんや
    下塗り……糞 塗り忘れが酷いんや

    そしてワシはカラーラフの上から直接加筆する厚塗りモブになった

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:14

    >>35

    思い通りの絵を出力しないAI…糞

    思い通りに動かない右手…糞

    そしてワシの創作意欲は絶命した

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:27

    めんどくさくてラフのまま色塗りを始める…それが僕です

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:10:26

    顔=神
    身体…糞

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:11:07

    >>35

    下書きから全部描いてくれるならストックアホほどあるから描いて欲しいのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:12:46

    辛い工程だけAIに任せて手を抜くのも大事なのかもしれないね 楽しいためにやるのに辛くなるのも嫌だしなっ
    しゃあけど完全に思い通りの出力にならんし辛さも完成した時のカタルシスにつながるわっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:15:02

    ペン入れのために絵を描いてるのがワシです
    思うように線が引けると気持ち良いよねパパ
    色塗りはダメです流行が早過ぎてすぐ付いていけなくなるんだァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:19

    >>42

    >辛い工程だけAIに任せて

    欺瞞だ

    端部やディテールの修正とか言う一番作業感つよい部分に限って人力でやらなきゃいけなくなるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています