- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:19:07
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:35:56
ジキルとハイドみたいな犯人って事?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:45:48
Un
- 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:47:43
他のミステリーモノでも二重人格犯人の扱いは難しいからな…
とりあえず罪を暴いた後は警察に任せるのが無難かな? - 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:49:44
アニオリの腹話術師が犯人のエピソードで遂に二重人格キャラが…と思ったら、犯人の演技だったって事はあったよな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:03:48
推理小説で二重人格絡みなのは日本だとたまに見かけるものの、イッチが想像するような扱いではないかな
多分イッチは「片方の人格が犯人だからもう片方は無罪!どうだ困るだろ!」ってのを期待してるんだろうけどね
知る限り一つだけ、ラストに「実は犯人は二重人格者でした!」って発覚する某有名作家の長編が存在するけど、はっきり言って蛇足気味のエピソード(というか作者のエクスキューズ)で犯人の処遇を左右するようなもんじゃなかった - 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:07:15
どうなるって逆にどうにかする要素あるか?
能力バトル物だと、主人公らの判断が司法より優先されるけど
コナンの場合普通に逮捕されておしまいでしょ - 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:11:30
まぁ普通に捕まった後で解離性同一性障害による責任能力の有無によって精神病院に放り込まれて終わりだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:14:42
コナンに例えたら
迷宮の犯人とかが二重人格だった感じかな - 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:14:47
- 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:15:32
普通に犯人はあなたですで別人格まで暴いて逮捕されて終わりだと思うが
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:50:23
二重人格のもう一人の人格を狙って自殺とか面白い?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:51:23
犯人が二重人格で困るのって動機が分からないくらいじゃない?
金田一なら動機が分からないと悩むけど、コナンは犯人の動機とか気にしないし - 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:55:09
やった証拠があれば逮捕は出来るはずだし犯人の処遇を決めるのは裁判所であって探偵ではないから多分コナン側は困んないよ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:57:18
多重人格の犯罪は別にコナンではたまたままだないだけで色々扱われてるよ
24人のビリー・ミリガンとか有名じゃない?
似たような感じになるだけだと思う - 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:15:16
物語が始まった1994年か1996年だったらギリギリセーフだっただろうな