金槍六十と浪漫勇士論争

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:53:55

    直接対決では金槍六十が連勝してるけど香港に引き篭ってた馬より浪漫勇士の方が偉大だとする意見も多くあって難しいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:56:20

    ホーであんだけ暴れたシックスティとマクドナルドがいなけりゃ微妙で乗っててもたまに負ける浪漫じゃ馬自体はどっちが強いかは火を見るより明らかだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:56:27

    直接対決で負けてるのは印象が悪い

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:57:05

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:57:12

    香港の人からすればガンガン遠征して欲しいのかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:57:46

    ロマウォが全盛期前VSゴルシは全盛期後
    ロマウォがマクドナルドじゃないVSゴルシはホーでロマウォはティータンだから騎手レベル同等だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:57:58

    真の最強はこの二頭をシバいたロシアンエンペラー定期

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:58:54

    >>2

    上手い騎手確保してくれる陣営引けるかも実力のうちでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:59:32

    この2頭当たった時が衰えてる時と全盛期の少し前で微妙にお互い強いタイミングで当たれなかったよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 11:59:41

    >>8

    それならなおさらゴルシとの対決のときマクドナルド連れてこれなかった陣営のロマウォがゴルシよりアレってことになるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:00:46

    ロマウォがマイルで負けたのはまだ擁護できてその後2000でも負けたのがあかんわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:01:03

    >>7

    お前どっちも適正距離じゃない2400でしばいてるだけやろがい!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:01:14

    リバティを煽り散らす余裕のあったロマウォに連勝してるのヤバいな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:01:59

    >>7

    でも両者に負け越してますよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:20

    まあどっちにしろ2400も1200も勝ててないんで価値ないよ
    ヴェンジェンスオブレイン最高カーインライジング最強これでヨシ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:02:45

    >>12

    ロマウォはともかくゴールデンシックスティは2000で倒したぞ

    なおロマウォには2000でボコボコにされたので2000m直接対決の勝敗を不等号にするとゴルシ>ロマウォ>ロシア>ゴルシになる模様

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:03:42

    現時点でロマウォが2回以上戦って負け越してるのって香港ゴルシだけか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:03:54

    流石にシャティン専を認めたくない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:04:07

    >>15

    ヴィンジェンスオブレインは1600G1勝ててないし今のところ1200専のカーインを引き合いに出すの頭悪すぎだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:05:00

    香港専門馬はノーパワーの疑惑があるのがね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:05:21

    ゴルシロマウォカーインライジングこいつら10年に1頭レベルの馬なのに同じ時代に生まれちゃった感あるよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:05:46

    そのノーパワー相手にお互いホームのイーブンな状態で負け越してたら世話ねえわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:06:02

    香港は距離短いほうがレベル高いしそのマイルで覇権取って中距離でもロマン倒した金ピカのほうが上っすね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:06:25

    >>20

    全盛期を過ぎたノーパワーに負けちゃ世話ないわな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:07:08

    >>20

    ロマウォも急坂あるようなコース走ってないやろがい

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:08:09

    カーインライジングもロマウォも国外で勝ってるのに引き篭もりでイキるのはね……

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:08:10

    あのときのシャティンマイルのロマウォはカリフォルニアスパングルと僅差の馬だからまだ良い

    その後2000では競り合いに持ち込んだが結局差されてるから

    [Hong Kong Gold Cup 2023] Race Replay


  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:09:14

    海外ならゴルシが走ってないし実績的にロマウォ
    国内なら直対的にもゴルシ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:09:24

    だがしかし…ロマウォは日本円で43億円稼いでいるんですよ、ゴルシは33億円程度や

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:09:26

    >>26

    そもそも1200専用機のカーインさんは他路線でも結果出してからこの議論に参加してくれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:10:32

    >>29

    そりゃカップの方が賞金高いしな

    同じくらいのG1勝利数でも中距離専念してるやつのが香港でも獲得賞金多いよ

    さらに言えばオイルマネーもあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:10:52

    >>30

    い、一応1400でも1回勝ってるから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:11:32

    >>32

    SMILEじゃマイルだけど実際のところスプリント寄りじゃねえか

    1600出ろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:12:05

    >>26

    そのイキってる引き籠りに得意の2000で負けたのは誰ですかねぇ...

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:12:11

    >>29

    まぁ香港は比較的賞金事情が良いとはいえ、近年増額中だし中東にも行ってるロマウォの方が高いよ

    ちなカーインライジングも既に20億以上稼いでる。スプリントなのに凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:12:48

    >>21

    日本でいうとこの18、19世代牝馬みたいやな

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:39:37

    カーインライジングは後3年は走ってジエベレスト4連覇して世界の賞金王になるやろ
    短距離馬も夢があるなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:42:35

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:50:06

    カーイン→国内外で結果出してるが現状スプリント専用
    ロマウォ→海外でも国内でもマイルでも中距離でも活躍してるがゴルシに2連敗
    ゴルシ→マイル中心に中距離でロマウォを倒したが香港引き籠り

    どいつもこいつも最強に推す人がいるもそれを否とする人がいるのも分かる

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:19:18

    敢えて分けるなら香港民目線だと
    金60→最強(単純な能力的な意味で最強、でも夢が無い)
    浪漫→最高(金60には負けたが海外に打って出て上に無い結果出したりで夢を見せる力が高い)
    て感じか?

    ウマ娘で言うならルドルフorオペ→金60、CBorオグリ→浪漫ってとこぽくは見えるが

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:20:57

    どっちが強いか論でわかるのは一番人気がどちらになるかだけだとあれほど

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:22:22

    どっちもマイナス要素はある
    直接対決で負けてるのはマイナスだし国内引きこもりもマイナス要素

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:23:37

    >>40

    たしかに勝ち負けとドラマ性で考えるなら主人公になれるタイプの強い馬がロマウォで、主人公になれないタイプなのが金60(とカーイン)って感じはするな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:24:28

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:26:32

    当たり前だけど海外でもこう言う議論されてるんだなぁと思うとなんか親近感みたいなものが湧いてくる

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:31:16

    そんな論争が存在すること自体ロマウォに失礼

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:31:52

    >>46

    同じ相手に2連敗したロマウォが悪いです

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:32:05

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:43:18

    可愛さならロマウォ圧勝と思ってたが香ゴルもめっちゃ可愛かったからなー

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:49:03

    ゴールデンシックスティをビビらせたジャスティンカフェが最強
    かかってこいロマンチックウォリアー

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:55:04

    全然関係ないけどダートなら浪漫の方が上やろな多分

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:00:53

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:02:29

    >>52

    えっ?

    香港から出られないのにどうやって?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:20

    >>53

    いやサウジのダートは平坦だし香港と変わらないよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:23

    >>52

    ジャスティンカフェにビビるような馬主がフォーエバーヤングにビビらないわけないだろ!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:45

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:04:29

    >>54

    そもそもそのとき既に引退してるやろってツッコミはNGなん?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:05:36

    海外輸送経験ないのにそういうのやめなよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:05:59

    >>55

    馬主と馬の強さは関係ないんでね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:08:23

    >>59

    馬の強さで言えば現在のロマンチックウォリアーとフォーエバーヤングにゴールデンシックスティが勝てる保証ゼロなんで…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:00

    >>60

    そのロマウォはゴルシに連敗してますけど……

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:45

    香港引き篭もりの煽りが効き過ぎてて笑う

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:52

    >>61

    全盛期前のロマウォな

    そんで明確にゴールデンシックスティってパワー必要な馬場苦手なんでサウジだろうとダート無理やで

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:46

    庭のシャティンですらちょっと緩い馬場になったらパフォ落とすのがゴールデンシックスティなので最低限パワー必要なダートなんて無理無理
    しかも年齢重ねるごとに衰えが顕著だったし

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:14:23

    香港民もこんな感じでやいのやいのしてんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:16:19

    まあシャティンでやるなら最強はゴールデンシックスティじゃない?
    海外遠征先だとゴールデンシックスティの輸送適性や競馬場への対応力が分からないから水掛け論

    唯一道悪は苦手なのが分かってるから坂とかじゃなく馬場を走るのにパワー必要なレースはアウトやね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:18:32

    もしかして良馬場しか走れない引き篭もりおじさんの話?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:22:51

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:25:18

    全盛期がズレてる馬同士を比べても何の意味も無いと思うけど
    でも現役の馬は過去の馬を凌駕する可能性はまだ残されてる
    ロマウォが今後中東、東アジアだけじゃなく欧州、米国でも水準の活躍を残す可能性は可能性としては残されてる
    ロマウォの本当の全盛期はまだ来てないかも知れないし

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:25:42

    浪漫くん意気揚々とマイルに行ったら金にぶち当たり2000に戻ったら金が追いかけてきてボコられて草

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:26:29

    2023年時点でゴールデンシックスティが衰えてたのであればなおさら2025年の頭のレースを勝てると思うのだいぶ無理があると思うんですよ
    せめて同時期のサウジカップを引き合いに出されては?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:05:12

    ロマウォは4カ国G1制覇だからゴルシとはレベルが違うと思う
    G1勝利数並んでたはずだから香港カップ4連覇でぐうの音も出ない成績にしたら決着すると思う
    後サウジは再来年まで勝てないと思うw

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:07:20

    ネオムターフで5ヶ国制覇狙った方がええよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:53:28

    ブラックキャビアとウィンクスの論争でも国外遠征の有無はネックになってたからな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:56:02

    >>63

    それ言ったらゴールデンシックスティは全盛期過ぎてたんだよなあ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:00:57

    >>70

    そんで2400行ったら皇帝に分からされて1800〜2000にすごすご引っ込んだのも笑う

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:21:52

    香港馬なんだから香港で強い方が香港最強や

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:28:38

    >>75

    じゃあ全盛期前ロマウォと全盛期後ゴルシクじゃ全盛期後ゴルシクのが強かったってだけじゃろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:34:26

    1200〜2400で勝ってるヴォイッジバブルが最強ってことで

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:03:51

    どちらが強いかは人によるだろうけど長く広く語り継がれるのはロマンだろうなと個人的に思う
    4カ国でGI勝った香港馬は初めてやからこの記録を抜く馬が出てこない限り

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:33:48

    サウジカップ出走前の1月のアンケート結果がこれ


    ロマウォが49.8%、ゴールデンシックスティが37.5%、サイレントウィットネスが10.5%、その他が2.2%


    今やるともっと変わるんじゃないかな

    カーインライジングも加わるだろうし

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:00:23

    海外3カ国でG1制覇してるのはやっぱりカッコいいな

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:05:04

    今の日本で似たような比較やったら圧倒的にゴルシ優勢だと思うんだよな
    香港民ってもしかしてエルグラスペ時代の日本並みに海外コンプ強い?

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:07:14

    >>83

    まぁそら香港チャンピオンズデーも香港国際競争も普通に海外馬に取られてるんじゃね...

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:18:16

    >>83

    どうなんやろね

    去年の安田記念勝ち馬で国内外で何度も日本馬としのぎを削ってきたロマンの方が知名度では上やから結局同じくらいに落ち着きそうな気もする

    今年のサウジCのインパクトも強いし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:20:02

    >>85

    いやそのまま香港馬であるゴルシとロマウォの比較じゃなくて日本にこういう戦績の馬が居たらって話やないん?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:21:17

    豪州の人がウィンクスとブラックキャビアでばちばち論争になってるアレみたいなノリを感じる

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:24:31

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:26:35

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:27:09

    細かい事情があろうと普通なら直接対決で2回勝ってたらゴルシクで一致しそうなのに香港競馬民の間の論争では拮抗するんやからロマンの成し遂げた実績って評価されてるんやな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:27:17

    香港みたいな熱いレスバが繰り広げられる日本の掲示板
    やっぱ(香港競馬が)好きなんすねえ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:48:34

    思いつく限りの実績はこんな感じ
    ロマウォ
    ・レーティング126(25年サウジカップ)
    ・国際G1・10勝
    ・クラシック二冠馬
    ・海外G1・3勝(24年安田記念、23年コックスプレート、25年ジェベルハッタ)
    ・同一G1・3連覇×2(22-24年香港カップ、22年-24年QE2世C)
    ・賞金王(日本円で約43億円)
    ・同一シーズンG1・5連勝(うち海外G1・2勝)
    ・国際G1・7連勝
    ・ダートのサウジカップでは後のBCクラシックの勝ち馬であるフォーエバーヤングとクビ差の2着
    ・香港カップレースレコード(22年)
    ・メイダン1800mのコースレコード(25年ジェベルハッタ)

    ゴルシ
    ・国際G1・10勝
    ・クラシック三冠馬
    ・レーティング126(23年香港マイル)
    ・16連勝記録保持者
    ・同一G1・3連覇(21年-23年チャンピオンズマイル)
    ・同一G1・3勝(20年、21年、23年香港マイル)
    ・同一シーズンでG1・4連勝
    ・チャンピオンズマイルレースレコード(22年)
    ・ロマンチックウォリアーに2度勝利

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:59:14

    >>83

    香港は国内実績しかない=沙田実績しかないだから日本とは前提が違う

    日本で論争になるような馬で本当に1つの競馬場でしか実績ないのはいないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています