ツイステのキャラの中で一番根暗なのスレ画の人だと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 12:10:18

    全体的にネガティブで悲観的
    逆に根暗や陰キャを自称してるイデア氏は(弟関連で影はあっても)割と根っこの部分は明るい気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:12:48

    ネクラ侍氏は家族に混じりっけのない愛を注がれて育ってるから……

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:22:00

    >>2

    レオナさんも家族から愛されてない訳では無いんだ

    ただ周辺環境がクソ(使用人の陰口)だったのとコンプレックス抱えた先が兄だったのが最悪の噛み合い方したと考えてる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:25:38

    離れたら楽になれるのにストレスの根源の方から構ってくるし、周りの環境がクソな中できちんと愛を注いでくれる家族だから嫌いになりきることも出来ないのきっつい

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:33:22

    もうちょい気質が大雑把だったらなんとかなってそうだけどツイステで1,2を争う繊細な気質だから無理そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:54:26

    見た目はおもしれー女しそうなオレサマ系なのがミソ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:19:40

    >>3

    そう考えるとカリムと似てるのか(家族中は良いが周りが加害してくる系)

    本人の性質によるところも大きいな確かに

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:25:41

    >>7

    どっちかと言うとジャミルじゃね?カリムの環境がしんどくないとかいう意味じゃなく自分の上に実力に関わらず絶対に勝たせてもらえない相手がいるって意味合いで

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:26:09

    >>7

    家族が厳しいのってリドルくらいしかいないのでは

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:28:30

    現在は自分から嫌われにいってるとはいえ国費で留年はヤバいと思うのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:36:14

    >>8

    ・周囲が実害が出るレベルでやばい

    ・それに対して王族、大富豪の長子という本人じゃどうしようもない点で逃げ道が無い

    という意味でカリムを上げた


    ジャミルはこの二人ほど逃げ道が無いとは感じない(勿論、だからジャミルは辛くなかったなんて口が裂けても言わんけど)

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:44:13

    ポイントだけ上げれば共通項あるキャラは数人思いつくけど、その中でもレオナさんは環境と本人の気質が抜群に噛み合ってない人だから気の毒ではある
    本人的にも家族や身内にとっても

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:47:36

    ローティーンくらいの頃に無理やりにでも他国に留学させておけば良かったのかもなぁと思う
    一旦離れてみるの大事

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:47:36

    >>11

    カリムは後継ぎだからこそ命狙われるし周囲も全力で守るからどっちかというと逆な気がする

    まだいじめられてたアズールの方が近いかも

    アズールは吹っ切って努力して見返す方向に行ったけどレオナは吹っ切れなかった

    やはり本人のパーソナルな部分がね・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:50:59

    根暗というか本人の気質と周囲の環境が合わなすぎて根腐れしたというか…暗い明るいよりも燻ってるという感じがするというか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:56:18

    >>6

    花形スポーツの部長でイデアから見たらナルシスト俺様系マッチョなんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:31:56

    そもそもイデアに関しては元ネタのハデス様が根明なんでオルトの件がなければお母様みたく陽キャになってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:35:37

    使用人とかに陰口叩かれてるけど家族にはちゃんと気に掛けられてるんだよな…写真要求されたりしてるみたいだし 本人めんどくさそうだったけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:53:27

    イデアは弟の一件で引きこもりがちになったけど本来は「外の世界を冒険してみたい!」と思う程度には根明寄りということがソロ曲でよくわかるのしんどい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:00:02

    アズールは「努力して僕を虐めた奴らより優秀になって見返してやる!!」なのに対してレオナさんは「優秀なのに優秀さを出しても褒められないどころか悪く捉えられて陰口を言われるので努力すんの嫌になった」って感じだからアズールとも真逆なんよな
    やっぱ一番似てるのはジャミルなんだけど、ジャミルとも似てるだけで同じではない

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:09:09

    なんつーかまだジャミルはレオナほど諦観してない感じがある
    良くも悪くもティーンの無敵感があるというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:14:33

    >>21

    てかぶっちゃけジャミルとレオナでは八方塞がり感が違うし…

    別にジャミルの環境が楽というわけではないけど、レオナさんと同一視するほどでもないというか

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:25:12

    >>5

    レオナ氏「俺は繊細なんだよ(冗談や皮肉のつもり)」が本当に繊細なパターンだもんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:28:55

    レオナはこう…何者にもなれないまま大人になった感じがあるからまた別のアプローチによるケアが必要な感じがする

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:31:47

    イデア氏は陰なんだけど内弁慶タイプだから身内判定した相手には割とガンガンいくよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:34:22

    >>22

    レオナさんは一応環境は恵まれてるのが身分の低い人とは違うところ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:39:08

    ジャミルは陰口とかじゃなくシンプルに主人より上に立つなだから周囲の環境が自分自身を否定する的な部分はレオナより低い気がする
    ただ賢いから/家族のためなら耐えてねって期待で潰された感もあるのでどっちが辛いとか比べられるものでもないけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:44:10

    個人的にレオナさんから何というかアダルトチルドレンみたいな雰囲気を感じるんだよね
    基本的に家族に愛されてはいるから厳密には違うだろうけど幼少期に周囲から疎まれてると同時に愛されもしたという複雑な環境は精神に間違いなく歪みを与えてると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:46:18

    他のキャラはまだティーン故に何者にもなれる感があるけどこの人はもう中途半端に大人になっちゃったから何者にもなれなくなってしまった感は感じる
    くそ正直に言うとやっぱりレオナさんはちゃんとカウンセリング受けたほうが良い

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:55:43

    7章を経て自分だけの王国を…!ってなってエネルギー工学やマジフト誘致など現実的なところ考えだしたのは怪我の功名だとは言える
    もうなんかこの人そのままだとふと消えそうな気がしてさあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:02:44

    正直レオナさんが嫌がっても別の国に行かせるなりなんなりした方が良かった気がしないでもない
    何やっても陰口叩かれる環境にいるよりかは良いだろと
    でも多分本人が一番あの国から離れたがらないんだよな…本当に難儀な性格というか気質だよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:10:30

    全部が全部環境のせいって訳ではないんだろうけどでも6割くらいは陰口言い始めた使用人が悪い気がする
    罰せられてもやめないって相当だよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:12:24

    >>27

    ジャミルの方は上に立つなというのも主人の家が言ってるわけでなく両親が入ってるだけだからどっちかというと両親とのコミュ齟齬感あるんだよね

    主人家は主人家で従者やめたいとか言われたら絶対許さない!みたいな雰囲気ではなさそうなのが判明してきたのもある

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:14:47

    めちゃくちゃ端的に表すとずっとイジメられて育ったみたいなもんだからねレオナさん
    しかも犯人たちはずっと自分の生活圏(王宮)に居るし
    そりゃあ捻くれるし自己肯定感も低くなるし悲観的になるし諦観も持つようになるわ


    やっぱあの使用人ども永久追放するしかなくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:19:49

    レオナさんが使用人から陰口叩かれてる原因って根本は何なんだっけ?
    ある程度育ってからは本人の性格とか態度とかが理由に入るのかもしれんけど、回想見る限りシンプルにビビられてるよね
    結局は生まれ持ったユニ魔が砂にする魔法だったのせいなの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:20:48

    王族相手に陰口叩くなんてよくできたよな
    バレたらどうしようとか思わなかったのか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:21:51

    >>33

    レオナのスレだからそこまで突っ込まなくていいよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:24:52

    >>36

    現代だと王族の陰口叩いてもクビにされるくらいなんじゃないの?

    それこそネット上にいっぱいいるじゃんそんな人

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:29:32

    日本人的には王族に馴染みがなさすぎて王族の陰口言ったのがバレる→不敬で極刑
    みたいなイメージになるけど、ツイステの世界がほぼ現代的な感覚なら国民の人権<<<王族の権威みたいな振る舞いはむしろできなさそうじゃね?
    王族の陰口叩いたやつがいたから罪人としてしょっ引きました
    って現代で言われたら人権的な意識がある今だとむしろ王族に「やりすぎだろ、いま何時代だと思ってんだよ」って批判が行きそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:30:56

    なんか発展途上国っぽいし従者の指導が間に合ってないとか?
    確か小説版だと処罰してもキリがないので辞めたとかだった気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:32:05

    >>40

    これだけ聞くと王族くっそ舐められてんなって感想になるな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:33:55

    罰してもキリがないからって(恐らく自室の)掃除中に陰口叩いてるのをドア越しに聞いてる描写がある
    何ならコミカライズに至っては部屋の前で陰口叩いてるの迂闊とかそういうレベルじゃねぇというか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:34:37

    >>35

    まぁ簡単に人を殺せるようなユニ魔だからビビるのは分かるんだけど…

    ちょっと前までは生まれつきのユニ魔で母親砂にしちゃったのかなとか考えてたけど普通に元気そうだからな 誰も害してないのに怖いユニ魔持ってるってだけで陰口叩かれ始めるのはちょっと可哀想だな

    今のレオナさんの陰口は普通にレオナさん自身の素行の問題もあるだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:34:47

    クビにされるのは普通に嫌じゃない?
    そもそも王族関係なく雇い主の子供の陰口叩くようなリスクある行動をするのがある意味すごい
    しかも本人にバレてるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:35:00

    >>41

    それはある気がする

    まず王代理からして経験のない30そこそこの若造だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:35:33

    子供の頃のレオナさんの境遇は気の毒だけど自分が夕焼けの草原の国民だったらレオナさんへの心証クッッソ悪くなるとも思う
    式典に出ない、国費で留年、横柄な対応…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:37:34

    >>46

    うん、まあそれは正直否定できない

    ただその本人の態度方面で叩かれる以前からなんか嫌われてるっぽくね?って空気が漂ってるのはなんで?っていうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:38:30

    国から離れたほうが精神衛生上良いけど離れたら幸せになれないしじゃあ幸せになれるかどうかも難しい
    (お前が幸せになるには)どうしろというんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:38:45

    >>46

    式典にも出てないなら横柄な態度とかは分からないんじゃないか?国費で留年はやばいけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:39:01

    >>43

    レオナのユニ魔って直接触れずとも遠隔操作で砂にする事も出来るんだよね

    イデアの魔法の扱いが上手いというか効率が良いって評価も省みるに、幼い頃は周囲を怖がらせない為や間違って砂にしてしまわないように沢山練習してたんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:40:09

    嫌な考えすると「要らない子供」だからじゃないかと思う時がある
    健康に育ってる跡継ぎがいるのにどうして生まれたのかが理解できず愛情は自分が家族に尽くしたことへの対価だと思っているパターン

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:40:12

    式典に出てないし公的な写真撮影もばっくれてるから顔があまり知れ渡ってない、それに加えて何かヤバいユニーク魔法持ちらしい
    これだけでも不気味な印象は与えちゃうよなって

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:40:41

    俺ここまで本人の幸せの形と本人の性質と周囲の環境が合わないキャラ初めて見たよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:41:17

    国家単位の土着の文化や価値観があるから一概には言えないのも本当なんだよね
    人権や差別の概念がいまだに存在しない国や地域は現実にも残っているし
    他人がなぜそんなことを言われ続けるのかを正確に理解するのはとても難しい
    だからこそ、理解できてしまう育ちと頭の良さがあるレオナさんは諦めてしまった

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:42:00

    >>53

    その上本人は王様になりたいと思ってるけど、本人の気質が責任重大な役が向いてないので、どちらかと言うと責任者は別に居る現場監督向きという

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:43:35

    だからレオナさんは王立のエネルギー工学やマジフトの現場でバリバリやってた方が幸せだという…

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:43:40

    やっぱりレオナさんはサバナ寮みたいに自分独自のコミュニティに属した方が精神衛生的にも充足感的にも良いとは思うんだけど同時に本人が一番なりたがってるものが本人にとって一番相性の悪いコミュニティにあるのが本当難しい
    しかもなりたがってるものが自分に向いているとは言い切れないものだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:46:20

    幸せにさせることが難しすぎる難易度ルナティックってレベルじゃねぇぞ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:47:17

    尊厳破壊も甚だしいこと言っちゃえば
    レオナってそれこそレテの河か何かで記憶改竄された方が幸せになれそうだなって
    ……思ってたんですけど、ある程度都合がいいようにマレウスが手を加えてるはずの夢ですらアレだったんでもう無理かもしれない

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:48:30

    マレウス「キングスカラー、幸せな夢を見ろ。役目だろう」

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:49:01

    なんだかんだで周りの言い分に合わせちゃうんだよね
    自分のやりたいことよりも周囲が求める姿に寄せていっちゃう
    そういう繊細さ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 17:55:26

    血筋の保全の点からも次男て大事だけど現実の王族見ても次男て拗らせがちな立場なんだろうなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:01:57

    国王が病に倒れたのっていつなんだっけ?レオナが幼少期に既に兄が国王代理してたなら下手すると15〜6歳で代理やってた可能性もあるの?
    だとしたらなんか王族が若干舐められててレオナがヘイトの対象になりやすかったのもわかるような…

    なんかあそこあんまり文化的に栄えてない感じだし、ど田舎に東京から来たバリバリのIT系の仕事してる人が来て色々説明したけど住民たちは理解出来なくて排除しようとしてる、みたいなのと同じ感じなのかしら?
    ファレナや国王や王妃が魔法使えるか知らんけど、レオナだけが高度な魔法使えるから余計に怖いとかあるのかな?
    キファジやチェカは魔法使えるんだっけ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:02:18

    けどスカー様を考えるとあんがい明るい歌好きだったりするから拗らせてなければネアカの可能性もあるんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:03:30

    >>63

    少なくとも飛行術はキファジさんに教わったらしいのでキファジさんは確定で魔法使える

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:03:58

    幸せな夢を見させるマレウスのユニ魔法でも自己理解と分析力とで強制的に(自分から)幸せな夢を改ざんした男だ面構えが違う

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:06:42

    >>63

    けどマレウス曰く「キングスカラー(レオナ)は歴史ある王室の関係者だ」とか言ってたし、少なくともキングスカラー家は王族として歴史はあるんじゃないかな?

    だったらなんでそんな舐められてんだろって話になるけど……

    キングスカラー家は昔からあるけど、夕焼けの草原としての住民は昔からずっといたわけじゃなく徐々に増えてった系の国なんかな?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:06:52

    二次創作とかでファレナがRSAに通ってた、みたいなのは見かけるけど公式でそんなこと言われてなかったと思うしレオナさんの家族が魔法使える使えないはよく分からんのよな

    >>63

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:07:32

    兄のファレナさんと10歳差ってのも厄介な感じがする
    レオナさんが物心つく頃にはファレナさんはもう後継者の立場をある程度確立しているから、余計に万が一に備えた(言い方は悪いが)スペアとしても立場が軽くなっちゃうと思うんだよな
    年齢差そこまでなかったらそれはそれで後継者問題勃発しかねないけども

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:16:30

    表面上はにこやかに接していても臣下はレオナさんのユニ魔を恐れ近付いたり触れるのを怖がる(悪気なし)
    →幼いレオナさんがそれを察して周囲に心を開けなくなる
    →その態度が可愛げない、暗いと見做されて余計臣下の評判が下がる
    の悪循環かなと思ってた
    能力が怖いって気持ちは十分わかるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:17:45

    もうレオナさんカリムくんのとこに就職したら?
    無理に夕焼けの草原にいる必要マジでないし、本人が王様になりたいなら別に母国に拘る理由もない気がするんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:19:00

    >>71

    本人が国のこと好きだから役目とか立場とか関係なく多分離れない気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:19:26

    夕焼けの草原に無理に拘っちゃうのがレオナさんだから…

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:20:22

    一つの強いカリスマのおかげでまとまってる組織って一体感や高揚感が重要だから
    そこから外れた存在は一斉に袋叩きになりやすいんだよな
    しかもそういう動きのおかげでより繋がりを強固に感じられる気がしてしまうという
    国自体がそういう構造に頼らざるを得ない状況ってのもあるんじゃないかと
    このままじゃダメだとわかってはいても、実現できる代替案がない、現実側に理想に追いつけるだけの余裕がない感じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:20:55

    いい人たちで自分もなんやかや言いつつ嫌いではないから自分が軽く見られる要因でも家族なんか嫌いって方向にもいけないのが辛い

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:21:20

    >>71

    これが出来ないからレオナさんは幸せになることが難しいんだ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:23:20

    フランスの公娼的な王の政治が上手くいかないのはそいつのせい的なヘイトタンクになってる気がする
    そうでもなきゃ陰口の件といいユニ魔のヤバさを差し引いても歴史ある王家の一族の扱いじゃなさ過ぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:23:20

    生きてはいけるし名もその気になればあげられるけど幸せになれるとは言い切れない凄い塩梅のキャラ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:25:20

    >>67

    先代、先先代あたりが盛大にやらかしたとか?

    あるいは歴史はあるけどずっとお飾りだったとかそういう系

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:26:23

    >>70

    後、この手の天才タイプなキャラだと幼少期から聡明すぎて周囲と軋轢が生じてしまって孤立→結果として本人もコミュニケーションを厭うようになってしまうって流れも若干あるかも

    チェスで大人をボコボコに負かして悔しがる顔を見るのが最高の娯楽だったとか言ってる程度には素で性格悪い部分あるのは確かだし…

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:26:45

    一番の原因はユニーク魔法だろうな
    でも本人がもしフレンドリーで朗らかな性格だったらこんな状況にはなってないんだろうとも思う
    笑うでも怒るでもなく何考えてるかわかりづらい所で余計に恐れられてるというか
    そもそも陰口言うんじゃねえという話は大前提として

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:27:25

    なんというか内向的だよなとは思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:28:02

    陽キャ陰キャ的な陰陽ではなく根本的な精神の陰陽の意味で言うのなら間違いなく陰
    しかも影のあるキャラって感じではなくめちゃくちゃ捻れてる影が根強く残ってるタイプの
    やっぱり専門家に診てもらおうよ…レオナさん…

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:30:59

    リドルといいやっぱり幼少期に傷つけられた精神はその後の成長に悪影響与えまくるよな本当に

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:23

    ギフテッドというか年相応以上に賢過ぎたってのはありそう
    悪意に気付かなければ存在しないも同意だけど、幼い頃からそういうのを解っちゃうから、周囲への不信感が募った部分はありそう
    そして周囲から見ても、そういう子って可愛げがないというか不気味に見えちゃったりするし

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:23

    >>81

    「生まれた時から忌み嫌われてきた」環境でどうやって明るくフレンドリーな性格になるんだよ…演技?

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:34:51

    所謂「内向的高反応型」
    刺激に対して敏感で負荷を受けやすいから内向的な行動、思考になるタイプ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:34:58

    使用人が言ってた「なぜレオナ様はああも気難しいのだろうか」的な評価が引っかかるんだよね
    学園での態度を見る限りレオナへの表現って「横柄」とか「ガラが悪い」とか「怖い」の方が先に来そう気がするんだけどな~って
    気難しいって意味を調べると「他人の意見をそう簡単に受け入れないくらいこだわりが強くて不機嫌になりがち」みたいな感じじゃん?
    つまりレオナの意見を表に出す様なタイミングがそれなりにないとこの表現はされないと思うんだよね
    もしかしてレオナって過去、王宮内でそれなりにから回った経験があるんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:41:40

    レオナさんは一般人と比較しても不機嫌になりやすい性質だし気難しいも間違ってはないと思うよ
    特に比較対象が能天気(レオナさん視点)らしい兄貴だし
    あとは自分達のやらかしたことへの反応をレオナさんの気質のせいにしてるか、腐っても王族なので性格悪いガラが悪いを気難しいに言い換えてるあたりじゃね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:50:14

    自分たちはすっり慣れちゃったしおじたんと呼ぶぐらいには慣れ親しんでるけど、普段から不満の音を鳴らしてるタイプではあるから気難しいことには違いないと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:50:22

    学園だと国にいた時よりガラ悪くなってそう
    伸び伸びできて居心地いいからこそ留年したのでは

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:14:51

    ファレナへの批判や皮肉みたいな言わない方がいいことを漏らすのは気難しいに入るし気難しいってだけでとどめてもらってることがまだマシレベルな気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:15:16

    性格悪いのも気難しいのもユニ魔が怖いのも事実なので怖がられたりするのはまあわかるし仕方ない所あるなと思うんだけどそれはそれとして曲がりなりにも王族の子供に対して聞こえる場所で陰口言うのはヤバいだろと
    王族じゃなくても大人が子供に対して聞こえる場所で陰口言うのはヤバいんだけどさ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:54

    いい年した大人が子供の悪口を本人が聞こえる所で言うなはそれはそう
    例え子供が悪くても何故悪いのかを教えるべきであって陰口悪口を言うべきではない
    というか前提として子供相手でなくともそういった事を口に出すべきではないし

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:50:08

    >>88

    ありそうだよね。NRCに入学決めるまではそれなりに足掻いてた時期というか国のためにあれやこれや物申すことはあったのかなーとか。(発言権あるとかじゃなく)

    でもファレナってチェカみるにおそらくシンバ系の人なんだろうしハクナマタタ精神で明るく朗らかな太陽のような人なのかな?って感じだから、それをレオナがあの感じ(捻くれた顔というか…失礼。)で、あーだこーだ言ってくるのが細かくて受け入れられてないみたいなとこありそう。(すまん語彙力なくて上手く言えないけど)

    みんなで何とかなるさ!みんなでがんばろう!!みたいな感じの時に水差してくるよなーレオナ様って、、、。みたいな?


    それにしても王室どうなってんの?って感じだしレオナ母もどんな感じの人なんだ?って感じだよね。

    写真パシャパシャ撮るくらいには現代ママっぽいし笑

    10歳も歳の離れた子産んだら絶対かわいーとか言って猫っ可愛がりしてそうなもんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:53:15

    小説版だと他にも偏屈とか家庭教師にひねくれた質問して困らせてるんだろうとか言われてたっけな
    そういうのも可愛げがないとか思われそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:54:50

    >>93

    なんかそこら辺さ、レオナの魔法が怖いのは間違いないけどなんだかんだでレオナ様はやり返してこない、みたいなギリギリのラインを知ってる大人たちのイジメって感じするなー。


    レオナが幼くても聡明なのはわかってるだろうし、だからこそ使用人にやり返すみたいな馬鹿なことはしないって嫌な意味で信用してるというか…


    どちらにせよ子供イジメる大人が沢山いる家とか嫌すぎるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:59:26

    >>92

    まぁそれも本人に聞こえるように陰口言っていい理由にはならんから…

    せめて本人に聞こえないところでやれよと

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:11

    何が怖いって、小説版だと描写が『片っ端から罰してやったが』つまりレオナ自身が処罰してるっぽいんだよな
    それで余計怖がられて聞こえないところでの陰口増えるとかならまだしも、本人にやり返されてるのに聞こえるようなところで陰口継続って何???

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:33

    冷静に考えたら魔法のコントロールが不安定そうな子供が人を殺せるユニマ持ってたら怖くて近寄れないよなとは思う
    可哀想だけど無愛想な子供って好かれないよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:48

    子供が可愛げなくたってそれが気に入らないからって陰口とか叩くのは大人としてダメだろとなる
    ひねくれてても可愛げがなくとも相手はまだ心と精神が成長途中の子供だぞなに傷つけてんだと

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:07:26

    どんな立場であれどんな性格であれ存在を軽んじて陰口やら悪口を言ってはいけないしたとえユニ魔法が怖くてもそれを表に決して出すなとは言わないがそれを転じさせて子供を口撃する理由にはするなと思ってしまう
    どんだけユニ魔法が恐ろしくても持ってるのはまだ未熟で守られる必要のある子供だぞ…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:09:22

    怖くて近寄れないまでなら分かるんだよ
    けどその出力方法が遠巻きにするとか出来るだけ刺激しないように媚びるとかじゃなく陰口をたたくなのが分からん
    コントロールできるかも分からん強力な魔法使う相手に対してわざわざ敵対行動とるか?
    大人が子供がとか以前に不自然なんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:12:33

    あの国で王族がどういう扱いなのかがわからなさすぎる
    子供だろうが税金使ってるなら性格も学業も優秀じゃないと許さないって思われてそう
    日本の皇族も人間扱いじゃなくて皇族扱いだし

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:12:59

    いくらレオナが幼い頃から聡明で魔法の扱いが素晴らしいとか言われてたとしても、恐ろしいユニ魔持ってるんだから感情昂らせたりしたら子供なんだし暴発するとかで普通はうっかり聞こえるところで悪口なんて言わないでおべっか使って表ではチヤホヤしそうなもんだけど、もしかしてかなり幼い内にレオナがそういうの気付いてそんなん無駄だ、くらい言ってたりする…?

    子供なのに色々我慢してて早く大人にならなければ耐え難い環境だったろうに、そう考えるとチェスでレオナボコボコに負かして大泣きさせることが出来たキファジマジサンキューじゃない?
    子供らしい感情をちゃんと出してあげてたんだな、、、キファジ最高だよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:14:52

    クソッタレコミュニケーション(コミュニケーションですらない)が多すぎる王宮の中で燦然と輝くキファジのパーフェクトコミュニケーションは圧倒的光

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:16:39

    流石レオナさんの夢の中で最後の一押しする役割をになったキファジさんは違う…

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:19:46

    多分レオナさんがあれくらいの捻くれ度に留まったのは大半キファジのお陰だと思ってる

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:20:39

    キファジさんがいなかったらスカールート一直線だったろうなって

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:21:30

    クソみたいな大人ばかりだった王宮に差すキファジという名の一筋の光
    やっぱりキファジさんは最高だな!!!!!!

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:23:01

    色々考えると、このスレでも言ってた方いたけどレオナさんてギフテッドっぽさあるねー。

    ギフテッドの子って3歳の年少さん時点でも既に協調性皆無というか自分は出来るのに周りがなぜ出来ないのか?なぜ考えられないのか?なぜこんな簡単なことを30分もかけて説明してやってるのか?みたいに、なぜ周りがこんな簡単なことが出来ないのかが本当にわからないらしいもんね。

    でも精神面ではまんま子供だから、なんでわからないの?みたいなことをストレートに言っちゃったりとかさ。
    気難しいところも孤立しがちなところもギフテッドあるあるだよね。
    キファジみたいな、そんなレオナにも負けず劣らずな知識と度胸?があって減らず口叩ける人がいたからレオナさんやってこれたとも言えるよね。

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:23:16

    少なくとも家族以外で信頼できる存在が一人でも居たのはレオナさんにとって少なからず救いにはなってたと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:24:28

    >>107

    🦁「キファジはな…俺に甘言なんて言わねぇんだよ。いっつも口煩くお小言を言ってくる様な奴だ」

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:33:46

    レオナさんのキファジさんに対する理解度と造形でどれだけキファジさんという存在がレオナさんにとって大きかったのか分かるの本当に良い…

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:36:00

    キファジさんは本当に良い年のとり方した大人だよ…あの人が居なけりゃレオナさん今頃どうなってたかマジで分からないし

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:38:18

    コミカライズ最新話でキファジさんが1ページの殆どのコマに出てくる勢いで出番爆盛りだったのグッと噛み締めてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:54:44

    仮に王が病に伏せたのがレオナ5歳としたら兄貴は15歳くらいで国王代理の座に就いたんだろうし、そしたら周りもサポートに徹するしかないし母親も国母として色々やることあるわ、たった15歳の息子は急に王代理になるわでてんやわんやそうだよね。

    そんな中で手が掛からなったであろうレオナを普通に可愛がりこそしただろうけど普通の母親より時間は取れないだろうし、レオナも本当に子供らしくいれたのって5歳くらいまでなんだろうか…

    兄も母も父も会えば抱きしめて可愛がってくれるけど1番大切なのは自分じゃない、誰の1番にもなれないとか、もしかしたら母親も兄には王たる者としてのお小言とか言ってたかもだけど幼いレオナには優しいだけで何も言わないとかも、レオナ本人はもっと自分に構って欲しいとか思ってそうだし、そんな中で厳しく時には叱ってくれたりしたキファジって特別な存在なんやな、、、涙

    全部妄想だけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:05:53

    君主制だとしても現代で自分の国のトップが10代とか嫌すぎるな…
    王族の権威落ちるわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:10:48

    そもそも夕焼けの草原って各々の文化や習性を持っている様な多種の獣人たちが居る他民族国家みたいだしね
    そこら辺の折り合いが上手くいかなくって何年も国家プロジェクトが進められてない状態っぽいし

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:02:14

    >>86

    あくまで仮の話だし物心ついた頃からあの環境にいて明るい性格になれるなんて思ってない

    不快にさせたならごめん

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:03:48

    笑っちゃいけない気がするんだけど国費で留年がパワーワードすぎて吹いた
    今年はきちんと進級できそうでよかったすねレオナさん……

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:05:32

    国費で留年はアレだけどあの精神で卒業してってなるのもそれはそれとして悪い未来しか見えないから留年して良かった部分も確かにあると思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:09:02

    >>120

    いや横からだけど言いたいことはわかるよ

    例えば本当に明るい性格じゃなくても明るい性格であるように振る舞えば使用人達のレオナさんの好感度もう少し高かったはずだし


    でもそうしたとしても所詮は兄の二番煎じだしレオナさんの欲しい物が手に入るわけでもないのがね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:09:46

    まあ留年してなかったら最悪インターン先もしくは卒業後にオバブロの未来すらあったかもしれんしな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:12:52

    >>122

    まあ確かに国費留年は印象最悪なんだけどレオナさんここ逃したらモラトリアムなんて得られないし自分の価値観とか見つめ直すためにも留年は必要なステップだった気がしないでもない

    もちろん留年なんぞしないのが一番だけども

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:13:37

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:17:39

    "国費"で留年はマジでアレだけど"留年"だけはやって良かった(良くないけど)
    留年したから自分なりの道を見つけられるように前向けるようになったし
    まあ結果論だし留年なんてしない方が良いけどあの時の精神状態だったら留年してオバブロ騒動とかを経験した方がレオナさんにとっては良かった
    留年なんてしない方が良いけども

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:21:32

    「他人に認められる努力をしようともしない」っていうのはレオナが自身をそう評価してたな
    使用人がおかしいのはそうなんだけど一応レオナの方から歩み寄る選択肢はあったとは思う
    それを実行に移して使用人が陰口言うのをやめてレオナが周囲と上手くやっていける保障なんてないけどね

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:22:50

    >>86 >>120 >>123

    兄みたいに明るくフレンドリーに振る舞って仮面の内側で病むレオナが見えた

    式典服実験着のケイトみがある

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:23:56

    でもナイトメアのパソストとか7章とか7.5章でちょっと進む方向決めれたのいいよね
    そこ含めてレオナさんの自己肯定感好きだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:24:36

    >>127

    留年なんてしない方がいいけどをめちゃくちゃ念押しててワロタ

    でも言いたいことすげーわかるわ結果論だしね

    国費じゃなくおじたんが株とかで増やした金なら良かったんだ(暴論)

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:25:04

    お前はどうやったら幸せになれるんだ…を考えるとうぉ…この人の幸せへの道ハードすぎとなり幸せよりも先にカウンセリングを受けろになってしまう…

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:26:08

    >>128

    まぁやらんよりはやった方が良いやろ少なくとも何もしないよりは改善しそうだし悪化はしないと思う

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:34:05

    でも陰口とかで諦め癖とか付いてる可能性があるのがな…考えれば考えるほどこの人すごい難儀だなとなる

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:36:50

    この繊細さでは例えレオナが長男であったとしても幸せにはなれなかっただろうなと思うわ陰口叩く奴が国王だからって理由で陰口やめるとも思えんし
    王なら清濁併せ呑むような器のでかさが求められるんだから精神が根本的に王に向いてない

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:38:03

    多分頑張って実力を示しても、「ファレナ様の地位が危ぶまれる…」的な出る杭は打たれる系の陰口言われてそうなのもまた

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:41:35

    明るいとか暗いとかではなく難しい性格って部類になると思う
    そしてそんな本人の性質や性格が生育環境や家族関係、なりたいものそれぞれと決定的に相性が悪い
    キファジの孫として過ごしたほうが正直本人の望みとか置いといて精神的には一番良かったんじゃないかと結構まじめに思ってる位には相性が悪い

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:11:39

    国のトップに立つには鈍感力が必要不可欠だと思うんだけどレオナさん絶対ない

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:19:11

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:51:12

    社会人なら兎も角子供に「好かれるために素の自分を偽って振る舞うのが最適解」って言っちゃうのもな…
    普通の子供なら学校で素の自分を認めてくれる仲の良い友達ができるんだろうけど(それこそジャミルのミドルスクール時代の友人とか)、王宮で英才教育受けてるからその機会もない

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:49:45

    >>138

    正味ある程度地位の高いトップにはカリムみたいな大らかすぎるくらい大らかな感じがあったほうが良いんだけどまあ明らかに正反対だし本人的にも合わんと自覚はあるだろうし…

    本当に難儀な男だな

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:49:17

    >>141

    ああいう現場猫レベルのガバいトップもファンタジーならではって感じがするから例えに出されても、うーん

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:52:32

    なんでこう…こう…かみ合わせが悪いんだこの人…

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:57:05

    何というかトップに立ち続けるには繊細すぎるしかと言ってトップが似合わないほどカリスマが無いわけでもないしな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:08:41

    カリスマはめっちゃあるよ…

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:14:20

    レオナってそれこそトップ(王)の隣とか裏にいて的確な意見を出す人(こういうのって何ていうの?右腕?参謀?宰相?よくわからん)というか補佐役みたいな方が似合いそうというか…

    NRCでは後輩が多いからだろうけどなんだかんだ助言したり守ってあげたり保護者してるから、それもトップの仕事と言えばそうなんだけどなんか補佐感?参謀役感が拭えない(リドルみたいに先頭切ってズカズカ行かないからかな?)というか隊長っぽくないというか…

    キファジさんもレオナがファレナの右腕になれば最強だししっくりくるのに本人がそれは嫌なのは気付いてるけどレオナ様にはその方が合ってるんよな〜…もう少し言うこと聞いてくれんかなぁ…難しなぁ〜くらいは少し思ってそうw

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:27:37

    >>142

    カリムの方は「アジーム家長男」としての生存に特化した性格に見えるから一国のトップに求められる性格とはまた異なると思うんだよな

    産まれる前から王子として英才教育受けてたマレウスがやっぱり大らかさと責任感のバランス良いと思う

    勿論まだ若いし崩れることはあるし、どっちにしろレオナさんとは似ても似つかないが…

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:06:11

    レオナって低SAN高INTって感じなんだよなあ
    いやまあ厳密にいえばSAN値が極端に低いわけじゃないだろうけど、
    お前SAN値がそのくらいならもっとINT低くあれよ?ってなるタイプ
    ほんで高難易度のシナリオやりたがってんだ
    自分がKPなら頭抱えてる

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:54:25

    ただ、使用人の言う気難しい性格ってやつもあんたらのせいもあるよっていうか、多分
    陰口→人を信用できなくなる→余計に陰口
    の負のループになっちゃってるからなぁ
    陰口さえなければ絶対もうちょい明るい性格だったと思うんだ、陰口さえなければ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 11:58:30

    いや本当なんで王宮外とか使用人の部屋でやらなったんだよ陰口

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 14:56:59

    最初から陰口しようとしてやってたんじゃなくて世間話とか会話の流れで愚痴として出たんじゃないかなとは思う
    職場での陰口って大体そんなもんだし

スレッドは11/27 00:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。