スーパータイムジャッカーは特異点を拉致できた喜びコントロールできない…

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:58:09

    この後事故るのが特徴

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:59:00

    名前だけとはいえまさか小説に出てくるとは思わなかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 20:59:23

    シンゴを攫ったのにタイムマジーン(平成生まれのロボ)が消えてなかったのが特徴
    なんで???

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:06:30

    >>3

    アナザーライダーが平成だったからじゃね?昭和ライダー使わないのは甘えだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:55:08

    アナザーデンライナーもコントロール出来てないんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 22:56:51

    (((誰か運転してるだろ....)))

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:01:41

    現実味を帯びてきた平成ライダーの歴史が終わりを告げる日

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:02:12

    >>7

    大変です。令和ライダーが現れたんですよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 23:02:19

    しかし佐藤健が来る

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 07:47:15

    >>4

    バールクス「せやな」

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 08:36:07

    あの事故が無いとアナザー電王生まれないから回避不能なのが酷い

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:17:42

    >>11

    現地時間の人間でアナザー電王を作ってさえいれば……

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:19:32

    「でも佐藤健はスケジュールの問題で出演できないし東映も余裕を持ってオファーするとかできないと思いますよ」(スーパータイムジャッカー)

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:24:20
  • 15二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:47:29

    >>8

    それは凸凹の方じゃないか(クォーツァー感)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています