- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:57:25
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:58:09
支配の悪魔は相手プレイヤーのコントロールをエロよ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:58:28
よえーよ
いや普通に弱くないスか?
先行でも後攻でも立てる気しないんだよね - 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:58:52
マキマか エロ同人の竿役には負けるぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:59:02
おん
まあ決して弱くはないけど理性が効いてますね
割と出されるとウザいけど出すと頼りないタイプだと思われる - 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 13:59:25
ゴミすぎい〜っ
ただ破壊するだけだから②の効果無効にするやつ無効にできへんケしばくヤンケ - 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:00:35
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:00:56
テキストの文もおかしいし大して強くもないから遊戯王エアプがなんとか強そうなテキスト作ろうとしてるのは伝わるんだよ
問題は…普通に弱そうなことだ - 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:01:16
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:01:57
おそらく原作でも別に最強ではないことの再現だと思われる
- 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:02:07
①の効果悪用してループされる未来しか見えないのん
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:31
リバースデッキに弱くないスか?
③は破壊するだけで無効にするわけじゃないから①の効果も裏返されたら終わりなんだよね - 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:32
フリチェのコントロール奪取はまあ悪くないと思うけど最強か?って言われると全然そんなことねーよ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:03:49
40回くらいどかせば勝ちヤンケシバクヤンケ
- 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:04:42
- 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:04:44
- 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:05:34
ポンとこれだけ渡されても別に出す気になんねーよ
これ出すなら虚無魔人とか出すんだよね
サポートカードによると思われるが… - 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:05:37
自力でSSする手段なし
耐性弱い
無効効果やロック効果なし
なんじゃあこのゴミは - 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:10
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:24
どうせオリカなんだから5素材ロンゴミぐらい無茶苦茶やってもいいですよ。
- 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:31
なんかのついでに出てくるなら強いかもしれないね
しゃあけど名前が弱いわっ
せめて何らかのカテゴリーに入れるような名前にしてくれって思ったね - 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:35
15年前なら使われたかもしれないね
- 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:07:43
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:08:23
「相手のカードによって場を離れる場合」みたいな事が書かれてないから
ループコンボで墓地肥やしコンボ出来そうで面白そう - 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:08:37
食べるのは攻撃じゃない理論と一緒スね
- 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:05
抱擁を筆頭にあらゆる効果に弱すぎて話になんねーよ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:10
- 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:14
その語録を教えてくれよ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:36
効果無効にされたら一瞬で処理されそうで笑ってしまう
- 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:09:58
- 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:25
最強カードって言ってお出しされたカードに完全耐性すらないのはマジで遊戯王知らないんだなってなって逆に好感が湧いたのは俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:50
なんやこの、カードデザインは3期以降なのにテキストそのものは1期みたいなカードは…?
③の効果で手札除去出来そうだから強そうだと思ったけど、冷静に考えたらキマイラとか同じ事出来てほぼほぼ上位互換やんけ
名前もゴミだしなっ! - 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:10:59
- 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:11:16
コントロール奪取を条件はそのままに無制限能力奪取にすれば普通に強いと思うのが俺なんだよね
アニオリカードにそんなのがいたでしょう? - 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:11:34
- 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:20
- 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:22
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:42
- 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:12:44
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:13:12
あのう『効果を無効にされない』モンスター見せましょうか?
- 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:13:23
- 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:13:29
①このカードは他のカードの効果を受けず、戦闘で破壊されない。
②相手がカードの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にし、そのカードを自分の手札に加える。(この効果は同一チェーン上でも発動できる)
このくらい盛れって思ったね - 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:13:32
- 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:13:56
言ったもん勝ちなところが原作遊戯王みたいでリラックス出来ますね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:14:25
コレ攻撃が2000だったらオシリスの召雷弾で無限に破壊されてデッキアウトで負けるのか教えてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:14:37
おそらく王国かバトルシティで価値観が止まっている千年原人だと考えられるが
- 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:14:52
まあ原作の描写を頑張って再現しようとしたのは評価しますよ…
ヲーとかいうチェンソーマンに喰われたカードもいるからね - 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:15:02
- 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:15:06
- 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:15:52
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:16:06
よく見ると悪魔属で笑ってしまう
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:16:43
守備で立ってたらめんどくさい壁くらいにはなるんだよね
まっ効果無効にしてから除去でいいんだけどね - 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:17:04
マクロコスモスなりで墓地を潰してコストを払えなくしてやれ…アライズハートのように
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:17:23
- 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:18:30
横に色々並べて強くなるのも原作再現っスね
- 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:18:33
もしアニメに出てきても無限回攻撃でLO負けするフラグですね🍞
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:18:33
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:19:29
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:20:45
おそらくデュアルモンスターだ
- 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:21:03
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:21:44
ヌス-10みたいな挙動かもしれないね
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:22:15
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:22:32
成程破壊は0になった瞬間だけだから一回回避すれば再召喚されなければもう喰らわないということかぁ考えなしに質問して申し訳ありませんでしたっ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:23:09
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:23:22
まあ泡影やコントロール奪取に無抵抗なのは置いといても単純にサーチや場に立たせるまでの時点で他の妨害敷いたほうが良さそうなくらいリソース食いそうなのは微妙だと思われるが
- 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:23:22
どうして遊戯王最強効果であるプレイヤーに強制させる効果が搭載されてないの?支配の悪魔らしさもある効果なのに何故?
- 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:24:14
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:24:34
- 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:27:22
とにかく悪魔族ってのは簡単にデッキ墓地から出せる割に出しても大した制圧効果がないかあっても低ステータスの下級かしかないやつらなんだ
最強ではないにしても全く使う価値ないわけでもないんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:28:34
待てよ①②は体裁すら整ってない邪魔だクソゴミ効果だけど③はフィールド指定がないからハンデスできそうなんだぜ
しかも意外と名前指定がないから蘇生や複数立てるループで手札を枯らせられる…
よしっそれじゃ名前変更してハンデスの悪魔にしよう - 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:29:26
- 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:30:10
壊獣「とっても美味しかったのん…」
- 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:32:12
- 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:32:49
「素材にならない」を持っていたら原作再現にならないからラヴァゴで処れるのは逆に評価出来ますね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:33:17
もしかしてマキマを破壊しまくれば無限に墓地肥やしができるんじゃないですか?
ムフっ ワンフーと組み合わせてめちゃくちゃ墓地肥やししようね - 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:33:32
コイツ単体…糞
耐性貧弱すぎて弱すぎなんや
横に妨害並べる…糞
コントロール奪取できる数が減るんや
そもそも②の効果…糞
効果の発動を無効にしてからコントロール奪取じゃないから召喚時効果やフリチェ効果を使われるんや - 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:34:14
自分の墓地も適用できたら色々ルート広がりそうなのに相手だけなのは勿体ないっスね
- 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:34:17
- 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:34:27
- 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:35:27
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:35:43
枠も通常やないケーッ
- 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:35:49
枠すら通常モンスターやないケーっ!
- 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:35:54
こ、こっちは手札破壊にならない表現なのか
- 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:36:52
もしかして②は蘇生制限を無視した相手の特殊召喚モンスターを奪えるんじゃないスか?
何なら場を離れる挙動すらないからトークンも奪えるんじゃないスか?
リンクデッキ相手に出したニビルトークンを取り返せそうでリラックスできますね - 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:36:52
- 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:37:10
- 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:38:28
- 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:38:28
俺なんてゴリラデッキに鬼龍を入れる芸を見せてやるよ!
もちろんめちゃくちゃバブーン前提の自爆効果 - 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:41:51
- 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:44:32
つまり無限泡影だけで対処できてしまうと言うわけか?
- 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:46:30
いいや悪魔族で、アニメ版TGかアンデットワールドみたいにゴリラシナジーとして獣族が自滅した扱いになる効果持ちな事になっている
- 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:47:49
- 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:50:05
レイアウトめちゃくちゃなのができるのなら止めておいた方が良いと思われるが…
- 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:54:28
ステータスは優秀だから自己SS効果ありなら採用したいのが俺なんだよね
ランダム墓地落としで相手ターンにテーマモンスターが落ちればエンドフェイズに回収できるしなっ
あっデウテロは回収できないしデーヴァは採用しないでやんス - 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 14:57:09
- 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:03:16
- 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:03:33
- 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:06:09
やばっ、鬼龍をゴリラを見ると自壊するモンスターとして考えたけど、バルバロスの亜種に見える
- 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:08:02
- 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:10:55
- 101二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:14:05
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:15:16
- 103二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:20:16
マキマ自身が洗脳ボボパンされて快楽堕ちするのに無防備なのはリラックスできますね
場持ちが良いだけのメスブタかオナホだぞ - 104二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:21:15
ふぅん
- 105二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:29:12
- 106二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:32:53
- 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 15:38:33
- 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 16:55:50
自身除外でリボルバードラゴンを特殊召喚する効果でも付けてくれって思ったね
- 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:14:44
ちゃんと守備2500で竜の精神対応なのは好感が持てる
- 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:16