- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:00:02
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:02:15
どんだけストックしてるか知らんけど変に気合い入れすぎると疲れて続かんぞ
時々冷食とかで手を抜くのも大事 - 3125/11/25(火) 18:03:39
とりあえず最近はキャベツと豚肉、ピーマンで回鍋肉まとめて作った
キャベツ半玉ピーマン 8 個豚肉 500 g で 6 食作って 1 食 150 円くらい - 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:04:59
食にこだわりが無いならずっと同じメニューでいいんだけどね
一時期ウィンナーと目玉焼き丼で1か月くらい過ごしたわ - 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:06:55
クックパッドとかいう有能アプリ
- 6125/11/25(火) 18:07:04
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:08:31
1キロスパゲッティ大量とクソ不味いけど無駄に種類が豊富な100円パスタソース買い漁ってきてローテ
飽きたら1キロ焼きそばを挟む - 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:09:17
キャベツを玉ごと買うと安いし、お好み焼きを量産して1枚1枚ラップかけて冷凍しとくと楽
お好み焼きは野菜肉玉子バランスいい気がするからこれとコメあればそこそこいけるのでは - 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:09:48
最近は業務スーパーで5キロパスタ買ってパスタ三昧だわ
健康には間違いなく悪い - 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:10:07
朝と夕を抜けば節約になるよ
更に昼も抜けばなんと食費が0! - 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:10:41
田舎住みなら無人販売とかで買うと野菜安いよ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:11:08
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:11:15
キャベツを千切りにして各種スープや味噌汁なんかにぶち込むだけでだいぶ満腹感満たされるぞ
ついでにヘルシー - 14125/11/25(火) 18:12:03
- 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:12:18
食う人が3人以上いるなら自炊サイコーだが
1人暮らしだと手間暇労力の割にメリット幅が物足りないというか…
俺はくじけそうだがイッチはがんばれ - 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:12:26
調理する時間より食べる時間が短い。
下手すると歯を磨く時間の方が長い。 - 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:12:34
旬の野菜買って味噌汁が安定なのでは?
安いし、出汁を入れなくても今の味噌には出汁が入ってるし
あとは肉食べたいならササミとかはまだやめとけ
普通に豚こまとか鶏ももが多少高くても安定して美味しい
レパートリーないうちにササミとか工夫がいるやつ買うと全部食べるのに苦労する - 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:12:41
自炊の節約ってのはちゃんと近辺の安売りをチェックして、大量にいっぺんに作って小分けにして保存し、割と同じようなメニューをローテするって事なんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:13:54
キャベツ158~185円……うーむ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:14:15
人数多ければ結構な節約になる
一人暮らしだとぶっちゃけコスパはあんまり…
というか何事も一人分が一番コスパ悪いのよ、当然なんだけどさ - 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:14:34
無理に冷凍するより簡単に作れるメニューをクラシルとか白ご飯comで調べて作った方が楽かもしれない
大量調理って結構場所とるから広いキッチンない場合は大変 - 22125/11/25(火) 18:15:09
まあ今までがコンビニばっかりだったんで軽く自炊するだけでも劇的に下がるんだな
- 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:16:12
カレーを一週間分つくって小分け冷蔵し、もやしサラダを毎食サブにつけて、その時々に安い野菜つかって味噌汁
さて来週どうしよう
が大学時代の俺の定番やったな - 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:16:18
- 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:16:26
コンビニはコスパ最悪だからね、便利だけど
スーパーで買うだけでだいぶ安くなる - 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:16:27
ご飯おかわり無料の外食もなかなかコスパいいぞ
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:17:40
- 28125/11/25(火) 18:19:08
久しぶりにベーグルも作るか
一時期毎朝食べるベーグル作ってたんだよね - 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:20:04
1,食パンを用意し中央をへこませます。このとき広く深くしてください。
2,ハムを食パンにのせます。無くても良いですがあるとおいしいです。
3,マヨネーズを中口から出しパンの耳の上に沿うようにかけて囲います。
4,囲った中に卵を乗せ、慎重にトースターまで持っていきます。
5,焼き加減を見ながら10~15分ほど焼きます。白身がほとんど揺れなくなったら完成です。 - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:20:15
朝はごはんとかんたん味噌汁と納豆
昼は手作りパスタ
夜は大量つくりおきのカレー、たまに袋麺
ビタミンはもやしとサプリがなんとかする
なんでか体重が徐々に減っていく、ふしぎ! - 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:21:07
液体味噌と乾燥具材が有るとお湯を沸かすだけで汁物が完成するから便利だよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:22:13
ファミレスにサラダバーとドリンクバーがあった頃は天国だったな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:22:59
スーパーの半額惣菜は半額になるまで待たなきゃいけないのがなぁ
安いんだけどずっとそれでまかなうのは難しい
冷凍すると食材ごとの解凍時間の差でベッチャベチャになるし - 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:23:09
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:23:39
とりあえず米だけ炊いて、晩飯は帰りにスーパーの叩き売りモードの総菜かってきてごはんにのせて食うだけで大分節約になった
- 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:24:19
パック餅食べてる。
- 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:26:45
近所のスーパーは6時くらいから半額になるけど仕事帰りに行くといつも同じ物しか残ってなくて飽きたわ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:44
スーパーの惣菜も値段に対する量とか日持ち考えると結構手間と金かかるから自炊できるなら自炊が一番安い
時間はかかるけどYoutubeとか見ながら適当に作ればいいし - 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:32:54
適度に頭を使わないと節約は難しいが常に出来合いのもの食ってても安くはならんという
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:33:18
スーパーはラムーやサンディがめちゃ安い
- 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:34:55
納豆とめかぶのパックを混ぜ混ぜする
3パック入りで計250円くらい
健康的なおかず3つ手に入ると思えば安い - 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:35:24
いろんな刺し身の切れ端集めたやつが割引になってると嬉しいよね
わさび醤油で和えて海鮮丼にする - 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:35:29
栄養バランスは最悪だけど1玉20円うどんと40円のだしを使い回せば食費1日100円でいける
- 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:35:49
最近めっきり見なくなった哀しみ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:36:27
なんやかんや作り置きして小分けで食べるのが安定してる
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:38:13
作り置きといっても冷凍して解凍したらなんか不味く感じるんだよなぁ
冷凍の仕方が悪いのか - 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:40:13
クソ安サカバンバスピスの白身フライをキロで買って2食分多めに揚げる→
1食分は普通にサンドイッチにしたり弁当にin→
2食分は南蛮漬けや砕いてサラダに混ぜるなりに加工
これを時々やってる
後は茸系は舞茸以外カットして冷凍すると便利 - 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:41:01
ほうれん草小松菜チンゲン菜
辺りの葉物から安いやつを選んで、適当に茹でておひたしなりナムルなりにすると栄養摂ってる感が出る
タッパーに入れて3回くらいに分けて食べてる - 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:42:14
冷凍チャーハンもなかなか高コスパ
- 50125/11/25(火) 18:42:16
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:45:21
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:56:28
鶏モモとか豚バラ買って一口大に切ったのを小分けに冷凍しておくとそのまま料理して一品作っても良いし他の作り置きとかに混ぜると良い感じに味変になるからおすすめ
- 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:59:07
業務スーパーの冷凍うどんはかなり評価良い
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:03:55
鶏むね(500〜700g)に塩コショウして弱火で軽く焼く
沸騰した調味液(水600ml、麺つゆ2倍濃縮200ml)に鶏むね肉を入れて蓋して穴塞ぐ
超弱火で3〜5分茹でてから火を消す
冷めたら完成 - 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:30
この時期だと安い白菜、キャベツ、大根が常に冷蔵庫に入ってて、あと日持ちするにんじん玉ねぎじゃがいもあたりが安く売ってたら拾っとく
で、スーパーの安売りとか半値落ちで買えた食材と買い置きの野菜とを組み合わせて何か作ってるな
この時期だとめんどくさいのでスープ系や鍋が多い
納豆、卵も同じく日持ちするので安売りしてたらとりあえずキープしてる。1週間ぐらいしかもたないけど腹が膨れるし鍋にも使える豆腐やもやしとかも
挽き肉とか魚介は夜遅めの時間に行くと半値とかなので餃子とか肉味噌とか味噌漬けの魚とかつくって冷凍ストックするけど、自分の場合は料理が仕事なのもあるので、これが一般の人にとってもそれほど手間じゃない作業なのかはよくわからん… - 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:49
イギリスの王立化学会が「イギリスで最も安上がりな料理」と太鼓判を推す「トースト・サンドイッチ」
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:48
正直纏めて作る弁当屋みたいになる
消費するのが一人だから飽きを回避するために調味料と香辛料はケチらない方が良い - 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:27
ちょっと料理に慣れて来たなら今の時期はカボチャもおすすめ
小さめに切ってコンソメスープに入れるだけで栄養と食べ応えが2ランクはアップする - 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:58
ベランダ使えるなら、100均で魚とか干す円柱の網買ってきて、キノコとか、大根とか安売りしてるときに購入して干しとくと嵩減るし保存できて便利。
肉はまとめ買いして1回分ずつポリ袋に入れて冷凍
。ついでに白菜とかネギも切って入れとくと、鍋セットとして用意できて便利。
野菜は食べたほうがいいよ。病気になったら薬代とかかかるからね。 - 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:41:14
豆苗を再生させるのも楽しいよ
毎日水変えて、収穫は一気に切らず芽を残して1本ずつ刈り取ると再生しやすくて長持ちする - 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:08
最近お米が高いからパンに合う簡単に作れる洋食メニュー探してるんだけどなんかオススメある?
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:22
近場にある店にもよるよなあ、ルミエールとかあるとだいぶ強いし……
- 63125/11/25(火) 19:46:08
- 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:49:48
1番節約になるのは大鍋でカレーとか作ってこまめに食べていくやつ。昼会社の弁当食べる以外は1週間で1000円位で済んだわ。頭おかしくなりそうでやめたけど
- 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:51:39
自分が節約したときはもやしに焼肉のたれ、米にお好みソース、わかめ味噌スープで1ヶ月過ごしたなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:54:39
米が高すぎるのはマジでしんどい
備蓄米買えればマシだが今後を考えるとなぁ - 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:56:21
- 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:56:27
まあ飯月4万円くらいでいいなら和食がオススメ
たくあんか納豆、白飯、味噌スープ、白菜の漬物(手作り)みたいなメニューなら変にダイエットや節約せず長くは続けられる - 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:04:42
野菜スープ小分けにして冷凍しなよ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:06:12
- 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:13:24
外食や出来合い惣菜も塩と油が凄いから健康的に食おうとすると更に金がかかるけどな
- 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:13:48
それは自炊エアプか無添加無農薬に囚われてるだけ
- 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:27:10
めんどくさがりすぎて炊き込みご飯ばっかりになっちゃう
あとはカット野菜のサラダと納豆卵豆腐のどれかをローテーションって感じで - 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:32:03
つまみコーナーにある裂きイカを刻んで入れただけの炊き込みご飯が美味いんだよね
個人的にソフトじゃなく硬い方の裂きイカがおすすめ - 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:51:52
絶望的に料理のセンスがない人が自炊なんてやったら地獄絵図
- 76125/11/25(火) 22:01:05
みんなでセンスを磨いてくスレだぜ
- 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:10:40
人に紹介できる料理ではなく名も無き一皿になる
- 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:23:37
一緒に業スーのオートミール食べません?(500g130円位)
米化や雑炊にしたら結構、お腹満ちるよ - 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:24:54
- 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:25:29
- 81125/11/25(火) 22:28:32
- 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:30:33
少食で料理上手でもないなら冷食買った方が安く済みそう
- 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:32:50
一人で3人前くらい食う大食らいならメリットは大きいということだな!
……外食でお腹いっぱいになるとしたら中華屋でも1600円1700円使ってしまうよ……
自炊の原価だけなら400円くらいでお腹を満たすことができるのだが……
- 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:28
小松菜を適当にカットして冷凍しとくといいよ
解かして醤油かけるだけでおひたしになるしうどんやラーメンにちょい乗せしてもいいし - 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:35:24
- 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:37:02
とろろ芋はすりおろすだけで食べられてとっても経済的!
栄養も多分豊富!
長芋1品にあとはうどんかご飯を用意するだけで一食まかなえるぞ!
労力的にも経済的にもお優しい上においしくてちょっとした贅沢感すら感じさせる至高のメニュー - 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:38:05
- 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:41:35
長芋はお好み焼きに入れることもできるのでとろろご飯と山かけうどん以外にも献立の幅が広がるぞ
小麦粉だけで焼いたお好み焼きより少しだけ長芋をすりおろして入れると格段においしい
お好み焼き粉は買わない方がいい(と思う)
わざわざストックさせておいても使えるレシピの幅が狭いので、自分の首を絞めることになる - 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:43:05
- 90125/11/25(火) 22:45:06
- 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:47:08
買い貯めをするなら圧倒的に豚肉がいい
1キロぐらいのまとめ売りしかないが代わりに100グラム80円程度みたいな安いものがいい
とにかく健康のために「タンパク質」の摂取源は確保しなければならん
これがあればそれが解決する
こいつを100グラムごとくらいに小分けして冷凍しておくのさ!
野菜炒めや豚汁、パスタや焼きそばの具、生姜焼きなど豚肉はとても使い勝手がいい - 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:54:00
「下手に」だからじゃないか。
実際中途半端に小分けされてる割高な食材とかかっての自炊やるよりは半額弁当の方が安いと思う。
ただ本当にちゃんとやれば半額弁当よか余裕で栄養とれるわ価格抑えられるわの自炊はできる。
あと半額弁当なんてどこでもいつでも手に入るわけじゃないから、節約の術として数に入れるのは微妙だよなと個人的に思う
- 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:54:23
レシピとかどうとかと言うより、
炭水化物・タンパク質・野菜
この3つを摂取できたらいい、と考えたらいいと思う
野菜はキャベツでもいいし玉ねぎでもいいし、小松菜でも人参でもしめじでもなんでも
タンパク質は肉でもいいし魚でもいいし玉子でもいいし、それらの加工食品……かまぼこやハムやウインナーなどでもいい
なんでもいいから野菜要素とたんぱく質要素を混ぜて煮るか焼くか炒める
炭水化物を麺類にするなら麺も一緒に。
あとは味付けはその日の気分、今日の自分が食べたいと思った味!
がっつりにんにくの風味の聞いたにんにく醤油で食べたいぜーーーって気分の時はその味付けだし、
塩コショウ中心で旨味は昆布で風味をつけたもの程度であっさり行きたいぜーーーって感じたらそんな味付け
自分の食べたい味をそのままつける
特定のレシピはない - 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:56:27
- 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:59:26
- 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:02:03
マジで家庭科って生きるための大切なことを教えてくれてたんだなってなる、食事の赤・緑・黄色は重要
- 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:28:46
野菜は本当に店や日によって値段にムラが大きいよねー
キャベツ1玉が100円くらいの時もあれば300円くらいの時もあるし
80円くらいでしめじを売ってる店もあれば130円くらいでちょっと割高だな…て店もある
レシピの形式にこだわらず安い食材を買う、というのが大事だと思う
○○というレシピを作るために××と△△を買い揃えよう――ではなく、
今日はチンゲン菜の安売りを見かけたわ!じゃあ、今晩はチンゲン菜と家に残ってる○○で炒め物にしようかしら――みたいな
どんな食材であってもその時見かけた経済的に有利な食材なら調理してみせるわ!みたいな感じで - 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:36:30
自分はこのサイト参考に何品か作り置きしてあと納豆とか豆腐足してる
お味噌汁は作ったりインスタントだったりでたんぱく質足りなさげな時はかき玉汁作ってる
あと青菜安いときにカットしてチャック袋で冷凍しとくと作り置きサボりウィークにインスタントラーメンに足したり出来て便利
- 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:47:03
きのこが安い時にいろいろまとめて買って
カットして炒めたものを小分けにして冷凍庫に保存しておくと
ちょっと野菜類を追加したい時に便利よ - 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:51:07
味変は大事
調味料はそれなりにそろえたほうがいい
おすすめはお醤油、マヨネーズ、コチュジャン、レモン果汁(好きなお酢でもよい)、ごま油、ポン酢醤油など - 101二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:14:58
あんまり高くなったのでパスタとか上でも上がってる冷凍うどんとか使う機会増えたな
あと実家で母が持て余してたホームベーカリー 貰って来たら自家製パンが結構節約になって良かった
家にオーブンがあったらだけど、MK精工とかの焼く機能がそれほどでもないけど生地づくりは上手なやつは5000〜6000円で買えるので生地づくりと発酵だけ機械でやって丸っこいパンとかウインナー入りのパンとか雑に作ってる
美味しい小麦粉使えば断然美味しいのは確かなんだけど業スーの安い強力粉でもそこそこ食べられる
- 102二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:18:14
皆の衆、知っていたか?
フラットブレッド系はフライパンでも作れるんや…… - 103二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:41:10
食う人ならワカメ、春雨、マロニーの乾物便利だよ
イマイチ辛くない麻婆豆腐の素で麻婆春雨に転用して作ればそこそこ辛い味にできたりするし、冷蔵庫も圧迫しない
かさ増しして量が食えるのも魅力 - 104二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:57:37
野菜は近くに昔ながらの八百屋って感じのところがあってそこで買ってるなあ
Lサイズ人参が4本入って100円とかだし普段買わない水菜が5束100円だから買ってみたりと色々助かってる
そんな店がないか調べてみるといいかもね - 105二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:28:59
大鍋いっぱいに鶏肉としめじアヒージョ作ってその中にレンチンしたパスタを潜らせて具をちょっと載せてひと月近くちまちま食べてた
流石に作りすぎて後半飽きるし肉汁で味が薄くなったりするからまあ量はほどほどに
オリーブオイルで煮込んでるから痛みにくいのよね
海鮮系アヒージョの元に塩追加で足したりしてるから塩分とか気をつかうならおすすめしない
でもソース大量に作ってパスタにちょいちょいは楽でいいよ〜 - 106二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 01:38:15
玉ねぎと人参はスライスやいちょう切りなんかの状態にして冷凍しとくと便利
- 107二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:08:35
1食150円ではなく10食1500円で考えろって言ってた
あとは慣れと根気