ウシュバテソーロ種付料300万か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:57:38
  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:58:51

    イグナイターは30万
    ジャスティンは50万
    で、パレスはまだ不明と

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 18:59:42

    親父より低いけど親父の値段とそう大きく離れてない
    ちょうど良い塩梅なんじゃないか

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:04

    オルフェが350万って考えたら結構強気だなあのオーナーの影響かしら(種付け料の値から配分されるかは知らんけど)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:17

    オルフェの金額的にもそんなもんよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:00:45

    ドバイ勝ちとはいえ晩成ダート馬だしむしろ割と高いなって感じだがまあこんなもんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:01:01

    アローで300はちょっと強気が過ぎねぇか?
    出生条件に変わったとはいえ親父と50万しか違わないんだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:01:40

    かなり攻めたなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:01:45

    >>4

    いうて去年のケインズ250万円より50万高いだけだぞ

    そんな強気かな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:02:47

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:02:57

    芝からスタートで晩成かもしれんってのはきついよな
    最初からダートなら出世が早かったかもしれんが

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:03:21

    勝ち上がり自体は3歳時にしてるとはいえ晩成も晩成のダート馬だからなあ
    まあドバイWC馬に付けられると思えば納得はできるか…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:03:47

    >>9

    ケインズはシニスターミニスターの最有力後継という点も踏まえてだしなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:04:00

    まあ早熟性は不明だがしっかり国内外で勝てる能力やダート適性はあるので今のダート需要を考えたらそんなもんじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:04:09

    現役のエバヤン除けば国内ダート馬でトップクラスの実績持ちなんだしまあ妥当なラインじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:04:55

    >>11

    芝の時のウシュバはそもそもレースに付き合ってくれなかったからいずれにせよだと思う

    忘れもせぬ鞍上江田照男時代…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:04:56

    いやぁ 結構強気か

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:04:57

    まぁこんなもんやろ感
    3桁集まったら嬉しいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:05:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:05:06

    アメリカンファラオ400万か
    これ殺到するやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:06:06

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:06:28

    ボッケリーニって種牡馬入りしてたの!?!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:06:31

    血統や早熟性は大事よな
    レモンは500万やったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:18

    (仮にオーナーの意向込みの値段だとして何がいけないのかよく分からん)

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:31

    >>14

    今のダートは早熟性も問われる中で父に晩成傾向があるのは明確に割引だぞ

    比較に出されてるケインズはシニミニ後継需要がある上での金額だしね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:34

    >>20

    +100万で済むならウシュバには申し訳ないがアメフェロいくわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:46

    100万→安い
    200万→そんなもん
    300万→攻めたなぁ
    こんな感覚

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:48

    日本馬初めてのドバイWC勝ち+東大×2+川崎−ダート−5歳末初G1=300万

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:07:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:08:24

    まあぶっちゃけ予想の外を行かない程度の高さではある
    「高いなぁ」とは思うけど絶対付けないかと言われたら違うだろうなって塩梅

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:08:40

    社台SS外の種牡馬で皐月賞1勝のミラノが初年度300万だったしこんなもんだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:08:40
  • 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:08:42

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:08

    同じ種牡馬繋養場にいて父が同じなジャスティンとの差で考えたら妥当な気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:55

    あのオーナーなら400行くかと思ったが流石にこれぐらいでおさめたか

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:09:58

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:10:55

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:11:32

    同じアローだと芝スプリント専のビッグアーサーで300万と考えればそこまで高くないか…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:11:43

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:11:49

    >>32

    Googleで「ノミネーション情報」で検索すれば一発で出てくるからね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:12:21

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:12:52

    いや普通に実績考えたら妥当も妥当だろ
    生産やってる馬主は500万予想してるのもいたくらいだぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:13:28

    こいつ身体の成長は間に合ってないこともないけど気性が足引っ張ってたタイプの晩成だから子もキッチリ晩成になるかどうかは走らせてみなきゃわからん
    そもそもこいつの父が早熟性しっかりあるのに産駒はクソ晩成なタイプで自身の成長曲線と一致してないわけだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:13:31

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:13:44

    >>39

    ビッグアーサーは芝スプリント専用とはいえ路線で区切ればカナロアと比べても割と良い勝負にできるくらいなんで…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:13:59

    >>39

    多分ビッグアーサーが高い

    300万にしたら種付け頭数ガクッと減ったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:14:50

    まあなんと言うか真偽は不明だがあの馬主だしなあという感想が真っ先に上がる
    もし本当にオーナーの意向なら300万は抑えたとさえ思える

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:15:02

    >>43

    どこの誰やねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:15:41

    >>43

    ウシュバの種牡馬関連の話題ってたいした需要ないっていう結論ありきで語られがちだからしゃーない

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:15:45

    血統背景とかいろいろポジ要素満載だったクリソベリルの初年度と同額と考えたらまあ高いわ
    クリソベリルが150だったこと考えたら100行けば上出来くらいじゃないか

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:22

    ウシュバで300万ならエバヤンは500万ぐらいかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:27

    それこそ障害馬の地位って理由で100万になったオジュウチョウサンとかもいるしな
    まあその分リョーケンファームは付けるだろうから…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:27
  • 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:16:29

    体格アホみたいに良いからとりあえずデカい子出して欲しいわね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:17:25

    リョーケンファームの牝馬って何頭くらいいるんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:17:35

    オーナーの意向云々は「アロー的にはもうちょい安くしたかったはず」って前提の上で言ってるのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:17:42

    >>54

    300〜500予想を500万予想してたって言い切るのはちょっと欺瞞では

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:17:52

    >>54

    とりあえず問い合わせが多いと言及されるくらいには需要がある

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:03

    エバヤンさえいなければもっと高い値段で出せたかもな
    ウシュバもすごい実績なんだけどヤツのせいで少し霞む

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:36

    >>58

    今までのスレも大体300〜500で予想されてたな

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:41

    それでも種牡馬入りの話が全くないハリオはマジで声がかからなかったんだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:18:57

    なんとかステゴの系統を貶めないと気がすまない人達が大半だからな今のあにまんって

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:19:00

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:19:02

    >>60

    エバヤンどうこうよりも早熟性が保証されてねえのが痛いわ

    今のダート路線って三冠含め早熟性大事やからな

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:19:44

    脚質がキレッキレの末脚タイプなのは種牡馬としてポジティブ要素ではある

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:20:19

    >>52

    ダート馬としては実績が過去類を見ないものだから多分俺らの想像の上を行くと思う

    なんで種付け料600万オーバーとだけ予想しておく

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:20:26

    >>65

    種牡馬の成績で早熟性なんて測れないなんて今の種牡馬見てたらわかるだろ

    今年でも早熟性の権化みたいな成績してたコントレイルが産駒は晩成って言われてるんだぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:20:49

    国内実績あるアメリカンファラオと100しか変わらんし
    未デビューなら良血で人気のチュウワウィザードがこれの半額だし
    敢えてウシュバ付ける理由がちょっとって気はする

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:00

    >>64

    クリソベリルやルヴァンスレーヴが社台入り出来るご時世でBCクラシック馬が社台入り出来ない理由どこだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:05

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:14

    >>64

    誰か触れてやれよ⋯

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:20

    >>70

    触んないつものだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:22

    >>68

    言うて晩成馬より早熟馬のが需要ある時点で種牡馬本体の早熟も大事やねんぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:21:28

    >>69

    まあ馬産地から問い合わせ多数らしいんで初年度は杞憂なんじゃないですかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:21

    >>72

    あからさますぎるしそもそもここエバヤンのスレじゃねーし

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:27

    >>68

    それは産駒が生まれた後や走り出したときの話で最初の種付けにおいて早熟性の有無はデカいんだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:28

    なんでウシュバのスレにエバヤンの話題ねじ込もうとする奴が出てくるんだよ
    どっちの立場でも荒らしでしかないぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:33

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:47

    レモンは置いといてチュウワの倍するのかあって感じ
    あっちは良血だしなあ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:22:53

    >>74

    保証されてないのはどの種牡馬も同じだって話なんじゃないですかね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:23:21

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:23:27

    >>79

    スレ主消して良いぞ



    ぶっちゃけその2頭の未知の期待を軽々と超えたよねエバヤン

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:23:37

    スレ主管理よろしく

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:20

    あにまん民がこんだけネガキャンしてるってことは多分なんだかんだでそれなりに集まるってことだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:34

    >>81

    成績から「この可能性があるかも」っていう期待が大事なんだよ産駒実績皆無のときの種牡馬は

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:40

    >>77

    でも問い合わせ殺到してるようだしウシュバはなまじ芝走ってた分最初からダート行ってりゃ走ったのではってifの可能性で誤魔化せてるんじゃないかな

    アメファラ来日と初年度被ったのは不幸だが100万安けりゃ十分選択肢にはなるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:50

    正直あのオーナーなら500万とか言い出しても不思議じゃないと思ってたよ
    500万だったらガチで3桁行かんと思ってたから現実的な範囲に収まって良かったんじゃないか

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:24:58

    >>81

    保証されてないからこそ現役時代の早熟性が見られてんじゃないの

    少なくとも馬産は現役時代を見て初年度を付けるだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:25:00

    >>51

    早熟性とか血統とかの要素をドバイWCで打ち消しての300万って感じやな

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:25:11

    >>86

    ダートもっと早く走ってたらと言われがちな時点で晩成と決めつけれる枠じゃないんですが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:25:30

    結局ドバイをどこまで重視するかじゃねーの?
    馬産においてはロマン派で晩成云々は二の次って考える人だっているでしょ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:25:54

    >>91

    晩成かどうかってより「早熟かどうか」の判断材料が無いのが痛いって言ってんでしょうが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:26:09

    >>91

    その時点でブラックボックスだから他の3歳から活躍した馬に比べて期待は低い

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:26:40

    あにまんでのレモンポップ愚弄見たら向こうが500万だからこっちも500万の価値あるだろ!って思ってるの普通にいそうだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:08

    どうにかしてウシュバを否定したいみたい
    まあここら辺の雑音は結果で黙らせてほしいね

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:09

    安くして数を求めるか
    高くして質を求めるか
    300万なら質寄りかな?

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:12

    2歳、3歳で活躍しました!って馬と5歳までは別路線で後からここに来ましたって馬だと前者は早熟性あると思われて後者は「分からない」になる

    良いか?分からないんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:13

    ここにいる奴ら未勝利戦時代のウシュバ知らんやつばっかなのか?
    5歳時くらいまでウシュバは気性の激しさでそもそもレースをちゃんと出来てなかったんだわ
    そんな状態で芝出しても暴走して垂れるのが見んでもわかる

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:13

    ちょい高めだけど許容範囲内やろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:21

    やっぱりこの馬の話題だとネガらないと気がすまない人が集まってくるよな
    こいつらの見識ってダート2000を長距離と主張する輩達だから全く当てにならんけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:27:40

    ステゴより早く勝ち上がってるし繁殖側の付与する早熟性に従順なタイプなのを祈っとけば大丈夫やろ(鼻ほじ)

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:02

    >>96

    全盛期ならエバヤンとも互角クラスの能力は持ってたからな

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:15

    >>92

    それはそうなんだけどドバイを重く見るならナルカミを出してるサンダースノーが半額で種付け出来るからな

    この馬の魅力は父オルフェーヴルがやっぱり一番になると思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:18

    >>94

    俺がわからない難しい言葉で煙に巻こうとするなよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:18

    結局あにまん民的には300万は妥当なの?それとも高いの?

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:19

    むしろ当たり前のことを無理やり否定しようと躍起になってる人しか見えねえよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:28:56

    >>106

    高めではあるが許容範囲って感じ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:19

    >>106

    高めの妥当

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:30

    妥当オブ妥当
    最近種付け料がいい意味でも悪い意味でもぶっ飛んでただけに安心した

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:30

    >>106

    >>27ぐらいじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:31

    >>106

    あり得る中では高い方だったけど意外でもない

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:32

    >>106

    ダート馬としては高いけど戦績考えたら妥当じゃない?

    これでアメファラより高かったら大分キツかったと思うからオーナーがこれくらいで抑えてくれて安心した

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:36

    >>99

    でもそれ早熟だっていう根拠にはなりませんよねで終わりや

    てか気性キツいならなおさらアカンやろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:29:42

    >>106

    あにまん民的思想で言うと高い

    あにまん民的思想外して考えると妥当

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:02

    >>106

    あと300万は高くても100頭は集まったはず

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:04

    >>106

    少し高めだけどまあこれでもええやろってライン

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:21

    上で出てるけど近年の日本のダート馬ならクリソベリルの初年度の種付料と同額なんだから
    価格設定が妥当だったかはクリソベリルの頭数(150)と比較すれば来年には結論出るでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:27

    めっちゃ高いわけじゃないしまあこんなもんじゃね?寄りだろ大体
    むしろそこまで大きく否定してるやつおらんやん

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:40

    >>104

    父オルフェーヴルが魅力になるかなぁ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:41

    >>106

    やや冒険したなって感じ

    初年度は100頭前後やろね

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:30:55

    >>114

    いやこれは早熟を否定する意味で言った

    気性の激しさって産駒に引き継がれやすいし難しいと思う

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:03

    アメファラ400万だと割食いそう…
    あとは千代田牧場とリョーケンファームのサポートがどうなるか

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:09

    オーナーが値段釣り上げる方向にがっつり口出ししてるって決めつけが前提の奴多すぎて怖い

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:29

    最近のインフレの波がダートにも来てるなら普通に適性価格

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:31:35

    >>120

    オルフェは人気な馬だからね

    みんな血統をつなげるためにつけたがるよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:20

    クリソがこの価格で150だったから

    150前後だったら妥当
    170超えるとかならもっと高くても行けたかも
    100だったらちょっと強気だったね

    くらいじゃね

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:24

    >>124

    オーナーが値段釣り上げると思ったけどそんなだったから安心

    くらいの意見しか見えねえんだけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:35

    イグナイターとウシュバテソーロとジャスティンの種付け料見えないんだが

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:36

    >>120

    なると思う

    セールで高く売れるなら種付け需要も高くなるんで父に人気があるならそれは武器だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:38

    >>125

    個人的には高いとも安いとも思わないんだけど高い(けど妥当ではある)って言ってる人らは多分インフレの波を意識してないんだろうなって思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:45

    >>124

    去年のウィルソンの転厩のアレソレとか見てると無理なく思えるぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:32:50

    >>126

    エポカドーロさんは…

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:33:05

    社台SSだったら500万でも通用したのにな
    アローで300万はちょっと高い

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:33:26

    >>129

    2ページ目の一番下の本来空白の場所に書いてあるよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:33:42

    >>128

    いやだからその決めつけが怖いねって言ってんだけど…

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:11

    >>130

    父に人気があるように見えないんだが

    ファン人気の話?

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:21

    ただアメファラが400万で来たことまで考慮に入れたら高くし過ぎてしまったかもな

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:45

    150行けば凄いけど110とかでまあ人気だけどちょっと強気すぎたかねってくらいになりそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:46

    よりによってアメファラが来日するタイミングなのが持ってない

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:34:59

    >>136

    日頃の行いやね

    了徳寺オーナーには悪いが

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:01

    ウシュバテソーロの種牡馬としての長所
    ・サンデーサイレンスが薄め
    ・ストームキャットが入ってない

    くらいか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:23

    アメファラも良い種牡馬ではあるけどダートで400万って考えると結局持ち込みされるレベルの牝馬じゃなかったらあんまり走らんかったもあり得るラインの種牡馬なのがね

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:37

    >>140

    来年はエバヤン来るからそっちの値段次第では更に苦境に

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:40

    >>136

    良くも悪くもうちの馬はこんなもんじゃないんだ!っていう感じの行動を一生してるように見える

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:35:46

    300万は実績にも妥当だと思うけどアメリカンファラオが400万で付けられる事を考えると高く見えてしまうな
    初年度にアメリカンファラオが来るのは運が悪い

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:36:02

    まあ価格の感覚は種付け頭数が示してくれるから気長に待ちなよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:36:04

    >>142

    ワンチャン芝馬出るんじゃね?って意図で付ける牧場がチラホラ出てきそう

    長所と言って良いかはわからんが

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:36:13

    >>142

    ダートならむしろストームキャットが入ってた方が嬉しい可能性ない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:36:44

    競走成績は流石にエバヤンには敵わないけど血統まで含めた総合値だとエバヤンと同等以上の種牡馬価値だと思うけどな…
    ここだと晩成ってだけでここまで下げられるのか

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:34

    >>150

    もう対立煽りはさっきやったぞ

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:45

    >>150

    むしろ競走成績の方がエバヤンと競ってて種牡馬価値で見たら負けてるだろ

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:47

    >>149

    ストキャクロスが気性面で悪さばっかしてるみたいなのが避けられるのはこの血統としては利点なんでない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:37:49

    >>135

    下に纏めて書いてあるのか

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:38:14

    >>150

    すまんが現実としてレモンポップあたりより大きく低いわけなんで

    君の感覚がズレてると思うよ


    まあ君の中ではエバヤンも300万だって言うんならもう知らんが

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:38:19

    初年度バフで結構集まるだろうけど2年目以降集まりづらそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:38:44

    >>148

    はっきりしてる方が嬉しいと思うよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:38:49

    実績的にはこれぐらいあってもいいけど晩成のイメージが足を引っ張るよなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:39:46

    社台だったら300万で150頭くらい集められそう

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:39:55

    >>148

    それやった結果ルヴァンが初年度低迷したんだよなぁ…

    適性はわかりやすい方がいい

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:00

    >>150

    血統まで含めちゃったら半妹重賞馬で近親にBCクラシック勝ち馬と秋古馬三冠馬いるエバヤンが圧倒的過ぎる

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:06

    >>144

    言うてエバヤンとは価格帯が全然違うし競合しないで済むと思う

    向こうは100万くらいで安めのダート需要でこっちは高めで芝も視野に入れた需要

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:36

    まぁ初年度は未知数だから数は集まると思うよ
    非社台とは言え久しぶりのオルフェ後継だし気長く見とくくらいでいいわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:47

    マジでエバヤンでマウント取りたい奴らばかりだよな今のあにまん

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:49

    クリソは同額で初年度150頭だけどぶっちゃけアローだからなぁ
    あそこに300万払って付けに行くこと考えたらデバフな気はする

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:40:56

    >>156

    それがアメリカンファラオと被ってるのが痛過ぎる

    2年目はエバヤン初年度と被るしずっと厳しい

    去年引退して300万だったら全然話は違った

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:41:10

    >>161

    でもリアステ産駒とオルフェ産駒じゃ後者の方が流石に人気出る気がするが…

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:41:18

    もうやめとけ

    エバヤンの話はスレチだしこれ以上お前の感覚の異常性を見せつける意味も無いんや


    >>164

    ずいぶんつごうのいいめをしていらっしゃる

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:41:50

    エバヤン云々で言い返して言い合ってる方もアレだろ
    ここウシュバのスレだから他所でやってくれや

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:01

    >>149

    ストームキャットフリーってことはその辺が絡む牝馬と掛け併せ放題だからね

    早熟性が獲得できるかもよ


    っていうか芝メインの日本じゃ余程じゃない限りダート前提の繁殖なんてしないから

    地方御用達種牡馬じゃないしもしそうならこんな値段設定にしない

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:18

    >>167

    オルフェ産駒に人気がどうこうなんて話あったらエポカはあんなになってないでしょ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:20

    まぁオーナーが牧場持ってるからなんとでもなる立場ではあるんよなウシュバは
    リョーケンファーム生産で良い馬出せば勝手に増えるし駄目でもリョーケンファームは見捨てんしな

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:26

    高くない?
    これだとそんな頭数集まらんと思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:40

    >>167

    血統で牡馬みんのは飽和してるときだけだろうが牝系見たことないんか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:42:57

    スレ主管理よろしく

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:09

    クリソベリルですら1年目300万円だしな
    300万円なら実績的には妥当なんじゃないか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:15

    初年度がアメリカンファラオと被るのは大事故だよ
    これは予想出来ん

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:16

    >>162

    文が自然すぎるからスルーされてて草なんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:18

    こう考えると非社台で500万のレモンポップによく200頭も集まったな
    馬産地から期待されてんだな

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:37

    ウシュバは転向が遅れただけで早熟ダート馬だった可能性もあるって聞いたよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:43:45

    エバヤン持ち出して荒らしてる奴はウシュバ逆転ネタ使い過ぎてホモネタに昇華された可哀想な奴なんや
    掘っといてやれ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:00

    >>172

    ウィルソンと繁殖分け合うだろうからウィルソンが種牡馬になったあとはバックアップ枠ちょいキツくなるかも

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:15

    アメリカンファラオ400万が安すぎるって言うのは間違いなくあると思います

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:22

    >>180

    それマックイーンがスプリント行ってたら勝ってたとかオルフェはダートも走れた並の妄言

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:28

    >>180

    そこら辺は強火ファンの妄想でしかないので聞き流した方がいい

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:55

    >>184

    はいマルシュロレーヌ

    はいウシュバテソーロ

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:44:57

    >>183

    というかほぼそれが原因なんよ

    その値段設定が無法過ぎるんだわ

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:01

    >>179

    実績も申し分ないしマル外で使いやすいし

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:03

    >>180

    既存の成績でさえ種牡馬の要素としては可能性でしかないのに

    それもはや可能性の可能性でしかないぞ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:06

    >>176

    クリソベリルは社台でウシュバはアローなんよ

    アローの300は強気じゃない?ってコト

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:07

    >>180

    可能性に300万出すよりはアメファラに400万出すわ

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:11

    まあ実際アメリカンファラオの400万ってどんどん下がった今年のアメリカでの種付料よりさらに安いしな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:23

    >>183

    オーストラリアで芝馬出てるけど日本出るかはわからんしな

    様子見価格でしょ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:32

    >>191

    可能性に2500万出す馬産地が多い世界だぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:43

    結局集まるかどうかなんて馬産の人たちがどう考えるか次第なのに

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:50

    画面の前であれこれ言ってる俺達は気軽にこんな可能性がとか言えるが実際に数百万払う立場じゃそんな薄い可能性に賭けられないんやで

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:54

    >>194

    それは高く売れるから定期

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:45:54

    >>180

    レモンみたいに2歳時からハイパフォーマンスを見せてて事情があって走れなかったならまだしもウシュバじゃ無理があるよ…

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:46:01

    >>186

    つまりディープはスプリントもマイルも走れて芝だったらどこでも良いやつなのか…


    ってなるわけないやろ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:46:03

    >>180

    最初からダート走ってるオルフェ牡馬の若い頃の貧弱さ知ってたらそんなこと口が裂けても言えねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています