ラドバルキンファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:19:34

    同志…いない…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:53:46

    いないか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:55:54

    最近はnowで会うのがほとんどだけどここにいるぞ
    部位破壊楽しいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 19:56:06

    瘴気の谷の設定込みで好きなモンスターだわ
    地面を埋め尽くすほど大量の骨があるフィールドがないと再登場が絶望的なのが辛いところ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:33

    >>4

    ディアの頭骨纏ってたりnowで砂漠出たりしてるの考えると一部エリアに大量の骨があるタイプの砂漠地帯とか出てこればワンチャン出せそうな気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:02:37

    ゴツゴツしてるけどなんか愛嬌を感じるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:04:12

    ウラガンギンとの差別化ができてないから微妙に扱いに困ってる感あるモンスターだと思う
    ドスイーオスとドスフロギィくらい困る

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:09:42

    これ今から復活させるならオストガロアも復活しそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:17:10

    顎で地面擦ったり一旦停止してからのバックだったり横回転したり意外と主任とモーションが違うやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:18:36

    ボコボコ部位破壊できるし割と好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:19:26

    全裸ヌード貼る
    マジで血色悪いウラガンキン

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:20:56

    >>3

    >>10

    わかる

    骨をガンガン殴ってどんどん削っていく所で本家主任と違った楽しさがあるよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:22:13

    回転攻撃する時一々チラってこっち見るの可愛くて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:22:38

    ワールド持ってないけどビジュだけで好き
    骨を纏うってそれだけでもうカッコいいじゃん
    実際は生態系の下層らしいけど…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:31:42

    かわいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:32:29

    こいつのオトモ装備可愛くてすき

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:37:23

    ワールドで虫棒使ってると転がってるとこに虫当てて簡単にコカせられるから好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:38:40

    ナルガクルガに対するベリオロス、オドガロンに対するルナガロン、ウラガンキンに対するスレ画みたいに特定のモンスターに似ているけど亜種ではなくて新規というモンスターはあの世界の進化の過程で似ているモンスターから現れた近縁種なんだなということが分かるから好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:40:03

    >>11

    主任のアルビノ個体出たよって言ってこれ見せたら多分信じる自信あるわ俺…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:52:28

    転がりに失敗してこけるモーションすき

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:16:52

    >>11

    水に濡れた猫みたいな『お前そんなに細長かったの!?』感がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:40:03

    チャアクのおもちゃだから好きだよ
    ガ性も付いてるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:32:08

    ゾシアでも思ったけど、こいつの部位をガンガン壊せるって特性すごい楽しいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:34:14

    >>11

    初めて見た…

    全身破壊して骨全部取れたらどんな感じなるかってやろうとしてもその前にだいたい死んでるせいでこんなんなってるの初めて知った…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:36:17

    ストーリーズ3で是非オトモンにしたいわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:37:45

    >>11

    お前そんな牡蠣みたいな色してたんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:58:26

    >>18

    共通祖先から分かれたのがナルガベリオやオドガロンルナガロンだけど

    実はコイツに関してだけはただ近縁種ってだけでなくウラガンキンの祖先種(か祖先に近い形質の種)だから

    登場順では後輩だけどあの世界の進化の歴史ではガンキンの先輩だったりする


    こうして見ると元々が骨食ってバクテリアで消化するスカベンジャーみたいな獣竜種が

    鉱石食ってバクテリア消化する火山の掃除屋にクラスチェンジしたって感じで

    進化の系譜を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:26:34

    >>14

    序盤の登場なのもあって強敵のイメージがあるウラガンキンそっくりな見た目の割にはそんなにだな

    ただ骨をすぐ纏いなおすからかなんか妙にしぶといイメージがある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています