ポケモンと工芸展に行ってきた

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:09:31

    長崎とか九州に住んでる人は是非行って欲しい
    普段あんまりこういう文化的催しに行かないけど、なんか物凄くいい体験が出来た気がする
    12月7日(日)まで、長崎歴史文化博物館でやってるよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:13:37

    コレとか何を食ったらこんなふうに作れるんだろう…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:43:58

    ついでに展示されていた長崎のポケふた
    俺の相棒のデンリュウがひたすらにかわいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:55:43

    繊細だったり大胆だったりどれも綺麗で楽しいよね
    基本ほとんど写真撮影OKなのも嬉しい
    これはお気に入りのやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:57:04

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 20:59:11

    ポケモンに釣られて行ったけどほーんこんな工芸品もあるのかって普通に見識広がって面白かった
    自分が無知なだけかもしらんが

  • 7反射に顔写ってた25/11/25(火) 20:59:13

    壺の人マジで頭の中どうなってるんだろう
    立体構造をアウトプットできるの凄すぎる
    壺として使えるかは置いといて

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:12:31

    スレ主じゃないけど写真載せていいか?
    イチオシのルンパッパ、非常に味のある顔をしている
    連作の壺で作者さんが旅した思い出を描いたらしいけどたくさんポケモンのいる様子から最後の壺だけ六匹だったからてもちだったのかなとか考えてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:12:53

    ポケモン世界にはこういう芸術品があるんだろうなって思えて面白い

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:13:53

    かわいい

  • 11スレヌシ25/11/25(火) 21:17:14

    今回1番印象に残ったのがコレ。
    『わざを再現しました』…わざ!?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:17:23

    アーマーガアとかアーゴヨンの変形するやつめちゃめちゃカッコイイし多少値が張ろうが欲しいくらいなんだが多少じゃ済まないんだろうな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:21:09

    >>11

    自分が見た展示だと開幕わざ再現だったんでかなりインパクトあったわ

    おお芸術だな…よく分からん...とか思ってたのにゲームの技エフェクト見比べると割とマジでこんな感じで笑ったのもいい思い出

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:22:40

    人間国宝作のブラッキーとかいうレアアイテム

  • 15スレヌシ25/11/25(火) 21:23:45

    >>12

    わかる

    アーマーガアのやつ実際に変形させてみたいよね

    多分6ケタはくだらなさそうだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:25:57

    >>4

    これ着色は一切せず木材の素の色だけで表現してるのが凄いよね

  • 17スレヌシ25/11/25(火) 21:26:51

    ブイズの作品(とミュウツー)、全部凄かったんだけど、特に目!
    七宝焼で表現された目が凄いすごくて引き込まれた

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:31:21

    馬鹿の感想だけどどれも形も色も綺麗で圧倒されるんだよなぁ
    車の運転で付き合わせた親父が一番熱心に見てたわ

  • 19スレヌシ25/11/25(火) 21:33:39

    あんまり載せると感動薄れるかもしれないからこれで最後!
    是非直に目にして感動して欲しい!
    みんなも、ポケモンゲットじゃぞ〜!

  • 20スレヌシ25/11/25(火) 21:44:20

    おまけ
    ポケふた①

  • 21スレヌシ25/11/25(火) 21:46:28

    おまけ
    ポケふた②
    俺の地元に無いのが普通に不思議なんだよね
    テッポウオとかヘラクロスとかポケモン要素アホほどあるのに

  • 22スレヌシ25/11/25(火) 22:03:38

    おまけ③
    コラボ紙袋とピカチュウ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:18:44

    いいよねポケモン工芸展
    自分は寄木細工のやつとアンノーンのやつとシェイミの柄のやつが好き
    デンリュウの着物もあったよね あれなんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:09:38

    >>23

    友禅だっけ

    これめっちゃ好きだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:10:50

    >>21

    さては平戸出身かな

    コロナ明けでから行ったクソデカカブトムシ今でも覚えてるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:17:05

    信楽焼壺とポケモンの融合のやつ、単純にポケモンの造形物としての再現度も高くてすごいよね
    ここの感想だと割とシテ…コロシテ…的な茶化した見方されてる事が多かったからスレ主の感想うれしい
    言ってしまえば高級二次創作ではあるけど工芸作家として自分の世界観を長年煮詰めてきた人達があえてポケモンをモチーフとして自分の内側に取り込んで再構築してみました的な面白さが見所だと思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:35:25

    アンノーン文字の螺鈿細工作品があった記憶があるけど
    螺鈿を切り出した文字(めちゃくちゃ小さい)が整然と並んでて感心半分(これ仮に俺が作者と同等の腕を持ってたとしても細かすぎてぜってえ発狂するからやりたくねえ)っていう戦慄半分だった
    流石に螺鈿文字の切り出しは機械がやったらしいが、それにしたってSwitchのカセットの上に何十枚も並びそうなくらい小さいパーツで螺鈿細工作るって気が変になりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています