- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:17:22
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:18:38
仮想世界モノと思われがちだが実際仮想世界だったのは極一部だと
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:19:29
おーっ当時中学生のワシに突き刺さった劇物やん
今読み返すとまあまあ目が滑ルと申します - 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:20:03
序盤の人情モノ路線……神
- 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:21:11
幻想
妄想
夢想
そして俺だ
本気で疾走だ - 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:25:16
いいや長編でも何のかんのと散々高濃度中二インフレバトルでやりあった挙句に各編の最後は浪花節の人情話でオチをつけることになっている
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:26:14
後半なんか画が分かりにくかった…それがボクです
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:26:44
オチンチン
いい悪夢見れたかよ?…神
ガキッのケツにビンビン刺さる決め台詞なんや - 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:27:32
赤屍が馬鹿みたいに強いのといい悪夢見れたかよだけ語られる悲しき作品なんや…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:27:44
- 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:27:44
あの時代にパラレルワールドとかAIとか仮想世界を緻密に描いたのいいよね
しゃあけど終盤は読者の誰も理解出来とらんわ - 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:27:49
インフレが激しすぎルと申します
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:28:50
待てよインフレしてもヤクザには勝てないから序盤から戦力バランスは変わってないんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:29:12
雷帝=神
めちゃくちゃかっこいいんや
雷帝…糞
戦績がいいのか悪いのかって感じになるし対等感出してるけど蛮ちゃんには絶対に負けるんや - 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:29:13
意外と捨てキャラが少ないんだよね
絶対奪還屋空間送りになると思ってた雪彦が再登場するのめちゃくちゃおもしれーよ
あっカードで戦うとこだけはマジでつまらなかったので…あまり語りたくないでやんス - 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:29:43
マガジンの原液みたいなマンガだと
- 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:29:55
アシスタント達がマガジンでメイン級になったんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:21
人の手で作られたセカイとか言うから仮想世界だと思ってたのになんか物理的に実在する世界を作ってたし仮想部分はセカイの一部分でしかないってネタじゃなかったんですか
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:25
原作もだけどアニメもエロかったしでなんでもいいですよ。
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:30:34
エグい書き込み量とポエムとオサレバトルとエロが奪還屋を支える……ある意味最強だ
- 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:32:12
無限城のモデルが九龍城だって最近になって知ったのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:32:28
しかし…中盤までの名バトル製造機は銀ちゃんなんです
- 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:32:42
好きだったけど設定というかストーリー周りがごちゃごちゃし過ぎてて途中からよくわからなくなったのは俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:33:31
絵の変化激し過 ぎぃ~~~~~
初期はまんまGTOだったんだよね
最後のほうは男キャラまで少女漫画みたいな目のデカさになっちゃってたんでワシは鬼里人編ぐらいのが丁度良かったのん - 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:34:05
- 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:34:07
禁断の無限城2度打ち
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:34:11
俺なんてこのアニメで初レギュラーを演じて後々王様ネズミの吹き替え声優になる大成ぶりを見せてやるよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:34:12
黒鳥院
↑なんなんだよこいつら
何でベルトラインに定住しているんだよゲス野郎 - 29二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:35:22
女神の腕…神
ラストめちゃくちゃ感動したのは俺なんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:36:06
ワイン…すげえ
メチャクチャウマいし
◇この普通に存在してる危険なウイルスは…? - 31二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:37:15
卑弥呼か 足引っ張るお色気枠かと見せかけた特効枠だぞ
能力の性質上何でもありだから攻略に必須なんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:40:25
赤屍さんがなんやかんや好きなんだよね
あまりに胡散臭すぎて銀ちゃんが「あのう...後ろ歩くのやめてもらえませんか?」「しゃあけど...前歩いたら道がわからんわ!」「......それじゃあ隣歩くのは?」「まぁええやろ」ってコントみたいなやり取りするシーンとかなっ
まぁ何度か殺し合いしてるのにフレンドリーな医者がおかしいのかもしれないんだけどね - 33二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:40:45
蛮ちゃんパパか、前作主人公だぞ
喫茶店のマスターか、前作主人公だぞ
蛮ちゃんか……貧乏くじ引きす ぎぃ~~~~ - 34二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:43:50
- 35二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:43:54
でもね俺...1番好きなネームドは「ミスター・ノーブレーキ」なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:43:56
赤屍
卑弥呼
馬車
そして俺だ
ルールはなんでもいい
メロンを運ぶぞ - 37二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:44:34
ウム…メスブタの愛憎と憎悪の矛先の向け方壊れても愛した男の本物の女神は自分だったって王道なのに組み立てがめちゃくちゃうまいんや 廃墟に描かれた今は無き不完全な女神ってのもキレてるぜ
弥勒兄妹初お目見えやら多い人数ごちゃごちゃ動かしてるのにコンパクトに仕上がってるんだよね凄くない?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:45:10
ベルトラインのバケモノにだけ効く奴はなんなんだよゲスヤロー
- 39二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:46:04
- 40二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:47:43
- 41二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:49:05
- 42二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:49:33
- 43二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:49:54
アニメでノーナがED歌ってた物…
- 44二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:50:13
上でもある女神の腕編で護り屋やってたんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:51:19
どないする?ゲットバッカーズの原作者がキバヤシでGTOの編集もキバヤシだからまあええやろ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:51:39
- 47二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:52:37
しかし…あの世界観を読み解く上では大事な布石なんです…
- 48二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:53:05
普通なら無属性が最強になりそうなところを逆に有属性の方が強いとかズラし方が上手いんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:53:25
- 50二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:54:26
あの辺理解できないと最終盤読み解けなくなるとか刺激的でファンタスティックだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:54:29
全員が全員隕鉄装備でブラックホール攻撃標準搭載なの強すぎい〜〜〜
- 52二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:55:07
よくて中堅くらいのポジションのはずなのに毎章ごとにインフレに対応してくる そんな十兵衛を誇りに思う
- 53二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:55:33
- 54二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:56:37
- 55二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:57:42
過去スレでも褐色ショートの幻魔植え付けられたモブがいたりもしかしてこの作品中二バトルと性癖の宝庫だったんじゃないスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:58:09
- 57二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:59:11
- 58二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:00:40
関西弁の鞭使いのニイちゃんがカマセで終わるかと思ったら特攻能力持ちになるのは何度見ても綺麗で感動するんだ
- 59二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:02:00
しばらくお色気漫画だと思って読んでたのが俺なんだよね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:02:04
- 61二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:02:45
ずっとお色気漫画のような…?
- 62二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:02:47
“万物を切り裂く光の剣”が“想像できないから効かない”!?
- 63二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:03:24
†閃光の支配者†も推定学者系って考えるとあの長ったらしい詠唱してるのだいぶ黒歴史に見えてくるんだよね
天子峰は完全にストーリー差し込む隙間なくて博士空間送りになった感じがあるんだ立ち位置は美味しいのに気の毒さが深まるんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:04:31
- 65二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:04:43
またポッと出トンチキ能力者か…と思わせて鬼龍人編への導入になってるのが上手いと思ったのが俺なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:04:52
ワシの場合は無限城のモデルの九龍城で廃墟への憧れを打ち込まれたらしいよ
ついでに腐女子の存在もこの漫画で知ったんだァ - 67二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:05:11
- 68二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:08:05
ちょっと前にもバースデー企画みたいなアニメ作画の新規衣装描き下ろしのオンラインくじやってたんだよね中嶋敦子女史の脳はかなり焼かれていると考えられる
- 69二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:08:32
タロット編が一番好きだったから評価低いようでショック
元々の能力にカードの能力足してパワーアップするのにワクワクしたんや
俊樹も好きだったけどその後に活躍した記憶がねーわ - 70二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:08:46
今でこそ昔のやたらインフレしたよくある厨二漫画みたいに思われがちだけど赤屍やGBチームを筆頭にキャラ人気は間違いなくあるし分かりやすくバズらないだけで根強い人気があるんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:10:29
- 72二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:11:07
- 73二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:11:36
味方が邪魔ゴミされてぐちゃぐちゃにしてやりますよ されても「ジャスト一分だ」できるのが便利だよねパパ
だからこそ邪眼使わず重症を隠すパターンで滅茶苦茶痺れたのが 俺なんだ - 74二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:12:35
バンダナとかトゲトゲした髪とか流石に平成の郷愁を感じますね
- 75二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:13:50
後半バトルがあそこまでインフレできた理由を”初期はアーカイバの世界観構築が間に合ってなかったから”で片付けたのある意味凄いと思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:14:00
- 77二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:16:09
- 78二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:17:23
この間読み返したけど普通に今でも通じる作品だと思うんだァまっ流石に携帯とか時代背景とか全体的に古いってのは認めるけどね
- 79二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:20:00
デルカイザーの本名を教えてくれよ
- 80二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:20:30
単純に異能モノとしてもバトルモノとしても漫画がうめーよ
バイオリン回とか貴重な血液の回とかクソ高いワインの回とか面白いしやねえ - 81二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:21:55
初期のプラチナ(メロン)回のオチが好きなのが俺なんだよね
あんな薄く切るとか…見事やな - 82二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:22:35
- 83二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:22:56
アホほど広がった風呂敷をビックリするくらいきれいに畳んだと言ってるんですよキバヤシ先生
- 84二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:26:11
- 85二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:26:59
女の子が可愛いと言ってるんですよ綾峰先生
モブキャラに近い立ち位置でありながらドチャクソ可愛い飛蜘蛛ちゃんというキャラにはビックリしましたよ - 86二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:28:50
- 87二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:28:57
”俺”枠か……年代的には中華一番だが個人的にはエア・ギアを推したいんや
- 88二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:31:44
- 89二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:32
うーーっ二代目奪還屋の話を読ませろアニキおかしくなりそうだ
割と誰でもリスペクトするっスよな銀次よりあのプライド高い蛮のスタイルにも影響与えた三人組が気になりすぎルと申します - 90二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:35:44
- 91二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:42:05
馬車のおっちゃんか地味に出番が多いぞ作者は描くたび顔が変わると嘆いてたがワシのお気に入りキャラの一人なんだよね 表の仕事と裏の仕事を割り切る精神性は地味に凄いとお墨付きを勝手に与えている
もう一人は蝉丸なのん
- 92二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:42:48
- 93二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:43:14
- 94二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:44:25
依頼人とか関係者にラスト見せる夢が毎回好きなのは俺なんだよね
- 95二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:46:19
ストーリー進むにつれ”あの赤屍”と”付き合いが長い”!?って驚くんだよね仕事人を超えた仕事人
- 96二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:49:45
デルカイザーがせっかく蛮の力を覚醒させたのにその後特に強敵と戦わず、赤屍と戦うだけだったのは何とかならなかったのかな
まあ最終蛮と赤屍より弱い呪術王と相討ちだった雷帝も何か悲惨だけど - 97二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:51:28
ホームレスのおっちゃんに邪眼使ったシーンで一気に引き込まれたのが俺なんだよねここは”悪夢”じゃなくて”夢”なの…神
- 98二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:55:32
マクベスに一瞬とは言え普通の学園生活を見せたのは鬼のようで救いのある夢な気がするのんだよね
正体が結局アレだったでしょう? - 99二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:56:39
クククク…運び屋は攻撃の赤屍、サポートの卑弥呼、そして運転の馬車を含む完全チームだァ
- 100二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:01:18
- 101二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:03:47
- 102二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:09:15
- 103二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:13:45
- 104二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:15:38
お…おいやめろ「ジェノサイドサージェント」に聞こえる
- 105二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:19:53
- 106二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:25:13
内容的は気持ちのいい人情話でありながら世界観に大きく関わるネタが匂わせられるストーリーのターニングポイントとしても納得の回でリラックスできますね
- 107二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:30:11
奪還屋、SAMURAI DEEPER、RAVEが2000年代前半マガジンを支える普通に最強だ
- 108二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:31:42
- 109二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:32:46
クロマティ高校もこの辺りだったんすね
- 110二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:33:00
終盤のリュウが激エロさも立ち位置のヒロイン感もメグのポジションを完全に食って居たんだよね、怖くない?
- 111二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:33:25
- 112二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:37:47
- 113二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:39:11
名前忘れたけど保志総一朗の声がする糸使いがメチャクチャ刺さったのが俺なんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:43:21
邪眼便利すぎぃ~~~~
邪眼を複数使った邪眼幻覚とか…もうメチャクチャだな
まっ「ジャスト一分だ。――悪夢は見れたかよ?」がかっこよすぎを超えたかっこよすぎだからバランスはとれてるんだけどね - 115二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:48:38
- 116二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:53:35
本編ILの時点でストーリーの骨子ができてたからアニメもアニオリ・ラッシュはあれどシナリオ崩壊少なかった方なのも強いんだ
- 117二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:01:14
ファンブック読み直してたら数日前に赤屍が誕生日だったことに気づいたそれがボクですしゃあけどこいつ人の腹から生まれてきた感がなさすぎるわっ!
- 118二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:14:08
強いけど使い勝手が悪い能力をコンビで多彩に使ってく…初期神…
- 119二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:16:23
- 120二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:19:33
ヤクザ=神
神のような強さになろうとヤクザはやっぱり恐ろしい最強の存在なんや - 121二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:20:03
- 122二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:21:06
- 123二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:21:13
- 124二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:24:25
- 125二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:29:46
俺と同じ意見だな…隙あらば捕まってエロシーン提供してくれるんや
- 126二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:30:53
シリアスバトルで落雷食らっても荼毘に付さないのはルールで禁止スよね(銀次書き文字)
- 127二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:37:31
出てくる度に服装が違うから様々なニーズに応えられる激エロキャラとしてお墨付きをいただいているバスト97とは見事やな…ニコッ
- 128二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:38:53
犬はこの問題を解いてみろよ
N O T H I N G (犬置き文字) - 129二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:47:38
- 130二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 00:52:47
プロフィールも十字架のペンダントもなく無駄に悪人面に描かれるアニメ版来栖に哀しき過去…
- 131二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:05:42
あの…フェルマーの最終定理を予備知識なしで解いてるんスけど…いいんスかこれ…
- 132二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 02:50:13
来栖か
赤屍と戦ってる時とかめちゃくちゃカッコいいし光の精霊を使って色々やってるの面白かったからもっと出番欲しかったぞ - 133二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:14:29
敵も味方ま考えて戦ってて…見事やな…
- 134二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:27:47
ぶっちゃけ終盤も大筋は「蛮と銀次が創世の王の座をかけて戦うようにアーカイバに導かれて実際に戦い銀次が勝つけど今までと同じ世界を望んだから日常が続いてく」って分かりやすい方だと思われる
バビロンやらグラウンドゼロやらは言うなワシは今ラストピースも読んで理解を深めとるところなんや - 135二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:10:17
天野博士=現実世界で死んだ息子のバックアップとして銀次を作った…銀次にGB世界の命運を託した…
蛮の祖母=計画の途中で反乱を起こしGB世界が超能力が跋扈する猿展開と化した…
間久辺博士=マクベスを作った…興味本位でGB世界を観察していた…
鏡形而=デバッグのためにGB世界に来て帰れなくなった…そうか君は、かわいそ…
来栖=GB世界に情がわいてにっちもさっちもいかなくなった…
赤屍=現実世界では東京で働く外科医…ねーなんなのこの人
バビロンシティ絡みの人間ってだいたいこんな印象なんだよね
当時の感想だから間違ってるところもあるかもしれないけどねグビッ - 136二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:16:42
基本的に時間制限アリの「奪還」が目的だから適当なところで撤収しない相手はとにかく嫌なんだと思うんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:44:06
お仕事毎に敵になったり味方になったりするところが好きだったんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:44:53
画力は上がったのに読みにくくなった。
しかも内容は難解。 - 139二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:05:30
オウガ・バトルはそこはかとなくモンキーエッセンスを感じるのは俺なんだよね
- 140二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 17:24:39
うーんあの書き込みをざっと読んだだけで見きれるわけないから仕方ない本当に仕方ない
- 141二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:25:14
ヒィエエエ
マガジンの四騎士だあ
RAVE達主流はバトルをあらわし
over driveでスポ根を!
雑誌に変化球をもたらすトッキューやスクールランブル達日常もの!
そして下ネタを呼ぶ氏家ト全…!
ベテランの一歩もこの頃は鷹村対イーグルとかその辺っスよね?
控えめに言って化け物雑誌と思われる
- 142二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:43:26
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 19:53:15
楽団に変装してやねえ...
あっ本当に奏者なのか詰問された
弾くッ えっ 見事やな... - 144二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:49:57
割と萎え要素になりがちな〇〇はまだ本気を出していない禁断のいっぱい撃ちだけど蛮ならまあええやろになるんだよね すごくない?
定期的にヤクザにボコられているのが効いているのかもしれないね - 145二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 20:51:15
- 146二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:29:24
全編通して”愛が最強だろ”がテーマになってるのは分かりやすいんだ母子父子兄妹夫婦恋人仲間相棒関係性が違っても根幹がしっかりしてるのはリラックスできますね
まっ作者は同性で描くの難しすぎてどうしてもBLになってしまう…ウ…ウソやろこ…こんなことがって悩んでたからバランスは取れてないんだけどね
- 147二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 21:55:49
ムフフ資金繰りしようね
しゃあっ!邪・眼!
メチャクチャ強くて作中でもここぞという時に使う物を競馬にぶち込もうとするのはルールで禁止っスよね - 148二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:13:37
赤屍と蝉丸の戦いが好きだったのは俺なんだよね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:23:25
- 150二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 23:29:03
- 151二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 00:05:22
- 152二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 05:00:07
- 153二次元好きの匿名さん25/11/27(木) 07:48:38
赤屍と蝉丸の戦い……神
不死VS不死という塩試合みたいなマッチングなのにめちゃ面白いんや