- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 21:59:50
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:03:09
ちなみに現在のモンゴル帝国跡地の国はモンゴル本国、南北朝鮮、中国、ミャンマー、中央アジア五国、アフガニスタン、コーカサス三国、トルコ、イラン、イラク、クウェート、ロシア、ウクライナ、ベラルーシがそうだね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:07:07
清とかサファヴィー朝は表向きはおらが民族による久しぶりの王朝だけど実際にはモンゴルの影響を受けているのが面白いよね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:09:51
- 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:13:19
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:16:13
最終的には去ってくれたハンガリー、ポーランドでさえ防衛面ではかなりモンゴルの影響を受けてるらしいからな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:18:26
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:19:27
外敵に侵略される経験と広大な土地持ちってまあ政府の権限が強い主義が馴染むだろうしなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:19:48
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:30:43
- 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:22
スレ画まではまだわかるがそこから後はマジでわからん
ティムール朝とオスマン朝に消し飛ばされたごちゃごちゃした奴らとかなんだったんだ - 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:35:16
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:37:40
元でかくね?
- 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:55:51
そりゃあチンギスの後継者の領土だし…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:57:17
- 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:24:25
- 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:50:13
- 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:55:04
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:56:03
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:57:27
- 21二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:39:08
イワン雷帝はシベリアに進出したり国内の中央集権化を進めたりクリミア・タタール人(ちなみにこいつらもモンゴルの後継)ボコったりと功の部分も大きいんだよなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:32:57
自分が読んだロシア在住日本人の記事だとロシアじゃ強い=正義の考え方があってモンゴルのことも称えるし日露戦争で勝った日本人にも割と友好的らしい