ガープとコビーとクザン以外で軍艦バッグやってそうな(脱退者含む)海軍出身者

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:19:24

    誰がいると思う?
    個人的にサカズキは実はやっててもおかしくないイメージある

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:24:29

    ゼファー先生
    ガープに触発されてやりそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:27:07

    センゴクはやってるだろうか 

    ガープと張り合う形で軍艦バッグしてそれを呆れながら見つめるおつるさんの風景がなんとなく想像できる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:32:09

    このトレーニングってガープの発案だっけ
    コングが海兵だった時に初めてガープが触発されたとかないかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:33:46

    ドール中将

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:10:09

    というか、軍の教官は覇気教えてくれないのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:20:15

    >>6

    素質無い奴にそんな先の事教えてもついていけないし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 06:31:20

    中将昇格条件も六式と覇気だし海軍からしてみても覇気習得の難易度高いんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:16:21

    アマゾンリリーの連中はみんな覇気使いだけどそこまで強くないんで、
    結局は覇気よりも地力を養う方が大事ですという結論なのかもしれん

    てか能力者耐性を除けば六式の方が基本的には覇気よりも使い道が広いんだよな
    政府機関だと火力が欲しければ軍艦と大砲と銃で補填できるから覇気を優先する旨みが実はあんまりない

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 07:49:48

    まあフィジカル鍛えた上で覇気使うのがベストだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 08:32:09

    サカズキってセンゴクの部下だろ
    センゴク式はまた別だと思ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 09:07:21

    >>6

    基礎が出来てなければ駄目なのでは?

    現実で部活で言えば経緯0の入部したてが試合に行けるか?無理だろ?それと同じ事だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 10:19:08

    命をかける戦いに参加できるのは佐官くらいからで以下は避難誘導や誘導中の護衛くらいなんじゃないか?
    佐官くらいから覇気を身につけ始めるイメージがある
    実力者なら自主練とかで軽い覇気は身につけるとかはあるだろうけど、軍艦バッグはガープ、クザン、コビー、ガープ中将の部下になる有望株くらい?大半は数回しかやらないか軽い覇気が身についた時点で止めるとかありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/26(水) 16:55:36

    >>4

    確認出来る範囲ではガープかと…

スレッドは11/27 02:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。