- 1二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:24:02
- 2二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:27:55
嘘か真か障.害者であるのを一番認められないのは本人よりもその親だという学者もいる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:29:35
- 4二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:30:56
悲哀を感じますね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:34:48
多分他の子よりちょっと不器用なだけで知能が低いわけじゃないって言いたいのかも知れないね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:36:47
一回これをやってみろ……鬼龍のように
もうやってるなら犬は結果を教えろよ
ASDのセルフチェック|銀座心療内科クリニック銀座駅徒歩2分の心療内科【銀座心療内科クリニック】心が疲れてしまった時に、優しく手を差し伸べるクリニック。ginza-pm.com - 7二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:37:37
恐らく両親を精神科に連れて行って障害の検査してもらうのが先だと考えられる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:38:38
もう…目の前でウンコもぐもぐするしかない…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:39:10
大学のカウンセラーと市の障碍者支援窓口に行くべきッスね 両者ともその手のプロだから対処には慣れてるんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:40:32
そもそもその年なら隠れて一人で精神科に受診すればいいと思うんスけどそれすらできないタイプ?
まさか金もスケジュールも完璧に親に管理されてるって訳じゃないでしょう? - 11二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:43:20
ふぅん みいちゃんママと同じかあ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:43:31
- 13二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:44:33
大学にカウンセリングルームはあるか教えてくれよ
もしあるなら相談してみても良いかもしれないね - 14二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:47:18
- 15二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:48:47
もうその年齢ならあと少し待って18歳になったら勝手に受診すればよくないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:49:27
- 17二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:50:26
病院側が保護者の同伴を求めてくることが多いことをお前に教える
- 18二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:50:37
- 19二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:52:43
- 20二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:52:47
- 21二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 22:52:58
とりあえず役場の健康福祉課に行け…鬼龍のように
敬語で丁寧に事情を説明しつつ医療機関への紹介などを頼めばある程度話を聞いてくると思われるが…
あっただすぐに解決とかは絶対にないので…ダメだったとしても気落ちしないで欲しいでやんス - 22二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:01:32
- 23二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:03:33
勝手に受診して追い返されたら親連れて再度行けばマイペンライ!
- 24二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:07:38
精神系の障害 聞いています
目に見えるものじゃないからアホほど愚弄されやすいと - 25二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:15:43
こういう障害は本当にあろうがなかろうがさっさと検査しに行ったほうが良いんだよね
しなければしないほど”あるかもしれない”の幻魔に一生襲われ続け、ASD関係ない精神障害を患うんや - 26二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:19:09
保険証と財布だけ持って1人で病院へ行ってみろ、鬼龍のように
- 27二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:24:02
お言葉ですが今どきどこの病院も精神系の分野は初診は予約必須&数か月待ちがデフォですよ
- 28二次元好きの匿名さん25/11/25(火) 23:26:06
…でニートを卒業して働き始めたら自分のスペックのあまりの低さに気付いてセルフチェックも完全アウトだったのが俺…!!
初診の予約をしたのは2カ月前なのに本格的に検査してもらえるのは来年2月の尾崎健太郎よ